飲みに誘われたけどこれって脈あり?誘う男性心理や気を付けたいこと

飲みに誘われたけどこれって脈あり?誘う男性心理や気を付けたいこと

男性から飲みに誘われた!この時、なぜ男性が自分のことを誘ってきたのかが気になりますよね。今回はそんな男性が女性を飲みに誘う時の心理に大注目!飲みに行く際の注意点やお酒の飲み方、そして脈あり・脈なしの見極め方も合わせて解説していきましょう。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


男性に飲みに誘われた!どんな心理で誘ってるの?

男性から飲みに誘われると「一体どんな理由で?」と気になる人は多いでしょう。特に誘ってきた男性のことを気になっていると、脈ありなのかな、と期待をしてしまう人は決して少なくないはずです。

しかし、場合によっては脈ありではなく、別の理由や心理から女性を飲みに誘う男性はいます。そのため、ある程度男性が女性を飲みに誘う理由や心理を知っておかないと、期待が裏切られてしまう可能性もあると言えるでしょう。

そこで今回は、男性が女性を飲みに誘う時の心理について大注目していきます。また、誘ってきた男性が脈ありなのか脈なしなのか知りたいという人のために、脈あり・脈なしそれぞれのサインも解説していきましょう。

男性に飲みに誘われたらどう思いますか?

まず注目していくのが、男性に飲みに誘われた時女性はどのように思うのかという意見です。

何人かの女性の意見をまとめてみたので、自分の考えを照らし合わせながらぜひ注目してみてくださいね。

2人きりだとちょっと構えちゃうかも


「正直2人きりでの飲みは構えてしまいます。余程仲が良い男友達が相手でも、急に2人きりでの誘いになると下心があるのかなとか、なにか目的があるのかなとか色々疑ってしまって。なんで複数人じゃないんだろう?と疑問に思います」(24歳/女性/看護師)

男性と2人きりの飲みには少なからず構えてしまうという女性は珍しくありません。実際男女2人で飲んでいて、その流れでホテルに…というケースも少なくないでしょうし、強引に迫られるというケースも残念ながらあるのが事実です。

たとえ仲が良い男性からの誘いだったとしても、急に誘われるようなことがあると「2人で飲む理由とは…?」と男性の思惑がわからず、構えてしまうのでしょう。

関係性にもよるけど好意があるのかと思っちゃう


「誘ってきた男性との関係性が親密だと、もしかして好意を持たれているのかな…と思っちゃいます。自分も相手のことを気に入っているのなら嬉しいですが、好意に応えられない相手の場合はその気にさせても悪いしな…と思って断る理由を探してしまいます」(29歳/女性/会社員)

関係性にもよりますが、誘ってきた相手と親密な関係を築けていると、2人きりの飲みに誘われた段階で「もしかして好意があるのかな」と感じてしまう人はいるでしょう。一般的に2人きりでの食事や飲みはデートとも捉えられるため、そう思えてしまうのも仕方がありません。

誘ってきた相手に対し少なからず好意を抱いているならば、両思いの可能性を考えて嬉しい気持ちになるものでしょう。しかし、万が一好意を持たれていたとしても気持ちに応えられないと思う場合、誘いをどのように断ろうか悩む人は少なくありません。

仲良くない相手から飲みに誘われたら下心を疑う


「あまり仲良くない男性からの飲みの誘いは下心を疑います。なんていうか手っ取り早く酔わせてあわよくばホテルに行きたいのかなと思ってしまうので。仲良くなりたいという理由だったとしたら、飲みの誘いをする前にやることがあるんじゃないのって思います」(26歳/女性/事務)

そこまで親しくない男性からの誘いには下心を疑ってしまうという女性はかなり多いでしょう。実際身体目的ですぐに飲みに誘う男性は少なくないため、経験則や一般的な印象を踏まえた上で、そう考えてしまうのは自然なことだと言えます。

たとえ男性側が身体目的ではなく仲良くなるための目的で誘ってきたとしても、飲みに誘う前に別の方法で距離を縮めるのが先では?と考えてしまう女性は少なくないでしょう。

気になる相手から誘われたら嬉しい!


