彼氏に結婚を意識させるのは難しい!?
誰にとっても、結婚はとてつもなく重いものです。特に「男としての責任を果たさなければならない」と使命感を抱いている男性ほど、結婚に尻込みしてしまうもの。
だからこそ、彼女から結婚をほのめかされたことをきっかけに、逃げるように別れを決断する男性も少なくありません。
つまり、男性に結婚を意識させることは非常に難しいことなんです。そのため、結婚を意識させる方法を慎重に選ぶことが大切です。
結婚を意識させる方法|彼氏の結婚意識度チェック!
また、結婚を急かす彼女の行動に、嫌気が差してしまうおそれも。逆効果につながる行動をしないためにも、次のチェックリストに当てはまる項目がないかどうか確かめてください。
「親に紹介したい」と彼氏に言われたことがある
ある日突然、彼氏から「親に紹介したい」と言われたことがあるなら、安心しましょう。彼氏は結婚を意識しています。男性は、ただの遊びで付き合っている彼女を親に紹介することなど決してありません。
「両親に会わせてほしい」と言われるパターンも、もちろん同じです。その言葉の後にプロポーズをする男性もいるように、両親への挨拶とプロポーズはほぼ同じレベルの結婚意識度だと考えていいでしょう。
長く付き合っていても優しい
2~3年以上と長く付き合う間柄でも仲は良好で、変わらず優しく接してくれる彼氏も期待できます。彼氏の口から結婚について語ることがなかったとしても、その機をうかがっているパターンもあります。
結婚したいけど一歩踏み出せないだけ、という男性もたくさんいます。そんなとき、女性側からアプローチがあった方が、スムーズに結婚話がまとまることが多いです。
彼氏の夢にマイホームや子供の話が出てくる
彼氏が語る将来の夢に、あなたとの結婚生活やマイホームのこと、「子供は何人欲しい」といった内容が出てくるなら、何も心配はありません。彼氏は将来あなたと結婚したいと考えていて、そのチャンスを心待ちにしています。
もし「もう何年も待っている」「年齢的に早く決めて欲しい」と思っているなら、後半でご紹介する結婚できた女性達の体験談を参考に行動してみてください。彼氏を上手く誘導して、結婚への決断をさせましょう。
「一緒に暮らしたい」と言ってくれる
彼氏が「一緒に暮らしたい」と言っている場合は、ただの同棲なのか、結婚を意識した発言なのか見極める必要があります。結婚してもいい頃合いなのに「ただの同棲」と話をはぐらかされる場合は、あまり期待できないでしょう。
若いカップルほど判断が難しいですが、結婚願望が強い男性なら、年齢を問わず「将来は結婚したい」とはっきり宣言するものです。「ずっと一緒に暮らしたい」と言ってくれる彼氏は、ぼんやりとは結婚を意識しているけれど、本気かどうかは未知数だと受け止めておきましょう。
貯金を始めた
急に貯金を始めたり、節約をするようになった場合も、結婚を意識しているといっていいでしょう。「貯金額がいくら貯まったらプロポーズしよう」と決めている可能性があります。
結婚資金を協力し合って貯めるカップルもいますが、男気が強い彼氏なら、彼氏が貯金するのを見守った方がいいかもしれません。待っている間はもどかしいですが、一緒に節約して影ながらサポートしましょう。
彼氏の友人に紹介してくれる
彼氏の親しい友人に紹介された経験があるのなら、彼氏はあなたと軽い気持ちで付き合ってはいません。グループでただ遊んだだけではなく、真面目に紹介されたなら結婚を期待していいでしょう。
もしかすると友人には、「結婚したい相手」と裏で伝えているかもしれません。男性が本気で結婚相手を探すときは、誰かに紹介しても恥ずかしくない女性を選びます。そして「親しい人に紹介したい」と自然に感じるものです。
結婚を意識させる方法|結婚したいと思う女性像
ここでは、男性が結婚したいと思う女性像をピックアップしました。理想的な女性に近づくための努力は、彼氏に結婚を意識させる大切な方法です。ぜひ参考にしてください。
優しくて思いやりがある
男性がずっと一緒にいたいと思う女性は、優しくて思いやりがある人です。笑顔で優しく接してくれる女性と過ごす時間は、心からリラックスできるものです。長い結婚生活を共にする相手には、穏やかに過ごせる女性を選びたい…そう思うのが自然でしょう。
一方で、何かと反発ばかりする女性には、結婚願望が湧きにくいといえます。彼氏に結婚を意識させたい女性は、ここ最近の接し方について思い出してみてください。
しっかりしている
結婚生活を現実的に考える男性は、自立したしっかりしている女性を相手に選ぶ傾向があります。ともに家庭を築いていける女性像をイメージしたとき、芯の強い女性の方がふさわしく感じられるからです。
