遠距離恋愛中のカップルが上手くいくコツとは?長続きする方法も!

遠距離恋愛中のカップルが上手くいくコツとは?長続きする方法も!

あなたは大好きな恋人とこれから遠距離恋愛になるとしたら、乗り越えられる自信はありますか?初めは自信が持てるかもしれませんが、実際に離れてみると寂しさや不安が出てくるものです。そこで今回は、遠距離恋愛のカップルが上手くいくコツをご紹介!長続きする方法も伝授します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


遠距離恋愛が上手くいく方法が知りたい

大好きな彼氏や彼女と、遠距離恋愛中だという人も多いのではないでしょうか。初めから遠距離恋愛として交際がスタートするカップルもいれば、途中で事情があり遠距離になってしまうカップルもいるでしょう。

ただ、どちらのカップルにも「遠距離恋愛を乗り越えたい」という思いがあるはず。どのように付き合っていけば、遠距離恋愛が上手くいくのか知りたいですよね。

そこで今回は、「遠距離恋愛中のカップルが上手くいくコツ」をご紹介していきます。また、遠距離恋愛の別れる原因で多いものも見ながら、どんな問題を抱えがちかも見ておきましょう。

「恋愛に距離は関係ない!」ということを、あなた達自身で証明してみませんか?

カップルが遠距離恋愛になってしまうきっかけ

まずは、カップルが遠距離恋愛になってしまうきっかけから見ていくことにします。なぜ二人は、遠距離恋愛という形になってしまったのでしょうか。

進学


お互いに学生、あるいはどちらかが学生という場合、進学のタイミングで遠距離恋愛になることがあるでしょう。

例えば、これまでは地方の学校に通っていたけど、進学のために上京するといったケースですね。お互いに地元で出会い付き合ったとなれば、進学のタイミングで別々の道を歩み遠距離になってしまうこともあるでしょう。

恋愛も大事ですが、自分の将来や勉学も大事。致し方ない理由ですよね。

留学


留学によって、遠距離恋愛となるカップルもいるでしょう。

例えば、「海外の言語や文化を勉強したい」という理由から片方が留学する場合ですね。この場合はかなりの遠距離になります。会うこともなかなかできなかったり、時差が生じて連絡自体難しいこともあるでしょう。

それでも交際を続けるという決断を下した二人は、強い絆と愛情で結ばれていると言えるのではないでしょうか。

就職


社会人になるタイミングで、遠距離恋愛になるというカップルも少なくありません。

昔から憧れていた企業に就職するために、今いる場所から遠くに引っ越すというケース。あるいは、「やりたいことが見つかった」と転職するケースもあるでしょう。また、会社の方から転勤を命じられたことで引っ越さなければならない場合もありますよね。

仕事は、これからも長く向き合っていくもの。目標を持っていたりやりたいことが見つかったら、やはり第一に優先してしまうという人が多いのではないでしょうか。

そもそもの出会いがSNSやオンラインゲーム


近年だと、出会いがSNSやオンラインゲームということも珍しくはありません。会ったこともない人達同士が、同じ趣味などを通して交流を持ち、そこから恋愛関係へと発展することも多くなっています。

ですから、交際のスタートから遠距離恋愛というカップルもいるでしょう。この場合は、初めから遠距離恋愛への覚悟ができているため、そこまで遠距離を苦にしないケースが多いです。

マッチングアプリ


婚活アプリなどを用いて出会った場合も、遠距離恋愛になることが多いです。

自分の好みの異性と出会えたものの、住んでいる場所が遠いという場合ですね。この場合、初めのうちは遠距離恋愛となるでしょう。

ただ、結婚を前提にしている場合は、ある程度の期間を経た後一緒になることが多いです。お互いにタイミングが合うまで遠距離で愛を育むというカップルもいるでしょう。

遠距離恋愛のメリット・デメリット

遠距離恋愛を経験したことがない人は、デメリットばかり想像するのではないでしょうか。しかし、遠距離恋愛にはメリットもあります。

ここで、遠距離恋愛のメリット・デメリットどちらも見ておきましょう。これから遠距離恋愛をスタートさせるという人にとっては参考になるはずですよ。

【遠距離恋愛のメリット】会う時間を大切に出来る


遠距離恋愛でのメリットは、「会う時間を大切に出来る」という点です。遠距離カップルは、普通のカップルのように「会いたい」と思ったタイミングで会うことがなかなかできません。あらかじめお互いに予定を立てて会う日を決めておき、その日まで会いたい気持ちを抑えています。

