\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
引っ込み思案でも大丈夫!女性と交流しやすい街コンの特徴9パターン
出会いの場として一般的になりつつある街コンですが、「消極的な人間は参加費をカモられて終わり」と不戦敗を決め込んでいる人は少なくないもの。しかし開催ルール次第では、草食男子にも活躍できる余地があるかもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身男性117名に聞いたアンケートを参考に「引っ込み思案でも大丈夫!女性と交流しやすい街コンの特徴」をご紹介します。
目次
ペアでの参加が必須で、自分を活かしてくれる友達を誘える
名前のほかに、話題にしやすいネタを名札に書くルールがある
すべて自由行動ではなく、席選びやトーク時間はスタッフが決める
あらかじめトークテーマが決まっていて、話題に困らない
自己紹介や連絡先交換が、ある程度システマチックになっている
男女ペアでゲーム参加するなど、共同作業イベントがある
男女比が同じか、女性参加者のほうが多いくらいの比率である
秋葉原や原宿など、街に独特のカラーがあり、集まる人の趣味が似通っている
関連する投稿
街コンで「仲良くなってもいいかな」と思える男性の特徴9パターン
ブームで終わることなく、全国各地で継続的に開催されている街コン。せっかく足を運ぶなら、恋人ゲットまではいかなくても、女の子と楽しくしゃべって充実したひとときを過ごしたいものです。そこで今回は、インターネットユーザーの独身女性89名に聞いたアンケートを参考に「街コンで『仲良くなってもいいかな』と思える男性の特徴」をご紹介します。
男女の出会いの場として一つの定番になりつつある「街コン」ですが、知らない女の子たちとの出会いを楽しむためには、それなりに準備が必要なようです。そこで今回は、10代から20代の独身女性116名に聞いたアンケートを参考に「街コンで『デキる男』を感じさせるための下準備」をご紹介します。
街コンにはソロより「2人組」で行ったほうがよい理由9パターン
多くの街コンが2人組での参加を条件にしていますが、中には単独参加OKのものもあるようです。だとしても、街コンには誰かとタッグを組んで臨むのが得策かもしれません。その理由とはいったいどこにあるのでしょうか。そこで今回は、インターネットユーザーの独身男性125名に聞いたアンケートを参考に「街コンにはソロより『2人組』で行ったほうがよい理由」をご紹介します。
お見合いや婚活パーティーで、初対面の女性と会話するなら、真っ先に「趣味」に触れる人が多いでしょう。結婚相談所やネット婚活の場合、趣味欄の記入内容が「会う」か「会わない」かの判断材料になることもあります。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に「婚活で女性ウケする『男の趣味』」を紹介します。
日本全国で開かれている「街コン」。たくさんの人と同時に出会える機会ではありますが、コツを押さえておかないと「ただ行っただけ」で、出会いにつながらないことも…。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に「『街コン』での出会いをモノにする行動」をご紹介します。
最新の投稿
ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説
非表示機能の使い方を画像付きで解説。非表示にしたら相手からどう見えるのかもあわせて紹介します。
ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説
「みてね!」機能とは、「いいね!」を送った相手に再度アピールができる機能です。消費ポイントは3~5ptと多めですが、相手に認知してもらいやすくなります。
ペアーズではiPhone限定でスクショ可能で、相手にバレることはありません。しかしスクショという行為はペアーズの規約違反にあたるため、場合によってはアカウント停止処分となる可能性があります。
ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説
「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。
ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法
ペアーズでは、一度送ったいいね!は取り消せません。間違って送っても基本的には、スルーするか非表示で対応ができます。どうしても相手との関係を断ちたい時は、ブロック機能などがあります。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!