\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
彼氏が元カノと連絡を取るのはあり?彼女の本音や男性の心理を暴露!
彼氏が元カノと連絡を取り合っている…!皆さんならそんなとき、どう対処をしますか?今回はそんな状況に陥った女性のために、上手な対処法や立ち回り方法をご紹介します!どうすれば連絡をやめさせられるのか、そもそも彼氏は何を考えているのか、早速見ていきましょう!
目次
彼氏が元カノと連絡を!一体どういうつもり?!
一般的に、彼氏が元カノと連絡を取ることに違和感や嫌悪感を抱く人は多いと言われています。すでに関係が終わったはずの元カノと連絡を取り合う必要は、よほどのことがない限りないでしょうし、今付き合っている彼女を不安にさせる可能性が高いからでしょう。
しかし、そういった考えを持つ人が多い中でも元カノと連絡を取り合う人はいます。なぜ別れた元カノと連絡を取る人はいるのでしょうか?今回はそんな彼氏が元カノと連絡を取る理由や対処法について詳しく解説していきましょう。
そもそも彼氏の元カノが気になるのは何故?
なぜそこまで元カノの存在が気になってしまうのか、考えられるいくつかの理由をまとめてみたのでご覧ください。
元カノが美人・可愛いから
元カノが美人だったり可愛かったりすると、別れた理由が気になったり劣等感を覚えたりして元カノの存在が気になることはよくあることでしょう。「元カノは可愛くて美人なのに、なんで別れて私と付き合っているのだろう」という疑問や不安が出てきてしまうのです。
恋愛は外見だけでなく内面も重視されるものですが、外見の魅力は目に見えてわかるため比較対象になりやすいのが事実。「あんなに綺麗な人と別れるはずがない」「元カノより可愛くない私となぜ付き合っているの」という気持ちが生まれてきやすいのです。
特に自分に自信がない女性の場合、外見に対しコンプレックスを抱いていることも多いため、元カノが魅力的だと無意識に比較をし、劣等感を抱くことは少なくないでしょう。
別れた理由を知らないから
彼氏と元カノの別れた理由を知らないと、元カノのことが気になってしまうことはあるでしょう。
たとえば喧嘩や性格の不一致、浮気などの理由で別れたということを知っていれば、元カノのことはさほど気にならないはずです。彼氏と元カノとの間に決定的な溝ができているとわかっているから、気持ち的に安心できるのでしょう。
しかし理由がわからないと、「好き同士だったけど何か理由があって別れたのかも」という考えが浮かんでしまいます。もし何かきっかけがあれば、彼氏は元カノと取ってしまうかも…という不安感に駆られ、元カノの存在が気になって仕方がなくなるのです。
長い付き合いだったことを知っているから
たとえば彼氏と元カノが長年交際していたカップルだったり、恋人期間は長くなくても小さい頃から一緒にいる幼馴染だったりする場合、元カノのことが気になってしまうことはあるでしょう。
いくら自分のほうが元カノより彼氏を想っているという自信があっても、元カノが彼氏と築いてきた時間が自分との交際より長いと、どうも負けた気持ちになってしまうのです。自分には築けていない信頼関係があるのかもと思うとひどく悔しい気持ちにもなるでしょう。
また、長い付き合いということはそれだけお互いを深く理解している可能性が高いということでもあります。何か彼氏と元カノとの間にきっかけがあれば、付き合いが浅い自分よりも元カノを選んでしまうかも…という不安が心に渦巻いてしまうのです。
元カノが未だに彼氏にちょっかいを出してくるから
元カノが別れてからも彼氏に連絡をしてくることが多いと、嫌でも元カノの存在は気になってしまうでしょう。「なんで別れたのに未だに連絡をしてくるの?非常識だと思わないの?」と元カノの自分たちの関係に水を差す行動に嫌悪感を持つ人は決して少なくないはずです。
また、一般的に別れた恋人に積極的に連絡を取る人は復縁を望んでいる可能性が高いと言われているため、「彼氏が狙われているかも」と危険を感じてしまうのも事実。今カノという自分の存在が見くびられた気持ちにもなり、不愉快にも思うでしょう。
こうなってしまうと自分の中で元カノの存在は非常に厄介で迷惑な存在になります。動向ひとつひとつが気になってしまい、元カノが彼氏へのちょっかいをやめるまで、気が休まることはないでしょう。
彼氏が元カノと連絡を取るのはアリ?《アリ派》
そこで紹介していくのが、彼氏が元カノと連絡を取るのはアリなのか、それともナシなのか、それぞれの意見についてです。まずはアリ派の意見をまとめてみたので、気になる人はご覧ください。
彼氏のこと信じているから全然あり!
