たらこ唇の基準と原因|治す方法からおすすめメイク法まで徹底解説!

たらこ唇の基準と原因|治す方法からおすすめメイク法まで徹底解説!

たらこ唇がコンプレックスの人も多いのではないでしょうか?たらこ唇は、実は遺伝だけではなく他に原因があることもあります。そのため、原因に合わせた対処をすることが大切です。ここでは、たらこ唇の原因や治し方、メイク方法をお伝えします。ぜひ参考にしてみてくださいね。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


たらこ唇がコンプレックス…どうにかできないの?

「唇ばかりが目立つ」「なんだかボテッとした印象になる」など、たらこ唇であることが嫌な人も多いのではないでしょうか?どちらかというと、たらこ唇はコンプレックスに思われがちです。そのため、「たらこ唇をどうにかしたい!」と思う人もいるでしょう。

そもそも、「たらこ唇」はどんな唇のことを指すのか知っていますか?なんとなく分かっていても、具体的には知らない人もいると思います。まずは、「たらこ唇」の意味や基準を知っておきましょう。もしかしたら、あなたの唇は「たらこ唇」ではないかもしれませんよ。

「たらこ唇」の意味


「たらこ唇」とは、たらこ(鱈子)のように分厚い唇のことを言います。たらことはスケトウダラの卵巣を塩漬けした食べ物で、ぷっくりとした形が特徴的です。そんなたらこに似ている唇を、たらこ唇と呼ぶようになりました。

たらこ唇はそれだけで印象深い顔になるので、漫画のキャラクターに使われることも多いです。しかも、そのキャラクター達はとぼけた雰囲気に見えることもあります。そのため、たらこ唇にあまりいいイメージがない人もいるようです。

「たらこ唇」の基準


では、見た目がたらこのような唇なら、すべて「たらこ唇」だと言えるのでしょうか?具体的な数値があれば分かりやすいですよね。

一般的な唇の厚さは、上唇が0.9cm、下唇が1cmだと言われています。つまり、上下合わせて1.8cm程度が標準だということです。それよりも厚みがあり、上下の長さが2.5cm以上だとたらこ唇だとされることが多いです。

また、横幅が短い唇だと、2.5cm以上の厚みでなくてもたらこ唇に見えてしまうこともあります。美しく見える唇は縦の長さと横の長さが1:3だと言われているので、基準を大きくはずれる場合はたらこ唇に見える可能性も高いでしょう。

出典:美的.com『“唇”について女性200人に緊急アンケート!』(2019年10月)
https://www.biteki.com/make-up/make-up-face-catalog/454819

たらこ唇になる原因

たらこ唇は生まれつきだからしょうがないと思っている人もいるのではないでしょうか?しかし、たらこ唇になるのは遺伝以外にも原因があることがあります。つまり、生まれつきではなく、その後の生活が原因でたらこ唇になっていることもあるということです。

では、どんな事が原因でたらこ唇になってしまうのでしょうか?

遺伝


たらこ唇の人は、遺伝である場合が多いです。親や祖父母など血のつながった人がたらこ唇なら、自分もたらこ唇になる可能性は高いということになります。遺伝である場合は完全に治すことは難しいです。

ですが、たらこ唇をメイクで目立たなくすることもできますし、あえて目立たせるという方法もあります。コンプレックスに思いがちなたらこ唇ですが、それが魅力的だと思う人も多いものです。もしかしたら、たらこ唇が自分の魅力になるかもしれませんよ。

口呼吸をしている


口呼吸が原因で、たらこ唇になることもあります。

口呼吸は字の通り、口から息を吸ったり吐いたりすること。口で息をするためには、口を常に開けておく必要があります。そのため、唇が前に突き出てしまいがちになります。それを続けることで、たらこ唇になってしまうこともあるんです。

通常は鼻呼吸をするのがいいと言われています。そうは言っても、風邪や鼻炎などで鼻が詰まっていると、知らず知らずのうちに口呼吸になっていることもありますよね。たらこ唇が気になるのなら、普段から口が半開きになっていないかチェックしてみましょう。

