\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
返信が遅いけど返ってくる男性の心理を調査!脈ありのサインは?
気になる男性とは頻繁にLINEをしたいと思う女性が多いでしょう。そんな中「返信が遅いけど返ってくる」という状況だと、脈ありか脈なしかも判断しにくいものです。返信が遅いものの、一応返ってくる男性は何を考えているのでしょうか。男性の心理や脈ありサインをご紹介します。
目次
返信が遅いけど返ってくる場合って脈なし?
そこで今回は「LINEの返信が遅いけど返ってくる男性の心理」を調査します。遅いけど返ってくるという場合、一概に脈なしとは限らないようです。
中には女性のLINEの内容が原因で、男性の返信が遅くなっているケースもある様子。どんなLINEだと遅くなるのかを把握しながら、一度自身のLINEの仕方も見直してみましょう。
返信が遅いけど返ってくる男性に悩む女性の声
「遅いけど返ってくる…」という状況に、どのような思いを抱えるのでしょうか。
忙しいなら忙しいって言ってくれ~!
「正直、忙しいなら忙しいって言ってくれ~!って思う。返ってくるのが遅いとそわそわしちゃうし、長い時間振り回されている気分にもなる。」(26歳/女性/栄養士)
男性の心理や状況が読めないため「ハッキリしてほしい」というのが本音なのでしょう。
忙しいと言ってもらえれば、自分もその間他のことに専念できますよね。いつ返ってくるか分からないという状況にそわそわしてしまうようです。
変なこと送ったかな?と不安になる…
「『LINE返ってくるの遅いけど何か変なことでも送っちゃった?』って不安になります。自分の送ったLINEを何度も見返してしまいますね。」(31歳/女性/受付業)
気になる男性を怒らせたり、誤解を与えてしまったのではないかと不安に思うようです。
LINEは文字でのやりとりですから、送る側と受け取る側で解釈が異なることもあります。そのため、男性が返信しにくい内容を送ってしまったのではと自身のLINEを振り返るそうです。
返ってくるのが遅いと進展しにくいから焦ってくる!
「相手の返信が遅いと、やりとりの回数も限られてくるじゃないですか。だから、いい雰囲気だな~と思ってても進展がすごいゆっくり。だんだん焦ってくるし、気持ちも落ち着き始めてしまいます。」(22歳/女性/販売)
男性から返ってくるのが遅いわけですから、一日に何度もLINEをやりとりできないでしょう。そのため進展速度も遅く、徐々に焦りを感じてくるようです。
もたもたしているうちに他の女性に取られたり、自分の気持ちが冷めてしまうことがあるからでしょう。
前は早かったのに!今は返ってくるのが遅く不満です
「彼氏の場合、付き合う前まで返ってくるのが早かったんです。でも付き合ってしばらくしたら遅くなりましたね。釣った魚にエサをやらないって感じですごい不満です。」(19歳/女性/フリーター)
これはよくあるパターンではないでしょうか。付き合う前までは早かったのに、時間が経つにつれて遅くなっていくというケースです。
彼氏とはいえ、遅い返信に不満を持っている彼女。以前と比較し「なんで今はできないの?」と思ってしまうのでしょう。
返信遅いけど返ってくる男性の心理とは
次は、LINEの返信が遅いけど返ってくる男性の心理をご紹介していきましょう。
単純にLINEが苦手
返信が遅いけど返ってくる男性には、単純にLINEが苦手という人がいます。そもそもLINEで連絡を取ったり人と繋がることを苦手とするタイプですから、積極的にすることもないでしょう。
中には「今は遅いけど前は早かった」という男性もいるかもしれませんね。その場合は、あなたへの気持ちが強く、当時彼なりに努力していたと考えられます。
誰もがLINEを好み得意とするわけではありません。こうしたタイプの男性がいることも理解し、「遅いけど頑張ってくれている」と捉えることも必要でしょう。
返信が思いつかない
あなたへの返信の内容が思いつかず、遅くなってしまっていることも考えられます。
例えば、あなたから来たLINEにどう返すべきか悩んでいる場合。あるいは、自分の考えを上手く文章にまとめられず時間だけが経ってしまうといった場合です。
返信が遅いけどすぐに既読になるという場合は、こうした心理かもしれません。返信しにくいLINEを送っていないか、自分が送ったLINEを一度確認してみましょう。
すぐ返信すると暇人だと思われそうだから
返信が遅いけど返ってくる男性には「すぐ返信すると暇人だと思われそう」という心理の人もいるでしょう。