「自分は彼氏のことを信じているので、元カノでも何でも連絡を取り合っていて嫌な気にはなりません。もちろん浮気とかになったら話は変わってきますけど、下心とかないなら下手に口出しする必要はないかなって思います」(29歳/女性/公務員)
彼氏が元カノよりも自分を選び続けてくれるなら連絡を取り合っていても全然アリ!という意見もあります。浮気をしていたり下心あるやり取りをしていないのならば、彼氏を信じて構えていたほうが、彼氏とも無駄な争いもせずにいられるからでしょう。
恋愛感情じゃなく友達なら…
「恋愛感情じゃなくて友達として連絡を取るなら、まあいいかなって思います。内心は嫌な気持ちも正直あるけど、友達関係にまで口を出す彼女にはなりたくないし。元カノと言えど今友達関係なら、私はそれを信じてみようかなと…」(26歳/女性/販売業)
すでに彼氏も元カノもお互いへの恋愛感情がなく、友達関係として連絡を取り合うのならば許しても良い…と考える人は少なくありません。いくら元カノと言えど、現在友達関係ならばその関係に口出しするのは野暮だろうと感じるのでしょう。
内容を教えてくれるならアリかな
「元カノとの連絡に限って、やり取りしている内容を教えてくれるなら私はアリだと思っています。実際自分の目でやり取りを見れば、2人がどんな関係なのかとか、何を思っているかとかもわかるし、不安も一気に解消されるので」(32歳/女性/秘書)
実際にやり取りしている内容を教えてくれる、または画面を見せてくれるならば、かなり安心できるという人は多いでしょう。やり取りの内容を知れれば疑う必要はなくなりますし、怪しげな雰囲気が出ていたらすぐに注意し、やり取りをやめさせることもできます。
彼氏の周りに彼女だと紹介してもらえているから
「彼氏が自分の友人や家族に、彼女だよって私のことを紹介してくれているのなら元カノと連絡取るのは全然アリです。周りに彼女だって周知されていれば彼氏も下手なことはできないし、元カノの行動もある程度制限できると思うので」(23歳/女性/美容師)
自分のことを彼氏が周りに紹介してくれている関係ならば、たしかに元カノと彼氏が連絡を取り合っていても安心はできるでしょう。下手なことをすれば彼氏、そして元カノが非難されるということが容易に想像できるからだと言えます。
元カノが下心を持って彼氏に接触してきても、周りの目がある限り積極的に行動できなくなるのも事実。何かすれば「人の彼氏を狙う女」という印象がついてしまうため、たとえ未練を持っていたとしても諦めてくれる確率は高くなるでしょう。
彼氏が元カノと連絡を取るのはアリ?《ナシ派》
なぜ彼氏が元カノと連絡を取り合うことに難色を示すのか、基本的にアリ派でナシ派の意見がよくわからない…という人は特に注目してみましょう。
別れた恋人と連絡を取る意味が分からない
「普通に別れた恋人と連絡を取る意味がわかりません。別れたんだから連絡を取る合う必要あってないじゃないですか。今の彼女を不安にさせる可能性とか考えるとデメリットしかないと思うし。全く意味がわかりません」(22歳/女性/学生)
別れた関係なのに今更連絡を取り合うのはそもそもおかしい!と考える人は多くいます。たしかに今付き合っている彼女を不安にさせる可能性を考えると、よほどの理由がない限り連絡を取り合うメリットはなく、デメリットしか見当たらないでしょう。
まだ好きなのかも?って不安になる
「今付き合っている彼女がいるのに元カノと連絡を取っていると、未練が残っているのかなと疑ってしまいます。たとえそうじゃないって言われても、彼女を不安にさせてまで連絡取る意味がわからないし、やっぱ好きなんじゃんって思っちゃいますね」(30歳/女性/看護師)
未だに元カノと連絡取り合うことに対し「まだ好きなんだな」と感じてしまう人は少なくないでしょう。特に彼女が嫌がっている、不安がっているのを知っているにもかかわらず無理して連絡を取ろうとすると、よほどの元カノのことが気になっているのだろうと思ってしまうものです。