ですから、会った時は感動もひとしおに感じるもの。「やっと会えた」「貴重な時間」と、その一瞬一瞬を大事にしようとします。お互いに思いやりや優しさを持ち、楽しい時間を送ろうとするわけです。会っている時間を大切にできるため、幸福感や満足感にも違いが出るでしょう。

【遠距離恋愛のデメリット】会いたい時に会えない


「会いたい時に会えない」というのは、遠距離恋愛の最大とも言えるデメリットではないでしょうか。辛い時や悲しい時、あるいは喜びを共有したくて「会いたい」となっても、恋人と今すぐに会うということはできません。

このデメリットにより、すれ違いが起きたり喧嘩に発展してしまうこともあります。きっと「好き」という気持ちがありながらも、「寂しい」「不安」という気持ちが勝ってしまうのでしょう。そこで別れを考えてしまう人もいます。

遠距離恋愛には必ず付きもののデメリットです。これから遠距離恋愛を始めるという人は、このような時にどう対処すべきかも知っておく必要があります。

【遠距離恋愛のメリット】一人の時間も大事に出来る


恋愛をすると周りが見えなくなったり、恋人を一番に優先してしまう人もいますが、遠距離恋愛は「一人の時間も大事にできる恋愛」です。それぞれが自立した恋愛を楽しめることでしょう。

これは、会いたい時に会えないというデメリットを払拭するメリットにもなります。初めのうちは「会えない」「寂しい」という負の感情を持ってしまうでしょうが、自分に趣味などがある人は、この時間を有効活用できるようになるでしょう。すると、遠距離という関係性が良く思えてくることもあるのです。

趣味に没頭したり資格取得のために勉強したり、あるいは友達と思う存分楽しんだりということが、遠距離恋愛では気兼ねなくできるもの。生活が恋愛だけにならず、充実した日々を送れます。

【遠距離恋愛のデメリット】会う度に出費がかさばる


遠距離恋愛は、ただ「会う」だけでも出費がかさばるものです。その点が、デメリットに感じてしまう人もいるでしょう。

車などで行ける距離であればまだ良いですが、相手が海外にいるとなれば出費はかなり大きくなりますよね。国内であっても場所によっては飛行機を利用せざるを得ないケースもあるため、特に学生同士のカップルは経済的に苦しく感じることもあるでしょう。

【遠距離恋愛のメリット】会う度旅行気分を味わえる


遠距離恋愛は会うだけでもお金がかかりますが、会いに行くついでに旅行気分が味わえるという点はメリットになるでしょう。

自分が相手に会いに行くだけでも、新鮮な気分になれます。飛行機や新幹線など、日頃使う事が少ない人にとっては乗るだけでもワクワクしますよね。見たこともない景色を見たり、行ったことのない場所に行けたりと、デートしながら旅行気分を満喫できるのは遠距離恋愛の良い点です。

中には「遠距離恋愛がきっかけで旅行好きになった」という人もいるほど。費用はかかってしまいますが、日頃の気分転換にもなるのではないでしょうか。

【遠距離恋愛のデメリット】気持ちが分からなくなる


これまで頻繁に会えていたカップルが、遠距離恋愛になることで「気持ちが分からなくなる」というデメリットが生じる場合もあります。

これは、会えないという状況がそうさせているのでしょう。自分の中に出てくる「会いたい」という気持ちを無理に我慢して抑えている訳ですから、徐々に「相手のことを考えないようにしよう」と思い始めます。また、実際に会わないままでいると、会わない状況に慣れてきて「意外と平気かも」と思うこともあるでしょう。

そうしているうちに、相手への気持ちが分からなくなってしまうのです。遠距離恋愛では、会う頻度が少しずつ減っていき最終的に別れるというカップルもよく見られます。それは、こうした気持ちの変化によるものかもしれません。

