「はじめてのひな祭り」をめぐる義父母との確執9パターン

「はじめてのひな祭り」をめぐる義父母との確執9パターン

可愛い孫娘の初節句に、気合が入る義父母たち。息子世帯の事情などおかまいなしのフィーバーぶりのせいで、妻側の実家をも巻き込んだトラブルに発展することもあるようです。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「『はじめてのひな祭り』をめぐる義父母との確執」をご紹介いたします。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


狭いマンション住まいなのに、突然、立派な七段飾りが送られてきた

「2DKのアパートに、ドーンと届いた豪華なひな飾り。寝る場所がない!」(20代女性)というように、生活実態に合わないものを相談もなく送りつけられて、手放しで喜べる人は少ないでしょう。ひとまずお礼を言って、2年目以降は義父母の家で飾ってもらうよう、お願いしてもよいかもしれません。

両祖父母ともひな人形を買うと言って譲らなかった

「義父母がひな飾りを買うと言い張って…。嫁側の親が買うものでは?」(20代女性)というように、夫婦どちらの実家で用意するのか、揉める例もあります。地方によって習慣が違ったり、「たった一人の孫娘のためにぜひ!!」という想いがぶつかる場合もあるので、「費用を折半する」などの解決策を考えましょう。

ひな人形のセレクトをめぐって両祖父母の意見が食い違った

「義父母は『華やかな衣装びなに!』、私の親は『木目込み人形のおひな様を』と譲らなくて」(20代女性)というように、両家で意見が衝突すると、身内の誰が決めてもしこりが残りそうです。いっそ専門店に行き、人形について知識のある店員さんに、意見を調整してもらうとよいかもしれません。

夫の故郷の習慣に従い、「月遅れの4月3日に祝うべき」と強要された

「3月3日にもお祝いしたいから、4月まで飾っておくと、行き遅れるのが心配!」(30代女性)というように、時期へのこだわりも揉め事の火種になることがあるようです。旧暦の名残から、4月にひな祭りを行う地方も少なくないので、「初節句は4月に行い、それ以降は現在の居住地域に合わせる」など、折衷案を出しましょう。

新品を購入する気でいたのに、義母手作りの微妙なひな人形を渡された

「義母お手製のひな人形が登場! でも新品を選んでくれていた私の母がかわいそうで…」(30代女性)というように、両実家の板挟みになることもあるでしょう。ひな人形の隣に市松人形を並べる習慣もあるので、「飾るものは一つじゃなくても…」とおおらかな気持ちで双方の贈り物を受け取ってしまうのも手です。

自分のひな人形を娘に譲るつもりでいたら、義母に嫌な顔をされた

「私の大事なひな人形を娘に受け継ぎたいのに、義母に大反対されて…」(30代女性)というように、親世代には「ひな人形は一人に一つ」といった昔風の考え方が根付いていることもあるようです。内裏びなだけ新たなものを買い求め、自分のお飾り一式といっしょに飾ると、思い出話に花が咲くかもしれません。

夫の実家から「先祖代々伝わる…」という不気味なひな人形を託された

「義母から『由緒あるものよ』と古いひな人形を渡され、ゾーッ」(30代女性)というように、あまりに古い人形は、不気味に感じる人もいるでしょう。由来を聞いて納得すれば、ありがたく受け取ることもできそうですが、以前の持ち主がはっきりわからないものを譲り受けるのは避けましょう。

次女の初節句にもう一つ、フルセットの購入を迫られた

「『姉妹の人形に差をつけちゃかわいそう!』と義母から横やりが…」(30代女性)というように、すでに長女の段飾りがあるにもかかわらず、次女にも同様の豪華なひな人形を用意するように要求され、頭を抱える人もいるようです。置くスペースがないなど、無理がある場合には、夫を通じて親を説得してもらいましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「七五三」をスムーズに進める事前準備9パターン

「七五三」をスムーズに進める事前準備9パターン

おめでたいわが子の七五三。「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないよう、準備するにあたって気を付けたほうがいいポイントにはどんなものがあるでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「『七五三』をスムーズに進める事前準備」をご紹介します。


失敗した!義母の地雷を踏んでしまった誕生日プレゼント9パターン

失敗した!義母の地雷を踏んでしまった誕生日プレゼント9パターン

「お義母さんに喜んでもらいたい」と贈ったプレゼントなのに、受け取った本人のお気に召さなかった…という残念な経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケート結果を参考に、「義母を喜ばせるつもりが、むしろ地雷を踏んでしまった『誕生日プレゼント』9パターン」をご紹介します。


運動会、見に行くよ!と張り切る義父母を迷惑に感じる理由9パターン

運動会、見に行くよ!と張り切る義父母を迷惑に感じる理由9パターン

義父母とうまくいっていない嫁ならもちろん、普段はそこそこ仲が良くても、何かと忙しい運動会には来られると迷惑なこともあるようです。とくに遠方から泊まりがけでやって来られたら、義父母の接待も負担になりそう…。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に、「『運動会、見に行くよ!』と張り切る義父母を迷惑に思う理由」を紹介します。


義父に贈る「父の日カード」に書くと喜ばれるコメント9パターン

義父に贈る「父の日カード」に書くと喜ばれるコメント9パターン

毎年6月の第3日曜日は「父の日」。夫の父親にカードを贈るとしたら、どんな言葉を添えるといいでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義父に贈る『父の日カード』に書くと喜ばれるコメント」をご紹介します。


母の日のプレゼントを渡したとき、カチンときた姑の態度9パターン

母の日のプレゼントを渡したとき、カチンときた姑の態度9パターン

母の日といえば、世の嫁にとって頭の痛い日のひとつでしょう。姑の好みはわからないし、夫は相談相手にならない。迷ったあげく選んだプレゼントが感謝されないようでは、せっかくの努力も報われないというもの…。そこで今回は独自アンケートの結果を参考に「母の日のプレゼントを渡したとき、カチンときた姑の態度」をご紹介します。


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。