電話が嫌いな人は年々増えている?
そこで今回は、電話が嫌いな理由や電話が嫌いな人の心理を追究していきます。なぜ電話が嫌いなのか、改めて自分で考えることはあまりありませんよね。どんな理由や心理が隠されているか明確にすることで、電話嫌いを克服できるかもしれません。
また、逆に電話が好きという人の特徴もご紹介。電話嫌いを克服するためのヒントが隠されているかも!?電話嫌いなあなたの悩みを解消していきましょう。
電話が嫌いな理由とは?
電話が嫌いなのは、こうしたことが理由ではないですか?
切るタイミングがわからない
切るタイミングがわからず、電話が嫌いという人は多いです。相手が話好きで、用件以外も話をしてくるという場合だと、尚更切るタイミングが掴めないものですよね。
仕事のやりとりであればまだ、必要なことだけ話して切るという流れに持っていけるでしょう。しかし、プライベートの電話だとそうもいかないこともありますよね。「ところで最近どうなの?」「そういえばさ…」と話を続けられると、なかなか切るタイミングが掴めません。
このように、終わりが見えないために電話が嫌いという人は少なくないでしょう。
LINEやメールより効率が悪い
確かに電話だと直接会話をすることができるため、話の展開自体はスムーズかもしれません。ですが、「用件だけを伝えたい」といった場合は効率が悪く感じてしまいますよね。「○時集合ね」と伝えたいだけなのに、そこから他の話が始まってしまったとしたら、長々と時間を取られることになります。
電話で話すよりもLINEやメールの方が効率が良いと感じて、電話嫌いな人も多いでしょう。少しの時間も無駄にしたくない、余計なことに手間暇かけたくないと感じている人は、その効率の悪さから電話が嫌いなようです。
電話の経験が少ない
電話の経験が少ないから電話が嫌い、という人もいるでしょう。
昔とは違い、LINEやTwitterなどのSNSが当たり前の時代です。文字で思いを伝えたり連絡を取ったりすることが当たり前の世代にとっては、直接話すということ自体、ハードルが高く感じます。何からどう伝えれば良いのか、文字ならばすんなりと出てくることでも、言葉にして話すとなると上手くいかないのでしょう。
これは、電話でやりとりをする機会が元々少なかったことで起こる理由ですね。時代がそうさせていると言えるのかもしれません。
直接話すまでもない
世間話であろうが大事な用件だろうが、LINEやメールで十分という考えの人もいるでしょう。直接話すまでもないと感じていて、電話の必要性を感じないのです。このような場合は、電話を「めんどくさい」と思うのかもしれません。
また、電話だと「言った、言わない」といった問題が出てきますが、メッセージの場合は形として残るため一つの証拠になります。ですから、確実性という面でもLINEやメールの方が良いと思っているのでしょうね。
このような人は、「なぜ電話でなければならないのか」と、逆に疑問を持っていることもあります。
世間話が苦手
電話が嫌いな人の中には、世間話が苦手という人も多いです。用件を伝え合う電話なら良いものの、それ以外の会話となると急に緊張してしまう人もいます。
つまり、人とのコミュニケーションを苦手とする人ですね。他愛もない話をしたり会話のネタを考えることが苦になるのでしょう。何を話せば良いのか、どう返せば良いのかと深く考えてしまい、言葉がなかなか出てこないのです。
こうした人は、電話に限らず人と関わること自体が苦手という人が多い様子。事前に対策を練る必要がありそうです。
電話が嫌いな人の心理について
電話を嫌いにさせてしまうその思いに注目していきます。
顔が見えないので緊張する
例えば、仕事中に一本の電話がかかってきたとしましょう。その時、相手が誰だか分からないため少なからず緊張するはずです。この緊張感が嫌いで、電話が苦手という人は多いでしょう。
気心が知れている友人などからスマホに連絡が来る場合は、着信時に名前が表示されるためそこまでの問題はないはず。ですが、「相手が誰だか分からない」という状況では、「クレームかもしれない」「偉い人かもしれない」と不安に感じてしまいますよね。
このように、電話だと相手の顔が見えないために緊張してしまうという人は少なくないでしょう。特に固定電話にかかってくる電話に対して、こう思う人が多いようです。
表情や感情が読み取りにくくて苦手
相手がどんな表情や感情で言っているのか、電話だといまいち読み取りにくいという人もいます。口では「嬉しい」と言っていても、状況や会話の流れによっては皮肉として言っていることもあるでしょう。そんな時、「表情が見えていれば読み取れるのに」と感じるのです。
