一緒にいて楽しい女性の特徴とは?恋愛に欠かせない男性心理を解説!

一緒にいて楽しい女性の特徴とは?恋愛に欠かせない男性心理を解説!

一緒にいて楽しいと思われる女性は、友情関係においても恋愛関係においても「勝ち組」と言っていいでしょう。誰からも好かれる楽しい女性には、どんな魅力やどんな特徴があるのでしょう?「男女の友情」についての男性心理も徹底解析してみましたので、ぜひチェックしてください。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


「一緒にいて楽しい女性」と思わせたら勝ち!

「男性にとって魅力的な女性とは?」と問われたら、あなたはどんな女性を思い浮かべますか。美人な女性?優しい女性?家事スキルの高い女性?

ズバリ、魅力的な女性の第一条件は「一緒にいて楽しいこと」です。

どれだけ容姿がすぐれていても、一緒にいてつまらないと感じてしまう相手とは関係が長続きしないもの。男性に「一緒にいて楽しい」と思わせることは、カップルの関係を良好にするうえで何よりも重要といえるでしょう。

また、気になる男性に対してアプローチする際も、一緒にいて楽しいと思わせることはどんなテクニックよりも効果的です。計算高く思われてしまっては逆効果ですが、男性に楽しいと思ってもらえるようなふるまいを心がけることが「モテへの第一歩」なのです。

一緒にいて楽しい女性はモテる!


特別美人でも、特別おしゃべり上手でもないのに、なぜか一緒にいると楽しい気分になる女性は魅力的ですね。

相手に楽しい時間を提供することができて、「また会いたい」と思われるような女性は、男女問わず誰からも好感を抱かれやすいでしょう。

一緒にいて楽しい人とは、自然と「もっと一緒にいたい」と感じるはず。どんなに美しい女性よりも、一緒にいて楽しいと感じる女性のほうが男性の目には魅力的に映るのです。

一緒にいて楽しい女性は関係が長続きする


一緒にいて楽しいと思われる女性は、出会いの瞬間だけでなく、恋人関係になったあともその魅力を発揮します。

一緒にいて楽しい女性というのは、面白い話ができるとか、相手を笑わせることができるとかだけではなく、「一緒にいて心地よい」と感じさせる女性のこと。つまり、男性から一緒にいて楽しいと思われることは、恋人関係をうまく続けるうえでもとても重要な要素なのです。

一緒にいて楽しい女性は、出会いのチャンスもつかみやすく、人生のパートナーとしても選ばれやすいもの。「一緒にいて楽しい」は、「勝ち組」になるための必須要素なのです。

一緒にいて楽しい女性の特徴《会話編》

特別におしゃべり上手でなくても、楽しい会話のキャッチボールができれば、男性の中に「一緒に話していて楽しい女性」という印象が残ります。

楽しい会話といっても、面白い話をする必要はありません。自分の話をするのが好きな男性も多いので、話を盛り上げるために、リアクションや聞く姿勢を工夫すればOK。話し上手を目指すよりも、「聞く側」としてスキルを磨くことのほうが大事です。

では、会話をしていて「もっと一緒にいたい、楽しい」と感じさせる女性のテクニックを掘り下げてみたいと思います。

つまらないことでも笑ってくれる


「自分は口ベタなタイプなんですが、そんなに面白くもない僕の話をすごく楽しそうに笑って聞いてくれて、なんだか幸せな気分になりました」(20代/男性/事務職) 

男性の中には、相手の感情を読み取るのが苦手な人もたくさんいます。したがって、男性の話を聞くときには、やや大げさなくらい「楽しい」という表情を見せてみましょう。

笑顔が少ないと、相手に「なんだかつまらなそうだな…」と受け取られてしまいます。逆に、自分の話を笑顔で聞いてくれたり、ちょっとしたことでも笑ってくれるような女性に対しては、男性は「自分と一緒にいて楽しんでくれているんだな」と感じるので、男性にとってもアプローチしやすい存在となるのです。

