遠距離中だけど別れたい…後悔&トラブルなしの正しい別れ方とは

遠距離中だけど別れたい…後悔&トラブルなしの正しい別れ方とは

遠距離恋愛中、つらい気持ちや不安な気持ちから、別れを考える人もいるでしょう。しかし本当に別れるべきか、それとも耐えるべきか、悩んでしまう人も多いはずです。そこで今回は、遠距離恋愛で別れたほうが良いケースや、正しい別れ方を紹介。自分の本音を知るためにも、ぜひ参考にしてください。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


寂しくて、別れが頭をよぎる…遠距離恋愛

恋愛は楽しいことばかりではありませんが、特に遠距離恋愛はさまざまな気持ちに悩まされる恋愛だと言えます。なかなか恋人と会えず、寂しい気持ちや不安な気持ちに襲われることは珍しくありません。そんな気持ちの中でちらつくのは「別れ」の二文字です。

しかし、寂しく不安な気持ちになるのは、紛れもなく恋人のことが好きだから。別れたほうがいいのかも…と思っていても、本当に別れて後悔しないか悩んでしまう人は多いでしょう。

別れたほうが良いのか、それとも別れないほうが良いのか…と悩んでいる人は、世の男女の別れのきっかけや、実際の体験談に注目してみるのがおすすめです。他の人の意見に耳を傾けることで、自分の気持ちに自信が持てるようになるでしょう。

遠距離恋愛に訪れる「別れのきっかけ」

いくら「自分たちは大丈夫」と思っていても、さまざまな理由で遠距離恋愛の別れのきっかけは訪れます。遠距離恋愛だからこその理由、他の恋愛と同じような理由、さまざまなきっかけが遠距離恋愛にはつきまとうのです。

ここでは、遠距離恋愛に訪れる別れのきっかけでよくある6つを紹介しましょう。

会えない


「会えなくても気持ちが通じていれば大丈夫だと思っていた。でも実際のところ、会えないことは想像以上にきつくて…。楽しいよりもつらい恋愛になってしまった」(28歳/男性/公務員)

遠距離恋愛を始める際、ほとんどの人は声を揃えて「会えなくてもきっと大丈夫」と言うでしょう。今の時代、電話もLINEもウェブカメラもSNSもあります。会わなくても大丈夫と自信を持つのも当然でしょう。

しかし実際には、会うことで二人の距離が縮まっていきます。好きだからこそ会いたい気持ちは膨れ上がり、他の手段では物足りなさを感じていきます。その気持ちは徐々に不安や不満に繋がり、別れを考えるようになるのです。

寂しい


「とにかく遠距離恋愛は寂しい。相手が何をしているかわからないから、思ったより連絡もしづらい。寂しくて不安になって、そんな自分に耐えられなくなって別れた」(30歳/女性/会社員)

寂しい気持ちが募れば、どんな恋愛でも別れのきっかけになり得ます。特に遠距離恋愛は距離が離れている分、寂しいと思う時間も頻度も桁違い。その気持ちが解消されないと、耐えられずに別れを考える人は珍しくありません。

お金がかかる


「移動距離、宿泊費に加えて、久しぶりだからってデートはいつも豪華なものになる。会えることは嬉しいけれど、毎回の出費が大きくて現実的に厳しくなった」(27歳/女性/営業職)

別れのきっかけになりやすいのが、お金がかかるということです。遠距離恋愛とお金の問題は切っても切り離せません。移動するだけで大きな出費になることもあるでしょう。

お互いが納得できる無理のない形で出費を折半できれば、遠距離恋愛は成功しやすいと言えます。しかし、片方の負担が多ければ、それが不満の原因になったり生活を圧迫することも。「好きだから出費は問題ではない」は、デートのたびに多額の費用がかかる遠距離恋愛には通用しないと言えます。

浮気されてるかもと疑心暗鬼に


「会えないとどうしても浮気を疑ってしまう。彼女のことを信じたいと思っていても、何をしているかわからないから、気持ちがネガティブになりやすい。同じように彼女も浮気を心配していて、結果的に別れることになった」(33歳/男性/アパレル勤務)

