プロポーズの記念日事情を大公開!おすすめなプレゼントも紹介します

プロポーズの記念日事情を大公開!おすすめなプレゼントも紹介します

この記事では、「プロポーズ記念日をお祝いしたいけれど、何をどう準備したら良いのかわからない!」という方へ、おすすめのプレゼントをご紹介します。また、さまざまなカップルのプロポーズ記念日事情についても紹介しますよ。プロポーズ記念日をお祝いしながら、二人の時間を満喫しましょう!


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


プロポーズの記念日はお祝いするべき?

プロポーズをした瞬間、された瞬間のドキドキっていつまでも甘い記憶として、カップルの心に残り続けますよね。二人の永遠を誓いあった日のことを、毎年お祝いしたいと考えているカップルも多いことでしょう。

結婚記念日ほど一般的ではないものの、仲の良い夫婦は小さな思い出を大切に温めて、丁寧にお祝いするものです。でも、いざプロポーズ記念日のお祝いを準備しようと思っても、具体的に何を準備すればいいのか迷ってしまいますよね。

この記事では、カップルのプロポーズ記念日事情や、おすすめなプレゼントについてご紹介します。結婚記念日と並ぶ、二人の大切な記念日であるプロポーズ記念日を毎年楽しくお祝いしましょう!

皆がプロポーズした・されたタイミングって?

まずは結婚、婚約しているカップルのプロポーズ事情についてご紹介します。人生の一大イベントの一つであるプロポーズを、皆さんはどのようなタイミングで行っているのでしょうか。

友達同士で話をするときも、「結婚記念日の話はよく聞くけど、プロポーズ記念日の話はあまり聞いたことがない」と感じる人も多いですよね。プロポーズ記念日の日程や季節によっては、ふさわしいプレゼントも変わってきます。詳しくみていきましょう!

付き合い始めた日


付き合い始めた日に、「結婚を前提にお付き合いしてほしい」と告白したりされたりした場合、その日をプロポーズ記念日として捉えているカップルもいます。確かに、結婚の約束を最初に意識した日としては間違いないですよね。

初日から「結婚を前提に」といえるのは、お互いに決断力や覚悟がある証拠でもあります。付き合いはじめの初々しさをそのままプロポーズ記念日としてずっとお祝いできるなんて、幸せなご夫婦ですよね。

同棲をはじめたタイミングで


同棲をはじめたタイミングでプロポーズをしたカップルもいます。籍を入れる前の最終段階として、同棲をするカップルの場合には、その段階でプロポーズをしたり、お互いのご両親への挨拶を済ませることが多いですよ。

また、同棲を始める前の大切な心構えとして、「同棲の期限を決めること」、「結婚の意思をお互いに確認すること」が挙げられます。同棲前に、これらの項目を二人でしっかりと決めておくことで、結婚までの流れもスムーズに進み、思い出に残るプロポーズ記念日になるでしょう。

付き合った記念日


付き合った記念日にプロポーズをした人もいます。「付き合ってちょうど〇〇年目の日にプロポーズ」なんて、ロマンチックで素敵ですよね。二人にとって、ますます一生忘れられない日になることでしょう。

二人の大切な記念日をもっと素敵な新しいイベントで書き換えていくことができる点でも、付き合った記念日のプロポーズは心に残ります。特に、イベントを盛大に祝うカップルにとっては、毎年訪れるプロポーズ記念日が特別な楽しみになりそうです。

自分の誕生日にプロポーズされた


カップルのどちらかの誕生日にサプライズでプロポーズをしたりされたりしたという人も多いですよ。「誕生日のお祝いだけかと思っていたら、プロポーズまでされて、嬉しさが爆発してしまった」という人もいます。絶対に忘れられない思い出になるのも素敵なポイントですよね。

カップルの記念日を、相手がこの世に生まれてきた日と同じにできたら、とても幸せなことです。プロポーズをした方もされた方も、誕生日が来るたびに、プロポーズの時のドキドキ感や幸福感を一緒に思い出すことができるでしょう。

お互いの実家に挨拶に行く時に


お付き合いの期間が長くなってくると、「そろそろお互いの両親に挨拶でもしようか」という流れになります。そのタイミングでプロポーズに踏み切る人も多いようです。

両親の立場から考えれば、「結婚の報告かな?」と気になるのはやはり当然のこと。その場で返事に困るようでは、カップル本人だけでなく、ご両親まで不安になってしまいますよね。

「最初はご両親への挨拶の計画を立てていたけれど、途中からお互いにプロポーズをする感じになった」という人もいます。ご両親への挨拶が、プロポーズのきっかけになることもあるんです。

プロポーズの記念日はお祝いしますか?