男性の話を心から楽しいと思っている場合も、実はそれほど楽しくない場合も、笑顔で耳を傾けましょう。

ツッコミのセンスがいい


「ちょっと下ネタっぽい会話に、いやらしくなくさらっとツッコミを入れてくれた女性がいて、その場が一瞬にして大笑いになった。センスあるなって胸熱だった」(30代/男性/自営業)

頭の回転が速い人は、笑いのセンスも抜群です。その場の空気を読んで適切なツッコミを入れてくれる女性は、男性にとって非常に好印象です。

必ずしもその場を盛り上げて笑わせる必要はありませんが、その場に適したコメントがさらっと出てくる女性は「気が利く女性」だとも言えるので、男性が一緒にいて居心地がいいと感じるのもうなずけますよね。

口下手だし、そんな気の利いたこと言えない…という女性は、先にお伝えした「笑顔」を意識するだけでも十分効果的ですよ!

興味を持って話を聞いてくれる


「自分の趣味の話をとても興味深く聞いてくれた女性とは、もっと一緒にいたいと感じた。実際はそんなに興味は無いのかもしれないが、色々と質問もしてくれて、その気持ちがとても嬉しかった」(30代/男性/営業職)

パートナーとしても友人としても絶対的な好感を持たれるのが、きちんと相手の話を聞ける女性です。

誰でも、自分の話を一生懸命に聞いてもらえるだけで満たされた気分になりますよね。自分の話を聞いてくれる女性は、自分に興味を持ってくれているのだ、と感じる男性も多いはずです。

相槌を打つだけでも十分「聞いていますよ」というアピールになりますが、質問などを積極的にしてみるとさらに相手を楽しませることができるでしょう。

褒め上手で誇らしい気持ちにしてくれる


「仕事でつまずいた時に少し愚痴ってしまったことがあって、こちらの気持ちを察した女性がずっと励まし続けてくれた。褒めてもらえて単純に嬉しかったし、だんだんと自信もついて頑張ろうって思えた」(20代/男性/営業職)

男性同士の会話は、ついつい理詰めになってしまいがちのようです。そんな中、自分を無条件にほめてくれる女性は、男性にとって自分に自信をくれる女神のような存在なのです。

いつもそばで見守って応援してくれていると思うと、男性は自然と「この女性を彼女にしたい、そばにいたい」と感じるようになります。気になる男性に対しては、さりげなく「いつも陰で応援している女性」を演出してみましょう!

一緒にいて楽しい女性の特徴《デート編》

付き合う前も付き合った後も、二人きりで過ごすデートは最大のアピールチャンスです。デートで「一緒にいると楽しい」と感じてもらえれば、そのあとも大切にしてもらえること間違いなしです!

それでは、デートの中で男性が「一緒にいて楽しい」と感じる瞬間とは、いったいどんな時なのでしょうか。

ここでも男性が体験したエピソードを交えながら、一緒にいて楽しい女性になるためのポイントを解説してきます。ぜひ参考にしてみてください。

笑顔が絶えない


「いつも笑顔でいてくれると、それだけで楽しいですね。一緒に過ごす時間も有意義に感じられるし、今度はいつ会えるかなって毎日のように思ってしまいます」(20代/男性/営業職)

ここでもやはり大切なのは、笑顔です。「笑顔は伝染する」なんて言われるように、彼女が笑顔を振りまいていると、男性側も自然と楽しい感覚を共有することができます。

デートが終わった時に、相手の脳裏に笑顔の印象を強く残すことで、「楽しかった」「また会いたい」とプラスなイメージを与えることができるのです。

「〇〇へ行きたい!」と自分の意見を言ってくれる


「この間、彼女に『釣りに行きたい!』と突然言われて、そのあとのデートで釣りに行ってきました。僕もやったことがなかったので、2人とも初体験。いい思い出が出来て楽しかったです」(30代/男性/事務職)