遠距離恋愛の悩みとしてありがちなのが、浮気の心配です。会う機会が多ければ恋人の愛情や近況がわかりやすいため、疑うことは少なくなります。しかし、会えれないことが多い遠距離恋愛だと、恋人の気持ちや行動に確信が持てないため、不安になりやすいと言えるでしょう。

時間が合わなかった


「とにかく自分達は時間が合わなくて、予定を立ててもキャンセル続き。仕事や急用なら仕方がないとわかっていても、会えないのはつらいし、不満が募って喧嘩も増えていったから別れた」(34歳/男性/サービス業)

時間を合わせられないと会えないのが遠距離恋愛です。会う日を決めたら、そのことを最優先にして動かないと、すれ違いが続いてしまいます。とはいえ、最優先にしたくても仕事や急用が重なれば、会うのは難しくなります。

お互い事情がわかっていたとしても、会えない事態が続けばもどかしさや不安がつのって、ネガティブな気持ちになることも少なくありません。喧嘩なども増え、結果的に別れてしまうケースは多いと言えます。

身近な異性と距離が近くなって


「遠距離恋愛に不満を感じていないつもりだったけど、身近に気が合う異性ができて、この人と付き合ったほうが楽しいかも…と思ってしまった。会えない恋人よりも、会える恋人のほうが魅力を感じる」(26歳/女性/会社員)

たとえそれまで不満を感じていなくても、身近に気が合う異性ができると、気持ちはゆらぎやすくなります。会う回数が少ない遠距離恋愛中の恋人とは、距離はなかなか縮まりにくいのが事実。そんな状態の中で身近にいる異性の友人との距離が近くなれば、どちらが恋人として相応しいのか考えてしまうのです。

遠距離だけど別れるべき?悩みや不安あるある

遠距離恋愛中、悩みや不安があると「別れたほうがいいのかな」と考えてしまうでしょう。しかし、別れを決意するのは簡単ではありません。恋人のことが好きであればあるほど、自分の悩みや不安だけを理由に別れを考えるのは失礼だと思ってしまうものです。

とはいえ、遠距離恋愛にはさまざまな困難があるのも事実。悩みや不安の内容によっては、別れたほうが良いケースもあります。

遠距離恋愛で悩みや不安を抱えて別れた方がいいケースについて、いくつかポイントをチェックしていきましょう。

結婚に繋がりにくい


「お互いの性格や価値観、生活リズムをある程度知っていないと、結婚は難しい。遠距離恋愛だと会う回数が少ないから、彼の生活について詳しいことがわからず、結婚を現実のものとして考えるのは厳しかった」(32歳/女性/サービス業)

結婚は好きという気持ちだけではできません。恋人の長所だけでなく、欠点、価値観、生活観などがわかっていないと、結婚するのは難しいと言えます。結婚にまで到達する恋人達は、そういったことを付き合っている中で理解し合っていくのでしょう。

遠距離恋愛だと会うことが少ないため、私達なら結婚しても大丈夫だと思えるほどの判断材料が欠けてしまうのです。

相手の行動が分からない


「遠距離恋愛だと、とにかく相手が何をしているのかがわからない。SNSがあるとしても予約投稿とかもできるし、実際に相手の行動を見たわけではないから、いったん疑心暗鬼になるとどんどん悪い方向に考えてしまう。そんな状態で楽しい恋愛ができるわけもなく、別れてしまいました」(29歳/男性/営業職)

相手の行動がわからず、不安な気持ちになりやすいのが遠距離恋愛です。近距離恋愛でも相手の行動を四六時中把握しておくのは難しいものですが、「いつでも会える」という安心感があるため、それほど心配にはならないでしょう。

遠距離恋愛の場合はそうはいきません。不安を感じてもすぐに会えないので、相手が今何をしているのか、誰と過ごしているのかが、とても気になってしまいます。そんな不安は浮気などを疑う気持ちに繋がり、付き合い続けるのが難しくなるのでしょう。