ここからは、プロポーズ記念日のお祝い事情についてご紹介します。結婚記念日のお祝いについては、親兄弟や親戚、友人などからさまざまな経験談を聞いている人が多いのではないでしょうか。

一方で、プロポーズの記念日のお祝いに関する経験談はなかなか集まらないかもしれません。「プロポーズ記念日までお祝いしてるの?」と周りから冷やかされるのを避けるために、内緒にしている人も多いからです。

しかし、実際にお祝いしている人の話を知ると、「プロポーズ記念日のお祝いもいいものだな」と思えるはず。詳しくみていきましょう!

思い出の場所で食事をしてます!


「プロポーズに使ったレストランで毎年食事をしています。馴染みのお店なので、店主も僕たちの記念日を覚えてくれていて、とても温かい雰囲気です。『また1年経ったね』なんて話しながら食事をするのは、本当に楽しいですよ」(32歳/男性/営業職)という人もいます。

プロポーズをするためのお店って、みんな気合を入れて探しますよね。それだけに、思い入れのある特別なお店として、将来も使い続ける人が多いのではないでしょうか。

景色やインテリア、食事の内容まで洗練された雰囲気の中で、毎年プロポーズの思い出に浸れるなんて、幸せそのものですよね。

結婚記念日はするけど…


「結婚記念日は毎年お祝いしていますが、プロポーズ記念日まではお祝いしていませんでした。プロポーズを受けてからちょうど5年目なので、今年のプロポーズ記念日は、夫のことを誘ってお祝いしてみようかと思います」(30歳/女性/医療職)という意見もあります。

結婚記念日と比べて、プロポーズ記念日はどうしても軽視されがちです。しかし、節目の年には改めてプロポーズ記念日をお祝いしてみるのもいいですね。特別感が増し、お祝いムードに満足感も高まりそうです。

誕生日にまとめてお祝いしてます


「私の誕生日に彼がプロポーズしてくれたので、誕生日にまとめてお祝いをしています。一緒に時計を見て『この時間だったね』なんて話をしていますね。彼は毎年、プロポーズ記念日用にと、小さなメッセージカードをくれますよ」(37歳/女性/教育職)という人も。

誕生日のプロポーズだと、イベントが何倍にも楽しめそうですね。特別高価なものを用意しなくても、心のこもったプレゼントを毎年貰えたら、幸せな気持ちで結婚生活を送れそうですよね。

プロポーズ記念日忘れちゃった


「情けないことに、プロポーズ記念日を忘れてしまったんです。あの時はお互いに仕事でドタバタしていて、ちゃんと準備をしたわけでもなく、勢いでプロポーズをしてしまったので。プロポーズ記念日(仮)ということで、プロポーズした月の初めにお祝いしています」(28歳/男性/事務職)という意見も。

誰しもが余裕のある状況でプロポーズできるわけではありません。しかし、二人の結婚への布石となった大切な一日があったことは紛れもない事実です。

お互いに納得して、プロポーズ記念日を決めることができたのであれば、その日を盛大にお祝いして、現在の幸せを噛み締めたいですね。

プロポーズ記念日に贈るプレゼント|前編

ここからは、プロポーズ記念日に贈るおすすめのプレゼントについてご紹介します。できることならば、相手の喜んでくれるプレゼントを準備したいという人も多いはず。プレゼントを考えるのって、楽しい半面、相手のことを思えば思うほど難しくなってしまいますよね。

毎年違うものを考えるのが大変な場合には、「プロポーズ記念日のお祝いはこのジャンルにする!」と決めてしまうのもおすすめです。中身を少しずつ変えていけば、プロポーズ記念日シリーズとして楽しめますし、ネタ切れに悩む心配もなくなりますよ。

花束


やはりお祝いの定番のプレゼントといえば、花束でしょう。お互いのカラーイメージや誕生花などにこだわるのも楽しいですよ。お花の流行も毎年変わりますので、目新しい花を取り入れてみるのもいいでしょう。

自宅に花瓶がない場合には、アレンジメントや鉢植えも便利です。アレンジメントは花束よりも省スペースでお手軽に楽しむことができますよ。また、鉢植えを上手に育てることができれば、半永久的にお祝いのお花を楽しむことができるでしょう。

写真たて


写真たても記念日のお祝いのプレゼントにはもってこいのアイテムです。中に入れる写真も何枚か現像してプレゼントすれば、すぐに使い始めることができます。この一年で撮れた最高の瞬間を現像して、お部屋に飾っておきましょう。

