メンヘラ美人の特徴<続き>
先程紹介した特徴の他にはどんなものがあるのか、早速続きを見ていきましょう。
尽くすのが好き
寂しがり屋で人から構われたいメンヘラ美人の多くは、自ら人に必要としてもらうために、尽くすのが好きな一面もあります。ただ、メンヘラ美人の場合はその加減ができていないことが多く、相手からは少々重いと思われてしまうことも。
尽くすといっても、注目されたい、必要とされたいという欲求や心理からくるものなので、人によっては恩着せがましいと思ってしまうこともあるでしょう。
食への興味が薄い
食への興味が薄いメンヘラ美人は珍しくありません。誰よりも細くありたい、可愛くいたいという美意識を持っているため、できるだけ食べずにいたいと考えている人が多いのです。
中にはグルメなメンヘラ美人もいるため、一概にこの特徴が当てはまるとは言えませんが、少食、または健康よりも細さを意識した食事をしている人は、メンヘラ美人の可能性が高くなります。
何に対しても依存体質
何に対しても依存体質というのは、メンヘラ美人に当てはまる最大の特徴でしょう。極度の寂しがり屋であるメンヘラ美人は、誰かに必要としてもらうために相手に依存することが少なくありません。
誰かに依存している間は、寂しい気持ちが満たされ、必要とされていると思えるのですね。特に恋愛に依存することは多く、彼氏や好きな人に依存することはよくあること。
ただ、その依存はまさに相手と一心同体になりたいというほどの重いものであるため、相手にとって負担になることも少なくないでしょう。
常にLINEやSNSを見ている
依存体質で寂しがり屋なメンヘラ美人は、常にLINEやSNSを見ていると言っても過言ではありません。これらのツールは誰かと繋がっていられるものであるため、寂しい気持ちを落ち着けるために常にチェックしておきたいものなのです。
また、こういった特徴が関係して「LINEの返信が遅いと怒る」とも言えるでしょう。人よりもLINEを見る時間や回数が多いため、ちょっと返信が来ないだけでもかなり長い時間待っている気持ちになってしまうのですね。
SNSに依存することも多く、頻繁に投稿していたり、注目を浴びるような投稿をあえてしたりしています。