こちらの男性のように、自分一人では思いつかないようなデートコースを提案してくれる女性に対して「一緒にいて楽しい」と感じる男性は多いようです。

逆に、たとえば「何食べたい?」と聞いても「なんでもいいよ」という答えしか返ってこないなど、自分の意見がない女性はNGです。相手に合わせることも重要ですが、適度に自分からも提案してあげると、彼にとって負担のない関係を築けるでしょう。

気遣いができる


「彼女と旅行に行ったんですが、旅館を予約するときに俺の食べられない物をちゃんと伝えてくれていたみたいで、つくづく気が利くなあと感心しました。彼女の気遣いのおかげで、最高の旅行になりました」(30代/男性/事務職)

男性は、さりげなく思いやりや気遣いを発揮できる女性に対して、「自分を特別に思ってくれている」と愛情を強く感じるようです。

さらに、「こんな気遣いができる女性となら、楽しく快適に生活できそうだ」というイメージが湧くので、結婚の相手としても意識されやすいと言えるでしょう。

いつもポジティブで感情がおだやか


「もう別れてしまったんですが、元カノは感情の起伏が激しいタイプで、一緒に行こうと言い合っていたお店が定休日だっただけで、一日不機嫌になってしまうようなことがしばしばありました。結局一緒にいても疲れてしまい、その彼女とはあまり長続きしませんでした」(20代/男性/公務員)

こちらは、反面教師として役に立ちそうなエピソードです。ちょっとしたことで不機嫌になってしまったり、しょんぼりしてしまうような女性は、「一緒にいると疲れる」という印象を男性に与えてしまいます。

行きたいお店が休みなら別のお店を探してみよう!というように、多少うまくいかなくてもポジティブに行動すれば、楽しいデートの時間を提供することができるはずです。

反対に一緒にいて疲れる女性の特徴とは?

どんなに「一緒にいたい」と夢見ていた相手でも、実際に一緒に過ごしてみて疲れてしまうようでは、パートナーとして長続きしませんし、付き合いを続けてもお互いのためになりません。

一緒に楽しい時間を過ごすために、女性としてできることがあるとすれば、それはいったいどんな事なのでしょうか?

ここからは、男性の考える「疲れる女性」の特徴を分析して、反面教師にしてみましょう。これらに当てはまる行動を避ければ、自然と「一緒にいて楽しい女性」に近づくことができるはずです!

文句だらけで楽しいムードを壊す


「一緒にご飯を食べに行ったとき、相手の女性が『この味でこの値段は無い!高すぎると思わない?』とか『注文してから出てくるまで遅い』とか文句ばっかり言っていて、せっかくのデートが台無しだった」(30代/男性/営業職)

これは、男女を問わず、デートで絶対にやってはいけない行動の一つですよね。二人で入ったお店がイマイチだったとしても、なんとか楽しく過ごそうとすれば、お店のことなど気にならなくなるはずです。

普段から頭の中でネガティブな思考を膨らませている人は、自分が実際に文句ばかり口にしていないかどうか振り返ってみましょう。たまたま遭遇してしまったちょっとがっかりなシチュエーションほど、相手を楽しませる絶好のチャンスですよ!

一緒にいても楽しい反応がない


「当時付き合ってた彼女を、大学時代の友達に紹介したことがあったんです。しばらく友達と大学時代の思い出話に花を咲かせていたら、彼女が横でずっと興味なさそうに携帯をいじっていて…。友達にも申し訳なかったし、さすがにドン引きしちゃいました」(30代/男性/自営業)

