好きな人と両想いになりたい!
次の項目では好きな人と両想いかどうかを診断する、15個のチェックポイントをご紹介していきます。好きな人の行動や会話、態度などからお互い両想いかどうかを判断しやすくなるでしょう。
また好きな人と両想いになるための、効果的なアプローチの方法や、おまじないについてもお伝えしていきます。
両想い診断《行動編》
気づいたらそばにいる
好きな人と両想いのときよくある行動に、気が付いたらそばにいるというものがあります。あなたも好きな人のそばに行くことが多いですし、相手もあなたのことが好きならそばに近寄ってくることが多いからです。
「気が付くとなんだか近くにいるな」と思ったら、両想いの可能性が。気が付いたときに話しかけたり、目で合図したりコンタクトを取ると、より親密度がアップするでしょう。
何かと距離が近い
話すときや歩くとき、両想いの相手とは距離が近くなりがちです。好きな人と話すときに、「距離が近いような気がする」と思ったら両想いの可能性があります。
人は嫌いな人間が近くにくると、自然と距離を取る傾向があります。なので、距離が近いということはお互いに嫌いではないということ。お互いの距離感が近いほど、両想いの可能性が高くなります。
飲み会では近くに座る
飲み会などの席では、なぜか近くの席に座ることが多いです。あなたも好きな人の近くに座りたいし、両想いの相手もあなたの近くに座りたいという理由です。
どちらともなく近寄っていくので、飲み会のたびに近くに座っているといったことがよく起こります。飲み会などで席が近くになることが多い場合は、両想いの可能性があるでしょう。
一緒に移動することが多い
コンビニまで一緒に買い出しに行ったり、会議室の準備を一緒にしたり、資料を一緒に取りに行くなど、なぜか一緒に行動することが多くなります。お互い一緒に行動したいと思っているので、行動を起こすタイミングがシンクロしやすいのでしょう。
他にも休憩のタイミングがかぶったり、コピーを取りに行くタイミングがかぶったりすることが多いです。好きな人と行動がシンクロしやすい場合、あなたと好きな人は両想いなのかもしれません。
目が合う回数が多い
好きな人と両想いになると、視線が合いやすくなります。あなたも好きな人を見るし、あなたを好きな人もあなたを見るからです。お互いに相手を見ることが多いので、自然と目が合うことも多くなるのでしょう。
なんだか好きな人とやたらと視線が合うなと思ったら、両想いの可能性が高いので、視線が合った時にニッコリとほほ笑んでみると、お互いの距離をより縮めることができますよ。
両想い診断《会話編》
誉め言葉をよく言ってくれる
好きな人と両想いの場合、相手はあなたに対して誉め言葉をよく使ってくるかもしれません。「今日の服の色きれいだね」や「今日の髪型に合ってるね」など、さりげなく気持ちが良くなる言葉をかけてくれるでしょう。
会話が苦手な人はあまり分かりやすく褒めたりはしないでしょうが、話すのが好きな人の場合あなたへの誉め言葉をよく使います。また好きなアーティストの情報など、あなたの知りたがっている情報についてもよく話してくれます。
プライベートな会話が多い
好きな人が職場の人であっても、両想いの場合はプライベートな会話がよくあります。いつどこに行ったとか、好きな食べ物の話など、個人的なことも話すことが多いでしょう。
お互いのことをもっと知りたいと思っているので、仕事以外の会話も増えるのです。仕事仲間であってもプライベートな会話が多い場合、あなたと相手の方は両想いの可能性が高いと言えます。
子どものときの話もよくする
両想いであればお互いが育ってきた環境も気になるのではないでしょうか。両想いになった相手とはお互いの子どもの頃に関する会話も増えるものです。家族についての会話も多くなれば、両想いである可能性も高いでしょう。
子どもの頃についての会話が多いなら、相手の家族観を聞いてみましょう。お互いに家族観を共有することで、二人の親密度をアップさせる効果が期待できます。
行きたい場所の話も頻繁にする
両想いになると、行きたい場所の会話も増えます。行きたい場所、すなわちデートしたい場所と考えても良いでしょう。興味のある場所をお互い話すことで、デートに誘うきっかけも増えるからです。
行きたい場所や興味のある場所の会話が増えてきたと感じたら、お互い両想いの可能性があります。好きな人がとても行きたそうであれば、思い切ってデートに誘ってみてもいいかもしれません。
価値観についてもよく話す
お互いのことをよく知ろうと思うと、お互いの価値観についてもよく話すようになります。好きな人と会話するとき、何かについての考え方をお互い話すことが増えているなら、両想いの可能性も高いでしょう。
価値観がまったく同じということはありませんので、価値観をすり合わせを行っているといった方が正しいかもしれません。お互いの考え方を調整しはじめたら、両想いのサインです。
両想い診断《態度編》
見つめ合うと照れる
好きな人と両想いかどうかは、目を見た時に照れるかどうかでも診断できます。お互い両想いになると、よく目が合うようになります。目が合ったときに、相手が照れたような表情になったら両想いの可能性が高いでしょう。