元カノが彼氏に未練を持っているかもしれないから
「彼氏に未練がなくても元カノに未練がある場合、私から彼氏を奪おうとしてくるだろうから迷惑だなって。だいたい別れた恋人に連絡するって未練ありの場合が多いから、連絡してきた元カノには警戒するし連絡はしてほしくないです」(21歳/女性/会社員)
たとえ彼氏が自分のことを愛してくれていたとしても、元カノが未練を持って復縁を狙って連絡してくる可能性は否めません。実際別れた恋人にわざわざ連絡してくるのは復縁を望んでというケースが多いため、連絡してきた元カノに警戒してしまうのも無理はないでしょう。
過去に連絡を取られて浮気されたことがあるから
「実際過去に彼氏が元カノと連絡を取り合って、その中で浮気に発展したことがあるので、私は彼氏にはどんな理由であれ元カノと連絡は取り合ってほしくないと思っています。」(25歳/女性/サービス業)
過去に元カノと連絡を取り合われ、その結果浮気されたという経験を持っている人ならば、どんな理由であれ連絡は取り合ってほしくないと思うのは当然のことでしょう。いくらその時の彼氏と今の彼氏が違ったとしても、簡単にトラウマを消すことはできませんよね。
彼氏が元カノと連絡を取る心理
そうまでして元カノと連絡を取り合うことが大切なのでしょうか。
デメリットが多い行為をなぜ続けてしまうのか…早速注目していきましょう。
友達として連絡している
単純に元カノのことを友達としてしか見ておらず、連絡を取り合うことに何の問題も感じていない人も実は多くいます。彼氏からしてみれば、元カノと言えどすでに終わった関係でしかないため、変に意識をすることもないのでしょう。
そのため、彼氏の中では元カノ=友達という方程式が出来上がっているため、彼女が嫌がってもその理由がいまいちよくわかりません。自分にとっては友達でしかなく、それ以上でも以下でもない相手なので、特別連絡を避ける理由が見当たらないのです。
復縁したいと考えている
内心で元カノと復縁したいと考えているケースも残念ながらあります。特に元カノが魅力的だったり、今の彼女よりも相性が良いと感じたりすることが多い場合、元カノの存在が恋しくなって連絡をしているのでしょう。
この場合、いくら彼女が嫌がったとしても彼氏からすればあまり気にすることではありません。元カノと復縁できればどっちにしても彼女と別れることになるため、むしろ別れるきっかけが出来たほうが元カノにアピールしやすいとすら思っています。
彼氏がやけに塩対応だったり、元カノとの関係を優先させたりすることが多かったり、自分と元カノを比較することが増えていたりする場合、注意が必要です。
別れてもなんとなく特別な子だと思ってしまう
女性の恋は上書き保存、男性の恋はフォルダ分け保存と例えられるように、男性の多くは別れた元カノのことも心のどこかで「特別な子」と思っています。たとえ今付き合っている彼女のことを愛していても、それとは別に元カノのことを特別視してしまっているのです。
そこに恋愛感情などがなかったとしても、自分の中で元カノ=特別という気持ちがある以上、存在を蔑ろにすることはできません。連絡がくれば邪険に扱うことはできず、きっかけがあれば元カノと連絡を取り合って、楽しみたいと思ってしまうのでしょう。
元カノが自分に未練を持っているのが嬉しい
中には元カノから連絡が来る=自分に未練があると思い、あえて連絡を取り合っている男性もいます。別れた恋人がまだ自分のことを想っているというシチュエーションは、どこか刺激的で背徳感があり、できるだけ深く味わっていきたいと思ってしまうのでしょう。
たとえ彼女が不安がっていたとしても、元カノに未だに想われているシチュエーションが気持ちよく、ダメだと思っていてもやめられないのです。元カノにも今カノにも愛されている自分という存在に酷く酔いしれていると考えられます。
彼氏が元カノと浮気しているサインは?