実際にはすぐに返信ができる状態です。ですが、すぐさまあなたに返信してしまうと「何もしていない人」「友達がいない人」という印象を持たれそうだと考えるのです。気になるあなたに、そうしたマイナスの印象を与えたくないのでしょう。
つまりこの場合は、男性の見栄が返信を遅くさせていると言えます。本当は「早く返信したい」と思っていることも。しかし、あなたに良い印象を持ってもらいたいからとわざと遅くしていると考えられます。
続くのが面倒だから後回しにしている
中には、あなたとのLINEを面倒だと思っている人もいるでしょう。すぐに返信してしまえば時間があると思われ、さらなる返信が来ると予測できます。すると、必然的にやりとりの回数が増えてしまうでしょう。そうした事態にならないよう、後回しにされている可能性もあります。
ただ「遅いけど返ってくる」という状況です。あなたのことを嫌っていたり縁を切りたいとまでは思ってはいないでしょう。
しかし、この状態では残念ながらまだ脈なし。男性がつい返信したくなるようなLINEを心掛けて、興味を持ってもらうことが大切です。
女性からLINEが来るから合わせている
男性から返信が返ってくるとしても、「相手からLINEが来たから」という理由で返信する男性もいます。遅くなるのは特別な興味がないからでしょう。だとしても、あなたに合わせてくれていると言え気を遣ってくれているのでしょう。
分かりやすく言うと、元日に「あけましておめでとう」といったLINEが知り合いから送られてきたら、あなたもきっと同じように「おめでとう」などと返すはずです。それと同様の心理で、「来たからには返さないと」という思いの人もいるでしょう。
ですから「遅いけど返ってくるから脈あり」とは言い切れません。このようにただ相手に合わせているだけのこともあるため、他に脈ありサインがないかどうか確認すべきでしょう。
最初は早かったのに…彼氏の返信が遅くなる理由
でもなぜ、彼氏の返信は遅くなってしまったのでしょうか。理由によっては関係性や付き合い方を見直す必要がありそうです。
安心している
今は遅いけど前までは早かった彼氏。今の関係性やあなたに「安心している」と考えられます。
あなたが自分のものになり、また付き合っていく中で信頼ができてきたのでしょう。「遅いけど大丈夫だろう」という思いが彼の中にあるのかもしれません。
とはいえ、彼女としては寂しく感じることもあるはずです。寂しさや不安を感じたら「遅いけど…気持ちは変わってない?」と確認してみても良いでしょう。
もともとLINEが苦手だった
返信が遅いけど返ってくる男性心理と同じで、彼氏はもともとLINEが苦手だった可能性があります。仮に付き合った途端に変わったというのであれば、この理由が考えられるでしょう。
まだ付き合っていない時は、あなたの気を引こうと必死だったはず。LINEの返信を遅くすれば、他の男性のもとへ行ってしまうという焦りもあったかもしれません。
ですが、今は自分の彼女です。「自分たちは恋人」という安心感があるため、そこまで必死になる必要はないと思っているのでしょう。
気持ちが冷めてきている
彼女として一番心配な理由はこちらではないでしょうか。気持ちが冷めてきていて、返信が遅くなっていることもあります。
相手への気持ちが強いと、相手との繋がりを求めるもの。会えない間はLINEで密に連絡を取りたいと思うでしょう。
しかし気持ちが冷めてくれば、そうした思いも弱くなります。興味が薄れてきている、あるいは欠点を見る機会が多く気持ちが冷めてきているのかもしれません。
この場合は、「遅いけど返ってくるから大丈夫でしょ」と油断できないでしょう。自分の改善点を直したり、新たな魅力を見せて惚れ直させることが必要になります。
他の女性とLINEしている
あなた以上に興味を持っている女性が他にいる場合も、返信が遅くなりがちです。「返信は遅いけど返ってくる」という状況の他に、最近彼氏の様子がおかしいことはないでしょうか。もしかしたら、他の女性ともLINEしている可能性があります。
彼女以外と頻繁にLINEをやりとりしているわけですから、彼女のLINEまで対応することができないのでしょう。あるいは「ぼろを出すとまずいから」という理由で、あえてあなたのLINEを開かないでいるのかもしれません。
急にデートをドタキャンされることが増えた、態度が素っ気なくなった気がするといった様子が見られる場合、他の女性の存在が考えられます。
一人の時間が欲しい
彼女と過ごす時間が多い彼氏であれば、一人の時間が欲しいと思うこともあるでしょう。趣味がある彼氏や友人が多い彼氏であれば、彼女以外の時間も大切にしたいはずです。