好きな人と目があったとき、相手の顔が赤くなったり恥ずかしそうにしたら両想いのサインかもしれません。相手の反応を見てこちらも恥ずかしくなってしまうでしょう。アプローチしてみると、効果が期待できるかもしれません。
ばったり会うとうれしそう
好きな人と道端や街中でばったり会うと、うれしいものですよね。両想いの場合は、相手も同じようにうれしいと思うでしょう。偶然会うなんて運命かと思ってしまうほどです。
偶然会ったときに相手もうれしそうな場合、両想いの可能性があります。普段会わない場所で偶然会ったために、テンションが上がっている可能性もありますが、あなたと予定外に会えてうれしい気持ちが伝わってきたら両想いかもしれません。
好きなものが一緒だと喜ぶ
好きな人と好きなものがかぶるとうれしいものです。コンビニスイーツで好きなスイーツがかぶった、好きなキャラクターがかぶったなど、何か同じものが好きという共通点があることで二人の絆を感じられる気がします。
両想いの場合は、相手も同じ気持ちを抱いています。好きな人と同じものが好きという事実を、心から喜んでいそうな場合は、両想いの可能性があるでしょう。好きなものをきっかけに、お互いの親密度をアップさせてみては。
一緒にいると楽しそう
好きな人と一緒にいると、テンションが上がりますよね?両想いの場合は、あなたの好きな人も同じことを考えています。あなたと一緒にいるときに、好きな人も同じようにうれしそうなら両想いの可能性が高いでしょう。
あなた以外の同僚と話しているときも同じテンションかどうか、試しに観察してみてください。あなたと話しているときのほうが、なんとなくテンションが高いのでは?両想いかもと思ったら、アプローチしてみてもよいかもしれません。
話しかけるとだいたい応じてくれる
好きな人から話しかけられるとうれしいので、たとえ少し忙しくても話しかけられたら応じてしまうものです。両想いの場合、あなたの好きな人も同じように反応するかもしれません。あなたが話しかけたときに、多少忙しくても時間を割いてくれる場合は両想いの可能性があるでしょう。
他の女性に対しても同じような態度のときは、あまり期待しない方がいいでしょうが、あなただけ特別というときは両想いかもしれません。ただし忙しいときは話を聞くのも大変なので、忙しくない時に話しかける気遣いも大切です。
「これって両想い?」と思った瞬間
よく目が合う
「今付き合っている彼氏とは、職場で本当によく目が合ったんです。かっこいい人だなと思ってついつい見てたんですけど、相手の視線にもなんとなく気持ち的な要素を感じて。あ、両想いかもと直感しました。」(20代女性)など、よく目が合うので両想いじゃないかと思った女性も。
目が合うとお互いの気持ちがわかるものです。目が合った時に、お互いに恋愛感情があればなんとなく気づきます。好きな人があなたのことをどう思っているか知りたいときは、あえて目を見て話すといいかもしれません。
一緒にいると楽しそう
「彼女はいつも楽しそうだったので、いつもあんな感じなのかなと思ったんですけど、どうやら自分と一緒のときだけみたいで。他の同僚と話す彼女を見て、両想いかもしれないと思いデートに誘いました。」(20代男性)など、一緒にいるときの彼女がとても楽しそうだったから両想いだと思ったという男性も。
好きな人と一緒にいる時間は特別幸せに感じるものですよね。あなたと一緒にいるときに、好きな人がとても幸せそうな感じがしたらそれは両想いのサインかもしれません。
「今度行こう」という会話がよくある
「彼氏とは行きたい場所がよくかぶってたんです。あそこも行きたいね、ここも行きたいねという話をしているうち、向こうから『じゃあ今度一緒に』って。私も一緒に行きたかったら、両想いなのかもってうれしくなりました。」(30代女性)など、行きたい場所の会話が多かったので両想いだと思ったというエピソードも。
好きな人とはプライベートでどこかに出かけたくなります。一緒に行きたい場所の話題が頻繁に出て、誘ってくるようであれば両想いの可能性が高いでしょう。
用もないのに会話しにくる
「前の彼女とは職場が一緒で、よく話しかけてくるなと思ったんです。残業が多い職種だったから気分転換かな、と思ったんですけど話しかけてくるのが俺だけで。あ、彼女も俺のこと好きなのかもって気づきました。」(30代男性)など、職場などで用もないのによく話しかけてくることで両想いに気が付いたという男性も。
確かに職場などに長時間いると、気分転換に誰かに話しかけたくなります。ただ話しかけるだけの相手があなたばかりだといった場合は、両想いの可能性が。話かける頻度も両想いを気づくきっかけになるようです。
行きや帰りに一緒になりやすい
「まだ付き合っていないころ、彼とは会社の行き帰りによく一緒になるな、と思ってたんです。ひょっとしてタイミング合わせて来てるのかなと思ってたんですが、後から聞いたら同じタイミングになるよう狙ってたそうです(笑)」(30代女性)など、会社などの行き帰りによく会ったときに両想いかもと思った女性も。
行き帰りや休憩のタイミングなどは、両想いの場合一緒になりやすいです。相手もあなたのことが好きなので、行動をよく見ている可能性があります。一緒に行動することが多いということは、それだけ関心が高いということでしょう。