楽しい時間は人に作ってもらうものではなく、自分も一緒になってみんなで作り上げるものだということを忘れてはいけません。

興味がないからといって無反応でつまらないオーラを出していると、一緒にいても楽しくないと思われるどころか、わがままで自分勝手な女性だと受け取られてしまいます。

激しい束縛と嫉妬心


「LINEの返事が遅いと夜中でも鬼電がかかってくるし、軽い口約束でも忘れると「約束を破った」と責められて…。一緒にいると本当に疲れて、一瞬で別れてしまいました」(20代/男性/専門職)

一緒にいない時間に不安や心配が募ってしまう気持ちもわかりますが、相手の生活のペースや人格を尊重できないのは問題です。

嫉妬や束縛で相手を縛り付けるのではなく、一緒に楽しい時間を過ごすことで「もっと一緒にいたい」と思ってもらえるようになりましょう。

ネガティブで自尊心が低い


「彼女はとにかく自虐発言が多い。『どうせブスだし』『どうせ私なんか』ばっかり。もっと自信を持てばいいのにと思うけど、正直『そんな事ないよ』と毎回励ますのは疲れる」(30代/男性/事務職)

恋人であろうと友人であろうと、また相手が男性であろうと女性であろうと、一緒にいて同じ時間を共有しているということは、互いに好意があったり、認め合っているということです。

にもかかわらず、ネガティブな言動ばかりして見せたら、相手はいつしかこちらのことが煩わしくなり、一緒にいることが楽しく思えなくなってしまいます。

一緒にいて楽しい女性になる方法

「一緒にいて楽しい女性」になると、恋愛関係においても友情関係においてもたくさんの素敵な出会いに恵まれ、いい関係を築くことができるようになります。

では、相手に「一緒にいて楽しい」「また会いたい」と思ってもらえる女性になるには、どんなことを心がけ、注意すれば良いのでしょうか。

一緒にいたいと思ってもらうための方法について、いくつか紹介します。1つでもいいので、できそうなものから意識して行ってみてくださいね!

笑顔を絶やさない


「笑顔は無敵」と言っても過言ではないくらい、愛想の良い女性は誰からも好かれ、場の雰囲気を明るくして、「一緒いると楽しい」と相手に思わせるパワーがあります。

とはいえ、オーバーリアクションをする必要はありません。少し控えめな性格の女性なら、ニッコリ笑顔でいるだけで大丈夫です。

笑顔の女性を嫌いな男性はいません。ありがちなアドバイスではありますが、笑顔を絶やさないように意識してみましょう!

相手の話をしっかり聞く


誰かに自分の話を親身になって聞いてもらえたら、それだけで嬉しいものですよね。少なくとも相手はこちらを悪く思ってはいないでしょうし、もしかしたら自分に好意があるのかも!と嬉しく感じる場合もあるでしょう。

ですから、自分の話ばかりするのではなく、相手の話をしっかり聞くことが大切です。男性の顔を見て「ちゃんと聞いているよ」とアピールしましょう。程よく相槌を入れることもお忘れなく!

話を真摯に聞くことで相手との心の距離も縮まっていくので、自然と「一緒にいて楽しい女性だな」と思われるようになるでしょう。

相手に興味を持つ


相手に楽しんでもらうためには、相手が何を楽しいと思うのか、その人の性格や趣味を把握しておく必要があります。

相手の好みを覚えておいて、以前の会話を「そういえば、この前こんなこと言ってたよね?」と掘り起こしたりして、2人にとって特別な話を弾ませるのが相手を楽しませるコツです。

人は自分に興味を抱いていそうな相手に気づくと、同じように相手を少し特別な存在として意識し始めます。相手に興味を持つということは、巡り巡って自分に興味を持ってもらうという事と同じなのです。

さりげない気配りを


わざとらしい大げさな気配りは「あざとい女性」と思われるので注意が必要ですが、逆に、とても小さなさりげない気配りは、かなりの好印象を与えてくれます。

男性と食事や飲みに行ったとき、相手の翌日のスケジュールを考えて時間を気にしたり、飲むペースを見て相手のその日の体調やコンディションをうかがったりして、さりげなく気配りと優しさを発揮しましょう。