金銭的負担が偏っている


「いつも会いに行くのは自分。彼が宿泊費を出してくれていたけれど、それ以外は雰囲気で割り勘だったり、奢りだったりしたから、正直私の金銭的負担がすごかった。そんな状態に疑問を感じない彼氏とは価値観が合わないと思ったし、生活も苦しくなって別れた」(25歳/女性/美容師)

金銭的負担がどちらかに偏っていると、不満が生じやすいと言えます。それがお互いに納得した形であれば問題ありませんが、そうではない場合、金銭的負担が大きい方に不満が溜まることは珍しくありません。

特に交通費がより多くかかる方は、時間もお金もかけて足を運んでいます。そんな相手の苦労を考えずに負担を強いていると、価値観や思いやりがないと思われて、付き合い続けることに疑問を持たれてしまうのです。

すぐ会える人のほうが魅力を感じる


「どんな恋愛でも同じだと思うけど、恋人以外の異性に魅力を感じた時点で、付き合い続けるのは難しいなって思う。遠距離恋愛の恋人のことは好きだったけれど、近くにいてよく会う女友達のほうに魅力を感じるようになっていた。お互いに理解できる関係になっていたし、その女友達と付き合いたいと思ってしまった」(30歳/男性/公務員)

遠距離恋愛で多い悩みが、遠距離にいる恋人よりも、近距離にいる異性の友達に魅力を感じるケースです。特に恋人より異性の友達のほうが相性が良いと感じると、恋人と付き合い続けることに疑問を感じるようになります。

どっちつかずの状態でいることは、恋人にも友人にも気が引けて、別れを決意する人は少なくないでしょう。

別れるべき?遠距離恋愛の「別れの前兆」

遠距離恋愛中の恋人と別れるべきか悩んでいる場合は、遠距離恋愛でよくある「別れの前兆」に注目してみるのがおすすめです。

遠距離恋愛に限らず、別れの前兆が見えているならば、そのまま交際を続けられる可能性は低くなるのが事実。別れの前兆が見えた時点で、本格的に別れについて考えたほうが良いでしょう。

そこで解説していくのが、別れを決意したほうが良い「別れの前兆」です。どんな瞬間や気持ちになったら別れを考えたほうが良いのか、チェックしていきましょう。

会う予定を立てるのが面倒くさい


遠距離恋愛をしているならば、恋人と会える時間は何よりも大切なものでしょう。しかし、恋人と会うのを億劫に感じるようになったら、別れたいという気持ちが本格的に生じ始めていると自覚してください。

これは遠距離恋愛に限ったことではありません。恋人と会いたいと思うのは、付き合っているならば自然な気持ちでしょう。特に遠距離恋愛は、会える時間が限られています。本当に恋人と付き合っていきたいならば、少しでも会って距離を縮めたいと思うことがほとんどです。

しかし、そんな時間すらも億劫に感じる場合は、恋人に対する気持ちが薄れている証拠。恋人に惚れ直すような何か大きなきっかけがない限り、どんどん気持ちは離れていくでしょう。

金銭的に厳しい


金銭的に厳しいと感じるならば、別れたほうが良いでしょう。そもそも恋愛はある程度金銭的に余裕がなければできません。お金をかけない恋愛もありますが、遠距離恋愛をする上では不可能だと言えます。

好きになれば、金銭的に少し無理をしてでも付き合いたいと思うでしょう。遠距離恋愛をしている人のほとんどは、多少は無理をしています。しかし、遠距離恋愛にお金がかかりすぎて生活が厳しくなったり、金銭的負担の割合に疑問を感じたりする場合は、無理をすることに限界がきている証拠です。無理を続ければ心身の調子が崩れることもあるでしょう。

そうならないうちに、金銭的に厳しいと本格的に感じたら別れを考えたほうが良いと言えるのです。

会っても嬉しくない


普通ならば、遠距離恋愛中の恋人と会ったらテンションが上がり、嬉しいと思えるものでしょう。しかし、遠距離恋愛中の恋人と会っても嬉しいと感じられない場合は、気持ちが薄れている可能性大。付き合い続けても、気持ちが戻る可能性は高くありません。

しかし、場合によっては倦怠期の可能性もあります。その場合はすぐに別れを判断するのは禁物です。ある程度様子を見て、それでも気持ちが戻らなければ別れを考え始めましょう。