彼氏に結婚を意識させるには、自立心を高めることが大切です。甘えてばかりでは、彼氏に不安を感じさせてしまうでしょう。
母性本能が強い
女性に対して癒しを求める男性は、母性本能が強い女性を好みます。疲れた心を優しく包み込んでくれる女性、いざという時に「しっかりしなさい」と喝を入れてくれる女性に、男性は惹かれるものです。
彼氏が自分に甘えてくれないと感じているのなら、もう少し心を広げてみてください。そんなあなたの行動が、彼氏に結婚を意識させるきっかけにつながるでしょう。
節約ができる
男性が理想とする結婚相手は、節約上手の女性です。結婚生活で家計をいかにうまく回せるかが、夫婦として非常に重要となります。そこで妻に散財されれば、いくら仲がよくても家庭は破綻してしまうでしょう。
また、節約ができる女性は真面目で誠実な印象も与えます。彼氏に信頼される女性を目指すことで、自然と結婚を意識させることができるでしょう。
男性を立ててくれる
男性が思わず結婚したくなる女性とは、さり気なく男性を立ててくれる人です。女性に褒められたり自分の話を聞いてもらった男性は、自尊心が高まります。気分よくいられる女性となら、「結婚したいな」と自然と思うはずです。
明るくて活発な女性でも一緒にいて楽しいものですが、ここぞというポイントで上手くあしらって欲しいと男性は思っています。前に出るばかりでなく、引くテクニックも覚えましょう。
家事全般をこなせる
家事全般をこなせる女性はまさに、男性が理想とする定番の女性像です。家事が苦手な男性はもちろんですが、一緒に家事を楽しみたいと考える男性も、家事ができる女性を好むでしょう。彼氏に結婚を意識させる方法としては定番中の定番かもしれませんが、やはり家事力は重要です。
節約をするためにも、ある程度家事はこなせた方がうまくいきます。もし子供が生まれたら、男性も女性も家事をする機会がうんと増えます。家事と結婚生活は、切っても切れないものです。もし家事が苦手な人は、少しずつでもいいので努力をしてみましょう。
彼氏が結婚を意識する瞬間っていつ?
それでは、男性が結婚を意識する瞬間について見ていきましょう。
風邪などで心細い思いをしたとき
男性は病気に弱く、ただの風邪なのに「苦しい」「もうダメかも…」と大げさにアピールしますよね。すぐに弱音を吐いてしまう男性は多いですが、そんなときそばにいてくれる彼女に「結婚したい」と感じるものです。
彼氏がつらい思いをしているときこそ、結婚を意識させるチャンス。彼氏のピンチに手を差し伸べてあげましょう。きっと「この人しかいない」と結婚を意識するはずです。
経済的に安定してきたとき
安定した収入が得られるようになったり、まとまった貯金ができた瞬間、「結婚しよう」と急に意識する男性も多いです。男性は結婚に対して大きな責任を背負うイメージを持っているため、経済的に不安定な中では「結婚なんてムリ」と考えます。
彼氏が結婚について口にしないのは、自分の中での目標に達していないからかもしれません。そこで急かしては逆効果となるので、彼氏が結婚についてどう思っているのかを知ることが大切です。
昇進や転勤が決まったとき
男性の中には、昇進や転勤が決まった瞬間に結婚を意識する人もいます。昇進なら社会人としての自信を持つきっかけとなり、転勤なら改めて彼女の存在の大きさに気づけるものです。
結婚を決断するきっかけを求めている男性なら、人生の転機こそ結婚するタイミングと考えるでしょう。結婚する前に、安定した職業へ転職したいと考えている男性もたくさんいます。結婚を考える上で、収入の基盤をしっかり固めることは、男性にとって非常うに重要なことだといえるでしょう。
子供が欲しくなったとき
女性だけではなく男性も、ある日突然「自分の子供が欲しい」と感じる瞬間があります。そんなときは、自然と結婚を意識するでしょう。中には急に自分の年齢が気になりはじめ、焦るように彼女にプロポーズをする男性もいます。
男性が子供を欲しくなるよくあるパターンは、友達の子供を見たときや、同年代の人の子供を見たときです。急激に湧き上がる父性を感じることがあるようなので、こちらからそんな状況を作って試してみてはいかがでしょうか。
もしかすると、彼氏に結婚を意識させることに成功するかもしれません。
周囲に結婚を急かされたとき
いわゆる結婚適齢期を迎えた男性の多くは、周囲から「結婚は?」と急かされたことをきっかけにして決断しています。結婚願望がなくても、「結婚しないと周りがうるさい」と思いはじめるからです。
ある程度の年齢になれば、身内から「結婚は?」「早く孫が見たい」などと声をかけられる機会が増えるため、否応なしに結婚を迫られます。そして、いざ結婚すると、本人も「もっと早く結婚すればよかった」と感じるようです。
結婚を意識させる方法|成功例をご紹介!
