\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
離婚から復縁できる夫婦の特徴とは?復縁のきっかけ・可能性を調査
離婚したけれどもう一度やり直したい…できることなら復縁したい!そう考えている方もいるでしょう。離婚してからの復縁は簡単なことではありません。今回は、なぜ離婚を後悔したのか、離婚から復縁したきっかけなどの体験談をご紹介し、復縁できる夫婦の特徴なども掘り下げたいと思います。
目次
離婚したけど復縁したい…そんなことできる?
離婚した元夫婦が、もう一度再婚してはいけないという法律などありません。では、なぜそこに疑問が生まれるのか?それは「一度は別れているから」です。してはいけないことなどないのに、気持ちにブレーキがかかってしまうことで、復縁を難しくさせてしまうのですね。
離婚から復縁する確率は高くない
一度離婚した夫婦が復縁するケースは当然あります。しかし、その確率はあまり高くないのでは?と予測する方が多いのではないでしょうか。
ある調査で、婚姻件数のうち「お互いが再婚」のケースを見てみると、全婚姻件数の10%にも満たないという結果が出ています。「一度離婚した元夫婦が復縁したケース」に関してのデータはありませんが、この調査結果から推測すると、非常に少ないことが考えられますよね。ですが、あくまで確率は確率でしかありません。確率が少ないからといって復縁が難しいのかといえば、またそれは別の話なのです。
離婚から復縁した夫婦もいる
離婚するにあたって、いろいろな理由や事情があったと思われます。一度は結婚した夫婦が別れを選択したのだから、よほどの決断だったことでしょう。しかし、離婚した後に未練の気持ちが残る人ももちろんいます。
今回は、離婚を後悔する瞬間、離婚から復縁のきっかけなどを、皆さんの体験談を交えてご紹介し、離婚から復縁できる夫婦の特徴や、押さえるべきポイントなどもご説明していきましょう。
復縁したい…離婚を後悔する瞬間
別れて初めて大切さを痛感
「お互い十分話し合って離婚しました。離婚直後は正直スッキリしたという気持ちもあったんです。だけど、生活していくうちに相手が自分にしてくれてたことにちょっとずつ気付いて…。
たとえば家事にしても、やってる本人にしてみれば大変なことだったんですよね。今は自分がやるしかないからホント反省してます。別れてからやっと彼女の大切さや有能さに気付きました」(27歳/男性)
別れて初めて見えることもあります。離婚すればなんでも自分がしなければならないので、ここでやっと相手の大切さに気付くのでしょう。
一人になった寂しさを感じて…
「当たり前だけど、今までは二人だったのが一人になるんですよね。離婚ってそういうことなんだなって、まず感じました。部屋は広く感じるし、ご飯も一人で食べるんですよね。一緒にいるときは面倒な存在だったのに、それでもやっぱり一人は寂しいです」(29歳/女性)
二人から一人になる…。離婚とはまさにそういうことです。ご本人も承知のことだったでしょうけれど、いざ離婚してみたらそれが身に染みたということですね。
子どもにせがまれて
「去年離婚したんですが、私たちにはもうすぐ7歳になる子供がおります。まだ小さいので、離婚のちゃんとした説明は子供にしなかったんです。だけど、最近よく『パパは?会いたい!』と言われるように。子供にとっては両方とも親ですからね…。会いたいって言われるたびに後悔するようになりました」(33歳/女性)
子どもが小さいうちに離婚すると、このようなケースもよく耳にします。夫婦には離婚したい事情があっても、子どもにとっては両親です。「会いたい」とせがまれると、後悔の念に駆られるのでしょう。
自由な時間が増えて逆に
「離婚したので、自分の時間がとても増えました。誰ともケンカしなくていいし、最初は快適だったんです。でも、そのうちだんだん暇すぎて、自由な時間を寂しいと思うようになりました。ケンカ相手であってもいないと寂しいものですね。今は後悔してるし、できれば復縁したいです」(27歳/男性)
自由な時間が増えたことが、逆に一人の寂しさを感じることに繋がってしまうんですね。ケンカの相手でもいなくなれば寂しい、この意見は理解できますね。
ふと、これからの生活を考えて
「離婚して3年経った今、ふとこれからの生活やこれからの人生について考えることが多くなりました。考えれば考えるほど、不安になりますね。女性はみんなこんな気持ちになるんでしょうか?