自分と同じように相手が楽しんでいるかどうかを意識すると、一緒にいる時間は自然に楽しくなるものなのです。

ささいなことでも褒める


どんな時でも明るくポジティブな女性は、誰にとっても魅力的で、一緒にいると気分を楽しく明るくしてくれます。明るくポジティブなムードが伝染するかのようです。

男性が少し落ち込んでいるようなときは、彼が嬉しくなるような褒め言葉をさりげなくかけてあげましょう。

褒められると、嬉しくなって元気が出たり、自信を取り戻すことができたりしますよね。どんな小さなことでもいいので、相手の男性を褒めてあげましょう。そうすれば、男性は「もっとこの女性と一緒にいたい!」と思うようになり、徐々にあなたから離れられなくなっていくこと間違いなしです。

男性の「一緒にいて楽しい」が友情の場合とは?

一緒にいると楽しい!そんな気持ちになる相手は、大切にしたい存在であることに間違いはありません。

しかし、果たしてその「大切な存在」とは、恋愛対象として大切な存在という意味なのでしょうか、それとも単なる友達としての大切な存在なのでしょうか?

「好き」という思いにも様々なタイプやパターンがあるので、相手の男性の「好き」が恋愛感情なのか友情なのかを判断するのは至難の業です。

ここでは、男性が「一緒にいて楽しい」と思うその気持ちが、恋愛感情ではなく友情である場合について、少し詳しく掘り下げていきます。

恋愛など踏み込んだ話には発展しない


好きな男性から、仕事のことなど当たり障りのない相談はよくされるのに、自分たちの関係については一切触れられないと、「私のことどう思ってるの?」と聞きたくなるのが本音でしょう。

もし相手に恋愛感情があるのであれば、こちらの恋愛事情や恋愛観が気になって、さりげなくその手の話題を振るはずです。しかし、こういった踏み込んだ話に発展しないのであれば、少なくとも相手には恋愛感情がないと考えるのが自然かもしれません。

恋愛関係に発展させたい場合は、逆にこちらから、そういったプライベートな話題をあえて振ってみるといいでしょう。

よく話すけど2人きりで会おうとは誘ってこない


頻繁に会うことが増えてきて、相手も「ほんの少しの時間でも会いたい」「2人きりで会いたい」と思っている様子なら、相手にも恋愛感情が芽生えつつあると言えるでしょう。

ですが、こちらがそれとなく2人きりで会うことを提案しても、「別に明日でもよくない?」「○○も一緒だけど良い?」などという反応が帰ってきたら、相手の中にあるのは友情のみであると決定づけてよさそうです。

恋愛感情があれば、同じように2人きりで会いたいと思うでしょうし、もっと2人の距離感を近づけるために一緒にいたいと思うはずです。

異性の話をされても全く嫉妬しない


同性の友達に恋人ができただけで嫉妬する人もいるくらいなので、一概には言えないかもしれませんが、友情だけで成立している関係の相手から異性や気になる人の話をされても、あまり気にならないという人が大半でしょう。

一方、相手を恋愛対象として見ていて特別な感情を持っている場合、自分以外の異性と親しくしているのを見ると、嫉妬のようなモヤモヤした気分が湧いてくるはずです。

あなたがとある男性の話題を楽しそうに話した時に、意中の相手がムッとしたり、意味もなく否定的な意見を言い出すのであれば、あなたに友情以上の感情を抱いているかもしれませんよ。

いつも同じで特別感がない


一緒にいて楽しく居心地のよい友達との関係は、素の自分をさらけ出せる非常にリラックスした関係ですよね。しかし、そこに恋愛感情が絡むと、思いを募らせている側は、これまでのような生ぬるい関係とは違う「特別感」を求めるようになります。

例えば、誕生日や記念日などを二人きりで祝うなど、相手にとって特別な相手でありたいと望むようになってくるものなのです。

ですから、相手の男性が「いつもの場所でいつものように会うのが当たり前。変わり映えのない関係こそが心地いい」と感じている様子ならば、どれだけ一緒に過ごす時間が楽しいとしても、2人の関係が友情から発展する予兆は今のところなさそうだと考えていいでしょう。

男性の「一緒にいて楽しい」が恋愛感情の場合とは?

