大切な人に掛ける励ましの言葉21選!温かい寄り添い方&注意点も紹介

大切な人に掛ける励ましの言葉21選!温かい寄り添い方&注意点も紹介

大切な人が落ち込んでいるとき、何と声を掛けてあげたら良いか悩んだことはありませんか?大切な人だからこそ、迷ってしまいますよね。そこで今回は、大切な人に掛ける励ましの言葉を21個ご紹介します。温かい寄り添い方や注意点も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。


大切な人に励ましの言葉を掛けてあげたい…!

大切な人が落ち込んでいるとき「なんて励ましてあげたら良いのかな…」と迷った経験はありませんか?大切な人だからこそ、早く元気になって笑顔で過ごしてもらいたいと思いますよね。

励ましの言葉は難しい?


しかし、励ましの言葉というのは難しく、自分では励まそうと思って言った言葉でも、相手の受け取り方によっては不快に思われてしまうこともあります。無責任な言葉を掛けてしまえば、相手が余計に傷付いたり落ち込んでしまうことも。

一方で、相手の気持ちをくみ取って適切な励ましの言葉をかけてあげることができれば、あなたの想いが伝わり、相手の心は癒されます。そして元気になってからも、「自分を励ましてくれた大切な言葉」として、あなたの言葉が相手の心にずっと残り続けることでしょう。

大切な人に励ましの言葉を


大切な人を傷付けることなく、心に残るような励ましの言葉を掛けてあげたいですよね。

そこで今回は、大切な人に掛ける励ましの言葉をエピソードとともにご紹介していきます。温かい寄り添い方、注意点なども解説していますので、参考にしてみてください。

大切な人に掛ける励ましの言葉《恋愛編》

ここからは、大切な人に掛ける励ましの言葉を《恋愛編》《仕事編》《人生編》《病気編》の4つに分けてご紹介していきます。

まずは、恋愛編です。失恋や恋人の裏切りで傷付き落ち込んでいる人に掛けてあげたい励ましの言葉を5つご紹介していますので、参考にしてみてください。

辛かったね


「彼氏に裏切られて何もかも嫌になっていたときに、友達が『辛かったね』と声をかけてくれて少し気持ちが落ち着いた」(26歳/女性)
「恋愛で傷付いたとき『それは辛かったでしょ』と気持ちを分かってくれた人がいて救われた」(28歳/女性)

恋愛で落ち込んでいるときや傷付いているとき、自分の気持ちに寄り添ってくれる人がいるだけで気持ちが楽になります。特に彼氏に裏切られてしまったときには、それまで信じてきたことや自分のやってきたことが全て否定されたような気持ちになってしまうことが多いです。

大切な人が落ち込んでいて励ましてあげたいと思ったときには、相手の話をしっかり聞いて気持ちに寄り添うことが大切です。

泣いていいよ


「失恋したとき、友達に『泣いてもいいんだよ』と言われて涙が止まらなかった」(24歳/女性)
「涙をこらえていたときに『辛いときは泣いときな』と言ってもらえて安心した」(23歳/女性)

大人になると泣くことって減りますよね。涙を流すことにはストレスを洗い流してくれる自浄作用があるため、嫌なことがあったり傷付いたときには我慢せずに泣くことが気持ちの回復にとって重要です。

恋愛で傷付いている人は一人のときに泣いていることが多いもの。そんなときに「泣いてもいいんだよ」と励ましてもらえたら、我慢してこらえていた感情を解放できます。あなたがその感情を受け止めてあげると、相手の気持ちは次第に楽になっていくはずです。

私がそばにいるよ


「彼氏に振られて1人で落ち込んでいたときに『私がそばにいるよ』と言って励ましてもらい、気持ちが楽になった」(27歳/女性)

失恋は自分が大切に想っていた人との別れです。その思いが強ければ強いほど喪失感も強く、孤独を感じやすいものです。

そんなときに「私がそばにいるよ」と声をかけてもらったら安心するはずです。また、言葉ではなく「そばにいる」と行動で伝えることもできるでしょう。大切な人が失恋をして落ち込んでいたら「私がそばにいる」という気持ちを伝えることで励ましてあげられるのです。

あなたのいいところ私はたくさん知ってるよ


「告白をして振られてしまったときに、友達が『私はあなたのいいところたくさん知ってるよ!見る目のない男だったんだよ!』と言ってくれて嬉しかった」(24歳/女性)