表情筋が衰えている


表情筋が衰えていることが原因で、たらこ唇になることもあります。表情筋とは、目や鼻、口の周りにある筋肉のことです。口まわりの表情筋が衰えてしまうと、口元がたるんでハリがなくなってしまいます。口角も下がるので、たらこ唇に見えやすくなってしまうのです。

口角が下がっていたりフェイスラインがたるんだりしていたりする人は、表情筋が衰えている可能性があります。たらこ唇が気になっている人は、口まわりの筋肉が衰えていないかも意識してみて下さい。

前歯が出ている


前歯が出ていることが原因で、たらこ唇になることもあります。

いわゆる出っ歯の人は歯が前に出ているため、その歯に唇が押し上げられ唇の内側が見えてしまうことがあります。それが、たらこ唇のように見えてしまうのです。また、歯並びが悪いため口呼吸になり、たらこ唇に見えてしまうこともあります。

歯が出ていることが原因でたらこ唇に見えるのなら、歯並びを矯正するところから始めるのが一番だと言えるでしょう。

アレルギー


アレルギーが原因でたらこ唇になってしまうことがあります。アレルギーにもいろいろありますが、意外と多いのが化粧品によるアレルギーです。

口紅やリップクリームなどを唇に塗ると、アレルギー反応でかぶれてしまうことがありますが、かぶれた状態がたらこ唇のように見えることも。化粧品によるアレルギーは塗ってすぐだけではなく、しばらくして症状が出ることもあるんです。

明らかに唇が腫れていなくても、なんとなくピリピリしたりかゆみを感じたりすることもあります。使い続けると唇が色素沈着を起こしてしまうおそれもあるので、違和感を感じたらすぐに使用をやめるようにしましょう。

唇の乾燥


唇の乾燥が原因で、たらこ唇に見えることもあります。唇が乾燥してしまうと、皮がめくれたりカサカサしてしまいますよね。ひどい時には、唇が腫れてしまうこともあります。

唇の皮膚は薄くとてもデリケートです。その上、唇が乾燥すると外部からの刺激を防ぐことができません。また、刺激から守るために皮膚を厚くしてしまうと言われています。食べ物が刺激になってしまうこともあるので気を付ける必要があります。

たらこ唇のメリット・デメリット

たらこ唇がコンプレックスの人も多いのではないでしょうか?ですが、たらこ唇にはデメリットばかりでなくメリットもたくさんあります。メリットを知れば、もしかしたらたらこ唇が好きになるかもしれません。

確かに、たらこ唇にはデメリットもあります。ですが、メリットを自分で意識するのとしないのとでは見え方も変わってくるはずです。

早速、たらこ唇のメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット:色っぽく見える


たらこ唇のメリットは、色っぽく見えることではないでしょうか?世の中には薄い唇がコンプレックスな人もいて、整形でわざわざ唇をぷっくりさせる人もいるくらいです。また、欧米では存在感のある唇が人気があり、厚い唇は美しいとされています。

たらこ唇は大人になるほど魅力に思われることが多いです。実際に、ふっくらとした唇に色気を感じる男性もいますよね。たらこ唇は、女らしさをアピールできるポイントだと言えるでしょう。

メリット:リップが映える


たらこ唇は、そのプルンとした唇が魅力の一つです。たらこ唇の人はコンプレックスを隠したくて、リップメイクを控えめにしてしまうかもしれません。ですが、薄い唇に比べてたらこ唇は存在感があります。リップメイクを上手にすれば、それだけ魅力的に見せることができるはず。

濃い色のリップであえて唇の厚さを主張したり、肌なじみのいい色のリップで品のよい唇を演出したりすることも可能です。唇の印象が強いたらこ唇さんは、リップだけで顔全体の印象を変えることができます。隠してしまうのは、もったいないですよ。

デメリット:口元に注目されやすい


たらこ唇のデメリットは、口元に注目されやすいことです。たらこ唇の人は、顔の中でも口元の存在感が強いです。人と話すときには、存在感のある箇所についつい視線が向いてしまうもの。そのため、たらこ唇だと他の人から口元をジッと見られることが多くなります。

きちんと歯磨きができていなかったり、歯並びが悪かったりすると、口元を見ている相手に気づかれることもあります。たらこ唇の人は、口元のケアにも気を使っておきたいものですね。

