【夢占い】結婚する夢の意味|相手によっても意味が変わるって本当?

【夢占い】結婚する夢の意味|相手によっても意味が変わるって本当?

夢占いでは、見た夢からさまざまなことを読み解きます。自分の見た夢にどんな意味があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、結婚する夢が意味することをさまざまなパターン別に解説していきます。結婚する夢を見た方はぜひ参考にしてみてください。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


夢占いで結婚する夢の基本的な意味とは?

結婚とは、人生において最大ともいえる大きな出来事です。これから先の人生を1人の相手と死ぬまで共に生きていくと誓い、血の繋がっていない者同士が家族になるってなんだかとても凄いことではありませんか?

あなたは、そんな素敵な契りを夢で交わしたことはありますか?夢の中で自分が結婚していたら、予知夢なのではないかとその夢の意味がとても気になることでしょう。

夢占いでは、夢にはあなたの潜在意識や願望、あなたを取り巻く環境などについて何らかのメッセージがあると考えています。つまり、結婚する夢にもきちんと意味があるのです。

この記事では、結婚する夢の意味をさまざまなパターンごとに読み解いていきます。まず始めに、夢占いにおいて「結婚」というキーワードが持つ基本的な意味から見ていきましょう。

夢占いで願望を表す


夢占いにおいて、結婚する夢は願望夢であることも多いとされています。願望夢とは、あなたの願望や欲求が表れている夢のことです。

結婚する夢が表す願望は、基本的に結婚したいという願望であることが多いのですが、幸せを感じたい、子どもが欲しい、人生に何か変化が欲しいと感じている場合も、結婚する夢を見ることがあります。

夢占いでは基本的に吉夢


夢占いでは、夢には吉夢と忠告夢の2種類があるとされていて、吉夢は良いことを意味する夢で、忠告夢は気を付けるべきことを知らせてくれる夢です。

そして、結婚する夢は基本的に良いことの暗示である吉夢に分類されます。夢の状況によっては忠告夢になることもありますが、夢占いにおいて「結婚する」というキーワードは吉兆の表われです。

夢占いで変化や転機の訪れを暗示する


結婚は人間関係や生活環境などが大きく変わる出来事ですよね。そのため、結婚する夢は変化や転機が近いことを暗示していることもあります。

恋愛面や仕事、友人関係などどこで訪れる変化なのかは分かりませんが、その転機をきっかけにあなたの運気はより高まるでしょう。

夢占いで不安や不満を暗示する


結婚する夢は基本的には吉夢なのですが、場合によっては忠告夢であることも考えられます。吉夢か忠告無かの見極めるには、夢の中であなたがどんな気分だったかということが重要です。

結婚するのに嬉しくなかったり、なんだか浮かない気分だったら、あなたの不安や不満を表す夢になります。その夢の中での結婚相手だった人と、現実でなにかトラブルが起こったり関係が変わる出来事が起こる可能性があるので十分注意しましょう。

結婚する夢の夢占い【相手別】

夢占いにおいて「結婚する」というキーワードが持つ基本的な意味については前の目次で解説しましたが、夢占いでは夢の状況によってその意味をさらに細かく読み解くことができます。

例えば、結婚する夢には相手がいますよね。あなたが夢の中で結婚した相手が誰だったのかで、夢の意味をさらに詳しく占うことができるのです。では実際に、結婚相手別の夢占いでの意味を見ていきましょう。

恋人と結婚する夢


現在の恋人と結婚する夢は、あなたの「結婚したい」という思いが見せる願望夢の可能性が高いです。今の恋人と結婚したいと思っているのではありませんか?

