\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
忙しい彼氏がもらって喜ぶメールはコレ!男性の本音と注意点も紹介
彼氏が仕事で忙しい時、どんなメールを送ると喜んでくれるのでしょうか。今回は、仕事で忙しい彼氏が喜ぶメールの内容を詳しく解説します。また、実際に彼女からもらったメールに対する男性の本音や、彼氏とのメールエピソードも併せてご紹介するので、興味のある方は必見です!
目次
仕事が忙しい彼氏!彼女からのメールをどう思う?
メールを見るとホッとできる
「忙しい日々を送っていると、終わりが見えなくて毎日の生活に嫌気がさすことも。そんな時、彼女からメールやLINEが入っているだけで疲れた心が癒され、ほっと一息つけるような気持ちになります。」(27歳/男性/営業職)
どんな仕事にも必ず終わりは来ますが、長期的な業務に取り組んでいる場合は、先が見えず精神的に参ってしまうこともありますよね。
そんな時、大好きな彼女から体を気遣うようなメールやLINEが入っていると、疲れた心が癒やされるようです。
可愛らしい絵文字で思わず笑顔に
「コロコロと変わる表情が可愛らしい彼女から送られてくるメールは、絵文字がたくさん!彼女が今どんな感情でいるのかが見て取れて、彼女の声や表情が伝わってきます。読むだけで思わず笑顔になってしまう彼女のメールにいつも癒されています。」(24歳/男性/アパレル業)
絵文字や顔文字は、文章に対して表情をつけることができる優れものです。会っていなくても相手の表情が浮かんでくるので、どんどん使いましょう!
ただし、メールやLINEに目がチカチカするほど絵文字を乱用するのはNGです。読むだけで疲れてしまうのでほどほどにしてくださいね。
読むだけの「メルマガ」が最高
「仕事が忙しい時、彼女に弱音を吐いたことがあります。すると次の日の夜に彼女からメールではなく"メルマガ"が届きました。内容は、その日彼女の身の回りで起こった出来事を写真付きで日記風に書いたものですが、これが意外にも面白くて大ハマり!メルマガなのでもちろん"読むだけ"。返信の催促をしない彼女の心遣いも嬉しかったです。」(29歳/男性/広告業)
仕事で疲れて帰宅した時は、夕食・お風呂・洗濯など、とにかく自分の身の回りのことをこなしていくことが精一杯になります。そんな状況の男性は、メールやLINEを読むことはできても返信することができません。
彼女とはメールのやりとりをしたいと思っている反面、返事の内容を考えたりすぐにレスポンスされることを非常に億劫に感じているのです。多忙で疲れている男性にとって、ただ読むだけで返信要らずのメルマガほどありがたいものはないでしょう。
そんなことでメールしてこないで…
「なかなか会えないことで寂しい思いをさせているのは理解しているので、彼女からのメールやLINEにはなるべく返信するようにしています。しかし、『今日◯◯と遊んできた』などの報告メールには"だから何?"としか思えません。『◯◯ってお店気になってるんだけど、どう思う?』など、"それ今必要?"というメールも正直面倒です。」(31歳/男性/デザイナー)
内容の薄いメールは、返信の内容を考えるのに時間を要します。仕事が忙しい時にそういったメールが届いたら、「俺のこと理解してくれていないんだな…」と気持ちを冷めさせてしまう可能性もあるでしょう。
とはいえ、忙しい時に限らず内容の薄いメールは面倒に感じる男性も多いので、送る前に文章を確認してみると良いですね。
会えなくて辛いのは一緒なのに
「当時の彼女は、私と会えない寂しさを埋めるために毎晩のように友人と遊んでいました。そういう時は、『会えなくて寂しいから、今日は◯◯と遊んでくるね』と私を責めるようなメールをしてきました。忙しくて会えないことについては本当に申し訳なく思っています。ですが、会えない辛さは私も一緒なので、もう少し理解してもらいたかったです。」(28歳/男性/弁護士)
会えない寂しさを他のもので紛らわすのは、決して悪いことではありません。しかし、「会えなくて寂しいから」と相手にわざわざ言うのはどうでしょうか。そんな気はなくても、言われた方は責められた気持ちになりますよね。
