\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
ラブラブLINEで仲良しカップルに!会話のコツや注意点を徹底解説
近頃はメールよりもLINEでやりとりをするカップルがほとんどですよね!そんなラブラブカップルたちのLINEの内容は、一体どんなものなのでしょうか。そこで今回は、仲良しカップルになるためのラブラブLINEについて詳しく解説します!興味のある方は必見です!
目次
仲良しカップルの秘訣はラブラブLINE?
そこで今回は、仲良しカップルなら誰もが知っている、ラブラブになるためのLINEの特徴を「内容編」と「その他編」の2つに分けて詳しく解説します。また、実際のラブラブLINEエピソードについてもご紹介するので、興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
さらに、ラブラブLINEを送る際のコツや注意点、ラブラブLINEから遠ざかってしまうような内容のLINEについても併せて解説するので、仲良し度を上げたいカップルは必見です!
カップルのラブラブLINE会話の特徴《内容編》
今よりもっと仲良しカップルを目指すには、LINE会話の内容がとても重要です。ここでは、カップルのラブラブLINE会話の特徴「内容編」について詳しく解説します。
毎日挨拶は欠かさない
ラブラブなカップルのLINEでは、毎日の挨拶を欠かしません。朝起きた時の「おはよう」から始まり、仕事や用事で外出する時は「いってきます」を言い、帰宅したら「ただいま」を言います。そして寝る時は「おやすみ」等、挨拶をしつつ1日の自分の動きを報告するのです。
この挨拶LINE、一見面倒にも思えますが実はとっても重要なポイントです。決して恋人を束縛するために挨拶LINEをするのではありません。
お互いが今何をしているのかを把握することで安心感が得られると同時に、常に恋人のことを考えているということを証明することもできるのです。
愛情表現は素直に
恋人に対して面と向かって愛情表現をするのはなかなか勇気のいるもの。ストレートな愛情表現は悪いものではありませんし寧ろされた側は嬉しいものですが、恥ずかしさが勝ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、LINEを活用して恋人に愛情表現をしましょう。仲良しなカップルほどLINEの日常会話で愛の言葉を送り合っています。「会いたい」「大好き」「愛してる」等、直接言うのは恥ずかしくてもLINEでなら言いやすいですよね。
日頃の行動から大切に想っていることさえ伝われば良いのかもしれませんが、やはり愛の言葉を言い合った方がラブラブ度を上げることに繋がりますよ。
些細なこともスルーせず褒める
恋人と一緒にいることに慣れてくると、相手の良い一面をつい見落としてしまいがちになります。それどころか、悪い面の方が強く見えてきてしまい、喧嘩が増えてしまうカップルも多いことでしょう。
その一方で、仲良しなカップルは日頃からLINEでお互いを褒め合う姿勢を忘れません。「デートのプランを考えてくれてありがとう」「振舞ってくれた料理美味しかったよ」等、些細なこともスルーせずに褒めて感謝の気持ちを伝え合うのです。
お互いを褒め合うことは、絆を深めることに繋がります。そして、恋人の悪いところよりも良いところの方へ自然と目を向けられるようになるため、ラブラブ度も高まることでしょう。
小さな心配事も気にする
仲良しカップルは、どんな小さな心配事であろうとすぐにLINEを送ります。例えば、恋人が今いる場所で地震が発生した時、たとえ心配する必要はないといったニュースが流れていようと「大丈夫だった?」とすぐにLINEして安否を確認します。
また、もし寝る前に、少し疲れていると恋人からLINEが送られてきたら、翌朝に「体調はどう?」とLINEして体調を気遣うのです。
こうした心配事を気にするLINEは、恋人に対して「1人じゃないよ」というメッセージを間接的に伝えることができるため、2人の距離をグッと縮めることにつながります。
カップルのラブラブLINE会話の特徴《その他編》
ハート系のスタンプが多い
仲良しカップルのLINEは、ハート系の可愛らしいスタンプが多い傾向にあります。愛情をストレートに表現するのであれば、ハートのスタンプを送るのが一番ですよね!