相手が発する言葉が本心ではなさそうな場合には、このように思うことが多いはず。「今のはどういう意味だろう…」と理解できないまま会話が進んでしまうため、思わぬ事態に発展してしまうこともあるでしょう。
ただ、このような人は会話すること自体が嫌いなわけではない様子。表情や感情が読み取りにくくて電話が苦手だと感じる人は、対面で直接話した方が良いという人が多いです。
周りの人が気になってしまう
LINEやメールであれば、相手とのやりとりを周りに見られるということはありませんよね。ですが、電話となればその会話の声から内容を知られることもあります。会話の内容が筒抜けの状態を「嫌だな…」と感じる人も多いでしょう。
あるいは、周りに人がいる状況で話すことに緊張するという人もいます。話を聞かれながら、「話し方がおかしい」「本当にそれでいいの?」なんて思われていたら嫌ですよね。自分の電話の仕方や話の持って行き方についても心配になってくるでしょう。
周りに人がいるために電話が嫌いという人も、意外と多く見られます。職場等ではなかなか回避できない状況であるため、毎日苦痛に感じている人も少なくないです。
考える余裕がなくて焦ってしまう
電話だとタイムラグがないから嫌いだという人もいます。
LINEやメールなどであれば、返事をするまでにゆっくりと自分のペースで考えることができますよね。「こう返事すればいいかな?」「今は他のことで頭がいっぱいだから後にしよう」と、自分のペースで応えることができます。
ですが電話の場合は違いますよね。直接会話をしているため、相手を待たせるわけにはいきません。すると、タイムラグがなくなり考える時間もなくなります。そうなれば「なんて答えよう」「どう言えば良いんだろう」と焦ってしまうのです。
電話だとワンテンポ置いて考える余裕がなくなってしまうため、文字の方が良いという人は多いです。
電話が嫌いな人が日常生活で感じている悩み
そこで、電話が嫌いな人に日常生活で感じている悩みを聞いてみました。悩みを聞いてみると、電話嫌いを克服しなければならない理由も見えてきます。どのような悩みがあるのか、実際に電話嫌いな人の声をご紹介します。
口頭で説明するのが下手でなかなか伝わらない
「もともと言葉で説明するのが苦手。仕事でしっかり説明しなきゃならない時、メールだと添付画像をつけながら説明できる。でも電話だと口頭だけの説明になるから、相手になかなか伝わらない」(30歳/男性/建築業)
言葉だけの説明となると難しい場合もありますよね。相手もその一回で理解しなければならないため、具体的で分かりやすい説明を望んでいることでしょう。そうしたことを考えると、電話での説明はプレッシャーにもなってくるもの。どのように伝えるべきか、事前にまとめておく必要がありそうですね。
職場の電話が鳴るたびにビクッ!
「職場の電話は、相手が誰だか分からない。もしクレームだったらどうしよう…って、電話が鳴るたびにビクッてしてます」(22歳/女性/販売)
相手が分からないまま電話に出ることに、不安や恐怖心を持ってしまうのでしょうね。仕事柄クレームが来ることも多いとなると、電話が鳴るだけでも怖く感じてしまうでしょう。
相手が分からないだけでなく、どんな内容かも分からないといった状況に毎日怯えているようです。
長電話になると自分の時間が無くなるから嫌い
「上司からプライベートの時間帯に電話が来ることがあるんです。しかも、出るといつも話が長くて…。自分の時間が無くなるだけじゃなくて、仕事した気持ちにもなってしまって嫌ですね」(27歳/男性/会社員)
話が長いタイプの人から電話がくると、「出たら長電話になる」と思いつつも、相手が上司となれば出ないわけにもいかないですよね。
ただ、出たら出たで自分の時間がなくなり、また仕事した気分にもなって疲れてしまうという彼。気軽にLINEやメールをやりとりできない相手だからこそ、出ないという選択もなかなか出来ないのでしょうね。
会話を聞かれているようでなんか嫌い…
「電話だと自分の声が周りの人に聞かれちゃいますよね。周りは気にしてないんだろうけど、会話を全部聞かれているようでなんかイヤです」(25歳/女性/保育士)
電話自体が嫌いという訳ではなく、会話を聞かれているようで嫌いだという女性です。きっとこうした理由で電話が苦手という人も多いでしょうね。
特に周りの人に関係のない話であっても、「こういうこと話してたな」と盗み聞きされているような気分になる人もいます。周りへの過剰な意識がそうさせているのかもしれません。
逆に電話が好きな人はどんな人?