どちらかが会えない原因を作り出しているのは事実ですが、会えない寂しさは2人とも同じということを忘れないようにしましょう。
忙しい彼氏がもらって喜ぶメールとは?①
「お疲れ様♡」
仕事が忙しいということは、疲れも溜まっている証拠です。そんな彼氏には「お疲れ様♡」という言葉をかけてあげるだけで、「こいつ、俺のこと理解してくれているんだな」と思わせることができるでしょう。
ただし、毎日のように同じ言葉をメールするだけでは、ただの挨拶のように感じさせてしまうのでNGです。
「毎日遅くまでお疲れ様です」「今日もお疲れ様、ゆっくり休んでね」などと、単語を足したり一言添えたりすると、変化をつけることができますよ。
「体調は大丈夫?」
忙しい時は自分の生活がおろそかになりがちです。食事をコンビニの弁当や外食で済ませてしまう事もあれば、1食抜いてしまうこともあるでしょう。
また、毎日遅くまで残業をして寝不足が続いている可能性もあります。そんな時は「体調は大丈夫?」というメールを彼氏に送ってみるのがおすすめです。
「忙しくて会えないのに、自分の体調を気遣ってくれるなんて…」と嬉しく感じる事でしょう。もしも彼氏が弱音を吐いた時は、玄関のドアノブに栄養のある食べ物を下げておいたり、合鍵を持っている場合は作り置きした料理を冷蔵庫に入れておいたりするのもおすすめですよ。
「次会えるのが待ち遠しい♪」
忙しい生活がいつ終わるかもわからない状況で、「いつになったら会えるの?」と彼氏にメールやLINEをするのはNGです。そんなことをすれば、彼氏は「ただでさえ忙しいのに、彼女の事も考えないと…」と、精神的に追い詰められてしまいます。
また、「5分だけでも良いから会えないの?」などというメールも、彼氏の仕事状況によってはただただプレッシャーとなるだけなので注意しましょう。
健気で可愛らしい彼女でいたいなら、「次会えるのが待ち遠しいな♪」などのポジティブなメールを送るのがおすすめです。
「応援してるからね!」
既に頑張っている人に対して「頑張ってね!」と言うと、人によっては「もう十分頑張っているのに…」と、苦痛に感じる事もあります。
それでも彼氏にエールを送りたい場合は、「◯◯君の事、応援してるからね!」といった内容のメールがおすすめです。"頑張って"は押し付けられている感覚ですが、"応援してる"だと味方がいるような感覚になります。
また、「明日の仕事も頑張ろう!」という言い回しもおすすめ。彼氏としても「彼女も一緒に頑張ってくれるんだ」という気持ちになり、心が軽くなるでしょう。
「寂しいかも…」
「忙しい彼氏にわがままは言えない!」と思っている女性も多いでしょう。ですが、時には「寂しいかも…」と、本当は会えなくて少し寂しいんだという事をメールで伝えるのもおすすめです。
毎日のようにそんなメールが届いたらうんざりしますが、我慢の末にポロっと本音を出す事で、「早く仕事を終わらせよう!」と彼氏をやる気にさせる事もできるでしょう。
寂しさを伝えるポイントは、ただ素直に「寂しい」と伝えることです。これが「会いたい」に変わってしまうと、貴重な睡眠時間を割いて飛んできてしまう可能性があります。忙しい彼氏をゆっくり休ませてあげるためにも、言い回しには注意しましょう。
忙しい彼氏がもらって喜ぶメールとは?②
ここでは、忙しい彼氏を喜ばせる写真付きのメールについて詳しく解説します。
「料理の練習してるよ♪」
彼氏と会えない期間は、料理の腕を磨くのもおすすめです。彼氏が食べたいと言っていたメニューをとにかく練習しておきましょう。
そして、完成した料理の写真を撮って、「前に食べたいって言っていたメニュー、練習しているから今度ご馳走するね♪」などと、写真付きのメールを送りましょう。
彼氏にしてみれば、会えない時間も自分の事を思ってくれているように感じて、嬉しくなる事間違いなしです!もちろん味付けも大切ですが、盛り付けにも気を配って美味しさが伝わるような写真を撮影してくださいね。
「今度一緒に行こうね」
「この前◯◯君と一緒に行ったお店でランチしているよ、また一緒に行きたいな」というように、デートで行った思い出の場所で写真を撮って彼氏にメールするのもおすすめです。彼女の生活の中に自分の存在が含まれている事を嬉しく感じる事でしょう。