このように、恋愛で落ち込んでいるとき「あなたのいいところは私がたくさん知ってるよ」という言葉をかけてもらえて前向きになれたという人も多いです。これはその友達との関係がある程度深いときに効果的です。あまり関わりのない人から言われても説得力はないでしょう。

親友や幼馴染など、よく知っている相手が落ち込んで苦しんでいるときにはこの言葉をかけて励ましてあげましょう。ありのままの自分を認めてもらえたら、前を向いて進む勇気が出てくるはずです。

運命の人との出会いはこれからだね


「大好きだった人に浮気をされて別れたとき『運命の人との出会いはこれからってことだね!』と友人に言われて少し前向きになれた」(27歳/女性)
「失恋して話を聞いてもらっていた人に『運命の出会いがこれから待ってるってことだよ』と言われ、切り替えることができた」(26歳/女性)

恋愛で苦しんでいるときは過去のことを後悔したりして、なかなか次の恋愛について考えることはできませんよね。そんなときに「運命の人との出会いはこれから」と未来を楽しみにできるような言葉をかけられたら、前向きになれるはずです。

後悔しても過去を変えることはできません。大切な人のこれからの恋愛を一緒に楽しみに思って励ましてあげましょう。

大切な人に掛ける励ましの言葉《仕事編》

次は仕事編です。仕事でミスをして落ち込んだり、職場環境や人間関係で悩んで苦しい思いをしたり、仕事をしていれば落ち込むことも多いもの。

ここでは、仕事のことで悩んで落ち込んでいる人に掛けてあげたい励ましの言葉を6つご紹介していきます。

でも頑張ってたよ


「仕事で思うような成果が出せなかったときに『でも頑張ってたよ』と言ってもらえて嬉しかった」(31歳/女性)
「ノルマを達成できずに落ち込んでいたときに、彼氏から『頑張ってたのは無駄にはならないよ』と言われて救われた」(29歳/女性)

仕事で成果が出せなかったり努力が報われなかったときに、「頑張ってたよね」「頑張ったことは無駄にはならないよ」という言葉をかけてもらったことで前向きになれたという人は多いです。自分の努力を誰かに認めてもらえることは誰でも嬉しいもの。

結果がすべてではなく、その過程で頑張ったことにも意味があるということを伝えてあげることで、また前向きに仕事に向かって努力できるはずです。

皆でサポートするから大丈夫だよ


「仕事でミスをしてしまったときに『皆でサポートするから大丈夫だよ』と励ましてもらえて嬉しかった」(29歳/女性)

仕事でミスをしてしまったときは「迷惑をかけてしまった…」と自分を責めてしまうことも多いもの。周りの人に迷惑をかけてしまったと感じているからこそ、周りの目が気になり1人で落ち込んでしまうのでしょう。

そんなときに「皆でサポートするから大丈夫」と言ってもらえたら心強いですよね。こんな風に協力することができれば、仕事仲間のチームワークもより強くなるはずです。同じチームの同僚や後輩がミスをして落ち込んでいるときには、この言葉を掛けて励ましてあげましょう。

あなたなら挽回できるよ


「自分の担当していた仕事で、最後の最後にミスをしてしまい予定通りに進めることができなかったとき、上司に『あなたなら挽回できるよ』と言ってもらえて、また頑張ることができた」(31歳/女性)

仕事で失敗をしてしまったとき、落ち込んでいる場合ではないと分かっていても、なかなか気持ちを切り替えることは難しいですよね。

そんな人が身近にいるときには「あなたなら挽回できる」という言葉で励ましてあげましょう。そのときに、その人のこれまでの仕事ぶりや成果も一緒に伝えてあげると、相手は再び前向きな気持ちで仕事に向かうことができるはずです。

私も一緒に考えるよ


「自分がミスしてしまい、どうすればいいか分からなくなっていたときに同僚が『私も一緒に考えるよ』と言ってくれて、実際に一緒に解決方法を考えてくれた」(26歳/女性)

ミスをしてしまったときというのは「なんで確認しなかったんだろう」と後悔して自己嫌悪したり、「自分のせいで上司に謝らせてしまった」と周りの人への影響が気になったり、頭の中が混乱することもありますよね。