他の異性を魅力に感じる


遠距離恋愛は恋人に会えない分、身近な異性に魅力を感じやすいものです。しかし、ちょっと気になる程度ではなく、身近な異性と一緒にいて心から楽しいと感じたり、お互い理解し合える関係を築いたりしている場合は、恋人との別れを本格的に考えたほうが良いでしょう。

そもそも遠距離恋愛は、恋人と距離を縮めにくい恋愛の一つです。そのため、遠距離恋愛を続けるためには深い愛情の他に、「目移りしない」という強い意思が必要となります。

しかし、すでに他の異性に目移りし、大きな魅力まで感じてしまえば、恋人との心の距離はどんどん開いていくでしょう。恋人もそんなあなたの変化に気づき、不安な気持ちを募らせていきます。関係を続けていても、別れが待ち受けている可能性は高いと言えるでしょう。

遠距離恋愛「別れて良かった」体験談

遠距離恋愛で別れたほうが良いのか悩んでいる人は、遠距離恋愛を終えた人の体験談に注目してみるのが良いでしょう。別れたことでどんな心境の変化が表れたのか、体験談に耳を傾けることで、自分の気持ちに自信を持てるようになるはずです。

遠距離恋愛で別れて良かったと思う人は、なぜそう思うのでしょうか。早速注目していきましょう。

「交通費が浮いた」


「とにかく交通費が浮いたのが嬉しい。遠距離恋愛の恋人と会うのは楽しい時間だったけれど、金銭的負担はやはり大きかった。別れてからその負担がなくなって、生活にも余裕ができた」(27歳/女性/公務員)

遠距離恋愛での金銭的負担は無視できないものです。そのため、別れたことで遠距離恋愛にかかる費用が浮き、生活に余裕が出ることがほとんど。好きなものを買うことができたり、余裕のある生活を送ることができたりなど、日常的に嬉しいと思えることがあると、別れて良かったと思えるのです。

「ストレスが減った」


「好きだからこそ、遠距離恋愛はつらいことが多かった。不安な気持ちもあったし、金銭的負担もあったし、自信を失うこともあった。別れた時はすごくつらかったけれど、落ち着いてきたらストレスがすごかったことに気づけた」(30歳/男性/販売業)

いくら好きな恋人との交際でも、心身や金銭の負担が多いと、自分でも気づかないうちにストレスが溜まっていることは少なくありません。交際中はそんなストレスに気づかないふりをして幸せに目を向けようとしますが、無理が募れば募るほど無視できなくなるものです。

別れたことで無理していた自分に気づき、ストレスがなくなったことで本当の自分らしさを取り戻せる人は多くいます。

「無駄に不安な気持ちにならなくなった」


「もともと不安症の自分は、遠距離恋愛中たくさん不安を抱えていた。不安を感じていると何をしていても集中できなくて、楽しめなくて、そんな状態がすごく嫌だった。別れてからは無駄に不安な気持ちになることもなくなって、穏やかな気持で日常を送れるようになりました」(32歳/女性/看護師)

ただでさえ不安な気持ちになりやすいのが遠距離恋愛のデメリットです。特に不安症の人や嫉妬しやすい人の場合は、必要以上に不安な気持ちにとらわれてしまい、毎日つらい思いに悩まされることも珍しくありません。

別れることでそんな窮屈な日々から抜け出し、気持ちに余裕が出たと感じる人は多くいます。

「別れてからいろいろなことを楽しめるようになった」


「自分は恋愛体質ではないと思っていたけれど、遠距離恋愛だととにかく相手のことが気になって仕方がない。何をしていても恋人のことを考えてしまい、楽しくない毎日を送っていたと思う。そんな自分が嫌で別れを告げてからは、視野が広がって、色々なことを楽しめるようになった」(26歳/男性/営業職)

遠距離恋愛をすると、恋愛ばかりに気を取られてしまう人は珍しくありません。不安な気持ちだけでなく、恋人に会いたいという気持ちが恋人への思いを募らせ、何をしていても恋人のことしか考えられなくなるのです。