また、「すっごく気になるお店を見つけたよ。今度一緒に行こうね」とお店の外観写真を添付したメールを送るのも、健気な彼女感を演出できます。
次のデートを楽しみにしている事、自分と行きたいからその日は我慢した事が伝わって、愛おしさも倍増でしょう。
「私も頑張ってるよ!」
片方は多忙でも、もう片方が毎日を暇に過ごしていると、自分だけが何か重い荷物を背負っているような気分になります。
しかし、「私も頑張ってるよ!」と頑張っている写真が添付されたメールをもらうと「自分だけじゃないんだ」と晴れやかな気持ちになることでしょう。
彼氏が忙しいとなかなか会う時間を作ることができませんが、そんな時こそ自分を磨くチャンスです!スポーツジムやヨガ教室に通ったり、資格取得の勉強に励んだりするのも良いですね。
「彼氏に会えなくて寂しい〜…」と自宅に引きこもっている女性よりも、何か目標に向けて頑張っている女性の方がキラキラと輝いて見えますよ。
「少しは息抜きしてね♡」
忙しくて会う時間を作ることができないのは彼氏の方ですが、会えなくて寂しいのはどちらも同じです。むしろ、彼女に会って癒されたいと考えている男性も多いのではないでしょうか。
そんな彼氏には、「少しは息抜きしてね♡」おいった文面とともに、自分が写っている写真を添付するのがおすすめです。
自撮り画像を送るのは恥ずかしいという人は、友人たちと出かけた時に写真を撮ってもらうと良いでしょう。
忙しい彼氏に送ってはいけないNGメール
あなたが忙しい彼氏を気遣ったつもりのメールは、実はNGの可能性もあります。ここでは、忙しい彼氏に送ってはいけないメールについて詳しく解説します。
日記のような長文メール
彼氏が忙しいとなかなか会う時間を取ることはできませんよね。また、忙しいことを考慮してメールの頻度を減らすこともあるでしょう。しかしこの行動、一見忙しい彼氏のことを理解しているようで、実はそうじゃない可能性があります。
会うのは我慢、メールは邪魔しない程度にと考えている女性が、彼氏につい送ってしまいがちなのが"長文メール"です。ただでさえ仕事で疲れているのに、長文のメールが送られてきていたら読む気が失せてしまいます。
仮に全て読んだとしても、その長文メールに対する返信を考えることを面倒に感じることでしょう。
重要性の低い話題
仕事で疲れている彼氏が億劫に感じてしまうのが、"重要性の低い話題"を盛り込んだメールです。
例えば、「今日カフェに行ったらA子と会ったんだよね」や「仕事の飲み会だったんだけど、つまらなかった」など、読み手側が「だから何?」「何と言って欲しいの?」と感じるような話題は避けましょう。
仕事が忙しい時の男性の頭の中は、業務のことでいっぱいです。時間に余裕のある時ならそういった話題にも耳を傾けてくれるかもしれませんが、忙しい時は送らないようにしましょう。
返信を催促する内容
忙しい彼氏に対して、「どうして連絡を返してくれないの?」などと、返信を催促するような内容のメールやLINEを送るのはNGです。
とはいえ、彼氏が忙しいことをわかっていても、「5分くらいなら時間があるのでは…?」と思ってしまい、送りたくなりますよね。
しかし、たくさんのことを同時に進行することが苦手な男性は多いもの。仕事が忙しい時は、仕事のことしか頭にないものと考えましょう。メールやLINEの返信がこなくなると寂しく感じてしまいますが、"今彼氏は頑張っているんだ"と考えるようにし、温かく見守ってあげてくださいね。
仕事の時間を細かく把握しようとする
彼氏の仕事が忙しい時、「今日は何時まで仕事なの?」「日曜日は午前出勤?」などとメールして、仕事の時間を細かく把握しようとするのはNGです。
彼女からしてみれば、「それなら◯時から会えるね!」「日曜日は午後からデートしよう!」と考えてしまいがち。しかし、忙しい彼氏からすれば「時間があるなら休ませて欲しい」と思うことでしょう。
何度も仕事の時間を聞かれるたびに精神が疲れ、それがいつしかプレッシャーとなってしまうこともあります。彼氏が忙しい時は彼氏の体調が優先です。少しでも時間があるならゆっくり休むように伝え、メールは控えましょう。
忙しい彼氏にメールを送るタイミングは?