しかし、この夢は逆夢であることも多く、その場合はあなたの気持ちと恋人の気持ちに温度差があることを意味します。

あなたは相手のことが大好きでもっと深い仲になりたいと思っていますが、相手はあなたのその気持ちについていけていないのかもしれません。自分の気持ちだけを押し付けてしまわないよう、恋人の気持ちやペースに少し合わせることも考えてみてくださいね。

元恋人と結婚する夢


夢占いで昔の恋人と結婚する夢にはいくつか意味があります。まず、あなたが元恋人に未練がある場合。この場合は、あなたの想いが結婚する夢として表れたと考えられます。

また、今現在あなたは恋人に対して不満があるのではありませんか?今の恋人に不満がある場合にも、昔の恋人と結婚する夢を見ることがあるのです。このままではトラブルが起こる可能性があります。思うことがあるのであれば、きちんと相手と話をして解決するようにしましょう。

そして、上記のどちらにも当てはまらないという場合は、あなたの対人運の上昇を意味する吉夢です。過去に対する気持ちを断ち切り、恋愛や結婚に前向きになっていることの表れだと夢占いでは解釈します。

好きな人と結婚する夢


夢占いでは、好きな人と結婚する夢はあなたの願望が表れた夢だとされています。つまり、この夢はあなたがその人と結ばれたいと強く望んでいることの暗示なのです。

早く関係を進展させたいと思っているのかもしれませんが、焦りは禁物ですよ。アプローチを続けて、焦らずゆっくり距離を縮めていくようにしましょう。

初恋の人と結婚する夢


初めて恋をした相手が夢に出てきたら、なんだか懐かしい気持ちになりますよね。その上その初恋の相手と結婚していたら、懐かしいだけでなく少しドキッとしてしまいませんか?

そのような初恋の相手と結婚する夢は、夢占いでは願望夢に近い意味になります。あなたに今恋人がいるのであれば、その相手と結婚したいと思っていることの暗示です。

今は相手がいないという場合は、あなたが「素敵な人と出会いたい」「早く結婚したい」と思っていることを意味します。

配偶者と結婚する夢


あなたが既婚者であり、配偶者と夢の中であらためて結婚する夢を見た場合、夢占いではほとんどが配偶者への不満の表われです。

このままではあなたの不満がどんどん膨らんでいき、夫婦関係に深刻な溝ができてしまう可能性があります。この先も一緒にいたいと思うのであれば、あなたの不満が限界を超える前にきちんと話し合いをした方が良いかもしれません。

配偶者に対して何の不満もない場合は、相手のことが好きすぎるあまりにこの夢を見たのでしょう。何度でもこの人と結婚したいと思うほど配偶者を愛しているということです。

結婚する夢の夢占い【相手別】Part2

夢の中であなたと結婚した相手が誰だったかで分かる夢の意味を、引き続き解説していきます。

嫌いな人と結婚する夢


あなたが嫌いな人と結婚する夢をみたら、それはあなたが深層心理でその相手との関係修復を望んでいることを意味します。

何らかの理由で仲違いしたけれど、わだかまりを解いて今の状況を改善したいと考えているのではありませんか?もしくは、自覚がなくても無意識にそう思っているという可能性もあります。

友達と結婚する夢


友達と結婚する夢は、夢占いでは吉夢です。その友達との関係が深まり、今よりも良い関係を築いていけるでしょう。

ただし、女性が男友達と結婚する夢を見た場合は、恋人への不満や人恋しいという気持ちの表れであることもあります。

同性と結婚する夢


夢占いにおいて、同性と結婚する夢には吉夢の場合と忠告夢の場合の2つの意味があります。あなたの夢がどちらの意味になるのかは、今のあなたを取り巻く環境からどちらの意味がしっくりくるかで判断してくださいね。

まず、吉夢の場合は恋愛面や仕事面での運気が高まっていることを暗示します。そして夢で結婚した相手が、あなたに幸運をもたらしてくれる重要人物です。

一方、忠告夢の場合は今あなたが決断しようとしていることを考え直すようにと忠告しています。もしくは、あなたが進もうとしている方向にトラブルが待ち受けていることを暗示している夢です。

芸能人と結婚する夢


好きな芸能人と結婚する夢であれば、あなたの強い想いが夢に影響したのだと夢占いでは解釈します。好きな芸能人とお近づきになりたいという願望が夢に表れたのです。

しかし、特別好きというわけでもないのに夢の中で結婚していた場合は、あなたの自己顕示欲が高まっていることの暗示です。もし本当に芸能人と結婚したら、世間から注目され自分も周囲の人から一目置かれる存在になったような気がしますよね。