そうなると、本来楽しめていたものも楽しめなくなっていきます。恋愛ばかりにとらわれている自分が嫌で、他のことも楽しむために別れを決意する人もいるのです。

遠距離恋愛中の恋人との別れ方《OK編》

続いて注目していくのが、遠距離恋愛中の恋人との別れ方です。遠距離恋愛を終わらせようと思った時に必ずやらなくてはいけないのが、恋人に別れを告げること。いくら「別れよう!」という強い気持ちがあっても、実際に恋人に別れを告げるのは心苦しいものでしょう。できれば円満に別れたいと考える人がほとんどです。

そんな時のために参考になる、遠距離恋愛中の恋人との別れ方をいくつか解説していきます。ここでは参考にしたほうが良い別れ方を紹介していくため、別れを考えている人はぜひ注目してみてください。

将来を見据えて前向きに


別れを決意した理由が「将来を見据えた結果」ということなら、それを理由に別れを告げると良いでしょう。たしかに、結婚の問題は好きという気持ちだけでは解決できません。もしお互い結婚を考える年齢ならばなおさら、結婚の問題は無視できないものです。

結婚は難しそうだと感じているならば、将来について話した上で、前向きに別れを提案してみましょう。

ホンネを伝える


正直に自分の気持ちを伝えることで、円満に別れられることもあります。別れ話をするときはつい自分の気持ちを隠しがちですが、隠せば隠すほど相手が納得できない状況になる可能性が出てきます。相手が納得しない以上、別れるのは難しくなり、大きなトラブルになってしまうでしょう。

また、本当の気持ちを伝えることは、今まで付き合ってくれた相手に誠実に向き合うことになります。誠実に向き合うことで、相手はあなたの気持ちにしっかり耳を傾けてくれるでしょう。気持ちが通じあえば、別れを決意したあなたの覚悟を汲み取ってもらえるはずです。

正直に気になる人ができたと言う


もし別れを決意した理由が「気になる人ができたから」ならば、素直にそれを伝えることも円満に別れる方法となります。わざわざ気になる人の存在を伝えたら相手を傷つけるのではないか、と考える人もいるでしょう。しかし、単に別れを告げるだけでも、相手を傷つける可能性は高いと言えます。「嘘をついてまで別れようとしている」と気づかれたら、より深く傷つけることになるでしょう。

恋人同士という関係でいると、自分が思っているよりも相手に自分の変化は伝わりやすいものです。特に浮気したり気になる人ができた場合、恋人はあなたの気持ちが離れていることにうすうす気づいていることがほとんど。そんなタイミングで本当の理由を隠して別れを告げれば、未練が残ったりチャンスが欲しいと思われたりして、なかなか別れられない状態になりかねません。

遠距離恋愛ならば、他に気になる人ができやすいのは事実です。素直に自分の気持ちや理由を告げて、誠実に恋人と向き合いましょう。

会って告げたほうが円満に別れることができる


別れを告げる上で悩むのが、直接会って伝えたほうがいいのか、それとも電話やLINEで告げたほうが良いのか、ということでしょう。本音としては、つらい思いをしたくないからなるべく顔を合わせたくない、と考える人がほとんどなはずです。

しかし、別れ話はできるだけ会ってしたほうが、後悔も少なく、円満に別れやすくなるためおすすめ。遠距離恋愛は、距離が離れていてなかなか会えなかった分、相手の気持ちがわかりにくいという特徴があります。そんな状況で実際に会わずに別れを告げても、別れたい気持ちや今までの気持ちが上手く伝わらず、関係がずるずる続くリスクがあるのです。

今まで付き合ってくれた恋人と最後まで誠実に向き合うためにも、直接会って別れを告げると良いでしょう。

遠距離恋愛中の恋人との別れ方《NG編》

続いて解説していくのが、NGな遠距離恋愛中の恋人との別れ方です。別れ方を間違えてしまえば、上手く別れられなくなったり、後悔する可能性も出てきます。

そうならないように、別れ話をする前にはNGとなる例を知っておいたほうが良いでしょう。恋人と最後までしっかり向き合うためにも、注意してくださいね。

「あなたのため」と思いやりを押し付ける


「あなたのためを思って」という理由で別れ話をするのはNG。なぜならば、いくら恋人と言えど、他人の幸せを決めつける権利はないからです。勝手に「あなたのため」と決めつけられ、別れまで告げられて納得できる人はほとんどいないでしょう。