ここでは、結婚を意識させる方法を使い、見事、結婚を手にした女性たちの体験談をご紹介します。
「友達に既婚者が増えた」とさりげなく伝えた
「彼氏に結婚を意識させるために『友達に既婚者が増えてきた』とさりげなく伝えたんです。すると、ずっと結婚をはぐらかしていた彼氏から、『俺たちもしようか』と言ってもらえました!」(32歳/女性/事務員)
将来が見えないまま付き合うよりも、結婚へのきっかけを作るべきかもしれません。彼氏としても、彼女だけ置いてけぼりにさせるのは、自分にも責任があると感じるのでしょう。
男性にはっきり結婚を意識させるためには、自分が置かれている状況を伝えるべきですね。
将来の妊娠について真剣に彼氏に話した
「私が30歳を迎えたときに、彼氏に妊娠について真剣に聞いてもらいました。別れも覚悟していたんですが、結婚を意識させることができて良かったです」(30歳/女性/販売員)
女性が結婚を焦る瞬間は、妊娠へのタイムリミットを感じたときですよね。結婚するつもりがない男性なら、妊娠の話をされれば別れを決断するでしょう。
しかし、こちらの女性は結婚を意識させることに成功したようです。イチかバチかという瀬戸際の気持ちになると思いますが、一歩踏み出すことも大切だということですね。
「親が会いたがっている」と彼氏に伝えた
「ちょっとズルい方法かもしれないけど、『私の親が会いたがっている』と彼氏に伝えてみました。でも、彼氏もきっかけが欲しかったらしく、すぐに結婚を決断してくれました」(34歳/女性/カフェ店員)
付き合いが長くなると、結婚へのきっかけを失ってしまうことがあります。彼女が結婚へのきっかけを作ってくれて、彼氏としても決断しやすかったのでしょう。
ただ、結婚を意識させるタイミングがズレていれば、うまくいかないこともあります。2人の中で「そろそろ結婚してもいいのでは」という雰囲気が流れていれば、きっとスムーズに話がまとまるでしょう。
彼氏に意識させるために自分の結婚観を話した
「彼氏に結婚を意識させるために、『私は何歳までに結婚して子供は何人欲しいと思ってる』という話をしました。彼氏はその話に背中を押されたみたいで、その後プロポーズしてくれました!」(29歳/女性/飲食業)
男性の中には、彼女の将来のビジョンがわからず、「結婚を断られるのでは?」と不安を感じている人もいます。こちらのカップルは、彼氏に結婚観を伝えたことがきっかけとなったようですが、元々結婚を意識していたのかもしれません。
自分の結婚観をはっきり伝えることは、彼氏に結婚を意識させる大きなきっかけになります。ただし、しつこく伝えるのは逆効果です。真剣に1度だけ伝えることがポイントです。
結婚を意識させる方法|やっちゃダメなNG行動
無理やり親に紹介する
絶対にやってはいけないのが、無理やり親に紹介する行為です。「結婚を意識させるためにやっている」という見え見えの彼女の行動に、彼氏は嫌気が差すでしょう。
それも、付き合ってまだ間もないうちに「親に紹介したい」と彼女に言われると、男性は「重い」と感じます。結婚を意識させるために親を利用するのは、逆効果です。
結婚の話ばかりする
男性がすぐに別れたくなる女性は、結婚を匂わせてくる重たい女性です。男性は、女性からしつこく結婚を迫られると、その場から立ち去りたくなるほど冷めてしまいます。
結婚は、自然に意識させることが重要です。彼氏と結婚したい気持ちは理解できますが、何度も口にするのはやめておきましょう。
結婚と別れどちらかを選択させる
彼氏に結婚を意識させるために、「結婚か別れか」という究極の2択をさせても、良い結果は期待できません。タイミングによっては、「じゃあ別れる」と言われてしまうでしょう。
そのような選択をさせなくても、結婚を意識させることはできます。先ほどご紹介した、彼氏に結婚を意識させることに成功した体験談を参考にして、2人でじっくり結婚について話し合ってみてください。
仕事を辞めようとする
結婚に焦った女性がやってしまうNG例として、「仕事を辞めようとする」という行動があります。彼女から唐突に「仕事辞めようかな」と伝えられたら、彼氏は思わずゾッとしてしまうでしょう。
彼氏に依存しやすいタイプの女性ほど、彼氏の気持ちを無視しがちです。それよりも、もっと自立心を持った方が結婚を意識させることにつながりますよ。
彼氏に結婚を意識させるために行動してみよう!
彼女が結婚を真剣に考えていることがわかった瞬間、男性は意識せずにいられなくなります。失敗への不安も大きいかもしれません。もし結婚に至らなかったとしても、それはあなたのせいではなく、相手の気持ちとタイミングが原因です。
自然と結婚を意識させるためにも、きっかけを切り出すタイミングを見逃さないようにしましょう。幸せを手に入れることを祈っています。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!