そもそも「ダメンズ」とは?
ここでは、ダメンズの意味や内容について簡単に説明していきましょう。
「ダメンズ」とは
「ダメンズ」とは、「ダメ」と「メンズ(男たち)」を合わせて作った造語です。漫画家の倉田真由美さんの作品『だめんず・うぉ〜か〜』が由来だと言われており、見た目というよりも性格に難ありな男たちのことを、こう呼ぶようになりました。
あなたの周囲に上記のような「ダメンズ」はいないでしょうか?一度思い出して考えてみてください。
「ダメンズ」にハマる女性は多い
倉田真由美さんの『だめんず・うぉ〜か〜』は、ダメな男ばかりと付き合ってしまう女性を描いた作品でとてもヒットしました。この作品が流行るほど「ダメだと分かっているのに、ダメンズにハマってしまう」という女性が世に多いということがうかがえます。
ダメだと分かっているのにハマってしまう心理とは、どのような心理なのでしょうか?のちほど解説していきますので、ぜひご覧くださいね。
「ダメンズブリーダー」なる女性がいる?
ダメンズを好きになってしまう女性がいるということは分かりました。しかし、ダメンズではなかった男性をダメンズにしてしまう「ダメンズブリーダー」と呼ばれる女性もいます。つい甘やかしてしまったり、尽くしすぎてしまうことで、男性を調子に乗らせてしまい、ダメにしてしまうのです。この例で分かる通り、やはり恋愛は対等でないと続かないということなのでしょう。