また、可愛らしいスタンプを送るのは女性だけと思いきや、意外にも男性から女性に送ることも多いようです。この場合の男性心理としては、女性ウケを狙ったスタンプを送って"気を引きたい"から。
愛情表現をするためではなく、「構ってほしい」「喜んでほしい」といった思いが込められていることの方が強いです。
長文LINEはほとんどしない
LINEはメールというよりもチャット感覚で会話を楽しむアプリのため、時間をかけて作った長い長い文章のLINEを送るのはあまりお勧めできません。もしも疲れている時に長いLINEが送られてきたら、正直しんどいと感じる方も多いのではないでしょうか。
LINEは毎日やり取りするものですから、テンポの良さがポイントとなります。どうしても恋人に気持ちを強く伝えたい、わかってもらいたいことがある等といった場合には、LINEではなく電話したり直接会ったりして話した方が良いでしょう。
日常の写真を送り合う
好きな人に対して自分の行動を把握してもらいたいと考えるのは自然なことです。そのため、仲良しなカップルは日常生活の中で撮影した写真をLINEで送り合うことも忘れません。
用事のついでに立ち寄ったカフェ、購入した服、夕飯用に作った手料理、綺麗な景色等、とにかく"恋人と共有したい"と思った写真は何でも送るのです。
また、日常の写真を送り合うことが「やましいことなんて1つもない」といったアピールにも繋がるため、より一層仲良し度を維持することができます。
既読スルーは当たり前?
付き合ってすぐの頃は、相手が既読した状態で数十分以上返信くれないと「何かあった!?」「もしかして他の女と遊んでる!?」等と疑いをかけてしまうこともありますよね。
しかし、交際期間も長くなって強い信頼関係が生まれてくると、多少返信が遅くなっても気にすることがありません。仲良しカップルになればなるほど既読・未読スルーにも寛大な気持ちで対応することができるのです。
仲良しカップルのラブラブLINEエピソード
毎日の愛しているよLINEが嬉しい
「私の彼氏は、毎日必ず1度は『愛してるよ』等の愛情表現をLINEで送ってくれます。はじめのうちは少し照れたりもしましたが、毎日そうLINEしてくれるおかげで浮気等の不安を感じることは1度もありませんでしたよ。2年経った今も変わらず言ってくれるので、倦怠期もなくラブラブです。」(25歳/女性/受付)
仲良しカップルは、LINEでの愛情表現を欠かしません。特に女性は、男性から愛情表現されることに喜びを感じる生き物です。毎日のように愛情表現されることによって、彼氏に対する「好き」という気持ちがどんどん膨らんでいくことでしょう。
彼女に対して直接愛情表現するのは苦手、という男性も中にはいることでしょう。そんな人はぜひ、LINEを活用してみてくださいね。直接言うよりもハードルは下がりますよ。
時間さえあればずっとLINEしてます
「他の人とのLINEは2ターンくらいですぐに終わらせるけど、彼女とのLINEだけは特別です!毎朝のおはようから始まり、仕事の合間にも返信して、夜は寝るギリギリまでLINEしています。これといって重要な話題を話し合っているわけでもないのですが、彼女がその日あった出来事を聞いたりするだけで幸せを感じるんですよね。」(28歳/男性/整備士)
他の人とのLINEはすぐに終わらせるのに対し、彼女とのLINEは1日中していられるという男性は意外と多いもの。他愛ない話をしているだけなのに心が満たされて、1日の疲れが癒されるといった男性もたくさんいるようですね。
普段はクールなのにLINEでは甘えてくる
「彼は普段会っている時はとにかくクールで、共通の友人たちから見てもラブラブには程遠いと言われる私たち。実際はそんなことはなく、しかも彼は実際かなり甘えん坊なんです!…LINE限定で(笑)
LINEでは『大好きだよ』『早く会いたいな』『次あったらぎゅーってしていい?』等と、かなり甘えたな内容ばかり送ってくるのに、いざ会うとクールなのでそのギャップに萌えています♡」(22歳/女性/大学生)
彼女に直接甘えるのは恥ずかしくても、「LINEなら…」と思っている男性は意外と多いようですね!普段は男らしくいたいからとクールを貫き通している男性でも、LINEでなら甘えてくれるかもしれません。
充電切れだったのに心配してくれて…
「『おはよう』の挨拶や、『ただいま』等の報告は毎日欠かさず送り合っていましたが、正直LINEの量が少ないと感じていました。しかし、急遽会社の飲み会が入った日を境に一変!