【男性目線】遠距離恋愛中の本音

次は、遠距離恋愛中の男女それぞれに本音を伺っていきます。

まずは男性の意見から。男性は遠距離恋愛している中、どのような思いを抱えているのでしょうか。本音からも、遠距離恋愛のメリットとデメリットが見えてくるはずです。

「寂しいけど仕事なので仕方ない…」


「遠距離恋愛は寂しいですよ。寂しいけど、仕事で遠距離になってるので仕方ないです…」(31歳/男性/会社員)

仕事という事情があり、彼女と遠距離恋愛しているようですね。

男性でも「寂しい」というのが本音の様子。辛い時などは特にそばにいてもらいたいと思うのでしょう。でも「仕方ない」と割り切って、彼女との交際を続けているようです。

「正直浮気したい気持ちが出る時もある」


「彼女には言えないけど、正直浮気したい気持ちが出る時もある。今はグッと堪えてるけど、会えない時間が長いからどうなるかな」(27歳/男性/不動産業)

これは彼女に言えない本音ですね。たまに「浮気したい」と思ってしまうことがあるようです。

遠距離恋愛では、数ヶ月恋人に会えないという状況もあるでしょう。そうなると、やはり異性を求めたくなる気持ちが出てしまうのかもしれません。

「ぶっちゃけ彼女をすごく束縛したい」


「遠距離なんで彼女が浮気していないか、眠れなくなるくらいすごい心配します。ぶっちゃけ、すごい束縛したいですよ」(19歳/男性/学生)

相手が浮気してしまうのではないかと心配する男性です。眠れなくなるほど心配になるため、束縛をして彼女を繋ぎ止めておきたいと思うのでしょう。

そもそも、遠距離恋愛はなかなか会えないので、相手が浮気しているか実際にはチェックしにくいです。そのため「写真送って」「誰といるか報告して」と、逐一報告を求める人も少なくありません。これが恋人の負担にならないように気を付けなければならないでしょう。

「早く一緒になりたい」


「できれば早く一緒になりたい。遠距離恋愛を卒業して、一緒に暮らすことが夢」(26歳/男性/営業)

遠距離恋愛を卒業して早く一緒になりたいという声です。「いつか一緒に暮らす」「結婚する」ということを目標に、遠距離恋愛を続けているのでしょう。

ただ、距離があっても付き合い続けているということは、それだけ相手のことを大切に、そして必要に思っている証拠。不安や寂しさを乗り越え、目標達成のために頑張っているようですね。

「毎回自分から会いに行くのが少ししんどい…」


「彼女に負担かけまいと毎回自分から会いに行ってるけど、少ししんどくなってきています」(34歳/男性/IT業)

彼女のためにと、自ら毎回彼女の元に行っているようですね。金銭的になのか、それとも気持ちの面でなのか、少ししんどいと感じているようです。

カップルにはさまざまな問題がありますが、どちらかの負担が大きくなってしまうと、やがて不満に変わってしまうことがあります。話し合いをして、今後の付き合い方やデートの仕方を見直すことも大事になりそうですね。

【女性目線】遠距離恋愛中の本音

男性の本音では、不満に近いものから相手への強い気持ちまで確認できましたね。

続いては、女性目線での遠距離恋愛に対する本音です。女性はどのように感じながら、遠距離恋愛をしているのでしょうか。

「すごく寂しくて早く会いたい」


「正直ものすごい寂しいです。早く会いたいです」(18歳/女性/学生)

率直な意見ではないでしょうか。すごく寂しくて早く彼氏に会いたいという女性です。寂しい気持ちに耐えながら日々過ごしている彼女。きっと彼氏に会えた時の喜びはひとしおでしょうね。

「会う時を楽しみにして色々頑張れる」


「辛いこともあるけど、会う時を楽しみにして色々頑張れる!一人の時間を使って、資格の取得もしました!」(29歳/女性/接客業)

彼氏と会うことを楽しみにしながら、一人の時間を有効に使い頑張っているようですね。

遠距離恋愛では、このような前向きな考え方が必要になるでしょう。一人の時間をいかに楽しめるかでも、感じる辛さには違いが出るはずです。

「男友達を頼っている時もある」


「彼氏に変な心配をかけないようにと思って、男友達に相談とかして頼っている時もあります」(23歳/女性/介護職)

身近にいる男友達を頼る時があるという女性です。仕事で悩んでいる時などに、そばにいる男性を頼るのでしょう。遠距離恋愛はすぐに会いに行けない関係のため、「余計な心配をかけたくない」という思いが強いのかもしれませんね。