ミスを1人で解決しようとするのは難しいものです。大切な人がミスをして困っていたら、一緒に解決方法を考えてあげましょう。「助けられた」と感謝されるはずです。

十分すぎるくらいできてるよ


「先輩や上司のようにうまくできない自分を責めていたとき、上司が『あなたは十分すぎるくらいできてるよ』と励ましてくれた。すごく嬉しかったし自信になった」(30歳/女性)

上司にこんな言葉を掛けてもらったら自信になりますよね。この言葉は、上司だけでなく同僚でも友達でも家族でも、普段頑張っている人に対してかけてあげることができそうです。

この場合、自分に自信がなかったり自己評価が低いことが多いので、その人の良いところを伝えて励ましてあげることが大切です。

苦しかったら逃げてもいいんだよ


「転職した職場の雰囲気にどうしても馴染めず、友達に相談したときに『苦しかったら逃げてもいいんだよ』と言ってもらえて気持ちが楽になった」(27歳/女性)

人と人の相性があるように、仕事内容や職場環境にも向き不向きがあります。どんなに辛くても「仕事なんだから我慢しなくちゃ」と思って耐えている人にとって、「逃げてもいいんだよ」という言葉は安心するものです。

大切な人が職場環境で苦しんでいるなら、しっかり話を聞いてあげたうえでこの言葉をかけてあげましょう。

大切な人に掛ける励ましの言葉《人生編》

次は、人生編です。生きていれば嬉しいことも悲しいこともあります。人になかなか相談できないような悩みを抱えて苦しんでいる人もいるでしょう。

そんな人に掛けてあげたい励ましの言葉を5つご紹介しますので、参考にしてみてください。

あなたが悲しいと私も悲しいよ


「どうしても1人では立ち直ることができなかったとき、親友が『あなたが悲しいと私も悲しいよ』と言ってくれた」(26歳/女性)
「落ち込んでいたときに『私も悲しいよ』と言って一緒に泣いてくれた友達がいて、とても安心した」(21歳/女性)

大切な人が辛く悲しい状況のなかにいることを聞いたら、自分まで悲しい気持ちになりますよね。大切な人が泣いていたら、自分まで泣いてしまうということもあるでしょう。

そんなときはその感情を抑えるのではなく、相手にそのまま伝えて励ましてあげましょう。たくさんの言葉よりも「自分も同じ気持ち」ということを伝えることが重要です。

気持ちに寄り添うことしかできないけど


「なかなか人に相談できないことで悩んでいたとき、そんな自分の状況を察して『私には気持ちに寄り添うことしかできないけど、話したくなったときには聞くよ』と言ってくれた人がいて嬉しかった」(28歳/女性)

このように、人には話しにくい悩みもありますよね。そんなときに無理に聞き出そうとせず「気持ちに寄り添うことしかできないけど…」と言ってもらえたら安心するでしょう。

1人で悩んで落ち込んでいるのは辛いものです。気持ちに寄り添ってもらえるだけで、安心して気持ちも前向きになっていくはずです。

一緒に乗り越えよう


「もう何も考えられないくらい辛いことがあったとき『一緒に乗り越えよう』と親友が言ってくれた。今でも感謝している」(32歳/女性)

親友が辛い状況にいると分かれば「何とかしてあげたい」と思いますよね。そんなときは「一緒に乗り越えよう」という言葉をかけて励ましてあげましょう。言われた方はとても心強く「この人には頼って甘えてもいいんだ」と感じるはずです。

この言葉をかけたら、しっかり有言実行することも重要です。口だけでなく、定期的に会ったり電話やメールで関わりを持ちましょう。「いつでも自分を想ってくれている人がいる」と感じることで、相手は再び前を向くことができるはずです。

私にできることがあったら何でも言ってね


「辛いときに『私にできることがあったら何でも言ってね』と言ってもらえたことが嬉しかった」(25歳/女性)
「1人で苦しかったときに『私にできることはある?』と聞いてくれた人がいて、安心して話すことができた」(30歳/女性)

大切な人が苦しんでいるときには力になってあげたいと思いますよね。しかし、人によって求めていることは違います。求められていないことをしてしまうと、励ますどころか相手の傷を深くしてしまう可能性もあります。

辛くて落ち込んでいる人には、「私にできることがあったら言ってね」という言葉をかけて、見守る姿勢を示してあげましょう。言われた方はその優しさに癒され、こちらを頼ってくれることでしょう。