デメリット:だらしない印象に見える


口呼吸をしていたり表情筋が衰えていたりすることでたらこ唇になっている人は、口がぽかんと開いていることが多いです。そのため、まわりの人にだらしない印象を与えることもあります。

やはり、キリっと引き締まった口元のほうが、明るく若々しく見えます。口をしっかり閉じて口角を上げれば、だらしない印象も与えません。疲れた時は、ついつい口が開いていることもあるでしょうが、できるだけ口元はきちんと閉じておきたいものですね。

たらこ唇あるある!お悩みエピソード

たらこ唇であるために、いろいろな悩みもあるようです。そんな、たらこ唇の人のあるあるを集めてみました。たらこ唇の人なら、きっと共感できるエピソードもあるのではないでしょうか?では、たらこ唇のお悩みエピソードをご覧ください。

唇が薄い人が羨ましい


「たらこ唇だと写真を撮っても、唇だけ目立つんです。口元ばかりが強調されて、目元がはっきりしないこともあります。唇が薄い人が羨ましいです。」(25歳/女性/事務職)

たらこ唇の女性は、唇が薄い人が羨ましいと思うようです。特に写真を撮ると、たらこ唇が目立つようですね。顔のパーツの中で唇の存在感が強いため、バランスが悪くなってしまうのでしょう。唇が薄ければ、そんな思いをすることはないのかもしれません。

かっこよくキマらない


「たらこ唇だと、メイクをしてもかっこよくキマりません。リップをしっかりと塗ると唇ばかりが目立ってしまって、派手な印象になります。クールな印象にならないのが悩みです。」(29歳/女性/営業職)

たらこ唇だと、メイクをしてもかっこよくキマらない女性もいるようです。ぷっくりしたたらこ唇は、どちらかというと色っぽくて女らしい印象を与えます。クールな女性を目指す人にとっては、ぷっくりした唇はマイナスなのでしょう。

まわりの人にセクシーだと勘違いされる


「たらこ唇はセクシーに見えるのか、遊んでいると思われることが多いです。ただ単に唇が分厚いだけなのに勘違いされるのが嫌。やたらと外人にモテるのも困りますね。」(24歳/女性/販売業)

たらこ唇はセクシーに見えますよね。そのため、まわりの人に遊んでいると勘違いされる人も。特に、欧米人は分厚い唇に魅力を感じる人が多いため、彼らからモテてしまうようです。自分が狙ってないのにセクシーに見られるのは、少し困ってしまいますよね。

変なあだ名をつけられる


「たらこ唇だとくちびるお化けやサザエさんのアナゴさんなど、変なあだ名をつけられます。小さいころから、変なあだ名をつけられて嫌だったな。変なあだ名で呼ばれたら、やっぱりたらこ唇なんだと落ち込んでしまいます。」(29歳/女性/看護師)

たらこ唇であるために、変なあだ名をつけられる人も多いようです。確かに、顔の中でも目立つパーツに対してあだ名をつけられることはよくあることですよね。人にいじられるので、たらこ唇がもっと嫌になってしまうのでしょう。

リップの減りが早い


「たらこ唇だと口紅やリップクリームの減りが早い。まわりからも、『すぐに口紅なくなるでしょ』とからかわれることもある。ホントのことだから言い返せないのが悲しい…。」(32歳/女性/美容部員)

たらこ唇の人は、口紅やリップクリームの減りも早いようです。薄い唇のに比べたらこ唇は面積が広いので、減りが早くなるのは仕方がありません。そうは言っても、他人に指摘されるのは嫌ですよね。同じような経験をした人もいるのではないでしょうか?

