結婚しない男性って、一体何を考えてるの?
では、結婚しない男は一体何を考えているのか、詳しく見ていきましょう。
近年では結婚しない男性が増えつつある
一昔前は、付き合っているカップルはいずれ結婚するのが当たり前でした。「結婚を前提に付き合ってください」というセリフは、ドラマなどでもよく見かけましたね。しかし現在では、恋愛は楽しむけれど、結婚をしたがらない男性が増えているようなのです。
「結婚しない男」が増えつつあるのは、経済的な事情や、多様な価値観が認められる社会になったことなどが、要因として挙げられます。もちろん、近年でも結婚を前提に女性とお付き合いしたい男性はたくさんいますが、多様な考え方が受け入れられるようになり、結婚するのが必ずしも正しいと考えなくなったのでしょう。
「結婚しない男」と「結婚できない男」の違い
同じ結婚しない男性でも、あえて結婚しないのか、結婚できないのかでは、大きく異なります。「結婚しない男」は、経済的にも精神的にも結婚ができないわけではないのですが、まだまだ遊びたかったり、特定の誰かに縛られるのが嫌で結婚しないのです。
対して「結婚できない男」は、結婚したくてもできない状態にある男性です。原因はさまざまですが、経済的な問題を理由に挙げる人が多いようです。「結婚できない男」は「結婚しない男」とは違い、問題が解決すれば結婚に対して前向きになってくれる可能性があります。
結婚しない男性は心変わりするのか
結婚しないと決めている男性でも、ふとしたことをきっかけに結婚に前向きになるケースもあります。一人で食事をしているときに寂しさを感じて、結婚について真剣に考え始めた、という人もいるんです。
また、「いつまでも独り身では駄目だ」と考えて、急に焦りを感じる人も。これは、若い頃は一人でいる方が気軽でいいし、一人でいたおかげで色々な責任を負わなくて済んだけど、老後を一人で過ごすのは不安だ、と感じ始めたケースでしょう。
一方で、何かしらの過去の経験から、「絶対に結婚はしない」と固く決心している男性もいます。このタイプの人は多少のことでは心変わりしないでしょう。
結婚しない男性は情けない?
「結婚しない男性は情けない」と感じる人もいますね。家族を養うほどの経済力がないことや、パートナーや子供に対して責任を負いたくないという無責任な姿勢は、一部の女性からは「情けない」と思われてしまうようです。
しかし、経済力や周りの環境は、本人の努力だけで改善されるものではありません。そして、今は多様性が認められる時代なので、結婚という人間関係のあり方に疑問を抱く人もいるのです。一概に「結婚しない男性は情けない」とは言えないでしょう。
結婚したいと思える女性と出会ったことがない
恋愛経験もそれなりに豊富で、パートナーと過ごすと楽しいという自覚がある場合でも、「結婚しない男」を貫いている人もいます。このような人は、「この人といつまでも一緒に居たい」と思える女性に出会っていない可能性が高いと言えるでしょう。
女性にとってもそうですが、男性にとっても、結婚を決意するのは相当な覚悟が必要になります。特に女性経験が豊富な男性ほど、色々な知識が身についているからこそ、「この女性と結婚して本当にいいのだろうか」と慎重になるのです。
しかし、このような男性ほど「この人しかいない」と感じる女性と出会ったら、あっさりと結婚してしまう可能性もあります。
自分を変えたいと思ってる人もいる
恋愛で手痛い経験をした男性や、これまでモテた経験がなくてネガティブになっている男性は、自己防衛のために結婚しないと決めている場合があります。しかし、実際は独り身は寂しいと感じていたり、幸せな家庭を築きたいと思っている人もいるのです。
こういう男性に対しては、内面や外見などを変えるためのアシストを女性がしてあげると、急速に2人の仲を深めることも可能です。アシストしてくれた女性に特別な感情を持ってくれる可能性もありますよ。