いつでも応援しているよ


「なかなか会えない友達に電話で悩みを相談したら『いつでも応援してるから!』と言われて、また頑張る気持ちになれた」(21歳/女性)
「何もかも嫌になっていたとき『いつでも応援してるからね』と励ましてもらって心が軽くなった」(29歳/女性)

このように「いつでも応援しているよ」という言葉で大切な人を励ますこともできます。この言葉を親友や幼馴染などの関係の深い人に言われると、「自分のことを気にかけてくれているんだ」と嬉しく感じるでしょう。

大切な人に掛ける励ましの言葉《病気編》

最後は、病気編です。ここでは、病気になってしまった人にかけてあげたい励ましの言葉を5つご紹介しています。

ただし、病気の人に言葉を掛けるときには、いつも以上に注意して言葉を選ぶようにしてください。

病気の本当の辛さは、かかってしまった人にしか分からないものです。同じ病名や似ている症状にかかった経験があっても、決して安易に共感しないようにしましょう。相手が安心して療養できるような言葉を選んで励ましてあげるようにしてくださいね。

今まで頑張った分、この機会にゆっくり休もう


「何よりも仕事優先で働いていたら体調を崩し、休職することになって落ち込んでいたとき『今まで頑張ってきた分、この機会にゆっくり休もう』と友達に言われ、気持ちが前向きになった」(31歳/女性)

仕事の手を抜かず、いつも一生懸命に努力していた大切な人が体調を崩してしまったら、この言葉をかけて励ましてあげましょう。仕事優先で働いていた人であれば、何日も休んでゆっくりすることはなかったはずです。

仕事を休むことへの罪悪感もあるはずなので、「ゆっくりできるいい機会」だと伝えてあげましょう。休むことは悪い事ではないとわかってくれたら、心も体も回復していくはずです。

明日にはよくなるよ、そばにいるからね


「友達と出かけていて急に体調が悪くなり倒れてしまったとき、その友達が『明日にはよくなるよ、そばにいるから大丈夫だよ』と言ってずっとついていてくれた。すごく安心したし嬉しかった」(24歳/女性)

突然体調を崩してしまったら、辛いし不安ですよね。そんなときに「明日にはよくなるよ」「そばにいるからね」と言ってもらえたら安心するでしょう。実際にずっとそばにいてあげたら、心から感謝されるはずです。

今は自分のことだけ考えてね


「病気になったとき、同僚が『今は自分のことだけ考えて』と言ってくれた。仕事を休む罪悪感でいっぱいだったから、すごく嬉しかった」(27歳/女性)

「今は自分のことだけ考えてね」という言葉で、病気になってしまった人を励ましてあげることができます。この言葉は、普段自分のことより周りの人のことを優先しがちな人にとっては、深く心に残る言葉になるでしょう。

「いつも後回しにしてきた自分のための時間」だと伝えてあげることで、不安や悲しみ、罪悪感でいっぱいだった心が少しずつ晴れていくはずです。いつも優しく気を配ってくれていた人が病気になってしまったときには、この言葉で励ましてあげましょう。

また一緒に出かけようね


「病気になって入院することになったとき、彼氏に『また一緒に出かけよう!行きたいところ考えておいてね』と、退院した後の予定を立てて話してくれて前向きになれた」(27歳/女性)

入院するほどの病気になってしまうと、「いつまでこんな生活が続くんだろう…」という不安と体の不調でネガティブになりやすいものです。

そんなときに退院後の楽しい予定を話してもらえたら、気持ちが楽になるでしょう。入院中は考える時間がたくさんあるからこそ、ポジティブな気持ちになってもらえそうな言葉を選んで励ましてあげることが重要です。

無理しないでね


「病気になったことを受け入れられずにいたとき、仲の良い同僚に『今は絶対に無理しないでね』と言われた。自分を想って言ってくれていると感じて、ゆっくり療養する覚悟ができた」(32歳/女性)

突然病気になってしまったら、受け入れるのにも時間がかかりますよね。特にそれまでバリバリ働いてきた人は、無理をしてこれまで通りの生活を維持しようとする人も多いです。しかし、病気を治すにはゆっくり療養することが一番です。

大切な人に1日でも早く元気になってもらいたいという気持ちを込め、「無理せずゆっくり治してね」という言葉をかけて励ましてあげましょう。

大切な人を励ましたいときの寄り添い方とは

ここまで、大切な人に掛ける励ましの言葉をご紹介してきました。

では、大切な人を励ましたいときには、どのように寄り添ってあげれば良いのでしょうか?