スマホで手軽に撮影できてしまう分、一枚一枚の写真をじっくりと見る機会って意外と少ないですよね。しかし、せっかくの写真をスマホだけで流し見するのは、あまりにももったいないです。

記念日のプレゼントだからこそ、少し手間をかけて、デジタルデータでは感じることのできないアナログの良さを楽しんでくださいね。

気持ちを込めた手紙


盛大にお祝いする結婚記念日と比較して、プロポーズ記念日はコンパクトに気持ちを伝える日にするのもいいでしょう。そのためにおすすめなのは、手紙です。LINEで簡単に連絡のとれてしまう現代だからこそ、手紙の存在感が光りますよ。

特に、あまり筆まめでない男性から手紙を貰うと、女性はぐっと来るものです。字が下手でも、ゆっくり書けば気持ちは伝わります。普段、なかなか伝えることのできない感謝の気持ちをしたためて、お互いにプレゼントすれば、温かな気持ちに包まれるでしょう。

相手の好きなスイーツ


美味しいスイーツは心も身体も癒やしてくれます。プロポーズ記念日に好きなスイーツを貰えたら、思わず笑みがこぼれてしまうでしょう。一緒に食べられれば最高ですが、もし甘いものが苦手な場合には、相手が食べる横でお茶やコーヒーを飲みながら会話を楽しんでくださいね。

プロポーズ記念日の目的は、スイーツを食べることではなく、二人の記念日をお祝いすることです。二人の思い出にまつわるスイーツであれば、プロポーズ記念日のお祝いも大成功間違いなしでしょう。

プロポーズ記念日に贈るプレゼント|後編

プロポーズ記念日におすすめのプレゼントはまだまだあります。結婚記念日ほどではないけれど、普段とは違うワンランク上のちょっとした贅沢を楽しめるプレゼントが良いですよね。

そんなときには、プレゼントそのもので相手を喜ばせようとするよりも、二人の時間を楽しむことに重きを置くのがプレゼント選びのコツになります。せっかくのプロポーズ記念日ですから、二人で楽しめるお祝いにしましょう。

高級なバスタオル


プロポーズ記念日をきっかけに、毎日使うタオル類を毎年新調するのもいいですね。一緒に生活していれば必ず使うものですし、高級なバスタオルはとても使い心地がよく、生活の質を上げてくれるでしょう。

タオル専門店では名前を刺繍するサービスも準備されています。名前入りのプレゼントは、特別感を演出するのにもってこいです。お揃いのバスタオルを使って、素敵なバスタイムを楽しんでみてはいかがでしょう?

DVD


映画好きなカップルならば、DVDもおすすめです。仕事が忙しいと、ゆっくりと映画を楽しむ時間もなかなか確保できませんよね。プロポーズ記念日には、少し豪華な食事を食べながら、二人でDVD鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょう。

プロポーズ記念日と聞くと、恋愛映画ばかりを思い浮かべそうになりますが、映画の内容にはこだわり過ぎないで。二人で並んで、ニコニコ笑いながら楽しめるようなものをチョイスしましょう。

レストランで食事


特別な記念日には、レストランでの外食もおすすめです。特に、普段から食事を作る担当の人は、夕食の準備や片付けをしなくて済むというだけで、とても嬉しく感じるもの。プロポーズ記念日を理由に、家事休みの日をプレゼントしてあげましょう。

また、レストランに必要以上にこだわる必要はないかもしれません。二人が好きな食べ物を好きなように食べるのが、その夫婦の幸せのはずです。お互いに行ってみたいお店をいくつかピックアップして、記念日の度に一つずつ制覇していくのも楽しそうですよね。

お互いの趣味のグッズ


プロポーズ記念日だからと固く考えすぎずに、相手の純粋に欲しがっているものをプレゼントするのもいいですね。普段買うには躊躇してしまうような、ちょっと高価な趣味のグッズをプレゼントしてはいかがでしょう。

夫婦仲良しの秘訣には、お互いの趣味の時間を大切にしてあげることが挙げられます。自分が大切にしているものを、パートナーにも大切にしてもらえるってとても幸せなことですよね。

楽しくプロポーズ記念日をお祝いしよう!

プロポーズ記念日は、二人が将来を近いあった大切な記念日です。プロポーズをしたりされたりした、甘酸っぱいあの日の記憶を思い出しながら、二人の時間を思いっきりお祝いしてくださいね。

プレゼントの値段よりも、「二人の時間を楽しめるか?」を重視して選べば、きっとパートナーも喜んでくれることでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。