男性から「一緒にいて楽しいよ」と言われたら、「単に私の人柄が好きなのか、女性として好きなのか、どっちなの?」とその真意を考えてしまいますよね。

そこでここからは、男性が口にする「一緒にいて楽しい」という言葉を掘り下げ、その言葉が友情なのか恋愛感情なのかを見分ける基準についてご紹介していきます。

「一緒にいて楽しい」という彼の言葉の真意を見極めて、次のステップに進むべきかどうかをチェックしてみて下さい。

2人きりで会おうとしてくる


男性が「2人きりで会いたい」と言うのは、もっと互いの仲を深めたいという心理の表れ。「この女性といると楽しいだけでなく特別に気が合う。もしかしたら異性として好きなのかも…」と恋愛対象だと感じているのです。

そして、自分をもっと深く知って欲しいという欲求と、相手をもっと知りたいという欲求を満たすために、2人の心の距離を近づけたいと思っています。

一緒にいることが楽しいと思える関係ならば、二人で会いたいという相手の誘いに乗ってみましょう。より良い関係になるきっかけになるかもしれません。

恋愛の話題をよく振ってくる


先ほど「恋愛の話をしてこない場合は友情から発展しづらい」ということをお伝えしましたが、逆に恋愛の話をよくしてくる男性はあなたに恋愛感情を抱いている可能性が高いです。

元彼の話を聞いてきたり、好きなタイプを聞かれたり。そんな話をする中で「一緒にいると楽しい」とその男性から伝えられたとしたら、これは明らかにあなたに対するアプローチです。これに気づかなかったとしたら、あなたは相当鈍感なタイプかもしれません…。

会話中によく目が合う


「目は心の窓」と昔からいうように、目は自分の本性を隠しようもなくあらわしています。

相手をじっと見つめるのは、好意から来る行動以外の何物でもなく、無意識に目で追っているからこそ、よく目が合うという事なのです。

特に会話中によく目が合うのは、あなたの好みや性質をもっと知りたいという願望ゆえの行動です。あなたの目をじっと見つめながら「一緒にいて楽しい」と言われたとしたら、相手の思いに応えるべきでしょう。相手との距離を近づければ、きっと新しい関係に進めるでしょう。

さり気なく触れてくる


相手の気持ちが友情なのか恋愛感情なのかを見極めるときに、「触れたいと思っているかどうか」という判断基準を用いるのもいいでしょう。

一緒にいて楽しいのは友情関係でもよくあることですが、相手が「触れ合いたい」と本能的に感じているようなら、間違いなく恋愛感情を持っていると言えるでしょう。

もちろん、体目当てでボディタッチをしてくる男性も大勢いるので、相手があまりよく知らない男性の場合は真意をしっかり見極める必要があります。しかし、もともと仲のいい気心の知れた男友達なら、突然ヨコシマな動機でボディタッチをしてくる可能性は低いのではないでしょうか。

一緒にいるだけで嬉しそうにしてくる


友達は「一緒にいて楽しい」関係ですが、恋人やパートナーは「一緒にいて嬉しい」と感じる関係であるのが、友情との大きな違いです。

もしあなたに対して「一緒にいられて嬉しい」というようなことを伝えてくる男性がいるならば、これは友情というよりも恋愛感情から生まれた言葉だととらえたほうがいいでしょう。

面白い話をするでもなく、ただ一緒にいられるだけで嬉しいと思ってもらえたら、言われた側も嬉しいですよね。

友達から恋愛対象の女性として見てもらう方法は?