今の生活では物足りなくて何か刺激が欲しい、もっと目立ちたいという気持ちが芸能人と結婚するという夢に表れているのかもしれません。

知らない人と結婚する夢


夢占いでは、見ず知らずの人と結婚する夢は吉夢です。あなたの運気の上昇を意味していて、立て続けに嬉しいことが起こる予兆を暗示しています。

ただし、知らない人との結婚であなたが嬉しくなかったり悲しんでいたりした場合は、吉夢ではなく忠告夢になるので少し注意が必要です。何らかのトラブルや試練に見舞われるかもしれません。

結婚する夢の夢占い【状況別】

一般的に、結婚するときはほとんどの人が幸せを感じ嬉しい気持ちになるものですよね。しかし、夢の中ではそうではないことがよくあります。結婚することを悲しんでいたり、なんだかモヤモヤしているという夢を見ることも珍しくないのです。

そして、夢占いではそのような感情や状況にも意味があります。あなたが夢の中で結婚することにポジティブであったかネガティブであったかなど、あなたの気持ちによって夢占いは大きく変わるのです。

結婚して照れている夢


あなたが夢の中で結婚して照れている夢は、夢占いでは吉夢になります。照れているということは、結婚を嬉しいと感じていることになるのでポジティブな意味の夢占いになるのです。

この夢はあなたの恋愛や結婚がとても順調に進むことを暗示しています。もし、あなたに今結婚を考えているお相手がいるのであれば、お互いに高め合いながら人として成長していけるよい関係を築いていけるはずです。

結婚するのが嬉しくない夢


結婚を嬉しく感じておらず、他人ごとのように何も感じなかったり虚しくなったりする夢は、夢占いでは忠告夢に近い意味になります。

この夢は、夢占いにおいて人生の転機と結婚願望の高まりを暗示する夢です。しかし同時に、あなたがまだ精神的に未熟であるがゆえに周囲の意見に流されたり、保身のために誤った判断をしてしまい、良くない方向に物事が進んでいく可能性があることも意味します。

自分の中の芯をしっかり確立させて、他人の意見や評価に流されすぎないよう気を付けましょう。

結婚して後悔する夢


夢占いにおいて、結婚してからすぐ後悔している夢は忠告夢だとされています。近いうちに何かトラブルに巻き込まれるかもしれません。

そして、そのトラブルは理不尽なものである可能性が高いです。あなたに責任はないにもかかわらず、なぜかあなたのせいにされたり誤解されたりするかも。しばらくの間は周囲や自分の言動にも注意しましょう。

無理やり結婚する夢


結婚したくもないのに無理やり結婚させられるのは、あなたが恋人に不満をもっていることを意味します。さらに結婚相手が恋人ではなかった場合、夢占いで不満が限界に近い暗示です。

不満がある状態で結婚したら、誰だって手放しで幸せを感じることはできないでしょう。あなたは深層心理でこのままではいけないと思っているのです。恋人に対する不満を改善できるよう積極的に動いてみたほうが良いかもしれません。

結婚話を断る夢


次に解説する夢占いは、あなたが結婚の申し出を断る夢についてです。プロポーズを受けてすぐに断っていたり、結婚の約束をしたのに断っていたりした夢の夢占いでの意味を見ていきます。また、お見合い話を断る夢もこれに当てはまるので、ぜひ参考にしてくださいね。

この夢は、あなたが今現在周囲の人に頼まれごとをされることが多く、それに対して少し疲れてきていることの暗示です。周りの人は、あなたがノーと言わないことに甘えすぎているのかもしれません。

自分がストレスを感じてまで誰かのために何かをする必要はありません。やりたくないことやできないことは、ノーと言っても良いのです。

また、仕事が忙しい人がこの夢を見た場合は、こなせない程の仕事量に心がSOSを出している可能性もあります。断れる仕事や誰かに頼める仕事はお願いするようにして、少し心も体も休める時間を取った方が良いかもしれません。

結婚する夢の夢占い【状況別】Part2

結婚する夢といっても、相手や結婚した状況、その時のあなたの気持ちなどさまざまなパターンがありますよね。夢占いでは、そのシチュエーションごとに意味が変わります。

あなたが夢の中で結婚した時どんな状況だったかで分かる夢占いでの意味を、さらにいくつか解説していきますので続けてご覧ください。

結婚を申し込む夢


あなたに今現在お付き合いしている相手がいて、その恋人にプロポーズをしている夢を見た場合、夢占いでは願望夢だと考えられています。

あなたは恋人と真剣に結婚を考えてお付き合いをしていて、相手にも結婚を意識してほしいと思っているのではありませんか?しかし、夢占いにおいてこの夢には忠告の意味もあり、あなたのその強い想いが少々空回りしていることの暗示でもあるのです。