たらこ唇の人ってどう思う?男女の意見

どんなことでも自分が思っているイメージと、他の人が思っているイメージは違うことも多いです。それは、たらこ唇にも当てはまることもあります。もしかしたら、他の人はたらこ唇に対していいイメージを持っているかもしれませんよ。

実際にまわりの人は、たらこ唇に対してどう思っているのでしょうか?たらこ唇の人に対する、まわりの意見を聞いてみました。

色っぽく見える


「たらこ唇の女性は色っぽく見えるので、とても好きです。特に、真っ赤な口紅をつけているのなら、色気バツグンですよね。大人の色気を感じます。やわらかそうな唇に、思わずチューしたくなっちゃいます。」(28歳/男性/営業職)

たらこ唇の女性に対して、色気を感じる男性もいるようです。唇に存在感があるので、口紅も映えるのでしょう。やわらかそうな唇が、女性らしさを強調させているのかもしれません。

たらこ唇が目立ちすぎてちょっと…


「たらこ唇の人と話していたら、ついつい唇を見てしまいます。唇ばかりが目立ちすぎるので、自分ならちょっと嫌ですね。」(19歳/女性/大学生)

唇ばかりが目立ちすぎるたらこ唇は、嫌だと思う女性もいるようです。たらこ唇には、話の途中でも気になるくらいの強い存在感があるのかもしれません。たらこ唇は、それだけ注目されやすい唇なのでしょう。

柔らかそうな唇に癒される


「たらこ唇はぷっくりと柔らかそうですよね。そんな可愛らしい唇を見ると女の子らしくて、とても癒されます。そんな口で自分の名前を呼ばれたらうれしい!」(32歳/男性/開発職)

たらこ唇の柔らかそうな見た目に、癒される男性もいるようです。確かに、柔らかそうな唇に女の子らしさを感じてしまう気持ちも分かりますよね。男性は柔らかそうな唇を見ると、キスを想像してしまうのかもしれません。

バランスがいいのなら全然アリ


「細い目にたらこ唇だと合わないけど、はっきりとした顔立ちにたらこ唇なら全然アリだと思う。顔のパーツのバランスが良ければ、たらこ唇でも可愛く見えるんじゃないかな。」(25歳/女性/美容師)

顔の他のパーツとのバランスが良ければ、たらこ唇でもアリだと思う人もいるようです。たらこ唇は、それだけで存在感があります。そのため、顔の他のパーツが小さいとアンバランスに見えてしまうのでしょう。他のパーツが特徴的なら、唇の厚さも目立たなくなるんですね。

たらこ唇を治す・薄くする方法とは?

たらこ唇に悩む人なら、解決法を知りたいものですよね。また、完全には治せないとしても、少しでも唇を薄くする方法を知りたいのではないでしょうか?原因に合わせた対処すれば、たらこ唇もきっと改善されるはずです。

早速、たらこ唇を治したり、唇を薄くしたりする方法をご紹介します。

表情筋を鍛える


表情筋を鍛えることで、唇を小さく見せることもできます。

表情筋を鍛えれば、口角も上がりハリが出ます。そのため、唇を薄いように見せることができるんです。また、口をしっかり閉じることができるようになるので口呼吸を改善できたり、口まわりのたるみが無くなるため若々しい印象になるしょう。

表情筋を鍛えるためには、トレーニングが一番です。表情筋トレーニングにはいろいろな方法がありますが、まずは「あいうえお」とゆっくり大きく口を開けて言う方法から始めてみるのがおすすめですよ。

1回3セットを目安に調整しながら行ってください。続けていくうちに、きっと、口元が引き締まるはずですよ。

正しい呼吸法を身につける


口呼吸が原因でたらこ唇になっている場合は、正しい呼吸法を身につけることが大切です。口呼吸の人は、鼻呼吸に変えるようにしましょう。鼻から呼吸をすることでたらこ唇が治るだけではなく、風邪を引きにくくなったり虫歯にもなりにくくなります。

鼻呼吸にするためには、口をしっかり閉じる必要があります。口まわりや舌に筋力がつけば、自然と口が閉じるようになるはず。

舌を鍛えるために、みらいクリニック院長の今井先生考案である「あいうべ体操」をおすすめします。「あー」「いー」「うー」「ベー」と口をしっかり開けながら言うだけ。「べー」の時に舌を出して下に伸ばすことがポイントです。それを1日30セット行います。