仲の良い友達や親友でいることも良いけれど、相手のことを異性として好きになってしまったら、友達以上になりたいと思うのは当然です。

今の楽しい友達関係から恋愛関係へと発展していくために、魅力的な女性としてみてもらうには、どんなことを意識をすれば良いのでしょうか。

男性が恋愛対象として意識するようになる女性の特徴や、アピール方法を紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。

オンナを意識した仕草


男性が女友達を振る理由として一番多いのが、「女として見られないから」というもの。つまり、恋愛感情を抱いてもらうためには、まず女性として意識してもらうことが何よりも重要なのです。

彼の好みに合わせて、髪を触る、搔き上げるなどの振る舞いをさりげなく繰り出してみましょう。

ふとした瞬間に女性らしさを見せつけられて、これまで女友達としてしか見ていなかった女性に思わずグッときてしまった、という男性は少なくありません。

恋愛関係でなくても「特別な存在」になろう


もし気になる彼とあなたがとても親しい間柄なら、そこに恋愛感情がなかったとしても、お互い「一緒にいて楽しい」存在であることは間違いありません。

そこに恋愛感情を生み出すには、もう一歩踏み込んで「一緒にいないとつまらない」という関係になることが重要です。

二人しか知らない秘密を共有したり、相手のことをよく理解した言動を心がけたりすることで、彼にとってあなたは徐々にかけがえのない存在になっていきます。

「自分のことを本当に理解してくれるのはこの女性しかいない」と彼が思うようになればこっちのもの!彼は自然と「あなたがいないと物足りない、つまらない」といった気持ちになってくるはずです。

2人きりのデートに誘ってみる


特別な存在になるための一番シンプルなアプローチは、デートに誘うことですよね。気になる彼をデートに誘う時は、変な小細工や回りくどい言い方はせずに、「2人でデートしよう!」と誘ってみましょう。

「デート」と明言しなければ、いつものように遊びに行くだけと取られてしまいます。相手に「これはデートの誘いなんだ」とはっきり意識させることがポイントです。

デートだと意識すれば、彼は自然とあなたのことを女性として意識してしまうはずです。

いい香りをまとって女性を意識させる


ふとした瞬間に香りが鼻腔をくすぐり、思い出が急によみがえった、という経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?人間の嗅覚はとても敏感で、好きな香りに無意識に惹かれてしまうのです。

普段意識していない女友達からふとした瞬間に良い香りが漂ってきたら、どんな男性でも一瞬ハッとするのは間違いありません。

「あんないい香りするんだ…」と今までに感じたことのない女性らしさに気づき、普段とのギャップもプラスに働いて、あなたを急に意識し始めること間違いなしです!

男性からも女性からも楽しい人と思われる魅力

人の好みはそれぞれですが、笑顔を絶やさない人や、自分に関心を持ってくれている人など、「一緒にいて楽しい」と感じる人には共通する特徴があるということがわかりました。

ここまででご紹介したテクニックは、気になる男友達へのアプローチとして有効なのはもちろんですが、男女を問わずどんな人にも好かれやすくなる処世術でもあります。

身につけておいて損はないので、一緒にいて楽しい女性になれるよう、ぜひ少しでも意識してみてくださいね!

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「なんか」が口癖な人の心理や性格とは?ウザい口癖を治す方法も解説

「なんか」が口癖な人の心理や性格とは?ウザい口癖を治す方法も解説

「なくて七癖」と言いますが、人には誰しも無意識にしている癖があるのだとか。そんな癖の中でも、分かりやすいのが口癖です。「なんか…」が口癖なっているという人は多いのでは?今回は「なんか」が口癖の人の心理と性格を徹底分析。さらにウザい口癖の治し方も解説します。


夢占いで襲われる夢の意味とは?人物や状況などパターン別に紹介!

夢占いで襲われる夢の意味とは?人物や状況などパターン別に紹介!