自分は絶対離婚しても一人で生きていけるって思ってたんですけど、結局離婚を後悔するようになりました。できれば復縁したい…今はそればかり考えてます」(30歳/女性)
離婚して3年が経過し、先のことを考えて不安になる…そんなケースもあるようです。3年も経てば、一人の生活にも慣れてくるもの。そんな「一人の生活への慣れ」が、ふと現実と向き合うきっかけとなるのでしょう。
年老いた自分を想像したとき
「離婚したときはまだ30代でした。あれから6年、現在は40代に突入してまだ独身です。最近思うんですが、この先ずっと一人だったら老後はどうなるんだろう…って。今さらですが、そんなことを考えると離婚しなければよかったなとつくづく思います。元妻もまだ独身みたいだし、なんとか復縁したいけど…」(44歳/男性)
老後を考えると、離婚しなければよかったと後悔するというエピソードです。別れた奥さんも独身ということなので、余計に復縁の気持ちが高まるのでしょう。
離婚から復縁できる夫婦の特徴
定期的に会う機会がある
すぐそばに住んでいる、職場が同じなどの理由で、頻繁に顔を合わせる機会があったり、定期的に会う事情があったりする場合は、復縁しやすいと考えられます。離婚しても遠い存在になっていないし、言葉を交わしていれば相手の様子も分かっています。
また、何らかの事情で離婚はしたものの、お互い距離を置いて会話することで、相手に対して優しい気持ちを持てる可能性が高くなりますよね。復縁の思いを伝えやすく、そのチャンスも多いことが、復縁のしやすさに繋がるのでしょう。
子どもがいる
離婚した二人の間に子どもがいると、復縁の可能性はとても高くなるでしょう。普段そばに居ない親の方へ子どもを連れていくとき顔を合わせますし、子どもという共通の話題があります。
学校に通っている子どもであれば、離婚していても両親揃って行事に参加することもあるでしょう。子どもを通して一歩距離を置いた関係性を保つうちに、良好な仲が築けることもあるでしょう。子どもが復縁を希望している場合、なおさらその可能性は高まります。
お互いに未練がある
離婚した後、お互いに未練があると復縁しやすいです。というよりも、復縁は時間の問題でしょう。相手に対して愛情があるので、あとはお互いが素直になるだけです。
確実に復縁できるはずですが、それがすんなりといかないのは、「離婚した」という事実が邪魔してしまうからかもしれません。まだ相手のことが好きだけど、離婚してしまったのに今さら…こんな考え方さえ捨てれば、すぐに復縁は可能なはずですよね。
性格が理由の離婚ではない
離婚で一番多い理由が、お互いの性格がどうしても合わなかったという、いわゆる「性格の不一致」です。しかし、離婚の理由が「性格」ではなかったら、復縁できる可能性は高まります。
たとえばお互いに仕事を持つ夫婦だった場合、すれ違いが多くなり離婚もやむを得なかった、などの事情があったかもしれません。このような理由なら、どちらかの状況が変われば改善されることですよね。この場合は復縁に期待が持てるでしょう。
遠く離れていない
同じ土地に住んでいるなど、二人の生活圏が離れていないことは、復縁にとても有効です。何かあればすぐにコミュニケーションが取れるのですから、離れているよりは復縁しやすいですよね。
「遠くの親戚より近くの他人」ということわざもあるとおり、遠い場所にいるよりは近い場所にいる方が、直接接することができる分、復縁にはとても有利となるでしょう。
離婚してからも仲が良い
離婚後の関係にもいろいろな形があります。二度と顔も見たくないと接触を避け合う元夫婦や、連絡だけは取り合っている元夫婦など、さまざまです。
円満離婚した元夫婦で、離婚した後も友達のような関係を続けているというケースは少なくありません。離婚してもわだかまりもなく仲が良いと、ふとしたことがきっかけで、復縁することも多いのです。
離婚から復縁が難しい夫婦の特徴
明らかに性格が合わず別れた
前項目にも書きましたが、離婚理由で一番多いのが性格の不一致です。結婚してある期間を一緒に過ごし、どうしても性格が合わなくて離婚したのなら、復縁は難しいと思われます。
性格は、環境や状況と違って、努力すれば直せるものでもありません。復縁したとしても、無理に性格を抑えたり我慢したりするうちに、やっぱり違う…と同じことを繰り返すことになってしまうでしょう。
片方だけに復縁の思いがある
当然のことながら、一度離婚した夫婦の復縁は、お互いにその思いがないとうまくいかないでしょう。双方に同じ思いがあって、初めて復縁に向けての話し合いができるのです。こちらが復縁したくても、相手は別の道を歩きだしているかもしれません。一度離婚してしまったら、元夫婦であっても他人。このことは心得ておかなければいけないでしょう。
離婚後一度も連絡を取り合っていない
離婚した後に一度も連絡を取り合っていないと、復縁の思いがどんなに強くてもその可能性はとても低くなってしまいます。相手に復縁の意思があるかどうかも分かりませんし、こちらの気持ちも相手に届いていないですよね。突然復縁の申し込みをしても、素直に相手に受け入れてもらえない可能性があるでしょう。
離婚理由が解決できていない
たとえば、離婚の理由が相手の浮気やギャンブルによる借金などだった場合、この離婚理由がきれいさっぱり解決していないと、復縁に向かうことは難しいと言わざるを得ません。
離婚の理由がそのままになっているのに、同じ状況で復縁しても同じことの繰り返しになってしまうからです。相手に対してどんなに深い思いがあっても、離婚理由が解決していない場合は、復縁してもその関係性は改善されないでしょう。
「離婚から復縁」そのきっかけは?