ですから、会っていない時まで彼女に時間を費やすことはしたくないのでしょう。返ってくるのが遅いのは、「すぐ会えるし、今は他のことをやりたい」と思っているからです。
でも決して、彼女のことを粗末にしているというわけではありません。離れている時しか満喫できない自分の時間を、有効に活用しようとしてのこと。それぞれの時間を楽しむつもりで、彼氏への理解を深めましょう。
返信が遅いけど返ってくる男性の脈ありサイン
まずは脈ありのサインから。返信が遅いけど「大丈夫」と安心できる脈ありサインはどんなLINEなのでしょうか。
遅いけど脈あり①遅れたことへの謝罪がある
返ってくるのが遅いけど、その時は必ず「遅れてごめん」「○○してて遅くなってしまった」といった謝罪がある場合は脈ありと捉えて良いでしょう。この場合は、男性に「遅くなった」という自覚があると言え、できるだけ早く返信しようとしていたことがうかがえます。
仕事が忙しかったり事情があって遅くなってしまう場合は、「送りたくても送れない」という状況でしょう。そして、相手が待っているという感覚も持っているからこそ「ごめん」という言葉が出るのです。
遅いけど返ってくる上、謝罪があるという場合はそれ以上問い詰めたり責めたりしない方が良いでしょう。むしろ「忙しい中返してくれてありがとう」といった気遣いが必要です。
遅いけど脈あり②質問など疑問符がついている
男性からのLINEを見た時、文中に疑問符がついている場合は脈あり。返信は遅いけどあなたとLINEを続けたいと思っているはずです。
仮にもしあなたとLINEをしたくないと思っているとしたら、疑問符はつけません。疑問に答える形であなたからのさらなる返信が返ってくるわけですから、やりとりが続いてしまいます。
ですから、質問などの疑問符がついている場合は安心して良いでしょう。返信は遅いけど、あなたのことをもっと知りたいと思っているはずですよ。
遅いけど脈あり③返信が遅くても中身のある内容
返信が遅くても、男性から返ってくるLINEが中身のある内容であれば問題ないでしょう。
例えば、「今日は○○してね…」「今こういう状況なんだ」といった内容です。あなたに話をしたい、知ってもらいたいと思っている様子が分かります。
しかし「そうなんだ」「分かんない!」といった場合は、その返信に中身はないですよね。あなたのLINEにただ相槌を打っただけのようなLINEは、中身がある内容とは言えません。
あなたと関係を深めたいと思っていれば、自然と中身のある内容になるはずです。返信が遅いものの自分の話をしてくるようであれば、脈ありと受け止めて良いでしょう。
遅いけど脈あり④電話がかかってくる
返信が遅いけど返ってくるという男性の中には、LINEが苦手というタイプの男性もいます。文字を入力したり文章を考えたりするのが面倒で、返信に時間がかかってしまうでしょう。
そうした人は、直接会話ができる電話をします。電話であれば面倒な作業も必要なくなり、文字のやりとりよりもスムーズな会話ができるため、手っ取り早く感じる人も少なくないです。
返信は遅いけどたまに電話がかかってくるというのであれば、ただ単に文字のやりとりが苦手なだけ。あなたに興味・関心はあるはずです。
返信が遅いけど返ってくる男性の脈なしサイン
このような様子が見られるなら「返信は遅いけど返ってくるから大丈夫!」と油断できません。脈なしサインが見られる中返信があっても、迷惑に思われている可能性もあるのです。
返ってくるが脈なし①忙しいことをアピールしてくる
男性が「忙しくてさ…」「これから忙しくなるから返信遅くなると思うよ」と、やたら忙しいことをアピールしてくる場合は脈なしです。これらは「忙しいから遠慮してくれる?」といった遠回しな脈なしサインであると言えます。
仮にあなたに興味がある男性であれば、忙しいことはアピールしません。忙しいと言えば、女性に遠慮されてしまいLINEが途絶えてしまうと考えるからです。
そんな中忙しいアピールをしてくるというのは、LINEを控えてもらいたいというサイン。あまりしつこく送ってしまうと、返信すら返って来なくなるかもしれません。
返ってくるが脈なし②文章がそっけない
返信が遅いけど返ってくる男性の脈なしサインには、「文章がそっけない」もあります。
「そっか」「了解」といった一言だけのパターンや、スタンプだけで済まされることもあるでしょう。こうしたLINEが返ってくると、次にどう返信すれば良いか悩む人もいるのではないでしょうか。
しかし、男性はそれを狙っていると考えられます。文章をそっけなくしてわざと返信しにくくしているのです。