いつもなら『会社の飲み会が入りました』とLINEをするところですが、スマホを見ると充電切れ。といってもこれまで彼氏から心配されたことは1度もないので、大丈夫だろうと軽い気持ちでいたのですが…。
帰宅してスマホを充電すると、なんと彼氏から大量の電話とLINEが!いつも帰宅している時間にLINEがこないので、とても心配したと。これを機に前以上にLINEを送ってくれるようになり、ラブラブ度が上がりました!」(26歳/女性/事務)
男の人はクールに対応してくることの方が多いのですが、心情は穏やかではないのですね!この方のように、ちょっとの心配事がラブラブ度を上げることに繋がることも多いのではないでしょうか。
仕事のシフトが出たら即LINE!
「お互い決まった休みがないので、シフトを送り合うのは超重要事項!これまでは『◯日と×日と△日が休みだよ』といった具合にお互いの休みを報告し合っていたのですが、これでは全く会えない月があり、我慢の限界に。
今では仕事のシフトが出たら写メに残して、すぐにLINEし合っています。このスタイルにしたおかげでお互いが早番の日と遅番の日も上手に活用できるようになり、1ヶ月の間に会える回数がグンと増えました。」(29歳/男性/営業)
お互いに土日や祝日が休みであれば特に問題ありませんが、決まった休みがないとなるとデートの予定を立てるのも中々うまくいきませんよね。そんな時は、シフト表をLINEすることによって解決することができるかもしれませんよ。上手に活用して、ラブラブ度をあげましょう!
1日1回以上は写真を送り合ってます
「遠距離恋愛中の彼氏は仕事が忙しく、大型連休の時にしかまとまった休みを取ることができません。一方の私も2日以上まとめて休みを取るのは難しく、さらに彼氏が住んでいるところまで公共機関を乗り継いで7時間以上かかるため、年に3〜4回しか会うことができないのです。
そのため、毎日必ず写真を送り合うようにして寂しさを埋めています。その日作った晩御飯、帰宅時に見かけた花や動物、自撮りした写真等、写真の種類はなんでもOKです。
近頃はLINEのビデオ通話中の2ショットをスクショして送り合うのがブーム。同じ空間で写真を撮れている感じがして嬉しくなります。」(27歳/女性/看護師)
遠距離恋愛中のカップルにもおすすめなのが、LINEで写真を送り合うことです。遠く離れていても毎日のように送り合うことによってラブラブ度が高まり、仲良しカップルになることができるでしょう。
彼氏との愛が深まる!ラブラブLINE会話のコツ
相手を労う言葉をかける
ラブラブなカップルになるためには、LINEで相手を労う言葉をかける習慣をつけましょう。「労う」というのは、簡単に言うと相手が自分の時間や体力を犠牲にしてまで努力をしてくれたことに対して感謝を述べることです。
例えば、遅くまで仕事を頑張ってきた時に「お疲れ様」と言ったり、夕飯を用意してくれた時に「美味しいご飯を作ってくれてありがとう」と言ったり。まずは目に見える感謝から伝えてみてはいかがでしょうか。
相手を労うことに慣れてくると、相手の存在自体に感謝を抱くようになってくるため、思いやりが生まれます。一緒にいてくれることへの感謝や、心配してくれることに対するありがたみを感じ、より一層絆が深まることでしょう。
報連相を徹底する
仲良しなカップルを目指すには、LINEでの報連相が基本中の基本です。報連相と聞くとビジネスシーンで活用するイメージがありますが、実はカップルの間でも生かすことができるのです。
例えば、その日あったことを「報告」することは、自分にも相手にも癒しを与えるきっかけとなります。何気ない会話ではありますが、報告できる相手がいること、好きな人からの報告を受けることができる環境は幸福度をアップさせます。