こういった別れ方をしてしまうと、相手に別れる意思がない場合、「自分は大丈夫だから」と別れを拒否される可能性も出てきます。

本当に別れたいと思うならば、相手を理由にするのではなく、正直に自分の気持ちを理由にしましょう。

「あなたのせい」と相手を悪者にする


別れを決意する理由には、さまざまな不満があるからというものもあるでしょう。しかし、付き合っていればお互い不満が出ることは珍しくありません。どちらか一方だけが不満を抱いているケースは、ほとんどないと言えます。

それなのに「自分は悪くない、あなたが悪いから別れる」と宣言するのは、トラブルの原因になるでしょう。恋人もあなたに不満をぶちまけることになり、言い争いになる可能性も高いと言えます。言い争いが白熱すれば、暴力沙汰になることも否定できません。

また、相手を一方的に悪いと決めつけて別れてしまうと、自分の印象は悪くなります。人生何があるかわからず、別れてから復縁したいと思う可能性もゼロではありません。そんな時のために、自分の印象はできるだけ良くしておいたほうが良いと言えます。

音信不通になる


別れを告げるのが嫌で、自然消滅を狙う人もいるでしょう。音信不通になることで、付き合う意思がないことを匂わせる作戦です。音信不通になって恋人が心配してくれたとしても、遠距離恋愛だと簡単に会うことはできません。自然消滅を狙う別れは、成功しやすいのが事実です。

しかし、その別れ方はあまりおすすめできません。成功しやすいとはいえ、恋人があなたを本気で思っているならば、なんとしてでも会おうとする可能性があります。そうなれば別れ話は進まず、トラブルに発展するリスクもあるでしょう。

また、「別れよう」と口に出さないことは、リスキーなことでもあります。あなたが別れたつもりになっていても、相手がそう思わない可能性もあるでしょう。新しい恋愛をする上で、もし相手がまだ付き合っている気でいたら、あなたは周りからみて浮気したことになります。新しい恋の相手からも疑われ、失敗に終わる可能性もあります。

遠距離恋愛だけを別れの理由にする


遠距離恋愛という恋愛の形を理由に別れ話をするのはやめておきましょう。「距離が遠いから」「なかなか会えないから」という遠距離恋愛特有の事情は、たしかに別れる理由になります。しかし、そのことを理由にした場合、そこにあなたの気持ちはありません。「遠ければ近くに住めるようにしよう」「もう少し会う回数を増やせばいい」などと提案されてしまえば、別れるのは難しくなります。

別れ話をする上で重要なのはあなたの気持ちです。事情はどうであれ、あなたがどう思ったかが重要であり、それを無視して別れ話を進めても、相手に納得してもらえないでしょう。

遠距離で別れたあと「復縁」につながるきっかけ

最後に紹介していくのが、遠距離恋愛の恋人と別れたあとに復縁するケースです。正しい別れ方をすれば、復縁の可能性は高くなります。

別れた直後は復縁するつもりがなかったとしても、何かのきっかけで復縁する可能性は否定できません。どんなことがきっかけで復縁に繋がるのか、最後にチェックしていきましょう。

別れて相手の大切さがわかった


ベタなきっかけですが「別れて相手の大切さがわかった」というものがあります。今まで恋人として近い距離にいすぎたせいで、見えづらくなるものはたくさんあるでしょう。恋人は「そこにいて当たり前の存在」になりやすいため、大切さ、ありがたさ、そして自分がどれほど恋人を好きだったのか、当時は気づけなかったというケースは多いのです。

