わがままボディってそもそもどんな意味?
ここでは「わがままボディ」という言葉の意味や語源などについてお伝えしていきます。
「わがままボディ」の意味と語源
わがままボディとは、一般的に「豊満な体つき」という意味で使われることが多い言葉です。主に女性に対して使われることが多いですが、男性に使われることもあります。
語源については、「豊満」という言葉を「放漫」という言葉に間違えて変換してしまったことが始まりという説もあります。他にもいくつかあるようですが、はっきりしたことはわかっていないようです。
メリハリのある体つき
一般的にわがままボディとは、女性のメリハリのある体つきを意味することが多いようです。例えばグラビアアイドルのような、男性の好む女性の体つきを指して「わがままボディ」と表現します。
胸が大きいにもかかわらず、ウエストがしまっているなど、性的な魅力が大きい女性のボディを「わがままボディ」と呼ぶ人が多いです。
可愛げがある太り方
わがままボディの女性は、標準的な体形の女性に比べて脂肪が多そうな体つきをしています。ややぽっちゃりしていることが多いのですが、醜い太り方というよりは可愛げのある太り方です。
これ以上太ると肥満に見えるけど、ギリギリ魅力的なぽっちゃり感を有している、そんな特徴もあります。
男性の肥満したボディ
わがままボディという言葉は、女性だけでなく男性にも使われることがあります。男性の肥満を「わがままボディ」と表現するときは、甘えが過ぎて太ってしまったボディという意味で使われることが多いです。
食べたいだけ食べて貫禄のついた体の男性に、「わがままボディだなあ」と冗談で言ったりします。