社交辞令や気遣いのつもりで返信してくれていることもあります。遅いものの返ってくるからと、さらなる返信は避けた方が良いでしょう。
返ってくるが脈なし③毎回自分から送る
「返信は遅いけど返ってくるから」と、いつもあなたからLINEを送ってはいないでしょうか。もし毎回自分から送っているようであれば、脈ありとは言えません。
一度、自分から送らず試してみると良いかもしれませんね。あなたが送らない限りLINEが来ないという場合は、相手は「LINEが来るから返してるだけ」と思っているでしょう。
気を遣うタイプの男性や優しい男性は特に、女性から来たLINEを無視することができません。しかし、こうした男性でも興味のない女性には自分からLINEすることはないでしょう。自分が脈ありか脈なしか、しばらく自分から送らず様子をみてみてはいかがでしょうか。
返ってくるが脈なし④いつも自分のLINEで終わる
返信が遅いけど返ってくる男性でも、脈なしの場合であれば内心「面倒だな」「終わらせたいな」と思うものです。いくら優しくて気を遣う人でも、特別に思っていない人といつまでもLINEをし続けたいとは思わないでしょう。
ですから、もしいつもあなたのLINEで会話が終わってしまうという場合は脈なしです。「遅いけど返ってくる」は、男性があなたに合わせていただけであり、好意的な意味は持っていないと言えます。
好きな人や気になる人とは、頻繁ではなくてもLINEをしていたいと思う男性が多いです。そのため、数時間あるいは数日経ってからでもLINEの返信は返ってくるでしょう。
返信が遅いけど返ってくる男性へのNG行為
返信が遅いけど返ってくる男性に、こうした行動は避けましょう。
長文で送る
気になる男性から、遅いけど返信は返ってくるという状況だと、脈ありだと思ってしまう人もいるでしょう。そのため、自分の思いを伝えたりその日の出来事を細かく教えたりと、長文のLINEを送ってしまう人がいます。ですが、返信が遅い相手に長文のLINEを送るのはNG。返ってくるのが余計に遅くなります。
返信が遅いけど返ってくるという段階では、まだ脈ありとは言い切れません。中には相手に合わせてLINEをしている人もいます。
そうした可能性があるうちは、特に長さには気を付けるべき。読みやすくて返しやすいLINEの方が、返信率も返信速度も良くなるでしょう。
返信を催促する
「返信遅いけど一体何してるの?」と、返信を催促したくなる気持ちになるでしょう。でも「返事まだ?」「見てるよね?」といった催促は、相手にプレッシャーを与えてしまいます。仮にこれまであなたに合わせて返信していた男性であれば、その催促のLINEを機にスルーされてしまう可能性もあるでしょう。
遅いけど返信が返ってくるうちは、気長に待つスタイルの方が良いです。男性も自分のペースで返信できるため、あなたとのLINEを苦痛に感じないでしょう。
ただ、催促してしまえば突然苦痛に感じられてしまうことが。「忙しいかも」「気付いてないのかも」と捉えて、他に意識を向けましょう。
証拠もないのに浮気を疑う
これは、特に返信が遅いけど返ってくる男性があなたの彼氏である場合です。「証拠もないのに浮気を疑う」というのも、NG行為にあたります。
例えば、彼氏がもともとLINEが苦手なタイプだったとしましょう。交際がスタートしたことで気持ちに余裕ができ、LINEの返信が遅くなった彼氏。そんな彼氏に対して「他にLINEしてる女がいるんでしょ」「返信遅いけど浮気してるの?」といった疑いは避けるべきでしょう。
こうした彼氏はあなたとの関係性に安心しており、また本来の姿をようやく出せるようになったのです。そんな中、自分の行動を否定されてしまっては、本来の姿にダメ出しをされている気分になるでしょう。
返信は遅いけどその他の行動に変わりがないという場合は、「これが彼氏の本来のスタイル」と受け止めることが大事です。
返信が遅いことを責める
「返信遅いけどなんでそんなに遅いの?」「返信できる時間くらいあるよね?」といったように、返信が遅いことを責めるのもNGです。
返信が遅いというのは、決して悪いことではありません。「好きなら早く返信するはず」「返信遅いけどただの思わせぶり?」と思う人もいるでしょうが、それはあくまでその人の価値観です。誰もが必ずしも、好きな人に返信が早いという訳ではありません。
そうした中、返信が遅いことを責めると「付き合うと大変そう」「価値観が合わない」と思われてしまうことが。せっかく脈ありのLINEだったとしても、一転して脈なしに変わってしまうこともあるのです。
返信が遅くなるのは女性側にも原因が?