相手には相手の考えやペースというものがあります。好きという気持ちが同じでも、結婚となると人によって重さも覚悟も違うものです。相手の考えも尊重しながら、2人のペースを見つけていくようにすると良いでしょう。

また、夢の中であなたがプロポーズした相手が見知らぬ人であった場合は、あなたが結婚を焦るあまり自棄になっていたり、結婚を軽く考えていることの暗示です。

その気もないのに結婚する夢


あなた自身が乗り気ではないにもかかわらず結婚する夢をみたら、それはあなたに頼りきっている人がいることの暗示です。そのような人に心当たりはありませんか?

夢の中であなたがその気もないのに結婚した相手は誰でしたか?もしその相手が現実の恋人だった場合、夢占いではあなたの恋人があなたに甘えすぎていることを意味します。このままではずっとあなたが我慢していくことになるので少し考えた方が良いかもしれません。

結婚して不安になる夢


夢占いにおいて、結婚して不安になる夢が暗示するのはあなたのネガティブ思考と不安な気持ちです。

自分に自信がなかったり、経済的な心配があったりしませんか?あなたはそれが理由で結婚することに不安を感じています。その不安があなたをネガティブ思考に走らせているようです。

結婚するときに、将来に何の心配もないと思って結婚している人なんてほとんどいませんよ。経済面も自分の容姿も完璧な人間がそこら中にいるわけないのです。誰しも欠点や不安があって当たり前。

だからこそ、互いを補い合うことができる信頼のおけるパートナーと結婚するのです。過度に心配しなくても大丈夫。何かトラブルに見舞われたり苦しい思いをすることがあっても、この人となら乗り越えられると思える素敵な相手にきっと出会えます。

結婚式で緊張する夢


結婚式で緊張している夢を見た場合、夢占いではあなたが今何かに迷っていることの暗示だと解釈します。

その迷いというのは小さなことではなく、人生において分岐点となるような大きな悩み事ではありませんか?進学や就職など、この先の自分の人生に大きな影響を与える決断を迫られているはず。

周囲の意見などに流されないように、自分が後悔しない選択をするようにしましょう。焦らずにゆっくりでいいのです、自分で悩みぬいて選択すること自体もあなたの成長につながります。

結婚式で泣く夢


結婚式で泣く夢には2つのパターンがあります。感動して嬉しくて泣いている場合と、結婚するのに悲しくて泣いている場合です。夢占いではそのどちらにもそれぞれ違った意味があるので、夢の中のあなたがどちらの感情で泣いていたのかで、どちらの意味になるのか判断してくださいね。

まず、嬉しくて泣いていた場合は夢占いで吉夢になります。近いうちにストレスや心配事から解放され、あなたの運気が上昇していく暗示です。

一方、悲しさや不安などマイナスな感情で泣いていた場合は、夢占いであなたの運気の低下を意味します。また、夢の中での結婚相手が恋人だったら別れ話が出てくる兆しの表われでもあるので注意が必要です。

結婚する夢の夢占い【その他】

あなたが夢の中で結婚した相手が誰だったのかで分かる夢の意味と、結婚した時のあなたの気持ちなどから分かる夢の意味を解説してきましたが、次はそれ以外のことについて夢占いで読み解いていきます。

結婚式で起こった出来事や結婚にまつわることなど、結婚に関する夢のパターンは数え切れないほどあるのですが、よくあるシチュエーションをいくつかピックアップして解説するのでぜひ参考にしてください。

結婚式をする夢


夢占いでは、結婚式をする夢は対人関係の良さの暗示です。あなたの対人関係の運気が高まるとともに、今からやってくる新しい出会いも全て素敵なものになるという暗示でもあります。

もし、今現在あなたが悩みやストレスを抱えているのであれば人に会うようにするのが解決の近道です。今のあなたにとって、他人と交流を持つことが1番の開運法といえるでしょう。

