八方美人は損してる?得してる?
今回は、そんな八方美人に注目していきます。まずは、八方美人の意味や、大半の人からどう思われているのか簡単に解説していきましょう。
八方美人の意味とは
八方美人とは「誰に対しても愛想よく接する人」のことを指します。誰からも嫌われたくない、良く思われたいという心理が強く、基本的に相手に同調して否定はしません。
一見人当たりが良いように思えますが、同調を意識した人付き合いなため、自分の意見を持ち合わせていないことも。また、人に合わせた意見を持っているため主張がコロコロ変わることもあります。
「八方美人」は好かれない
基本的に八方美人はあまり周りからは好かれません。とにかく自分が良く思われたいという心理が強いため、周りに合わせすぎて空気や人間関係を壊してしまうこともあります。
自分の意見を持っていないため流されることが多く、人間関係において誤解を生んでしまうことも珍しくありません。特に異性関係では、好きでもないのに好意を持っているように見せている、愛想を振りまいていると捉えられ、トラブルに発展することも多くあります。