野球観戦デートにおすすめの服装は?季節別にコーデを詳しく解説!

野球観戦デートにおすすめの服装は?季節別にコーデを詳しく解説!

野球観戦に誘われたけど、どんな服装で行けばいいのかわからない!そんな事ってありませんか?動きやすさも重要だけど、デートだから女性らしさや可愛さもプラスしたいのが本音ですよね。今回は、野球観戦デートにおすすめの服装を季節別にご紹介します!是非参考にしてください。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


おしゃれな服装で野球観戦デートを楽しもう!

大好きな彼と行く野球観戦デート。考えただけでワクワクしますよね。野球好きな女性はもちろん、さほど興味がない女性でも、スポーツ観戦は盛り上がる事ができますよ。そして一気に仲良くなる可能性が大です!

さて今回は、野球観戦デートを盛り上げてくれる、おしゃれな服装やコーデをご紹介します。そして服装以外にも必要なアイテムや、おすすめのグッズをご紹介しますね。ぜひ参考にして彼と一緒に盛り上がってください!

デートコーデでも野球観戦の服装は難易度高め!

普段スポーティな服装をしない女性にとっては、野球観戦デートの服装は難易度が高いかもしれません。スポーティな服装は得意です、と言う女性でも、上下ジャージなどでは、色気がないのであまりおすすめできませんよ。

そして、動きにくい場違いな服装は、最もおすすめできません。自分も楽しめないですし、彼にも引かれてしまう恐れもあります。なので、事前にある程度調査してから、当日の服装を決めてくださいね。

動きやすくて尚且つ可愛い服装がおすすめ!


野球場の観客席は階段が多いのもあり、動きやすい服装がおすすめです。応援中も動きにくい服装だと気になって楽しめない事も考えられますしね。そして、動きやすくて尚且つ可愛さのある服装が良いですよね。なんせ、。デートですから。

スポーツブランドの中でも、女性らしいアイテムが出ていますので、スポーツショップや通販をチェックしてみるのをおすすめします。野球観戦にピッタリなアイテムを見つけてくださいね。

ユニフォームなどで彼とペアコーデ!


応援チームのユニフォームを来て、さりげなくペアコーデを楽しむのもおすすめです。普段は「ペアコーデなんて恥ずかしい!」という男性も多いと思いますが、野球観戦なら話は別です。

また、ユニフォームなら不必要な「ペアルック感」があまり出ないので、ペアコーデ初心者さんも挑戦しやすいでしょう。中には、帽子やリストバンドなどの小物でペア!なんてカップルもよく見かけますよ。

ユニフォームではなくても、応援チームのテーマカラーで揃えるというのも、さりげないペア感が出て良いですね。ペコーデを楽しみながら、野球観戦を楽しんじゃいましょう!

野球観戦デートの服装選びのポイントは?

野球観戦デートと言っても、昼間のデイゲームと、夜のナイターゲームでは気温が違うので、服装に注意が必要でしょう。

そして、野球観戦の服装は、動きやすい、歩きやすいのがポイントです。しかし、デートですから可愛さや女性らしさも取り入れてみましょう。

時間と気温をチェック


季節にもよりますが、デイゲームとナイターゲームでは、気温がだいぶ変わります。それによって服装も考えなければいけません。野球観戦は普段より動くので、調節のできる服装がおすすめですよ。応援にも力が入り盛り上がりますし、暑くなったり汗をかくことが考えられるからです。

おすすめは、さっと羽織れるシャツやパーカーをプラスする事です。暑くなったら腰巻で荷物にならないのでおすすめですよ。

動きやすいカジュアルな服装がおすすめ


やっぱり野球観戦には、動きやすい服装が基本となります。試合が盛り上がるにつれ、応援も盛り上がりますので、服装を気にせず楽しみたいですよね。

動きにくそうな服装だと「大丈夫かな?」と、彼に気を使わせてしまうかもしれません。そして、街中ではオシャレな服装でも、野球観戦の場で浮いてしまっては、彼も恥ずかしがるかもしれませんよ。TPOに合わせた服装を心がけ、素敵な女性と思って貰いたいですよね。

屋外か屋内か?


屋外と屋内の球場では気温が全然違います。屋外の野球観戦ですと、昼間は日焼け対策、夜は寒さ対策が必要になります。

そして天候によっては雨対策も必要です。折り畳めるレインコートなども必要になってきますよね。さっとかぶれるポンチョもおすすめです。

歩きやすい靴


野球観戦デートでは、歩きやすい靴が必。応援中はもちろん移動が多いのが球場です。そして、階段も多くあるので、高いヒールや安定感のない靴はあまりおすすめできません。また、靴ずれがおきそうなシューズも心配です。

足が痛くなって楽しめなかった、なんて事は避けたいですよね。なので、野球観戦を思いっきり楽しみたいなら、歩きやすく疲れにくい靴をチョイスしましょう。

季節別!野球観戦におすすめの服装!パンツ編

では実際に、どの様な服装で野球観戦に行ったらいいのでしょうか?おすすめの服装を【パンツ編】と【スカート編】、さらに季節別に【春・夏】と【秋・冬】に分けてご紹介していきます。

【春夏】定番の白✖️デニムで爽やかに!