結婚式が失敗してしまう夢


結婚式で何かトラブルがあって失敗してしまったり、あなたの納得がいかない結婚式になってしまい失敗したと感じている夢は、忠告夢であると夢占いでは考えられています。

何事もきちんと熟考してから慎重に行動するようにという夢からのメッセージです。行き当たりばったりな考えや行動が原因で良くないことが起こったり、何かに困ることになるかも。

そんな目に合わないよう、何かをやろうと思ったらしっかり後のことを考えてから動くことを心がけると良いでしょう。

結婚式であなたが何か失敗をする夢


結婚式の最中にあなたが何か失敗をしてしまう夢は、あなたが高すぎる理想に苦しんでいることを意味します。自分の思い描いている理想と、その通りにはいかない現実とのギャップに焦りやイラつきを感じていませんか?

理想を持つことはもちろん素晴らしいことです。しかし、必ずしもその通りにいくとは限りません。高すぎる理想を目指すのではなく、まずは目先の届きそうな目標から達成するようにしてみると良いでしょう。

ドレスを試着する夢


結婚式といえば、純白のウエディングドレスですよね。花嫁さんが着るウエディングドレスは、基本的に結婚式の前に試着をしながら選びます。その試着段階を夢で見た場合、夢占いではどのような意味になるのでしょうか。

この夢は、あなたがウエディングドレスを試着しながら悩んでいたかどうかで意味が異なります。悩んでいた場合は、あなたが今何かに悩んでいることの暗示です。逆に、迷うことなく決めたらあなたの決意はとても固く、揺らぐことがないという意味になります。

婚姻届けを提出する夢


婚姻届けを提出しに行く夢が意味するのは、今まで先延ばしにしてきた問題への決断の時がきているということ。

叶わない片想いや、相手のいる人との浮気や不倫などをしている場合、その関係を断ち切る必要があるという意味です。このままでは何も進展せずズルズルするだけになってしまいます。今あなたが決断することで、今後はきっと良い方向に向かっていくことでしょう。

結婚する夢の夢占い【その他】Part2

結婚にまつわる行動や出来事などから分かる夢の意味を、引き続き解説していきます。

結婚式に出席して祝う夢


誰かの結婚式に招待されてその人の結婚をお祝いする夢は、あなたとその人の関係がとても良いことの暗示です。今でも良好な関係かもしれませんが、今後もっと良い関係を築いていけるでしょう。

この夢を見たら、夢占いではあなたの運気が全体的に上昇しているということでもあります。新しい出会いにも良い運気なので、交流の場に積極的に顔を出すのも吉です。

結婚相手に逃げられる夢


結婚相手が式場に来なかったり逃げられてしまう夢は、夢占いにおいて忠告夢に分類されます。

あなたの運気が下がり、良くないことが起こることの前触れです。思いもよらないトラブルなどに見舞われる可能性があるので注意しましょう。

結婚相手から逃げる夢


結婚式を目前にして逃げる夢は、夢占いでは「今は結婚よりも優先したいことがある」というあなたの気持ちの表われです。

周りに結婚を急かされているとしても、あなたにその気がなければ幸せとはいえません。あなたの人生ですから、あなたのペースで決めて良いのです。

ただし、今現在あなたが実際にプロポーズを受けていたり結婚が決まっている場合は、夢占いの意味が変わります。このような場合の夢占いでの意味は、この先の結婚生活や結婚によって生じるさまざまなことに対して、あなたが今不安を感じていることの暗示です。

結婚したのにすぐ離婚する夢


結婚してすぐに離婚するという夢が意味するのは、あなたの相手への深い愛情です。相手と離れることになったらどうしようという不安な気持ちが、この夢に表れたのだと思われます。

また、この夢は今の代わり映えしない日常に変化が欲しいと思っていることも意味します。もちろん刺激を欲するのも悪いことではありませんが、平和な日常が続くというのも凄いことなのですよ。

結婚式の準備をしている夢


結婚式の準備は時間がかかる大変なものです。招待状やドレス、当日の流れや食事など、結婚式には相当な準備が必要になります。

そんな結婚式の準備をしている夢は、夢占いではあなたの自立心や独立心の表われを意味します。それは、精神的な自立心という意味の場合と、ビジネス面での独立という意味の場合どちらにも当てはまるので、より当てはまる方で解釈してください。

そして、結婚式の準備をあなたが楽しんでいたら、自立や独立が上手くいくという暗示です。一方、面倒くさいと思っていたり適当にやっていた場合、夢占いではあなたの計画が失敗することを意味します。

夢占いで他人が結婚する夢の意味は?