しかし、頭ごなしに「元カノと連絡を取らないで!」と言いづらい人が多いのも事実。単なる友達関係ならば変に口出しをしても迷惑かもと思えてしまうためです。
そこで紹介をしておくのが、彼氏が元カノと浮気をしている時のサインです。浮気しているかしていないかがわかれば、多少なりとも彼氏が元カノと連絡を取り合うことに寛容的になれるかもしれません。浮気の心配がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スマホを隠す・離さない
彼氏がスマホを隠したり、手から離さなかったりする場合、なにか後ろめたいことがある可能性が高くなります。特に今までスマホを隠すことがなかった、手放していることも多かった場合、何かがきっかけで「スマホを見られたらまずい」と思い意識していると考えられるでしょう。
万が一浮気をしていた場合、スマホを見られたらまずいというのは容易に想像ができますよね。LINEや通話履歴に浮気の証拠が隠されている場合もありますし、画像フォルダに元カノとの新しい写真が追加されている可能性もあります。
また、スマホを放置している際に元カノから連絡が来て、それを今カノに見られたら…と思うと後ろめたいことがある男性からしてみれば青ざめてしまうことでしょう。何としてでもスマホを見せたくないという行動が見られる場合注意が必要です。
電話が掛かってきても出ない
誰かから電話がかかってきているのに出ようとしない場合、浮気の可能性が考えられます。その誰かというのは元カノの可能性が高く、電話に出ない理由は元カノとの会話を聞かれたくないからでしょう。
普通に元カノのことを友達関係だと思っているならば、彼女の前でも電話はできるはずです。後ろめたいこともないでしょうし、愛をささやくこともないでしょう。しかし彼女の前で元カノと電話できないということは、そういった会話をする可能性が高いからなのです。
元カノのSNSで彼氏との匂わせがある
元カノとの浮気が気になる場合、元カノのSNSをチェックしてみましょう。浮気をしていたとして、彼氏は徹底的に元カノとの関係を隠していたとしても、元カノの場合心のどこかで「今カノよりも優位に立ちたい」という気持ちが出ているため、何らかの匂わせ投稿が見つかるはずです。
基本的にSNSでの匂わせ投稿は、「自分と彼との関係を周りに知らしめたい」「今カノよりも自分のほうが上だと知らしめたい」という心理が隠れています。浮気関係であっても彼氏と結ばれたことによってその心理はどんどん出てくるため、匂わせ投稿してくる確率は高くなるのです。
特に元カノがSNSを頻繁にやっている人だったり、自己顕示欲が高めの人だったりする場合、元カレとの関係を秘密にしておくことはほぼ不可能でしょう。
突然の電話やおうち訪問を嫌がるようになった
今まで突然電話をしても、突然家に行っても嫌がらなかったのに嫌がるようになった場合、浮気の可能性はかなり高くなると言えるでしょう。これは単純に、突然電話や訪問をされた時に万が一元カノと一緒にいたら、浮気がバレてしまうからです。
たとえば仕事などの関係で彼氏の生活リズムが変わってしまったのならば、突然の電話や訪問を嫌がるようになるのは理解できるでしょう。そもそも電話や訪問に応えられない、場合によっては会社などに迷惑をかける可能性があるからです。
しかしそうではなく、元カノと連絡を取り始めてから嫌がるようになったのならば、元カノと何らかの後ろめたい関係に至っている可能性が高いと言えます。
彼氏が元カノと連絡を取っていた時の対処法
彼氏が元カノと連絡を取り合っているのは正直イヤだ…という人は多いでしょう。浮気をする心配がなかったとしても、やはり元カノと未だに連絡を取り合っていることに嫌悪感や気持ち悪さを感じる人は決して少なくありません。
そんな時どうすれば良いのか、効果的な対処法をいくつか紹介していきます。
不安な気持ちを直接話す
不安な気持ちを直接彼氏に話すのはかなり効果的な方法です。
特に彼氏が元カノのことを友達だと考えている場合、そもそも元カノと連絡を取り合うことが嫌がられていることだと気付いてない可能性があります。彼氏からすれば、ただ友達と連絡を取っているだけでしかなからです。
正直に元カノと連絡を取り合うことが不安で嫌だと伝えてあげれば、彼氏はあなたの気持ちを理解してくれるでしょう。何か言い訳などをされてしまうかもしれませんが、それでも不安だということ、正直不快だということを伝えてください。
「信じてるから」と良心に訴える
素直に「元カノと連絡取り合うのはやめて」と言えない場合、どうにかして浮気の可能性をなくしていくことが大切です。そこでおすすめしたいのが「信じてるから」と彼氏の良心に訴えて浮気の可能性をなくしていく方法となります。
たとえ多少の下心があったとしても、彼女から「信じてるから」と言われてしまえば「彼女のことを裏切らないようにしよう」という気持ちが芽生えていくでしょう。また、あえて言われることによって、彼女が浮気の心配をしていることを彼氏に察してもらうこともできます。
自分は今彼女を不安にさせている、元カノとの浮気を疑われている…それがわかれば彼氏も元カノとの関係を見直してくれるはずです。
それでもダメなら…別れも視野に入れる
元カノとの連絡について不安な気持ちを素直に伝えたり、正直にやめてほしいとはっきり伝えたりしたにもかかわらず彼氏の行動が変わらなかった場合、別れを視野にいれることも大切です。
彼女が元カノとの連絡に対して難色を示していることを知っていながらも、それを無下にして元カノとの連絡を取るということは、「彼女よりも元カノを優先している」ことになります。そんな彼氏に何を言っても気持ちは伝わらず、最悪元カノの元へ行ってしまうでしょう。