また、「連絡」を徹底することは、重要事項を言った言わないで発生する喧嘩を防ぐことができますし、「相談」し合うことによって信頼関係を築き上げることもできるのです。
可愛いスタンプを使う
LINEでラブラブな会話をするコツは、可愛いスタンプを上手に活用することです。例えば、相手から「大好きだよ」と送られてきたら、「私も」と返しても良いですが、頬っぺたがほんのり赤くなったような照れているスタンプを返すと可愛さが倍増します。
また、なんとなく自分の顔を連想させるようなキャラクターのスタンプを活用すると、表情がよく伝わり、送られてきた方も思わずほっこりしてしまうのだとか。仲良しカップルになるためにも、トークの最中には可愛いスタンプを入れることを頭に入れておきましょう。
お笑い系のスタンプを使うことも
仲良しカップルになるために可愛いスタンプは欠かせませんが、お笑い系のスタンプも上手に活用することでラブラブ度が増します。「え、ここで!?」といった絶妙なタイミングでお笑い系のスタンプを送ることによって相手は意表を突かれ、思わずクスッと笑ってしまうのです。
仲良しなカップルほど、恋人専用にスタンプを購入している人が多くいますよ。購入までいかなくとも、スタンプを無料でダウンロードしたり、LINEの絵文字をスタンプ代わりに送ったりする等して、上手に活用してみてくださいね。
彼氏が送ってくるラブラブLINEの特徴
ここでは、彼氏が送ってくるLINEがラブラブであるかどうかを判断するポイントについて詳しく解説します。
LINEが頻繁に送られてくる
彼氏が送ってくるラブラブLINEの特徴には、LINEが頻繁に送られてくることが挙げられます。そもそも男性は、他愛のない話をLINEでするのが苦手な傾向にあります。
中には、必要最低限の連絡事項のみしかLINEしないといった男性もいるため、要件をLINEして相手から返信が来たら返さないケースもあるでしょう。
しかし、LINEの相手が彼女であれば、多少自分の時間を削ってでもLINEしたいと思ってしまうもの。そして送られてくるLINEの回数が多ければ多いほど、彼女のことを考えているという証拠になるため、ラブラブ度が高いと言えるでしょう。
絵文字やスタンプが多い
絵文字やスタンプが多いことも、彼氏が送ってくるラブラブLINEの特徴と言えるでしょう。彼氏が彼女に対して絵文字やスタンプを多く使う姿勢は、彼氏なりの愛情表現です。
絵文字やスタンプを頻繁に使うのは、男性からすれば結構な手間がかかるもの。数多くある絵文字の中で何を使おうか、ここでこのスタンプを使ったら喜んでくれるか等、彼氏なりに色々と考えて送ってくれているのです。
ただし、彼女からの返信を全てスタンプで返しているという場合は注意が必要です。送られてくるスタンプの数は多いかもしれませんが、返信する言葉を考えるのが面倒なため、スタンプに頼っている可能性が高まります。
彼氏からのLINEがラブラブなものであるかどうかを判断するには、返信した文章内に絵文字が多用されているか、もしくは返信した文章とスタンプがセットになっているかどうかに注目してみてくださいね。
"彼女だけ"な特別感あるLINE
彼氏が送ってくるラブラブLINEの特徴には、"彼女だけ"を意識した特別感のある内容のLINEも挙げられます。例えば、先に紹介した「LINEが頻繁に送られてくる」や「絵文字やスタンプが多い」という点も、特別感があると言えるでしょう。
このほかにも、2人のトークルームの中でアルバムを作成しているカップルも多く、デート先で撮影した写真は全てアルバムで共有しているのだとか。このように、「私だけ特別なんだ」と感じられるLINEが彼氏から届いたら、ラブラブ度が高い証拠ですよ。
弱音を吐いてくることも