「どんどん気持ちが離れていかないか不安」


「私たちは交際の途中から遠距離になったんですが、距離と同時にどんどん気持ちまでも離れていかないか不安です」(30歳/女性/保育士)

交際中に何かしらの事情があり遠距離恋愛になったカップル。彼女は、彼氏の気持ちも距離と同じように離れていくんじゃないかと不安の中にいるようです。

それまで普通に会えていた関係が、突然数ヶ月も会えない関係になったら、寂しくもあり不安にも感じるでしょう。「そばに居る人を好きになったらどうしよう」と、余計な妄想をしてしまいそうですよね。

「友達カップルが羨ましく思う」


「毎週会えている友達カップルを見てると、すごい羨ましく感じる。私ももっと会いたいなって、寂しくなるし辛くなる」(25歳/女性/管理栄養士)

周りのカップルが羨ましく感じてしまうようです。仮に「喧嘩した」と聞いても、「直接喧嘩できるほど会えてるんだからいいじゃん」とすら思ってしまうのかもしれませんね。

遠距離恋愛では、普通の恋愛では味わうことがないような不安や寂しさを感じます。そんな中で周りの恋愛話を聞くと、余計に心に突き刺さるのでしょう。

遠距離恋愛中のカップルが別れる理由は?

男女の本音から、遠距離恋愛にはさまざまな課題もあると言えますね。その課題をどうクリアにしていくかも、考えながら付き合っていく必要がありそうです。

次は、遠距離恋愛中のカップルが別れる理由を見ていきます。遠距離の課題ともなるこの問題。あらかじめ課題に目を通し、どう対処すべきか考えておきましょう。

会えない不安が爆発したから


遠距離恋愛のカップルが別れる理由には、「会えない不安が爆発したから」が多く見られます。

「好き」だからこそ会いたいと思うものですよね。しかし、現実的には会えないという問題に直面します。すると、好きという気持ち以上に、会えない不安や寂しさが募り爆発。好きな気持ちも潰れてしまうほど、負の感情が強まってしまうことが原因です。

この理由で別れるカップルは、お互いに好きな気持ちがありながらも別れる状態ですね。別れた後に「これで良かったのか…」と悔やんだり涙する人も少なくありません。

このような限界を迎えないためにも、会えない不安や寂しさをどう解消していくか、二人で考えていかなければならないでしょう。

浮気や異性問題


相手となかなか会えない寂しさからなのか、それとも会えないことで気持ちが冷めていったからなのか、遠距離恋愛では浮気や異性問題も起こりやすいです。

当然、相手が浮気した事実を知ったら黙って見過ごすことはできないでしょう。さらに遠距離恋愛ですから、浮気しないで耐えてきた人にとっては屈辱的にも思える問題。「信じてたのに…」と別れを決意する人も多いです。

また、遠距離恋愛では特に信頼関係が大事。相手を信用できないことには関係が成り立たないものです。浮気や異性問題が一度でも出てしまえば、そばで見ていることもできない相手を信じ続けることは難しいのでしょう。

金銭的な問題


会うだけでも数万~数十万かかってしまうこともある遠距離恋愛。金銭的な問題で、別れを迎えてしまうカップルも多いです。

特に学生同士のカップルの場合は、安定した収入があるわけでもないため、なかなか関係を維持することは難しいもの。会うための費用が工面できないだけじゃなく、「会いたくても会えない」という問題も重なってしまいます。

金銭的な問題で別れる場合も、相手に対して好きな気持ちが残っているケースが多いです。

束縛や干渉に疲れてしまう


「遠距離ならそこまで束縛や干渉されることはないんじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんね。しかし、遠距離だからこそ相手のことが心配になり、浮気を疑い不安にもなるもの。頻繁に会えている時よりも、束縛や干渉が激しくなってしまうという人は少なくありません。

例えば「誰と一緒にいるか分かんないから写真送って」と言われたり、「毎日21時に電話するからそれまでには家にいるように」と言われる人もいます。遠距離恋愛ですから、相手が不安に思う気持ちも分からなくもないですよね。ただ、これが毎日続くとなればどうでしょうか。息苦しく感じ窮屈だと思うでしょう。