実際に励ましてもらったときのエピソードを参考にしながら、寄り添い方について解説していきます。不快に感じたエピソードもご紹介していますので、参考にしてみてください。

根掘り葉掘り聞かないで相手の言葉を待つ


「落ち込んでいたときに同僚に相談したら、根掘り葉掘り聞かれて嫌だった」(29歳/女性)
「失恋したとき、親友が泣いている私に何も聞かずにただそばにいてくれた。私が話し出すのを待っていてくれて安心した」(26歳/女性)

落ち込んでいるときというのは、うまく言葉にできなかったり、思い出すことさえ辛いときもあります。そんな状況のなか「いつ?」「何て言われたの?」などと根掘り葉掘り聞こうとするのはNGです。「興味本位で聞いてこないでよ!」と不快に思われる可能性が高いです。

気持ちが落ち着くまでそばにいて、相手が話し出すのを待ちましょう。相手の気持ちを理解して待っていてあげることで、「励ましてあげたい」というこちらの気持ちが伝わるはずです。

それは大変だったね、と辛さを受け止める


「辛いことや悲しいことがあったときは『それは大変だったね』と受け止めてくれる人がいると気持ちが楽になる」(30歳/女性)
「あれこれ言わずに『それは辛かったよね』と言ってもらえただけで安心した」(28歳/女性)

このように、ただ気持ちを受け止めて理解してもらえるだけで励まされるという人は多いです。自分の気持ちを理解してもらえたら、誰でも嬉しいし安心しますよね。大切な人を励ましたいときには、まず相手の話を聞いたうえで辛さを受け止めてあげると良いでしょう。

アドバイスはしない


「仕事で大きなミスをして落ち込んでいたら、業種の全く違う友達に求めていないアドバイスをされて腹が立った」(29歳/女性)
「恋人に浮気をされたとき、男友達に『お前のああいうところがよくなかったんじゃない?』とダメ出しをされて、余計に傷ついた」(25歳/女性)

落ち込んでいる真っ只中の人にアドバイスやダメ出しをするのはNGです。アドバイスするのは、前を向き始めた相手に求められたときだけにしておきましょう。

特に女性は共感してほしくて話している場合が多いので、求められていないアドバイスはしないようにしましょう。業種が違う仕事のこと、あまり知らない内容のことであればなおさらです。

無理に元気づけようとしない


「落ち込んでいるときに『まあ、元気だしなよ!』と言われて不快だった」(26歳/女性)
「彼氏と別れて落ち込んでいたら『合コン行って忘れよ!』と言われたけど、まだそんな気持ちになれなかったから断った」(28歳/女性)

このように、無理に元気づけようとしたり軽く声をかけてしまうのは、落ち込んでいる人にとって迷惑になることも。「そんな簡単に元気が出るならこんなに落ち込んでないよ!」と怒りを買ってしまう可能性もあります。

落ち込んでいる人には早く元気になってほしいと思うのは自然なことですが、強引に元気づけようとするのではなく、ゆっくり話を聞いて励ましてあげることが大切です。

励ましの言葉でNGな言葉とは?

励ましの言葉を掛けてあげるとき、「これは言ってはいけない」というNGな言葉はあるのでしょうか?

励ましたいという気持ちで掛けた言葉でも、相手の傷をより深くしてしまうこともあるため、言葉選びは重要です。

ここでご紹介するNGな励ましの言葉は、誰が言われても不快に感じる言葉です。大切な人に励ましの言葉を掛ける前に必ずチェックしてくださいね。

頑張っている人に対して「がんばれ!」


頑張っている人に「がんばれ!」という言葉をかけるのはやめましょう。これは相手に「まだ頑張っていない、もっと頑張らないとダメ」という意味で伝わってしまう可能性があります。

励ましたいときの定番の言葉なのでつい言ってしまいがちですが、すでに頑張って努力した結果落ち込んでいる人に対しては、「がんばれ」ではなく「がんばってたよ」「挽回できるよ」という言葉で励ましてあげましょう。

また、頑張り過ぎている人には「頑張り過ぎだよ」「息抜きしながら行こう」などの言葉をかけて励ましてあげると良いでしょう。

「私もその時辛かったなぁ」と自分の話をする


落ち込んでいる人の話を聞いているのに、「私もそういう時あったよー、辛かったなぁ」と自分の話を始めるのはNGです。

似たような状況であっても人それぞれ感じることは違うため、自分の経験談を話すことで励ますことはできません。それどころか「だから何なの?」「全然状況が違うし!」「私の気持ちなんて分かるはずない!」と腹立たしく思われてしまう可能性が高いです。