忙しい彼氏には通勤時間帯にメールする
忙しい彼氏にメールを読んでもらいたい、そんな時は通勤時間帯にメールするのがおすすめです。
電車の中で仕事をするのは難しいですが、スマホならいじることができるので、メールやLINEに目を通してもらえることでしょう。また、少しの間だけならメールのやりとりができる可能性が高まりますよ。
ただし、彼氏の通勤電車が満員であったり、車や自転車で通勤している場合はメールを読むことは難しくなります。
とはいえ、会社に着いたらスマホをチェックする可能性が高いので、返信は無くともメールの確認はしていることでしょう。忙しい彼氏が一日の始まりを良い気分で迎えられるよう、前向きな内容のメールやLINEをしてくださいね。
彼氏の仕事が終わるタイミングがベスト
彼氏の仕事が終わる時間帯も、メールやLINEを送るベストタイミングです。会社を出て一息ついたタイミングで彼女からメールが来ていると、疲れた心が軽くなって嬉しく感じることでしょう。
電車通勤の彼氏なら、駅を出るタイミングでメール送ることで、家までの帰り道に電話をかけてくれる可能性もあります。
彼氏の仕事が忙しくなる前に、仕事が終わる定時の時間やいつも乗っている電車の時間を把握しておくと、メールするタイミングが掴めますよ。
休み明けに応援メールをする
仕事で忙しい彼氏は、休みを返上してまで仕事をしている可能性があります。一般的には、月曜日になると「今日からまた1週間頑張るぞ!」というところを、忙しい彼氏は「もう月曜日か…なんだか休んだ気がしないな」などと考えることも多いでしょう。
そんな彼氏には、週始めやその前日に応援メールを送るのがおすすめです。
この時、「今日も1日頑張ろう!」などと、"自分も一緒に頑張るよ"というニュアンスの内容を送るのがベストです。「しんどいのは自分だけじゃない」「俺も頑張るか!」というように、彼氏を前向きにさせることができますよ。
彼氏が寝ているタイミングはNG!
深い眠りに入っている時はメールの音や振動にも気づかないかもしれません。しかし、眠りの浅い時にはメールの音に敏感になる可能性が高まります。
やっと眠りにつくことができたのに、眠りの浅いタイミングでメールが届いたら…。仕事の連絡ならまだしも、相手が彼女だったら怒りたくもなるでしょう。
忙しい彼氏は睡眠不足であるケースがほとんどです。少しでも早く家に帰ることができたら、いつもより長く睡眠をとりたいと思うことでしょう。久しぶりに定時で上がることができれば、21〜22時には就寝している可能性もあります。
それくらい、忙しい彼氏にとって睡眠は大切な時間なので、寝ているタイミングにメールを送るのは避けましょう。
忙しい彼氏にメールを送るときのポイント
応援する内容を盛り込む
忙しい彼氏は、自分のせいで彼女と会う時間を取れないことを申し訳なく思っています。その気持ちを汲んであげて、メールを送る時は彼氏を応援する内容を盛り込みましょう!そうすることで、彼女に対する"申し訳なさ"が払しょくされ、仕事に打ち込むことができるようになるのです。
例えば職場が一緒なら、「今のプロジェクト頑張ってるね!応援してるよ」などと、彼氏が具体的に何を頑張っているのかに触れるのがおすすめです。
また、職場が別々でも「頑張っている◯◯君がかっこよくて大好きだよ。明日もファイト!」などと、"応援+褒める言葉"を盛り込むと喜びも増すことでしょう。
忙しい彼氏を気遣う言葉を添える
仕事が忙しいと、生活リズムも崩れてしまいます。そんな時は素直に、「体調は崩していない?」「無理だけはしないように」などと、彼氏を心配しているメールやLINEをすると喜んでくれることでしょう。
また、「ご飯はきちんと食べているの?」「ちゃんと栄養摂らないと!」とメールしたくなる気持ちもわかりますが、ただ"聞くだけ"で終わるなら聞かないほうが良いでしょう。料理上手な男性でもない限り、一人暮らしで忙しい毎日を送っていると、食事のことまで手が回りません。
聞いたからには作り置きを置いてきたり、差し入れを持っていくなどしましょう。
短文で簡潔な文章を意識する
長文メールは読むのも時間がかかりますし、疲れた頭でそれに対する返信を考えるのは非常に面倒な作業です。忙しい彼氏にメールを送る時は短文で簡潔な文章を意識するようにしてください。
また、1つの文章が終わるごとに1行スペースを空けるなど、パッと見た時に読みやすそうな構成を心掛けると、彼氏も有難く感じることでしょう。
寝る前に一通だけ送る
寝る前に一通だけメールを送るのもおすすめです。その時は、"返信は要らないよ"という意味も込めて、「また明日も頑張ろうね!おやすみ」などと文末に入れるようにしましょう。
最後が「?」で終わっているメールやLINEだと、彼氏は「返信しないと…」と焦ってしまうので、"私が送った一通だけで終わらせる!"くらいの内容でメールを送ってくださいね。
忙しい彼氏にメールを送る時の注意点!