そうならないためにも、早めに別れについて考えておくことが大切です。今カノよりも元カノを優先する男性といても幸せになれる可能性は低く、それならば新しい出会いを探して、本当に自分のことを大切にしてくれる人を探したほうが良いでしょう。
周りに協力を仰ぎ元カノに注意してもらう
もし周りの人と自分が仲が良く、なおかつ元カノとも知り合いならば、彼氏が元カノと連絡を取っていて不安だということを相談してみましょう。そしてできることなら、周りの人から元カノに「連絡を取るのはやめたほうが良い」と注意をしてもらってください。
元カノの気持ちがどうであれ、さすがに周りから注意を受けたら連絡も取りづらくなるはずです。一般的に元恋人へ積極的に連絡をする行為は良しとはされていないため、周りから注意されることで「自分は非常識なことをしている」ということを認識してくれるようにもなります。
万が一それでも元カノ、または彼氏が連絡を取り合おうとしたら、それこそ周りから非難を受けることになるでしょう。浮気に対しても周りからの目が鋭くなるため、下心があったとしても実際に行動に移すことはしづらくなります。
彼氏が元カノと連絡を取っていた時のNG言動
彼氏が元カノと連絡を取るのが嫌だと、ついつい感情的になって彼氏に暴言を吐いたり、思ってもいないことを言ったりしてしまうことはあるでしょう。しかしそれを言えば、それこそ彼氏が「やっぱり元カノのほうが良いかも」と考えを改めることに繋がりかねません。
自分と彼氏との関係を守るためにも、絶対に言ってはいけない言葉や行動を知り、言わないように注意をしていきましょう。
ヒステリックに泣く・怒る
彼氏と元カノが連絡を取っていると、あまりのショックからヒステリックになって泣いたり、怒ってしまったりすることはあるでしょう。それだけ悲しく、裏切られた気持ちになっているということなので、それは仕方がないことだと言えます。
しかし、ヒステリックになるにしても彼氏の前でやるのは控えてください。冷静さを失ってしまえば彼氏と冷静に話し合うこともできませんし、いくら素直に気持ちを吐き出したとしても「感情的になって言っているだけ」だと判断されかねません。
また、ヒステリックな状態に面倒臭さを感じられてしまう可能性もあります。そうなると途端に面倒くさいと思われてしまうこともあるため、彼氏の前ではできるだけ冷静でいたほうが良いでしょう。
元カノの悪口を言う
図々しく彼氏と連絡を取り続けようとする元カノに対し、少なからず悪口を言いたくなってしまうことはありますよね。「非常識」「自分勝手」などと悪口を言い、彼氏に「元カノのしている行動はこんなにも変なことなんだよ」と遠回しに伝えたくもなるでしょう。
しかしこれは逆効果。下心があったとしても、単なる友達だという認識だったとしても、悪口を言われれば嫌な気持ちになるものです。「平気で人の悪口を言うんだ」と彼氏から誤解される恐れもあります。
もし元カノの非常識な行動に気付いてもらいたいのならば、それとなく周りから指摘してもらうのが一番効果的です。第三者から指摘されれば元カノの行動、自分のやっていることが彼女を傷つけることに繋がると冷静に理解でき、行動を改められるようになります。
すぐに「浮気してる?」と疑う
いくら元カノと連絡を取っているからと言っても、必ず浮気をしているとは限りません。普通に友達として接している場合もありますし、なにか理由があって連絡せざるをえない状態の可能性もあります。
それなのに元カノと連絡を取っている=浮気と決めつけ、彼氏を疑ってしまえば単純に彼氏は不快な気持ちになるでしょう。元カノと連絡を取ることが嫌がられることだとわかっていても、すぐに疑われてしまうことに、自分はそんなに信用がないんだなとショックも受けてしまいます。
また、あまりにも疑われることが多いと、元カノと連絡を取り合っているほうが居心地がいいと思われてしまう可能性が高くなる恐れも。疑ってくる彼女より、楽しく連絡取り合える元カノのほうが良いと感じ、別れを考えるきっかけになってしまうこともあるのです。
別れる!と口癖のように言う
何かと「別れる!」と口癖のように言うのはやめましょう。「元カノと連絡取り合うのやめなければ別れるから!」と宣言するのは、たくさんの対処をしても彼氏が自分より元カノを優先している時にしてください。
ただ元カノと連絡を取っているだけで別れると騒いでしまえば、正直面倒くさいと思われることがほとんどです。たとえ別れると言ってしまうほどショックだったとしても、別れる気がないならば言うべきではありません。言ってしまえば、ただ自分の印象を下げることになります。
関連する投稿
男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介
クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介
彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。
ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介
すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。
夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!
夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください
お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開
誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!
ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!