辛いことがあって落ち込んでいる人は、心に余裕がありません。小さなキッカケで不快感を抱きやすいので、言葉選びや話題選びには注意が必要です。

無責任な「何とかなるよ」


落ち込んでいる人を励ましたいと思ったら、なるべく前向きな言葉をかけてあげたいですよね。しかし、無責任な言葉はよくありません。特に軽いノリで「何とかなるよ!」と言ってしまうと、「結局他人事なんだ…」と感じさせてしまうかも。

大切な人を励ましたいのなら、無責任な「何とかなるよ!」という言葉ではなく、具体的にこの先どうしていくかを一緒に考えてあげましょう。気持ちを共有して一緒に考えることで、より深い信頼関係を築くことができるはずです。

何度も「分かる!」と言う


自分の気持ちを理解してもらえたり共感してもらえることは、落ち込んでいる人にとって嬉しいことです。しかし、話を聞きながら「分かる!だよね!」と何度も言われると、「ちゃんと聞いてる?」「いや、分からないでしょ」と不快に感じるものです。

気持ちを理解することと相手に同調することは違います。気持ちを理解することは「そうだったんだ、辛かったね」と相手の気持ちに寄り添うことです。分かったつもりで「分かる!分かる!」と言うことは、気持ちを理解しているということではないのです。

似たような辛い経験があったとしても、相手の辛さと全く同じということはありません。まずは相手が辛かったことを聞いて、気持ちに寄り添ってあげてください。

大切な人を励ましたいときの注意点とは?

大切な人を励ましたいときの注意点についても解説します。ここでご紹介するポイントを押さえて励ましてあげれば、きっと相手は気持ちが楽になるはずです。

では、見ていきましょう。

とにかく聞き役に徹して自分から尋ねない


大切な人を励ましたいときには、とにかく聞き役に徹しましょう。自分からいろいろ尋ねるのではなく、相手が話し出すまでそばで見守ることが大切です。

辛い経験をした人は、あなたがそばで寄り添ってくれているだけで安心するはずです。安心して気持ちが落ち着いてきたら、話を聞かせてくれるでしょう。そのときも、相手が話す言葉を最後まで聞いて気持ちを受け止めてあげること。そういった優しい気遣いは相手に伝わります。

積極的にアドバイスしない


大切な人が落ち込んでいるから何かしてあげたい、と思うのは素敵なことです。しかし、欲しいと言われたわけでもないのにアドバイスをしてしまうのは良くありません。落ち込んでいる人がそのアドバイスで傷ついたり、さらに落ち込んでしまう可能性があります。

もちろん、相手に「どうしたら良いのかな」「アドバイスが欲しい」と言われたら、アドバイスをしても良いでしょう。そのときも、言葉を選んで相手を励ましながらアドバイスをすることが重要です。ダメ出しのような言い方ではなく、具体的な解決策やコツを教えてあげるようにしましょう。

必要以上に首をつっこまない


たとえば、大切な友達が恋人に傷付けられたと分かったら、「私が一言いってくる!」とその恋人に会いに行って文句を言いたくなる人も多いでしょう。しかし、それがきっかけとなって恋愛関係が修復できなくなる可能性があります。

「大切な人を守りたい」「大切な人を傷付けるなんて許せない」という気持ちは素敵なことですが、必要以上に首をつっこむのはNGです。特に恋愛問題は当事者の2人にしか分からないことも多いもの。第三者の小さな誤解が大きな亀裂になってしまうこともあるのです。

落ち込んでいる人にとっては、話を聞いてもらって気持ちを理解してもらえるだけで十分なことも多いです。必要以上に踏み込まないように注意しましょう。

求められていないことはしない


大切な人を励ましたいときには、求められていないことはしないよう心がけましょう。落ち込んで悩んでいる人は「ただ話を聞いてほしいだけ」「気持ちを分かってほしいだけ」と思っている人が圧倒的に多いのです。

求められていないのであれば、多くの言葉をかける必要もアドバイスをする必要もないのです。ただその人の話を親身になって聞いて、気持ちを理解してあげましょう。相手はそれだけでも十分励まされるのです。