好きなものがかぶりやすい
「彼女と両想いかなと思ったキッカケは、彼女のデスクにも僕の好きなキャラクターが置いてあったからです。最初はたまたまかなと思ったんですけど、僕が買ってくるお菓子とかペットボトルとかわりとかぶることが多くて。おすすめしたのだったからうれしかったです。」(20代男性)など、好きなものがだんだん似てきて両想いかもと思ったという男性もいました。
両想いになってくると、だんだん好きなものや行きたい場所がかぶるように。お互いに好きなものなどを共有するようになるので、こういったことが起こります。
両想いになる方法は?《アプローチ編》
会話をするときは笑顔で
好きな人と会話をするときは、緊張してしまう人もいるかもしれません。しかし緊張したからと言って、こわばった顔のまま会話したのでは良い印象を与えることはできないでしょう。緊張しているときは大変でしょうが、なるべく笑顔で話しかけた方が相手の印象も良くなります。
心からの笑顔が理想ですが、作り笑顔でも効果はあります。まだ話し慣れないうちは作り笑顔になってしまうこともありますが、好きな人と打ち解けていくにつれて、自然な笑顔が出るようになるでしょう。
こまめに話しかける
好きな人と両想いになるには、会話の量が多い方が両想いになれる確率が高くなります。また会話をするときに楽しそうな雰囲気を出すことで、好きな人に好印象を与える効果が期待できます。
好きな人と両想いになりたいときは、こまめに話しかけにいくというアプローチ方法が効果的です。好きな人とあまり話したことがないなら、勇気を出してこまめに話しかけてみましょう。
おしゃれに気を使う
好きな人に振り向いてもらうためには、ある程度のおしゃれは必要です。すっぴんでボサボサの髪、ヨレヨレのシャツでは好きな人にアプローチしても好印象を与えるのは難しいでしょう。好きな人と両想いになりたいなら、ある程度のおしゃれは必須です。
おしゃれが苦手な場合でも、シャツにはアイロンをかける、眉毛をカットしてメイクをするといった身だしなみをしっかりするだけでも、印象を良くすることができます。身の回りのことをきちんとするだけでも、ずいぶんと印象は変わるものです。
好きなものを差し入れる
好きな人と距離を縮めるためには、好きな人の好物などを差し入れると効果的です。甘いものが好きならスイーツを、しょっぱいものが好きならおかず系のものというように、好きな人の好みに合った差し入れがおすすめ。
ただし差し入れにお金をかけすぎるのはもらう方も気を使ってしまいます。お値段もそこそこで、それほど気を使わない程度のものを差し入れると良いでしょう。
両想いになる方法は?《おまじない編》
両想いになれるよう寝る前にお祈り
両想いになりたいときは、好きな人を思い浮かべながらお祈りをすると両想いに近づくことができます。特に寝る前などは、静かな環境で集中してお祈りができるのでおすすめの時間帯。
「思いは通じる」という言葉がある通り、好きな人のことを想うと相手の人もあなたのことを考えてくれるかもしれません。また両想いになれますように、と願うことで好きな気持ちを表面に出しやすくなるでしょう。
お揃いの小物をこっそり持つ
両想いになれるようにお揃いの小物をこっそり持つというおまじないもあります。お揃いの小物はなんでもよく、好きな人が使っている筆記用具や、携帯などのストラップでも大丈夫です。
両想いにもなっていない段階でお揃いグッズを見せると、ちょっと引かれるかもしれないので、こっそり持つようにしましょう。机の引き出しにしまっておいたり、だれが持っていても不思議ではない量販品でお揃いにするのもおすすめです。
両想いでも付き合えないことはある?
相手が既婚者
たとえ両想いになったとしても、好きな人が既婚者だった場合はお付き合いするのは難しいでしょう。たとえ既婚者の人と付き合うことになっても、独身の相手と異なり制約や障害がたくさんあります。
既婚者と両想いになれても、先のことを考えるとお付き合いはやめておいた方が無難です。両想いになったらすべてが幸せになるというわけではありません。時には状況を考えて理性的な判断をすることも大切です。
お互い仕事が忙しい
両想いになれたとしても、デートする時間が取れないほど忙しいとお付き合い自体が難しいということも。恋愛に割ける時間が少ない、というのは付き合う上では大きなネックです。
仕事が忙しくてデートができないときは、お付き合いは一旦保留にしておくのがよいかもしれません。仕事が落ち着いてきたタイミングで、改めてデートを考えてみてはいかがでしょう。
シングルだけど子供が小さい
好きな人が独身だけど小さな子どもがいる場合は、たとえ両想いでもお付き合いするのは難しいかもしれません。小さい子供がいる場合、自分の時間を確保するのは大変です。
夜にデートということになればベビーシッターを手配しなくてはいけないし、体調が悪ければすぐに帰る必要があります。男性が小さい子供を引き取るケースは多くはないものの、離婚して家族が同居という場合は独身の未婚者よりも制約が多くなるでしょう。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!