野球観戦で定番の組み合わせと言えば、「白×デニム」ではないでしょうか。白いTシャツとデニムが似合う女性って素敵ですよね。春先なら、Tシャツに白いブラウスを羽織るのも、気温の調節ができるのでおすすめです。

デニムの中でも、女性らしいスキニーや、ボーイッシュなダボっとしたデニムなど色々ありますが、トップスに合わせて選んでみてください。野球場ではデニムのハーフパンツや、ショートパンツもおすすめですよ。

【春夏】スポーツラインで雰囲気を出す


スポーティな服装は雰囲気が出て良いですよね。ただ、ダボっとしたジャージ上下は色気がなさすぎるので、あまりおすすめはできません。でも、スポーツウェアのメーカーなら女性らしいアイテムを揃えているので、一度スポーツ用品店や、アウトドアショップに行ってみるのをおすすめします。

中でも女性が取り入れやすいのは、「スポーツラインコーデ」です。大きめのTシャツに、ラインの入ったスキニー。またはラインの入ったTシャツやパーカーにデニムなど、スポーツラインのコーデは無限大です。

普段あまりスポーティな服装をしない場合でも、野球観戦だとすんなり取り入れやすいですよね。

【秋冬】スキニーパンツ✖️ボアアウター


寒い時期の観戦には、ピッタリしたスキニーパンツと、モコモコのボアアウターがおすすめです。ボアアウターは男性から「モコモコして可愛い!」ですとか「思わず抱きしめたくなる」など人気がありますし、なんといっても暖かいです。

モコモコのアウターがら見えるボトムスは、すっきりとしたスキニーパンツで女性らしさを出したいですよね。この組み合わせオススメですよ。

【秋冬】ショートパンツ✖️ボアブーツ


ショートパンツにボアブーツは、寒い時期ならではの女性の着こなしです。ショートパンツとボアブーツの愛称は抜群ですよ。そして歩きやすく動きやすい事も嬉しいですよね。ただ、屋外ですと足が寒いので、気温にあわせてタイツをはくなどの工夫が必要です。

ショートパンツに、柄のレギンスを合わせても可愛いですよ。ただ、やりすぎると登山スタイルになるの気をつけてくださいね。

季節別!野球観戦におすすめの服装!スカート編

それでは次に【スカート編】です。野球観戦でもスカートで女性らしい服装がしたい!そんな人のおすすめのコーディネートをご紹介していきます。スカート編も季節別に【春・夏】【秋・冬】に分けておすすめしますね。

【春夏】スカート✖️スニーカーでカジュアルダウン


スニーカーは歩きやすいし、動きやすいので、野球観戦には最もおすすめです。チームのカラーと同じスニーカーを選べば、「この子わかってるな!」と彼に喜ばれるかも。

また、スニーカーとスカートの組み合わせは可愛いらしいので、野球観戦に取り入れたいですよね。しかし、スカートはミニすぎると危険です。球場の観覧席は階段が多いので、ミニすぎると丸見えになってしまうのです。

彼氏を心配させないためにも、レギンスやショートパンツなどでガードするか、適度な丈のスカートを履くことをおすすめします。

【春夏】スポーティなワンピース


スポーツブランドから出てるワンピースが可愛いのでおすすめです。Tシャツ型のワンピや、ポロシャツ型のワンピ、パーカー型のワンピなどがありますよ。野球観戦の服装に困ったら、スポーティなワンピースを選べば、間違いないです。

ただ、相手チームのユニフォームの色とかぶると、周りの観客に反感をかう可能性がありますので、気をつけましょうね。

【秋冬】プリーツスカートなら動きやすい


スカートの中でも、プリーツスカートなら動きやすくて野球観戦におすすめです。タイトすぎるスカートだとそもそも足が広がらなかったり、球場の階段が登りずらかったり、デメリットがいっぱい。その点、プリーツスカートは動きやすいので、思いっきり応援できます。

【秋冬】ミニスカ✖️ブーツ✖️大きめアウター


ミニスカとブーツは、寒い時期におすすめのテッパンコーデです。男性人気も高いので、ぜひ取り入れてみてください。気温に合わせて、レギンスや厚めのタイツをプラスすることも忘れずに。