彼氏が弱音を吐いてくることも、ラブラブLINEの特徴と言えるでしょう。男性はプライドが高い生き物なので、中々自分の弱みを人に見せようとはしません。特に彼女の前では見栄を張りたいし、強い男でいたいと本能的に思ってしまうのです。
そんな男性が弱みを見せるのは、心を許した人だけです。何か辛いことがあった時、話を聞いてもらいたいと真っ先に思い浮かべる相手にLINEを送ることでしょう。
そのため、「今日こんなことがあって…」とLINEで弱音を吐いてきたら、それは彼女のことを心の底から信頼している証拠です。ラブラブ度も高いと言えるでしょう。
ラブラブLINEを続けるための注意点
お互いの時間は確保する
恋人とラブラブなLINEを続けるためには、お互いの時間を確保することが絶対条件です。付き合いたての頃によくありがちですが、相手を好きすぎるあまり相手のプライベートな時間まで踏み込んでLINEを続けてしまうのはNG。
はじめのうちはお互いに楽しい時間を過ごすことができるかもしれませんが、2週間〜1ヶ月も経つ頃にはどちらか一方が疲れてきてしまうことがほとんどでしょう。すると、気持ちに温度差が生じ始め、LINEの回数が徐々に減り、「どうしてLINEしてくれないの?」等と喧嘩に発展しやすくなります。
恋人と長い期間ラブラブなLINEを継続させるためにも、付き合いたてのうちからLINEの回数をコントロールするようにしましょう。
相手が疲れている時は無理にLINEしない
相手が疲れている時は無理にLINEしないというのも、恋人とラブラブなLINEを続けるための注意点です。相手を思いやる気持ちがあれば特に問題はないのですが、寂しい気持ちの方が勝ってしまうと、つい相手のことを気にせずにLINEを送ってしまいがちです。
最初こそ「寂しいんだな」と相手も思ってくれてLINEを返してくれるかもしれませんが、それを良いことに何度もLINEを送りつけてしまえば、喧嘩の原因となってしまうこともあるでしょう。これではラブラブなLINEからかけ離れてしまいます。
相手が疲れている時は無理にLINEせず、翌朝「おはよう、よく眠れた?」等と一言LINEした方が、心配してくれていることが伝わってラブラブ度を維持することができるでしょう。
返信が来ないことに怒らない
恋人とラブラブなLINEを続けるためには、返信がこないことに対して怒らないようにするのもポイントです。まず、恋人と自分は全く別の生き物ということを理解しましょう。
誰かからLINEがきたらすぐに返さなければ気が済まない人もいれば、重要な連絡以外は自分の用事を終わらせてからゆっくり返そうと考えている人もいます。みんながみんな、自分のペースでLINEを返してくれるとは限らないのです。
どうしてもLINEの返信が気になってしまう場合は、掃除をしたり趣味を楽しんだりする等して、LINEが気にならない程度に忙しく過ごすのがおすすめです。
既読スルー等の仕返しをしない
既読スルー等の仕返しをしないことも、恋人とラブラブなLINEを続けていく上で重要と言えるでしょう。相手がLINEを既読したのに返信をくれない、もしくは返信が遅くて心配してしまうケースって意外とありますよね。
それを相手にも思い知らせてやろうと既読スルーをして仕返しをする人がいますが、これはかえって逆効果です。この仕返しに対して心配してくれる人も中にはいるかもしれませんが、仕返しに気付かない人がほとんどなのです。
すると、仕返しがうまくいかなかったことにも腹を立ててしまい、喧嘩へと発展させてしまう可能性が高まります。恋人とラブラブなLINEを続けたいのであれば、余計なことを考えず素直な気持ちでLINEをすることが重要です。
ラブラブLINEから遠ざかるNGなLINEとは?