励まして掛けた言葉に責任を持つ


ご紹介してきた励ましの言葉を掛けた後、その言葉に責任を持って行動することも大切なポイントです。

「私がそばにいるよ」と言っておきながらすぐに帰ってしまったり、「一緒に乗り越えよう」と言っていたのにその後全く連絡が取れなかったり。そんなことがあったら、言われた方は「口だけだったのか」と悲しくなるでしょう。大切な人とのその後の関係にも悪影響を及ぼしかねません。

自分で言った励ましの言葉にはしっかり責任を持ちましょう。できないことは最初から言わない方が良いです。

相手の気持ちに寄り添い励ましの言葉を掛けよう


大切な人に掛ける励ましの言葉についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

多くの励ましの言葉をご紹介してきましたが、落ち込んでいる人にとっては、たくさんの言葉より、あなたが親身になって話を聞いて気持ちに寄り添ってくれることが一番の癒しです。

大切な人が落ち込んでいたら、気持ちに寄り添って優しく言葉を掛けてあげてください。あなたの「早く元気になってほしい」「何か力になりたい」という気持ちは、きっと相手に伝わるはずです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


労いの言葉を場面別・相手別に解説【例文付き】労いの言葉の効果とは?

労いの言葉を場面別・相手別に解説【例文付き】労いの言葉の効果とは?

「労いの言葉」は仕事やプライベートで非常に大切です。しかし、目上の人に対して労い方を間違えると、失礼にあたってしまう厄介な一面も。この記事では「労う(ねぎらう)」の意味と、日常で役立つ「労いの言葉」の解説と例文、注意事項をご紹介します。


最新の投稿


【最新トレンド】オールバックのやり方~基本から簡単アレンジまで~

【最新トレンド】オールバックのやり方~基本から簡単アレンジまで~

2024年現在、オールバックの髪型が「最高にカッコいい」と人気です。オールバックの髪型は、スタイリング次第でカッコよくも柔らかい印象にもできるため、男性のみならず女性にも支持されています。雑誌でもよく見かけますよね。 そうはいっても「オールバックはスタイリングが難しいのでは?」となかなか一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は、最新トレンドのオールバックのやり方をまとめて解説していきます。男性向け・女性向け両方解説していますので、目次から一気に飛んでもOK。基本のやり方や簡単なアレンジを覚えて、トレンドへアを手に入れましょう。 それでは早速解説していきます。


ネット用語「サンガツ」の意味はありがとう!語源や返し方も紹介

ネット用語「サンガツ」の意味はありがとう!語源や返し方も紹介

ネット用語「サンガツ」の意味は、「ありがとう」です。「サンガツ」の語源は、英語でありがとうを表す「サンキュー」と「ガッツ」です。なぜ「ありがとう」と「ガッツ」という言葉が組み合わされたのか気になるという人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は、ネット用語「サンガツ」の意味をまとめて解説します。加えて、「サンガツ」の語源や返し方も紹介していきます。「サンガツ」の意味や正しい使い方を理解して、ネットで使ってみましょう。 それでは早速解説していきます。


【男性必見】セックスで泣く女性の隠された心理!対処法を徹底解説!

【男性必見】セックスで泣く女性の隠された心理!対処法を徹底解説!

セックスをしていて、泣いたことがある女性は意外と多いのだとか。男性は女性の涙に弱いものなので、ビックリして萎えてしまうとなれば深刻な話です。今回はセックス中に泣く女性の心理と、対処法をご紹介します。


彼氏が寝てばかりでうんざり!寝過ぎる彼氏の心理&正しい対処法を解説

彼氏が寝てばかりでうんざり!寝過ぎる彼氏の心理&正しい対処法を解説

彼氏が寝てばかりいると、女性は放ったらかしにされているみたいで不満が溜まるでしょう。しかし彼氏が寝てばかりいる理由さえわかれば、対処法が見つかるはずです。寝てばかりいることに怒るのではなく、起きていられるような対処法を探しましょう!


【男性必見】汁遊びの方法や危険性!オナ禁中の汁遊びについても解説

【男性必見】汁遊びの方法や危険性!オナ禁中の汁遊びについても解説

射精をしないオナニーと言われる汁遊び。名前を知らなくても経験したことがあるという男性もいることでしょう。この記事ではそもそも汁遊びとはどんなプレイなのか、またどんな危険性があるのか、そしてオナ禁中に汁遊びをしてもよいのかについて解説していきます。