なかでも大きめのアウターにミニスカートという組み合わせは、彼のアウターを借りてる感が演出されて可愛いですよ。

チームカラーで野球観戦デートを盛り上げよう!①

野球観戦デートに着ていく服装にもっとこだわりたいなら、応援する球団のチームカラーを取り入れてみるのはいかがでしょうか。応援度もお洒落度もグン!と上がるので、デートがより一層と楽しくなりますよ。

【赤】思い切って赤のトップス


赤と言えば、広島カープと楽天イーグルスですよね。この2つの球団の応援には赤のトップスをおすすめします。実際両球団ともホームは白に赤ラインなので、Tシャツに赤いラインやプリントもおすすめです。

【オレンジ】ポップでスポーティに


オレンジといえば、巨人。ジャイアンツのユニフォームは白にオレンジのラインです。オレンジといえば、ポップでスポーティなイメージですので、野球観戦にはぴったりですね。

【黄色】ビタミンカラーはデニムとの相性抜群


黄色といえば、ソフトバンクホークスが思い浮かびます。黄色などのビタミンカラーはデニムとの相性が抜群です!ビタミンカラーで元気に応援したいですよね。

黄色と言えば、阪神タイガースもロゴに黄色が使われてますので、阪神タイガースファンの方にもおすすめですよ。

【青】デニムのショートパンツでボーイッシュに


青を採用してるチームが一番一番多いかもしれません。日本ハムファイターズ、横浜ベイスターズ、ヤクルトスワローズ、中日ドラゴンズ、西武ライオンズ、オリックス。多少の色合いの違いはありますが、青系、紺系ですよね。

青系のトップスは思い切ってショートパンツでボーイッシュに!デニムや白のショートパンツは相性もよくスポーティでおすすめです。

チームカラーで野球観戦デートを盛り上げよう!②

【黒】モノトーンでシンプルに


黒がイメージカラーの球団といえば、千葉ロッテでしょうか。ソフトバンクホークスのビジターや阪神タイガースのビジターユニフォームも黒ですね。

白いスキニーやショートパンツ、白いプリーツスカートでモノトーンでシンプルにするのがおすすめですよ。

【白】何にでも合う白!


ほとんどの球団のホームユニフォームは白が基調です。白いトップスにワンポイントで球団カラーをプラスするなど、さりげないコーデもおすすめです。ボトムスは何色でも合うのでボトムスに球団カラーを取り入れるのも良いですよね。

【ストライプ】スポーティに決めて!


番外編です。チームカラーではないけど、ストライプのイメージが強いのが、阪神タイガースと、ヤクルトスワローズ、千葉ロッテ、横浜ベイスターズです。ストライプはスポーティな服装にピッタリですし、チームカラーとコーデする事をおすすめしますよ。

野球観戦デートにおすすめのアイテム

おすすめの服装を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?たくさんバリエーションが思い浮かび楽しくなってきますよね。そして、服装以外にも用意したいおすすめのアイテムをご紹介します。

タオル


野球観戦は普段より動きますし、応援も思わず熱が入ります。なのでたくさん汗をかく事が考えられますし、屋外の球場や昼間だと尚更ですよね。そこで必要なのがタオルです。暑い日の屋外球場では、日除けにもなりますのでおすすめです。

大抵のチームでオリジナルのタオルが売っていますので、観戦前に購入してみてはいかがでしょうか。好きな選手がいるなら背番号入りのタオルがおすすめですよ。

ドリンク


飲み物の持ち込み不可の球場がありますので、事前に現地で買うことが多いです。汗をかく野球観戦では飲み物が必要になりますよ。熱中症対策の為にも、こまめに水分補給しながら観戦してくださいね。ドリンクはおすすめアイテムと言うより必須アイテムとなります。

お菓子


試合は長時間になるので小腹が空いてきたりします。なので軽くつまめるお菓子があると良いですね。応援中は、思わず立ち上がってお菓子をばら撒いてしまいがちです。おすすめなのは小袋に入ったお菓子ですよ。

帽子


オシャレにも熱中症対策の為にも、帽子をかぶるのをおすすめします。その日のファッションに合わせた帽子や、彼とお揃いの帽子なんていうのも良いですよね。球団のオリジナルの帽子も売ってますので、事前の購入もおすすめです。

チームの観戦グッズ


やっぱりおすすめなのは、チームオリジナルの観戦グッズ。あるとないのとでは、応援の力の入り方が違います。メガホンや、カンフーバットなどは彼と一体感が出ますしね。リストバンドなども、彼と揃えるのをおすすめしますよ。

そして、やっぱり欲しいのはユニフォーム!好きな選手の背番号のユニフォームが球場で売ってます。初めて野球観戦に行く人も、今後も観戦に行く予定があったり、好きな選手がいる場合は購入をおすすめします。断然盛り上がりますし、ユニフォームに合わせて服装をコーデするのも楽しいものです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。