子どもに会いに行くうちに
「離婚して、子供は元妻と生活しています。離婚の時の条件として、月一で子供に合わせて欲しいと約束していて、最初はそのとおりしていました。でも、子供の方から僕に電話をよこすようになって、月一だったのが週一になったんですよね。そしたら元妻ともなんとなく打ち解けていい感じになって。まだ完全じゃないけど、元の夫婦生活に戻りつつあります。もちろん、復縁にはあっちもOKしてくれました」(29歳/男性)
やはり「子はかすがい」ですね。二人の間の子どもが復縁に一役買ってくれたというエピソードです。もちろんそれだけじゃなく、彼の勇気と強い意志もあったのでしょう。
出先でバッタリ…
「いつも行くバーで元嫁とバッタリ!お互い近くに住んでて、夫婦だった頃はよく二人で通っていた店なんです。バッタリ会ったから最初はちょっと抵抗があったけど、軽い会話をしてその場は別れました。
その後、向こうから「久しぶりに楽しかったよ」ってLINEが入ってきたんです。お互い復縁なんて意識してなかったんだけど、それがきっかけでまたちょっと距離が縮まって、気が付いたら復縁ってことになってましたね」(26歳/男性)
とてもいい形で再会ができたようですね。離婚した後の関わり方も、復縁できるかどうかに大きく関係してきます。二人にとって思い出の場所ということで、相手に対して素直な気持ちが出せたのでしょう。
友人の結婚式で再会
「元夫とは大学が同じだったので、共通の友人がとても多いんです。ある日、大学時代の友達が結婚するということで、結婚式に呼ばれて行ったら元夫もいて。披露宴では特に言葉も交わさなかったけど、二次会で向こうから話かけてきたんです。
なんかお互い懐かしい気持ちになったんでしょうね。私たちはそれがきっかけで、また連絡を取り合うようになりました。ちょっと思うこともあるけど、今度はうまくやれそうです」(28歳/女性)
結婚式というシチュエーションも、二人をグッと復縁の方向へ近づけたのではないでしょうか。「思うこともある」ということですが、良い方向へ向かうといいですね。
誕生日に思い切って電話して
「元ダンナの誕生日に私から思い切って電話しました。まだ私に未練があったんで、彼の気持ちを聞くつもりで…。すると、彼はまだ恋人もいなくてフリーってことが分かっ他ので、そのまま正直に「やり直したい」と打ち明けました。
だけど、そのときはすぐに返事はもらえなかったんです。でも待ってることだけ伝えて、ずっと彼からの連絡を待ってました。そしたら2週間後に彼から電話が来て、もう一度だけ頑張ってみようって言われたんです。勇気出して電話して良かった!今はすっかり元の夫婦に戻れました」(30歳/女性)
女性の方に未練があったケースですね。勇気を出して電話したことがきっかけで、彼も考え直してくれたそうです。
離婚から復縁するためのポイント
本当に復縁すべきなのか冷静に考える
一度は夫婦として行き詰まり、離婚までしたことに間違いはありませんよね。今は復縁したい気持ちでいっぱいかもしれませんが、離婚したのにもそれ相応の理由があったはずです。なぜ離婚したのか、なぜ復縁したいのか、冷静に今一度考えを整理してからでも、行動を起こすのは遅くありません。
先走って復縁したとして、また同じことで悩み苦しんだらお互い辛いだけです。ですから、この復縁は必要なのか、もう一度考え直してみることはとても大事です。
離婚した原因をきちんと解消する
なぜ離婚に至ったのか、その原因を特定したら、きちんと解消されるまで復縁するのは待ちましょう。もしもその離婚原因が解消されないようなら、焦って復縁することは控え、今はその時ではないと判断することが賢明です。
離婚の原因を解消するために相手とよく話し合い、二人で努力してから復縁しても遅くはないでしょう。「復縁する」ことを二人の間でしっかり決めたら、乗り越えられない壁などありません。
言い争いにならないよう注意!