返信を期待し過ぎない
忙しい彼氏にメールやLINEを送る時は、返信を期待しすぎないようにしてください。
彼氏から連絡が来ないことで不安になってしまう気持ちもわかりますが、彼氏が今頑張っているのは"仕事"です。決してあなたのことを忘れているというわけではなく、ただ仕事を優先させているだけなのです。
とはいえ、彼氏から連絡が来ないとスマホを肌身離さず持ち歩いて、返信を待ってしまう人もいることでしょう。これでは彼への依存性が増して何度もメールを送りかねないので、趣味や習い事など何か没頭できるものを探してみてくださいね。
何度もメールを送るのは避ける
忙しいから返信が来ないのを頭では理解していても、連絡が来ないのは辛いことです。彼氏からしてみれば連絡を無視しているわけではなく、落ち着いた頃に連絡しようと考えているだけなのですが、待っている側はもどかしい気持ちになりますよね。
かといって、返信が来るまで何度もメールを送るのだけは避けましょう。
特に、忙しくなるまでは頻繁にメールのやりとりをしていた場合は、急に連絡が来なくなって寂しくなります。しかし、これが"今"の彼氏がメールを返すペースなのです。忙しい彼氏のペースに合わせて、メールやLINEをするようにしましょう。
会えないイライラをぶつけない
彼氏が忙しく過ごしていると、メールやLINEが疎かになるだけでなく、なかなか会うこともできませんよね。
そんな時、「なんで会えないの!?」「我慢するのは私ばっかり!」などと会えなイライラをぶつけていませんか?これでは彼氏の気は休まりません。「イライラされるくらいなら連絡を無視しよう」と考えてしまう可能性もあります。
何度も紹介していますが、会えなくて寂しい思いをしているのはどちらも同じだということを忘れないようにしましょう。
プライベートを疑わない
仕事で忙しい彼氏からメールやLINEが来ないからといって、プライベートを疑うようなメールを送るのはNGです。連絡がない間、スナックやキャバクラに行っているのではないか、浮気をしているのではないかなどと考えてしまう気持ちはわかります。
しかし、仕事で忙しい彼氏には、女性と遊ぶ時間はありません。
彼氏の仕事が忙しい時は、仕事を優先している時期です。定時で上がれたとしても、取引先との接待や上司との飲み会があることも考えられます。彼氏が忙しいと言ったのなら、プライベートも信用しましょう。
忙しい彼氏とのメールエピソード!【成功&失敗談】
彼氏が忙しい時は自分も予定を詰め込んだ
「毎日のようにLINEをしたい自分にとって、彼氏にLINEできない日々が地獄のよう!とはいえ、彼氏の邪魔になってしまうのは嫌だったので、自分も予定を詰め込んで寂しさを紛らわしていました。予定のない日は自分磨きに没頭し、次に彼氏に会えた時に『可愛くなった』と言われるように頑張りましたよ。」(22歳/女性/事務職)
彼氏が忙しくて自分は時間に余裕がある場合、メールのやりとりをする頻度がこれまでよりグッと減り、お互いの生活リズムに差が生じます。
そういうときは、自分も予定を詰め込んで彼氏と同じくらい忙しく過ごすことで、会えない寂しさを埋めることができますよ。
連絡は極力減らして会った時に甘えた
「彼氏が忙しいことはわかっていたので、メールや電話の頻度を極力減らしました。もちろん寂しさはありましたが、負担になりたくない一心でとにかく我慢!そして久しぶりに会えたときにかなり甘えました。性格的に甘える方ではないので、ギャップが良かったみたいです。
今では忙しい時期になると『甘えてもらえる!』と思っているのか、逆に嬉しそうな顔をします(笑)」(25歳/女性/販売業)
仕事が落ち着いてやっと会えた時、彼女に甘えられたら嬉しく感じる男性は多いことでしょう。メールも思うように送ることができなかった彼女は、寂しさが爆発して甘える行動をしましたが、彼氏にしてみれば彼女に甘えられることが最高のご褒美なのです。
不安になり何度もメールしてしまい…
「忙しいことは頭で理解していたのに、"このまま連絡がこなくなるのではないか" "もしかして何かあって返信ができないのかも"などと悪い方にばかり考えてしまって、何度もメールを送ってしまいました。彼氏も初めはその日のうちに返してくれていたのですが、徐々に返信が減って『俺忙しいって言ったよね?』と怒らせてしまいました。」(21歳/女性/介護職)
彼女に寂しい思いをさせているのは彼氏もわかっているので、初めの方は疲れていてもメールを返してくれることでしょう。しかし、同じようなメールが何度も続けばそれが彼氏の負担になります。