襲われる夢は夢見が悪く、不安な気持ちになってしまいますよね。今回は、そんな「襲われる夢」の意味について徹底解説していきます。襲われる夢にはどんなメッセージが隠されているのか、人物や状況、少し変わったシチュエーションなどに分けて、夢占いにおける意味を詳しく探っていきましょう。


【夢占い】遊園地の夢にはどんな意味がある?状況別に詳しく解説!

【夢占い】遊園地の夢にはどんな意味がある?状況別に詳しく解説!

夢に「遊園地」が出きたことはありますか?一見楽しそうな夢ですが、実は遊園地の夢は、あなたに警告を発しているかもしれないのです。この記事では、夢占いの観点から、遊園地の夢の意味について解説します。夢占いに興味がある人は、チェックしてみてくださいね!


【夢占い】ケーキの夢にはどんな意味がある?行動・種類・印象など

【夢占い】ケーキの夢にはどんな意味がある?行動・種類・印象など

ケーキが出てくる夢を見たことがありますか?夢に出てきたケーキの種類や印象は、夢からあなたへのメッセージかもしれません。この記事では、夢占いで「ケーキ」はどんな意味があるのか、詳しくご紹介しています。夢占いの意味が気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね!


夢占いで「走る夢」の意味とは?状況・場所・走り方など詳しく解説!

夢占いで「走る夢」の意味とは?状況・場所・走り方など詳しく解説!

「夢の中ですごい走ってたけど、なにか意味があるのかな?」と知りたくなったことはありませんか。この記事では、夢占いにおける「走る夢」の意味について解説します。うまく走れない、気持ちよく走れた、運動会でリレーで走ったなど、夢の中の状況、場所、走り方別に、走る夢の意味を詳しくご紹介します。


最新の投稿



Netflix動画をMP4でダウンロードする|Keeprix Downloaderレビュー

Netflix動画をMP4でダウンロードする|Keeprix Downloaderレビュー

「Netflixの動画をMP4で保存して、オフラインでも自由に見たい」──そんなニーズを抱えて検索している方も多いのではないでしょうか?しかし、Netflixには公式のMP4保存機能がなく、特にMacユーザーはダウンロード自体が制限されています。この記事では、Netflix動画をMP4形式で高画質&簡単にダウンロードできる「Keeprix All-in-One Downloader」を紹介します。


ドSになる方法とは?コツや注意点も紹介

ドSになる方法とは?コツや注意点も紹介

「ドS」と聞くと「痛みを与えるだけ」と思いがちですが、実は相手を高揚させる高度なコミュニケーション技術です。 近年の調査ではカップルの32%が「支配と服従の要素をセックスに取り入れたい」と回答しており、適切なドSプレイが関係性を深める手段として注目されています。 この記事では、安全に楽しむための実践テクニックからNG行為まで、現場の声を交えて解説します。


ドMになる方法とは?コツや注意点も紹介

ドMになる方法とは?コツや注意点も紹介

マゾヒズムという言葉を聞いて、どのようなイメージを抱くでしょうか。近年、性的嗜好の多様性が認められるようになり、自分の内なる欲求を理解し探求したいと考える人が増えています。この記事では、ドMという性的嗜好について正しい知識を提供し、安全で健全な方法でその欲求を満たす方法について解説します。


ワクワクメールは婚活に使えるのか解説

ワクワクメールは婚活に使えるのか解説

現代の婚活において、マッチングアプリは欠かせないツールとなっています。数多くのマッチングサービスが存在する中で、累計会員数1200万人を突破したワクワクメールは多くの人の注目を集めています。しかし、ワクワクメールが婚活目的に適したサービスなのかについては、慎重に検討する必要があります。 本記事では、ワクワクメールが婚活に適しているかどうかを詳しく分析し、婚活を真剣に考えている方にとって最適な選択肢をご提案します。