短文とスタンプで返し過ぎる
恋人とラブラブなLINEをしたいのであれば、短文とスタンプで返し過ぎるのは以ての外です。お互いに1行ずつ短文でやり取りするのが普通である場合には問題ありません。
しかし、相手が送ってくれたLINEが4〜5行あった時にも「うん」「はい」等の短文や、スタンプで返してばかりいては「自分とのLINEがつまらないのかな?」と悩ませてしまうこともあるでしょう。
LINEのトーク画面は、行数によって吹き出しの大きさが変わるため、長文に対して短文で返信するとその温度差が画面上からも伝わってしまいます。相手と同じ行数とまではいかなくても、それくらいの文字数を送るイメージで返信を心がけましょう。
シンプル過ぎるLINEは不安材料に
あまりにもシンプルなLINEは不安材料になってしまうため、ラブラブなLINEをしたいのであれば避けた方が無難です。
メールと違い、お互いが送ったLINEがトーク画面に全て映し出されてしまうため、片方は絵文字いっぱいのLINEなのにもう片方は句読点もなく文章のみだと、その温度差が画面上で浮き彫りとなってしまいます。
こういう人なんだと相手が割り切ることができるのであれば問題ありませんが、シンプル過ぎるLINEは怒っている印象を与えてしまうこともあるので注意しましょう。
マイナス発言の多いLINE
恋人とラブラブなLINEをしたいのであれば、マイナス発言の多いLINEは避けましょう。もちろん時には弱音を吐きたくなることもありますし、大好きな恋人に悩みを聞いてほしい時もありますよね。
そして弱音を吐き出された相手も、「大好きな恋人のため」と一緒になって悩んでくれることでしょう。ということは、恋人の気持ちもマイナスの方向に傾いているということです。
話を聞いてくれるからと毎日のようにマイナス発言の多いLINEばかりしていると、恋人の気が滅入ってしまう可能性があります。弱音を吐くのはどうしても辛い時だけに限定し、気分が上がるような楽しいLINEを送るように心がけると、ラブラブ度が上がりますよ。
自分の話と内容のない話を区別できない
恋人に自分のことを知ってほしいと考えるのは当たり前のことです。しかし、自分の話をするのと内容のない話をするのとでは聞いている側のテンションを大きく左右し、ラブラブどころか相手に負担をかける原因となってしまうこともあります。
例えば、「今日こんなことがあってね〜…」といった、その日あったことを報告するような内容であれば、自分の話をしていることになるので相手も聞いていて楽しいでしょう。
しかし、「さっきこんな番組見てて、あの人がこう言ってて〜…」といった内容は要注意。自分は楽しかったかもしれませんが、相手は興味がない可能性が高いです。相手にLINEを送る際は、相手が聞いていて楽しい話なのかをしっかりと見極めるようにしましょう。
「終わったらLINEして」を多用する
恋人とLINEでラブラブな気分を味わうために、必要以上にLINEを送ってくるようにお願いしてはいませんか。例えば、恋人から「お風呂はいってくるね」とLINEが来たら「上がったらLINEして」と返したり、「もう寝るね」とLINEが来たら「起きたらLINEしてね」と返したり。
中には「仕事行くね」というLINEに対して「休憩時間になったらLINEしてね」と返している人もいるのではないでしょうか。
実はこれ、ラブラブな気分を味わっているのは自分自身だけであり、恋人にとっては負担以外の何物でもありません。恋人と繋がっていたい気持ちもわかりますが、「終わったらLINEして」を多用するのは避けましょう。
関連する投稿
男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介
クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介
彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。
ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介
すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。
夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!
夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください
お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開
誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!
ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!