体操とともに普段から鼻呼吸を意識すれば、たらこ唇もきっと改善されるでしょう。

唇を保湿する


唇が乾燥がひどくなると腫れて、たらこ唇のように見えることがあります。そうならないためにも、日頃から唇はしっかり保湿することが大切です。

特に、冬の時期は空気も乾燥しがちです。加湿器をつけたり、リップクリームを塗ったりして、唇から水分が逃げないようにしましょう。また、夏もエアコンの風で、唇が乾燥することもあります。一年中リップケアをするようにして下さいね。

口角を意識する


口角を意識することで、たらこ唇を目立ちにくくすることができます。口角をキュッと上げると、唇全体が横に広がるため厚みが薄くなります。また、明るい印象に見えるので、まわりからの評判もよくなるはず。

常日頃から口角を意識していれば、徐々に口元も引き締まります。続けることで、唇も薄く見えるようになるでしょう。

歯科矯正をする


出っ歯が原因でたらこ唇に見える人は、歯科矯正をすることで改善できることがあります。出ている歯を引っ込めることで、唇が目立たなくなるでしょう。歯科矯正には医師の力が必要です。「たらこ唇が気になるため矯正したい」と、医師にきちんと伝えるようにして下さいね。

しかし、唇自体が分厚い人は、歯科矯正をしてもあまり変化はありません。自分の唇が、出っ歯が原因でたらこ唇になっているのか見極める必要があると言えるでしょう。

美容整形をする


遺伝が原因でたらこ唇になっている場合は、上に書いた方法では改善できないことが多いです。そのため、完全に治したいと思うのなら、美容整形をするしか方法はありません。口唇縮小術というもので、唇の内側の粘膜を切除し縫い合わせて小さくします。

美容整形は体にメスを入れるため、医師との信頼関係が必要です。しっかりと話を聞いて、納得した上で手術を受けるようにしましょう。

たらこ唇の人におすすめなメイク法

メイクひとつで、顔の印象は変えることができます。もちろん、たらこ唇もそうです。普段のメイクを少し変えてみるだけで、たらこ唇が目立たなくなるかもしれません。

女性の方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

全体的にナチュラルメイク


全体的にナチュラルメイクにすれば、たらこ唇が目立つことはありません。ばっちりメイクは、濃い色のリップを使うので口元が強調されがちです。そのため、たらこ唇がより目立ってしまうことがあります。

ナチュラルメイクなら、リップも控えめな色のほうが似合います。特に、肌なじみのよいベージュ系のリップなら、唇だけが強調されてしまうこともありません。セミマットなリップなら、色っぽくなりすぎず唇の印象を抑えてくれますよ。

コンシーラーで唇の輪郭を消す


たらこ唇の女性は、コンシーラーで唇の輪郭を消すのもおすすめ。唇の輪郭を消して輪郭より小さくリップライナーで書けば、口を薄く小さく見せることができるはずです。

最近では唇用のリップコンシーラーも売られています。リップコンシーラーを使えば、唇の輪郭を消すことができるだけでなく、リップの持ちを良くしたり色むらを抑えることもできますよ。

まずは、唇と肌の境目にコンシーラーを、唇との境目をぼやかすように塗っていきましょう。その後に、リップライナーで本来の唇より少し内側にラインを引いていきます。その後は、リップブラシで内側を塗れば完成です。唇を自分好みの形にしちゃいましょう。

グラデリップで小さく見せる


たらこ唇の人はグラデリップもおすすめ。グラデリップとは唇の中心が一番濃く、まわりに向かって薄くなるようにグラデーションをつけたリップメイクのこと。唇の境目をぼやかすことができるので、唇を小さく見せることができます。

まずは、唇全体にコンシーラーを塗り、赤みを消します。それから、濃い目のリップを唇中央に塗って、外側に向かって指や綿棒でなじませましょう。最後に、透明のグロスを塗ればOKです。

たらこ唇の人は唇の面積が広いため、グラデーションもつけやすいです。きれいなグラデリップを目指しましょう。

唇以外を目立たせる


たらこ唇を隠したい気持ちが強いと、ついつい口元のメイクに力が入りがちになってしまいます。ですが、それでは反対に唇を強調させてしまうおそれもあります。

それなら、リップメイクは控えめにして、他の部分のメイクに力を入れましょう。アイメイクやチークなどをしっかりめにすれば、唇から視線をそらすことができるはず。特に、目元はよく見られる場所です。アイメイクで唇から視線をそらしながら、相手に好印象を与えましょう。

たらこ唇の有名芸能人

芸能人の中にもたらこ唇の人はいます。しかも、コンプレックスになりがちなたらこ唇が、チャームポイントになっている人も多いです。そんな芸能人をチェックすれば、たらこ唇をプラスイメージにするためのヒントが見つかるかもしれません。

では、たらこ唇の芸能人はどんな人が挙げられるのでしょうか?