もしかしたら、こうした考え方や接し方を心がければ、あなたも電話嫌いが克服できるかもしれませんよ。
タイミングや都合を気にしすぎない
電話嫌いな人には、「もしかしたら相手は忙しいかも」と気を遣いすぎてしまう人もいるでしょう。一方、電話が好きな人はタイミングや都合をそこまで気にしません。「用があるからかける」といったスタンス。都合が悪ければ出ないだろうと、ある意味あっけらかんとしている人が多いです。
確かに、忙しくしていて電話に出る余裕がなければスルーしますよね。そして手が空いた時間にかけ直すはずです。そう考えると、電話をかけるタイミングや相手の都合は、そこまで考えなくても良いのかもしれません。
電話に慣れている
電話に慣れている人も、電話は好きな方でしょう。「文字を打つ方がめんどくさい」といった理由や「どんなニュアンスで言っているかを知りたい」という理由で、電話をよく利用するという人もいます。
こうした人にとっては、電話は当たり前の連絡手段です。歯を磨くといった当たり前の行動と同じ感覚で、用事があれば電話をするのが当たり前。そして電話の頻度が多いため、場慣れもしているでしょう。ですから、何も深く考えず「あ、そういえば」と思いついたらすぐに電話をかける人が多いのです。
性格的にせっかちな人も多い
電話が好きな人には、性格的にせっかちな人も多いです。
例えば、LINEやメールで連絡をした場合、返事が来るまでに時間がかかりますよね。忙しい相手であれば、翌日以降に返事が来るというケースも珍しくありません。せっかちな人はそんな状況が耐えられないので、「早く答えを聞きたい」「今すぐ伝えたい」と思いから、電話が良いと思うのでしょう。
人と話をすることが好き
人と関わることや話すことが好きという人は、電話が好きな傾向にあります。用事があって電話し、そのついでに世間話をして、会えないでいる寂しさを紛らわせたりするのでしょう。
このような人は、一回の電話がついつい長電話になりがちです。「用事があって」というのは、世間話をするきっかけに過ぎないこともあります。
また、相手のことを知りたいという好奇心が強いケースもあるでしょうね。電話だと、どのようなトーンで話しているか、どんなテンポで話す人なのかを知ることができます。LINEやメールよりも一気に距離を縮めることができるため、好きな相手や興味ある相手には電話が多くなる人もいるでしょう。
電話嫌いを克服する方法ってある?
最後に、電話に対しての苦手意識が少しでも減るよう、克服方法をご紹介していきます。
電話をかける前、電話に出る前には深呼吸
まず、電話をかけること、出ること自体に緊張や不安を持っている人は、深呼吸をしてからの方が良いでしょう。深呼吸をしながら「大丈夫」「なんとかなる」と自分に言い聞かせて電話するだけでも、気分的に変わります。
緊張や不安を持った状態のまま電話をすると、頭が真っ白になったり、伝えたいことを言葉にできなかったりもするもの。一度気持ちを落ち着かせるために、「よし!」と一呼吸間を置いて電話をするようにしてみましょう。
静かな場所に移動する
周りに会話を聞かれるのが嫌だという人は、その場から離れて静かな場所に移動すると良いですね。誰かに聞かれているという状況では、電話の内容にも集中できないことがあります。静かな場所で、電話の相手と二人きりの状況を作ると、どちらの面も改善されるでしょう。
案外、電話に集中するだけで、言葉がスラスラ出てきてテンポ良い会話が出来る場合もあります。一度試してみると良いですよ。
伝えたいことを前もって整理する
用事があって電話をする場合は、予め要点をまとめておくのも良い方法です。「1)挨拶をする、2)用件を話す」といったように、箇条書きにして整理しておくのも良いですね。話の流れを作ったり、伝えるべきことをどのように説明するか、事前にメモに書いておくと落ち着いて話すことができます。
また、話が長くなった際の伝え忘れの防止にもなるでしょう。あれもこれもと伝えなければならないことがある場合は、電話をする前にまとめること。あたふたしてパニックにならず、話をスムーズに進めることができます。
世間話のレパートリーを用意しておく
電話をした際に、「最近どう?」といった相手からの世間話に戸惑うこともありますよね。自分は用件だけ伝えようと思っていたのに、考えていなかった世間話を振られて「何を話そう」と急に緊張してしまう人もいます。
このような時のために、世間話のレパートリーを用意しておくと良いです。この時のポイントは、自分から質問を投げかけること。「最近忙しいんですか?」「体調はいかがですか?」といったように、自分から話を振ることで会話の主導権を握ることができます。すると電話を切る時も、「では、また連絡しますね」と切り出しやすくなるもの。
受け身で電話をすると、ついつい相手のペースに巻き込まれ対処の仕方に戸惑ってしまいますが、自分が主導権を握ると切るタイミングも見つけやすくなりますよ。
電話が嫌いな人は事前対策を強化してリラックス!
そのためには、事前対策が必要です。「電話嫌いを克服する方法」でも紹介しましたが、前もって対策や準備をしておけば、今よりは電話嫌いが改善されるはず。あなた自身の電話が嫌いな理由を明確にすると、どの対策を取れば良いかが分かりますよね。まずはそこから対処してみてはいかがでしょうか。
そして電話嫌いな人こそ、電話の経験を多くすることです。気心の知れた友人や家族を相手に、電話をすることに慣れていくのも大切なこと。周りの人に協力してもらいながら、あなたの電話嫌いをこの機会に克服してみてはいかがでしょうか。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!