一度は離婚するほど仲がこじれたのですから、復縁に向けての話し合いから口論になるとも限りません。この口論は、お互いが自分の意見ばかりを主張してしまうと起こります。なので、ここでは一旦、自分の言い分は抑えておきましょう。
復縁するためには、まずは相手の気持ちを受け止めること。これが大事です。
自分の非は素直に認める
離婚から復縁を成功させるのは簡単なことではありません。まず、離婚した原因を振り返ってみましょう。片方だけに100%非があったでしょうか?割合は違っても、おそらく両方に非があったはずです。そして離婚したときは、お互いに「相手が悪い」という気持ちだったに違いありません。
離婚から復縁を成功させるためのポイントは、自分の非も素直に認めることです。これはとても重要なことです。悪い所は悪いと認めたら、次はそれを言葉にして相手に伝えましょう。最初にこのことをしっかり示しておくと、相手も同じように改善する努力を見せてくれますよ。
相手に注目し過ぎない
復縁したら相手はどう変わっていくだろう…そんな期待や不安は少なからずあるでしょう。しかし、あまり相手に注目し過ぎないことも、復縁を軌道に乗せるポイントです。あまり相手に注目し過ぎると、いろいろなことが気になってしまうからです。
人間は良いところよりも、悪いところの方が目につきやすい傾向にあります。なので、相手に注目するのではなく、むしろ自分に注目しましょう。
自分で自分を客観的に分析するのは難しいですが、自分に目を向けるよう心がければ、少なくともこれまで足りなかったことにはちょっとずつ気付くはずです。相手に求めるばかりではなく自分自身も努力することが、復縁を実現するコツです。
離婚の事実に縛られない
「自分達は一度離婚している」という事実はいまさら消し去ることはできませんが、あまりそればかりに縛られると、復縁がうまくいかない場合もあります。
いつまでも「一度は離婚してるから」という気持ちがあると、お互い過剰に遠慮するようになってしまいます。また、逆に「ダメならまた離婚すればいい」という気持ちにもなりかねません。
復縁しようとひとたび心に決めたら、お互いにそこから心機一転、また新しいスタートを切るつもりで良い関係を築いていくこと。これも大切なポイントですよ。
離婚と向き合い、復縁したい気持ちを伝えよう!
離婚から復縁が難しいケースももちろんありますが、それも含め、今一度ご自分の離婚した原因を冷静に振り返ってみてください。そして離婚原因が明確になったら、解決に向けて努力していきましょう。
案外、これといった離婚原因が見つからないというケースもあるはずです。どちらにしても一旦きちんと向き合えば、復縁が必ずしも難しいものではないことに気付けるはずです。すべてが解消されたとき、素直な気持ちを相手に伝えてみましょう。
関連する投稿
単身赴任中に妻が浮気?夫の「単身赴任」メリット・デメリットとは
夫が企業に勤めている会社員であれば、単身赴任も他人事ではありません。夫が単身赴任になったら、さまざまな不安があるでしょう。今回は、夫が単身赴任になった場合に起きやすいトラブルや、浮気の可能性、単身赴任のメリットなどについて詳しく解説していきます。
離婚を後悔する人の特徴は?離婚した男女の本音・復縁方法まで紹介!
離婚という大きな決断。とても苦しみ悩んで決断をしても、離婚後後悔する人が圧倒的に多いです。その理由は金銭問題や子供の問題といった、どれも大きな悩みばかり。離婚はやはりすべきではないのでしょうか?この記事では、離婚後に後悔した男女の本音を元にまとめました。
最新の投稿
withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介
「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。
YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。
PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介
PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。
イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。
ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介
「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!