そこで実際に「遅いけど返信は返す」という男性の意見を見ていきましょう。遅くなるのには理由があり、女性側の改善が必要なこともあるのです。
いきなり自撮りを送られてきても困る!
「普通に会話をしていると思っていたんですが、いきなり自撮りを送られてきたことがあるんです。すごい困りましたね。どう返事すれば良いか分からないし、女性の目的も分からなかったです。」(33歳/男性/自営業)
突然女性から自撮りを送られてきて、反応に困ってしまったというエピソードです。「可愛いね」と言ったら良いのか、それとも「髪型変わった?」と気付いてほしいところがあるのか迷ったのでしょう。
返信に困るような内容を送ると、相手は返信に時間がかかってしまいます。せめてLINEの会話に繋がりある写真にした方が良いでしょう。
連投が多いと返信する気がなくなりますね
「返信しようと思っている矢先に連投が多いと、返信する気がなくなりますね。返信しようと思っていた内容と会話が噛み合わなくなることもありますし。」(29歳/男性/消防士)
長文だと見にくいからと、わざわざ文章を区切ってLINEを連投する人も少なくありませんよね。あるいは「通知が何度も鳴れば気付いてもらえるかも」と思って、連投する人もいるでしょう。
ただ、連投により返信する気が失せてしまう男性もいるようです。返そうと思って文字を入力していると次々とLINEが…という状況では、「どの話に返信すれば良いの?」ともなってしまうでしょう。
決めつけたようなLINEがくると返信しにくい
「女性から『○○って思ってるんでしょ?』とか『今日は仕事だって嘘ついたよね?』みたいに、勝手に決めつけたようなLINEがくると返信しにくい。LINEで説明するのも面倒。」(25歳/男性/営業)
決めつけたようなLINEは、男性の返信を遅らせてしまいます。「そうじゃないのに…」と思っても、長々とLINEで説明することが面倒だと感じてしまうようです。
また、このように勝手に決めつける女性に対して面倒と感じることもあるでしょう。「疑ってばかりで面倒」「聞く耳を持たなそうで面倒」と思われ返ってくるのが遅くなります。
生活リズムが逆だから仕方ない!
「気になる女性からよくLINEが来るけど、俺と相手とでは生活リズムが逆なんです。だから遅くなるのは必然的で仕方ないことなんですよね。」(27歳/男性/運送業)
男性が夜勤、女性が日勤といったように生活のリズムに違いがあるようです。返信が遅くなるのは致し方ないことではないでしょうか。
こうした中「返ってくるの遅いけど何してるの?」なんて詰め寄ってしまったら、「どうしようもできないのに…」と男性を悩ませてしまうことになるでしょう。
いや…そういう彼女も遅いけど…
「彼女からよく『LINE返ってくるの遅いけどどういうつもり?』とか言われるけど、俺からしてみたら『いやいや、そっちも返ってくるの遅いけど?』って思う。自分勝手すぎる!」(19歳/男性/学生)
男性と同じように彼女も返信が遅い様子。自分だけが責められることに納得がいかないようですね。
寂しい、かまってほしいという思いから、自分の都合やペースに男性を巻き込んでしまってはいないでしょうか。相手に言う前に自身の行動も振り返り、自分ができているかも確認すべきです。
関連する投稿
男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介
クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介
彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。
ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介
すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。
夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!
夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください
お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開
誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!
ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!