もう会社行けない!真っ青になったFacebookの失敗9パターン

もう会社行けない!真っ青になったFacebookの失敗9パターン

Facebookで何気なくつぶやいたひと言が、仕事に影響する大問題へと発展することがあります。時には社内で大問題になってしまったり、人間関係の亀裂のきっかけになってしまったりすることも。そこで、今回は『オトメスゴレン』読者が見聞きした、怖い失敗を紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


会社や社員の悪口を書いていたのが、本人だとバレる

「『うちの会社、完全にブラック』『課長ムカつく』などと、こっそりつぶやいていたつもりが、どこからか上司にバレたらしい」(20代女性)というように、友達にグチる感覚で書いた内容から、本人が特定されることもあります。SNSに鍵をかける、公開範囲を狭めるなどの対処法もありますが、バレるとまずい話はネット上に書かないことが最善策です。

勤務時間中に頻繁に更新していたのが上司に見つかる

「『仕事だるい』『暇すぎる』などの仕事中の数々のつぶやきがバレて、呼び出しをくらった」(20代女性)というように、仕事をサボってSNSに夢中になっていたのが発覚し、大目玉をくらうこともあるようです。見始めるとどうしても気になってしまうため、勤務時間中はSNSからログアウトしておきましょう。

上司からの友達申請を断って気まずくなって、やがて異動

「上司に嫌われた原因は、友達申請をうやむやに拒否したからに違いない!」(20代女性)というように、SNSで上司を敵に回してしまうという最悪のパターンです。どうしても上司とつながりたくない場合は、「プライベートな話ばかりで恥ずかしいので、申し訳ありません!」と丁重にお断りするとわかってもらえるかもしれません。

つながっていた上司に社内恋愛が発覚する

「社外の友達が『○○さんとのデートで行ったの?』とコメントし、社内恋愛がバレた」(30代女性)というように、私的な友達と会社関係者が混在するSNSでは、友達の発言から秘密が発覚することもありそうです。危険な発言をしそうな友達には、あらかじめ釘を刺しておくようにしましょう。

無断でタグ付けされ、飲み屋での失態写真が上司に公開される

「上司が、ドンチャン騒ぎの写真に絶句していた」(20代女性)というように、友達の友達による投稿がタイムラインに表示される「タグ付け」機能が裏目に出たパターンです。知られたくないプライベート写真の流出を避けるには、タグ付けを事前に確認し、承認・拒否できる機能をオンに設定しておきましょう。

ライバル社への接待が取引先にバレる

「A社との接待に特別に連れて行ってもらった写真を投稿したら、ライバルのB社から『A社さんはうらやましいなー』と嫌みを言われたらしい」(30代女性)というように、SNSで取引先とつながっていることを忘れ、他社の反感を買うような内容をアップしてしまうという失敗です。いっそのこと、SNSでは仕事の話題には触れないなど、自分のルールを作っておくとよいでしょう。

「風邪でしんどい。寝込んでます」というお局様の投稿に「いいね!」を押す

「間違って押してしまい、お局様に嫌われたかもー」(20代女性)というように、先輩の投稿への「いいね!」がクセになっていて、不幸な内容にまで「いいね!」を押してしまうこともありえます。「いいね!」がふさわしくないときは、代わりに「ゆっくり休養してください」などとコメントを残すようにしましょう。

病欠した日に彼氏との旅行の写真を投稿

「ズル休みがバレた。みんなからの信頼を失った」(20代女性)というように、会社への報告とSNSの内容に矛盾が生じて嘘がバレることがあります。ズル休みは論外ですが、いずれにせよ病欠した日に楽しそうな内容を投稿するのは避けたほうが誤解を招かずにすみそうです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【SNS】Facebookの恋愛活用法

関連する投稿


気になるカレがペットの写真をインスタにアップ!適切なコメント5パターン

気になるカレがペットの写真をインスタにアップ!適切なコメント5パターン

ペットの写真をインスタで公開する人は多いもの。では、気になる男性が愛犬や愛猫の写真をアップしたら、どのようにリアクションするのが正解なのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケート調査を参考に、「気になるカレがペットの写真をインスタにアップ!適切なコメント」をご紹介します。


なんか痛々しい!男性に哀れみの目で見られるSNS投稿9パターン

なんか痛々しい!男性に哀れみの目で見られるSNS投稿9パターン

「いいね!」などのリアクションほしさに、SNSで何かが過剰な投稿をしてしまう人は少なくありません。気持ちはわかりますが、内容次第では「イタい女」と認定されてしまうおそれがあるので、注意したほうがよさそうです。そこで今回は、独身男性の生の声を参考に「なんか痛々しい!男性に哀れみの目で見られるSNS投稿」をご紹介します。


「底が浅い」と感じるFacebookでの女子力アピール9パターン

「底が浅い」と感じるFacebookでの女子力アピール9パターン

日々の関心事を表現しやすいFacebookは、女性にとって便利な自己演出ツールのひとつでしょう。とはいえ、使い方を間違えると、「嘘くさっ!」と冷めた目で見られるリスクがあるようです。そこで今回は、10代から20代の独身男性125名に聞いたアンケートを参考に、「『底が浅い』と感じるFacebookでの女子力アピール」をご紹介します。


「扱いにくそうな女!」と敬遠されるFacebook投稿9パターン

「扱いにくそうな女!」と敬遠されるFacebook投稿9パターン

Facebookをどう使おうと自由ですが、露出の方法を誤ると、おかしな印象を与えやすいのも事実です。世の男性に「こういう人はちょっと苦手かも…」と警戒されてしまうのは、どんな投稿なのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性284名に聞いたアンケートを参考に「『扱いにくそうな女!』と敬遠されるFacebook投稿」をご紹介いたします。


Facebookで白い目で見られる「女子力アピール」9パターン

Facebookで白い目で見られる「女子力アピール」9パターン

Facebookに参加するなら、ぜひ男性へのアプローチにも活用したいものですが、そのせいで女子を敵にまわすような振る舞いはご法度かもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性433名に聞いたアンケートを参考に、「Facebookで『うわ、女子力アピールかよ!』と同性から白い目で見られる投稿9パターン」をご紹介いたします。


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。