石原さとみ


たらこ唇の芸能人といえば、女優の石原さとみさんを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?石原さとみさんの活躍で、最近ではたらこ唇にマイナスイメージを持つ人も少なくなってきました。むしろ、メイクでぽってりとした厚みのある唇にする人もいるくらいです。

石原さとみさんは、ぽってりと柔らかそうな唇が特徴的。最近では唇が薄くなってきたという噂もありますが、まだまだ唇が印象的な女性だと言えます。石原さとみさんはコンプレックスを逆手にとって、チャームポイントにしている人だと言えるでしょう。

上戸彩


ママになっても芸能界で頑張っている上戸彩さん。上戸彩さんの唇は口角がしっかりと上がっているので、とても元気で可愛らしい印象に見えます。ですが、よく見ると下唇がぷっくりとしており、可愛らしい中にも色っぽさを感じる人も多いのではないでしょうか?

上戸彩さんは、最近では可愛い役柄だけでなくセクシーな役柄にも挑戦されています。これからも、ますます大人の女性を意識したお芝居に挑戦していってもらいたいですね。

斎藤工


斎藤工さんもたらこ唇の持ち主です。斎藤工さんといえばドラマ「昼顔」でドロドロの不倫劇を演じたこともあり、セクシーなイメージを持つ人も多いと思います。

実はそのセクシーさをアップさせているのが、たらこ唇のせいかもしれません。厚い唇に甘いマスクがぴったりです。あの厚い唇に、女性たちは性的魅力を感じてしまうのでしょう。

田中圭


ドラマ「おっさんずラブ」がきっかけで、俳優として人気急上昇中の田中圭さん。田中圭さんの唇も、ぷっくりとしたたらこ唇です。田中圭さんは、どちらかというとあっさりした塩顔ですが、たらこ唇なため印象的な顔に見えます。

さらに、田中圭さんの唇は赤くてとても血色がいいです。リップをつけたような赤い唇に、色っぽさを感じる女性も多いのではないでしょうか?

松本潤


嵐の松本潤さんも下唇がぷっくりと厚いため、たらこ唇だと言えるでしょう。松本潤さんはキリリとした目元の印象が強く、また唇の形も整っています。目元と口元のバランスがとてもいいため、たらこ唇だけが目立って見えることがないのです。

そんな整った唇に、思わず見惚れる人も多いはず。あらゆる恋愛ドラマにも出演していた松本潤さん。そんな彼のキスシーンに、自分を重ねてキュンキュンしてしまった人もいるかもしれませんね。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。


トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック

トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック

トルネードフェラとは、一般的なフェラチオに回転の動きを加えたテクニックです。英語では「ローリングフェラ」とも呼ばれ、舌や口を使ってペニスに“ねじれ”や“ひねり”を与えることで、通常とは異なる快感を演出します。 このテクニックは、口だけでなく手や体全体を使って行うこともあり、視覚的にも刺激的で、男性にとって非常に印象に残るプレイになります。特に「もっと彼を虜にしたい」「フェラに自信を持ちたい」と考える女性にとっては、ぜひマスターしたい方法です。


美人AV女優45選【最新版】歴代美女のエロくて抜ける動画も紹介!

美人AV女優45選【最新版】歴代美女のエロくて抜ける動画も紹介!

近年、芸能人やアイドル顔負けの整った顔立ちと抜群のスタイルで、女としてパーフェクトだと言える女性がAV女優を目指してデビューすることも増えてきました。今回は歴代のAV女優のなかから最高に美人な女優を38人ご紹介。驚くほどの美人ばかりなので、必見です。