束縛や干渉をしてしまうのは、好きな気持ちと不安な気持ちが入り混じってしまっているためです。不安な気持ちが解消され安心感が持てれば、過度な束縛や干渉は減るでしょう。

遠距離恋愛が長続きするコツ!≪前編≫

遠距離カップルが別れる原因を上手く解消することができれば、遠距離恋愛であっても長続きすることができるでしょう。

どのような付き合い方をすれば長続きするのか、ここからはそのコツをご紹介していきます。大好きな恋人と気持ちの上でも距離ができないよう、付き合い方を工夫してみましょう。

お互いに感謝の気持ちを伝える


遠距離恋愛の場合は、相手に求めることやしてもらうことが多くなりがちです。連絡一つにしても、普通のカップル以上に「こまめに報告してほしい」と思うことでしょう。

もちろん不安を解消するためには、こうした行動は大切です。しかし、それを「当たり前」とは思わないようにすべき。感謝の気持ちは忘れず、してもらったら「ありがとう」と伝えるようにしましょう。

つまり、初心を忘れないようにすることが大切ではないでしょうか。我慢を強いられる場面も多い遠距離カップルですから、そうした思いが上手く解消されるように感謝の気持ちは常に見せていくべきです。

お互い一人の時間も充実させる


会えない時間の方が断然多い遠距離恋愛カップル。それぞれが一人の時間を持つ機会が多くなります。そこで、趣味や好きな事が何もない状態だと、相手のことをずっと考えてしまい、会えないことに寂しさを感じてしまうでしょう。

ですから、一人の時間を充実させるべきです。一人の時間を楽しめるよう、個々に趣味などを作ることがおすすめですね。寂しさや不安を感じにくい環境を持ち、離れている時間を満喫するようにしましょう。

また、趣味がないという人であれば、予定を埋めると良いですよ。友人と買い物に行く、家族と食事に行くといった予定を入れ、日々を充実させるのです。すると、相手のことを考えすぎて不安になることも少なくなり、良好な関係をキープすることができます。

相手を信頼する


遠距離恋愛では、相手を信頼することがとても大切です。

信頼関係が成り立っていないと、相手が浮気しているのではないかと疑ってしまうでしょう。また、「迷惑になるかも」と過度に気を使って遠慮しすぎるのも、まだ相手を信頼しているとは言えません。

きっと、近くにいる人と恋愛した方が不安になることは少ないでしょう。しかし二人は、遠距離になっても「付き合っていく」と決めたくらい、お互いに相手のことを好きでいるわけですよね。そこに自信を持って、もっと相手を信頼しても良いのではないでしょうか。

なんでも話し合える関係になれるよう、連絡を密にしてみたり話し合いの機会を設けてみると良いですね。相手を信じることができるようになると、抱える不安も少なくなっていくものですよ。

他のカップルと比較しない


身近にいる「すぐ会えるカップル」と自分たちを比較しないことも重要です。

周りの友人などから、「昨日彼氏とデートしてね…」「明日また彼女が家に来るんだけど…」といった話を聞くこともあるでしょう。そんな時は、どうしても羨ましく感じてしまうものです。会いたいと思った時に会えるカップルですから、自分たちが抱えている不安や寂しさが分からない人もいるでしょう。

ただ、そこで自分たちの関係や状況と比べても、プラスな感情は生まれません。むしろ、遠距離であることがデメリットのように思えてきて、ネガティブな気持ちになるでしょう。

恋人と何かあった訳でもないのに、周りと比較してネガティブになっても仕方ありませんよね。相手も、知らないところで不満を持たれていることに対して良い気分にはならないもの。「自分たちは自分たち」と割り切って付き合っていくことが大切です。

束縛する前に素直な気持ちを伝える


恋人のことを考えると、「浮気してるんじゃないか」と疑ってしまう気持ちも出てしまうでしょう。すぐに会いに行けない距離ですから、このように心配してしまう気持ちも分かります。

ですが、その気持ちを束縛という行動で示しては、相手はただ「信用されていない」と感じるだけです。まずは、自分の中にある不安や心配を伝えるべきでしょう。

「会えないから寂しい」「近くにいないから不安になる」と伝えてみてください。相手も同じ立場にいる訳ですから、きっとその気持ちを理解してくれるはずです。「もっと連絡したら安心してくれるかな」「もっと愛情表現すべきかな」と、相手もあなたの寂しさや不安を埋めようとするでしょう。