これまで解説してきたのは、自分が結婚する夢や自分の結婚に関する夢についてでしたが、自分以外の誰かが結婚する夢を見ることも珍しくありません。

では夢占いで友達や恋人、家族など自分以外の誰かが結婚する夢には、いったいどのような意味があるのでしょうか。よくあるパターンをいくつか解説していきます。

好きな人が結婚する夢


あなたが今想いを寄せている相手が他の誰かと結婚してしまう夢を見た場合、夢占いではあなたの「誰かに取られたらどうしよう」という不安の表れだと解釈します。

あなたが気持ちを伝えられずに悩んでいる間に、横から誰かに好きな人を取られてしまうことを心配している深層心理が、あなたにこの夢を見せるのです。

焦らずにゆっくり相手との距離を縮めていって、自分をアピールしていきましょう。頭で考えているだけでは何も進みませんから、積極的にアピールするのが吉ですよ。

恋人が結婚する夢


あなたの実際の恋人があなた以外の誰かと結婚するなんて、夢だとしてもなんだか悲しくて嫌な気持ちになってしまいますよね。

でも大丈夫、そんな心配は無用です。この夢は夢占いでは逆夢にあたるので、むしろ2人の関係が今よりももっと親密になることを意味します。

あなたが恋人のことを愛するあまり、他の誰にも取られたくないという気持ちが強すぎてこのような夢を見たのです。

元恋人が結婚する夢


夢占いにおいて、昔の恋人が誰かと結婚する夢には2つの意味があります。その夢の中であなたがどのような感情を持ったかで夢占いの意味は変わるので、当てはまる方を参考にしてください。

まず、元恋人が結婚して悲しかったり辛かったりした場合は、あなたがその人に対してまだ未練を残していることを意味します。しかし、この夢を見たということは心のどこかでもう忘れなければと思っているのかもしれません。

一方、元恋人の結婚を聞いても特に何も感じなかった場合は、あなたがその過去の恋愛になんの未練もないことの表れです。新しい恋に飛び込む準備は整っているという意味の夢占いになります。

友達が結婚する夢


友達が結婚するのを見たり聞いたりしたあなたは、夢の中でどんな気持ちになりましたか?友達が結婚する夢は、あなたが感じた気持ちによって意味が変わります。

おめでたい、嬉しいと感じた場合は吉夢です。良いことや嬉しいことが起こる予兆なので、直感に従って行動してみると良いでしょう。また、夢の中で結婚していた友達とこの先もっと深い仲になると思われます。

逆に、妬ましいと感じたり悔しいと思ったり負の感情を抱いた場合は、あなたが実際にその友達に夢と同じような感情を持っていることを意味します。その友達が持っていてあなたが持っていない何かを、羨ましいと感じていたりしませんか?

十人十色、あなたにはあなたの素敵な魅力がたくさんあります。他人と比べる必要なんてないのですから、友達を羨む必要もないのです。

兄弟が結婚する夢


兄弟や姉妹の誰かが結婚する夢は、夢占いでは忠告夢になります。人間関係でのトラブルが起こる可能性があるので、普段より少し言動に注意した方が良さそうです。

また、実際に兄弟との間で何か揉め事が発生することも考えられます。近親者であっても、親しき中にも礼儀ありという言葉を忘れないようにしましょう。

芸能人が結婚する夢


あなたの夢に出てきた芸能人が、あなた以外の誰かと結婚していた場合は、あなたが深層心理で誰かに嫉妬していることを暗示します。

そして、夢の中で芸能人と結婚していたのが実際に知っている人だったら、その人があなたの嫉妬の対象である可能性が高いです。

嫉妬とまではいかなくても、何かその人の能力などについて「すごいな」「羨ましいな」と感じていたりしませんか?その気持ちがこの夢に表れたと考えられます。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。