怒らせてしまうこともあるので、連絡頻度がしつこくないかもう一度考え直しましょう。
返信がこないことにイライラしてLINEを連投
「忙しいことはわかっていましたが、"既読ができるならスタンプくらい返せるだろう"とイライラが募るばかり。もう一度LINEをするとすぐに既読が付いたので、その場で電話。何故LINEが返せないのか、1日のうち5分も時間が取れないのかなどと問いただしたら、『なんでわかってくれないんだ』と言われ、結局別れることになりました。」(26歳/女性/アパレル業)
彼女からしてみれば、LINEを読む時間があるならスタンプの1つや2つ返して欲しいと思うことでしょう。しかしそれがないということは、本当に忙しくて後でゆっくりと返信をするつもりだったのかもしれませんね。
わがままが過ぎてしまうと別れへと発展することもあるので注意しましょう。
関連する投稿
彼氏の仕事が忙しい時の連絡頻度って?彼氏の本音やNG言動について解説
彼氏の仕事が忙しい時、「連絡しないほうがいいかな…」と迷ってしまう女性は多いでしょう。そこで今回は、仕事で忙しい男性の本音や、忙しい彼氏への連絡頻度、連絡のコツ、NG言動などをご紹介します。また、忙しくてなかなか連絡できない男性との結婚はアリかナシか、についても考察してみました。仕事で忙しい彼氏との付き合い方に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
忙しい彼氏と別れた方がいい理由|上手に付き合う方法やNG行為も解説
「彼氏が忙しくてなかなか会ってくれない。もう別れるべき…?」と悩んでいる女性もいるでしょう。彼氏が忙しい時、彼女としてどのように対応するべきなのでしょうか。そこで今回は、忙しい彼氏が求める行動や、絶対NGの行動などを紹介していきます。
寂しさを紛らわす方法はある?気をつける点やNG行動を解説します!
ふと寂しくなったりすることは、誰にでもありますよね。そんな時、皆さんはどんなことをして寂しさを紛らわしていますか?今回の記事では、寂しさを紛らわす方法を中心に、寂しさを紛らわすときに気を付けるポイントやNG行動も解説します。
彼氏が忙しくて会えない!寂しい時はどうする?言い訳を見抜く方法も
彼氏が忙しくて会えないことに悩んでいませんか?この記事では、忙しい彼氏と付き合うコツを紹介します。男性が「忙しくて会えない」と言うのはどんなときなのでしょうか。また、忙しい彼氏に対してすべきことやしてはいけないこと、会いたくなる彼女になる方法などもお伝えしていきます。
忙しい彼氏と結婚するには?彼氏のホンネと幸せな結婚をするコツ
彼氏が忙しくて、結婚を決断してくれない。そんな悩みを抱えて不安になっている女性は多いのではないでしょうか。今回は、そんな女性のために、忙しい彼氏に結婚を決断させる方法や、幸せな結婚生活を送るためのコツ、男性の本音などを解説していきます。
最新の投稿
ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説
非表示機能の使い方を画像付きで解説。非表示にしたら相手からどう見えるのかもあわせて紹介します。
ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説
「みてね!」機能とは、「いいね!」を送った相手に再度アピールができる機能です。消費ポイントは3~5ptと多めですが、相手に認知してもらいやすくなります。
ペアーズではiPhone限定でスクショ可能で、相手にバレることはありません。しかしスクショという行為はペアーズの規約違反にあたるため、場合によってはアカウント停止処分となる可能性があります。
ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説
「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。
ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法
ペアーズでは、一度送ったいいね!は取り消せません。間違って送っても基本的には、スルーするか非表示で対応ができます。どうしても相手との関係を断ちたい時は、ブロック機能などがあります。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!