また、このような関係性を作るとお互いに思いやりが生まれやすいです。

遠距離恋愛が長続きするコツ!≪後編≫

それぞれに必要な意識や行動が見えてきたでしょうか。引き続き、遠距離が長続きするコツを見ていきましょう。

次に会う予定を決めておく


会えない時間が多い遠距離カップルですが、次に会う予定を決めておくことも長続きするコツです。

それぞれ予定がなかなか合わず、明確な日程を決めるのが難しいこともあるでしょう。しかし、そんな時でも「○月には会おう」と決めておいた方が良いです。

これは、二人にとって目標を持つという意味があります。目標を持つと、それに向けて努力したり楽しみにすることができますよね。逆にこの目標がないと、気持ちを維持することが難しくなります。ゴールが見えない中、「いつまでこの不安を抱えていれば良いのか」「いつになったら会えるのか」と考えていれば、いずれ不安や寂しさは限界を迎え爆発してしまうでしょう。

そうならないためにも、次の目標を定めること。「この日に不安が解消される」「あと少しの辛抱」と、先が見えるようになると気持ち的にも楽になれます。

たまにビデオ通話を活用する


遠距離恋愛カップルにとって、「連絡」は重要な繋がりでしょう。LINEをしたり電話をして、「やっぱり好きだな」と感じられたり安心を手に入れることができるものです。

もちろん、声やメッセージでやりとりすることも大切ですが、たまにはビデオ通話も活用したいところ。相手の顔を見ることで、より強い安心感を得られます。

今どんな様子でいるのか、どんな表情で喋っているのか実際に見ながら会話を楽しんでみてください。まるで隣にいるかのような感覚になり、寂しさも一瞬で吹き飛ぶはずです。

また、「なかなか会えず気持ちが分からなくなってきた」という状態になることも防げますよ。

連絡の頻度を見直す


遠距離カップルにとって連絡は重要ですが、その頻度の見直しも大切。特に寂しさや不安が強い時は、なるべく頻度を高めるようにすると良いです。

ただ、連絡が高頻度だからといって相手に喜ばれるとも限りません。忙しい時や自分を優先したい時、あるいは関係がある程度落ち着いてきている時に高頻度に連絡を取り合えば「鬱陶しい」となってしまうこともあります。

ですから、定期的に頻度を見直す機会を設けると良いでしょう。会えない時間が長くなって不安になってきたら、「もう少し連絡欲しいな」と伝えてみると良いですね。逆に信頼関係ができてきて自分を優先したくなった時は、「今はそこまで不安ないよ」と伝えて頻度を減らし、お互いに程心地よく感じるペースを保ちましょう。

お互いに会いに行く


どちらか片方が相手に会いに行くのではなく、お互いに同じくらいのペースで会いに行くようにした方が良いでしょう。これは、片方の負担が増えないようにするためです。

遠距離恋愛は、会うのにも大きな出費が伴いますよね。それを片方だけが負担していれば、金銭的に交際し続けるのが難しくなることもあります。また、気持ちの面でも「自分ばかり会いに行ってる」「会いたいと思ってるのは自分だけ」という不満を招きかねません。

ですから、「今回は自分が、そして次回は相手が」といったように、均等に会いに行くようにすると良いでしょう。また、たまに中間地点で落ち合うというのも良いですね。旅行気分になり新鮮さを取り入れることができます。

将来の計画を立てる


「遠距離が1年続いたら同棲しよう」「この仕事が落ち着いたら一緒になろう」など、将来の計画を立てることも長続きするコツです。

先ほど紹介したように、次に会う予定を立てるのは、日々持つ不安や寂しさを軽くするため。しかし、将来の計画を立てるのは、遠距離恋愛を耐え抜くためです。「いつか一緒になる」という遠距離恋愛のゴールを決めておくと、自分の中でも「頑張ろう」という気になれるはず。

また、何のために遠距離恋愛をしているのか理解することができるため、今の状況が無駄なものではないと思えるはずです。

つまり、遠距離恋愛に目的を作るということが大切と言えます。同じ目的に向かってお互いに努力するという意識を持ち協力し合いましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。