そんな自分の気持ちに気づき、別れた恋人と復縁したいと考える人は珍しくありません。

別れた後でライフスタイルや心境が変わった


遠距離恋愛の別れの原因に、「生活リズムが合わないから」というものがよくあります。距離が遠い、時間が合わないなどが原因で、別れを決意する人は少なくありません。

ただ、未来は誰にもわからないのが事実です。別れた後にライフスタイルが変わり、近くに引っ越してきたり、時間の都合がつきやすくなる場合もあるでしょう。

また、ライフスタイルだけでなく、気持ちに関しても同じことが言えます。当時と心情が変わったことにより、「次こそは相手としっかり付き合っていけそう」という気持ちから復縁を考える人もいます。

近くに来た時に久しぶりに連絡して


復縁のきっかけになりやすいのが、近場に行った時に久しぶりに連絡するパターンです。遠距離恋愛で円満に別れた場合、別れた恋人が住んでいる地域の近くに来たときに、「久しぶりに会わない?」と連絡しやすいというメリットがあります。

たとえ復縁目的でなかったとしても、「せっかく近くまで来たから」と声をかけたくなりやすいのも事実です。もしそこが観光地ならば、「案内してもらおうかな」という気持ちにもなるでしょう。

そんな些細な連絡がきっかけで、再び意気投合し、復縁するカップルは珍しくありません。

相手のSNSを見て再び気になることも


SNSで繋がっているならば、近状報告を見て相手の存在が気になって復縁を考える人もいます。

特に多いのが、異性関係の投稿を見たとき。別れた恋人が異性の友達と仲良くしている姿を見ることで、ふつふつと嫉妬心が湧き上がるケースは珍しくありません。もともと遠距離恋愛は嫉妬しやすい恋愛でもあるため、当時の気持ちと合わさり、もどかしい気持ちになるのです。

そんな嫉妬から、まだ別れた恋人を思っていることに気付かされるケースは少なくありません。自分に正直になろうと、復縁に向けて動き出すのです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


そりゃねえわ!彼女に言われた残酷すぎる「別れの理由」9パターン

そりゃねえわ!彼女に言われた残酷すぎる「別れの理由」9パターン

なぜ別れたいのかを正直に話すのは悪いことではないですが、必要以上に相手を傷つけたくなければ、多少は配慮したほうがいいかもしれません。男性にとって「真実だとしても聞きたくない別れの理由」とは、いったいどんなものなのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「そりゃねえわ!彼女に言われた残酷すぎる『別れの理由』」をご紹介します。


元カレをストーカー化させてしまった「禁断のセリフ」9パターン

元カレをストーカー化させてしまった「禁断のセリフ」9パターン

交際を終えてお別れするときに、リップサービスのつもりで投げかけた言葉がきっかけで、男性がストーカー化してしまうことがあります。元カレとのお付き合いを良い思い出としてしまっておきたいのであれば、不用意な発言は慎んだほうがよいでしょう。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「元カレをストーカー化させてしまった『禁断のセリフ』」をご紹介します。


別れ話の切り出し方って?タイミングや方法、円満な別れのコツとは

別れ話の切り出し方って?タイミングや方法、円満な別れのコツとは

別れ話の切り出し方に悩む人もいるでしょう。できれば話したくない別れ話ですが、もう恋人とやっていけないと思ったのならば、できるだけ早めに伝えたほうがお互いのためにもなります。そこで今回は、別れ話の切り出し方やタイミング、注意点を徹底解説していきます。


カップルの別れ話に最適な場所とは?場所の決め方や注意点も解説!

カップルの別れ話に最適な場所とは?場所の決め方や注意点も解説!

別れ話をされる方もショックですが、別れ話をする方もつらいですよね。少しでも穏便に別れ話を済ませたいなら、場所選びは非常に重要です。そこで今回は。別れ話をするのに最適な場所や、場所選びの決め手について詳しく紹介していきます。あなたに合う別れ話の場所を見つけてください。


浮気相手との上手な別れ方!別れたい理由と避けるべきNG行動とは?

浮気相手との上手な別れ方!別れたい理由と避けるべきNG行動とは?

「浮気相手と別れたいけど、どう別れたらいいのか分からない」と悩んではいませんか?自分で蒔いたタネではありますが、だからこそ円満に浮気相手との関係を解消したいですよね。そこで今回は、浮気相手との上手な別れ方や、別れたい理由などをご紹介していきます。


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。