「自分が気になっている相手からの飲みの誘いは喜んでしまいます!お酒が入っていると普段話せないことも話しやすいので距離が縮まりやすいですし、少なからず2人の飲みに誘えるくらいの存在と思われていることが嬉しいです」(32歳/女性/公務員)

気になる相手からの誘いならば純粋に嬉しい、そう感じる女性がほとんどでしょう。お酒が入れば少なからず相手との理解度が深まり、距離が縮まる可能性が高いため、関係を進展させたいと考えているならば絶好のチャンスだと言えます。

男性が女性を飲みに誘う心理≪前編≫

次に注目していくのが今回のメインテーマの1つでもある、男性が女性を飲みに誘う心理です。

なぜ男性が女性を飲みに誘うのでしょうか?その心理がわからないと、誘いに対してどのような気持ちで挑めば良いのかわからないと思う人は多いでしょう。

男性が女性を飲みに誘う心理はいくつもあるため、今回は前編と後編に分けて解説をしていきます。誘ってきた男性の性格やタイプなどを踏まえた上で、当てはまりそうな心理を参考にしていきましょう。

好意があって仲を深めたい


好意があって仲を深めたいと思い、女性を飲みに誘う男性は多いでしょう。お互いお酒が入ればいつもより親密なトークができるため、グっと距離が縮まりやすく、関係を進展させたいと考えている人には大きなチャンスとなります。

この心理が起こりやすいのは、好意を持っている女性とある程度仲良くなった段階です。最初から飲みに誘うと警戒されてしまうかも…と考える男性は多いため、ある程度親密になり警戒心がそこまで高くならない関係性で誘うことが多いでしょう。

相談を聞いて欲しい


単純に相談を聞いて欲しいという理由で女性を飲みに誘うこともあります。その女性にしか相談しづらいことや、その女性の意見が自分にとって為になると思っている場合、2人きりの飲みに誘うことはあるでしょう。

また、相談を目当てに飲みに誘ってくる場合、基本的にほとんどの男性は「相談したいことがあって…」と前もって目的を告げてきます。そこでどのような相談なのか大まかに聞けば、男性がなぜその女性を飲みに誘ったのか、明確な理由が見えてくるはずです。

あわよくば体の関係を狙っている


気をつけたい心理となるのが、あわよくば体の関係を狙っている場合です。

たいしてあまり仲良くない男性からの誘いの場合、最も最初に疑ったほうが良い心理だと言えるでしょう。特にその男性から日常的に特別な感情を寄せられているような気がしない場合、好意はなく、ただ体目当てで近づいてきている可能性は高くなります。

日常的に接していく中でよほど鈍感な人ではない限り、男性がある程度好意を持っていると「もしかして私のこと気になっているのかな」と感じるものです。そういった男性からの誘いには好意を疑えるので、心持ち穏やかでいられるかもしれません。しかし、全くそんな素振りを見せない場合は要注意ですよ。

友達として一緒に飲むのが楽しい


友達として一緒に飲むのが楽しいから誘うケースも多いでしょう。この場合は、友達付き合いが長い、共通点が多くよく会話が盛り上がる、などわかりやすいサインが出ているため、非常に見極めやすいと言えます。

また、友達として誘ってきている男性の場合、日常の中で下心を感じさせるような素振りをほとんど見せないのも事実でしょう。下心がある男性は、目線や言動、話題の選び方などがどこか女性を狙っている雰囲気が出ているため、勘がいい女性ならばすぐに見極めることができます。

勘が鋭くないという女性も、日頃の男性との接し方を踏まえた上で判断をすれば、男性が友達として誘っているのかどうか、ある程度見極めることができるはずですよ。

男性が女性を飲みに誘う心理≪後編≫

男性が女性を飲みに誘う心理後編に注目をしていきましょう。

女性と男性との関係性や、男性の性格や価値観、日常的な接し方などを踏まえて考えていくと、ある程度男性が何を目的に女性を飲みに誘っているのか予想することは十分にできます。

飲みに誘われたけど一体なぜ…?そう思っている女性は、前編だけでなく後編も参考にし、男性の心理に迫っていきましょう。

女性と飲むのが好きだから


好意や下心など関係なしに、ただ女性と飲むのが好きという男性もいます。女性特有の華やかで明るい雰囲気が好き、癒やされると考えている男性にとって、女性との飲みは一種のリラックスとなるのでしょう。

また、男性自身の価値観が同性よりも女性と合う場合、単純に男性と飲んでいても話が合わないからと女性を誘うということがあります。女性と話しているほうが共感できたり、いい意味で刺激になったりすることが多いため、純粋に楽しめると感じるのです。

興味を持っているからお近づきになりたい


好意とまではいかなくとも、興味がある、気になっているという段階で女性を飲みに誘おうとする男性はいます。大きな進展を望んでいるわけではないものの、単純にもう少し距離を縮めてみたいという気持ちから女性を誘うのです。

特にこの心理はお酒好きの男性に多い傾向にあります。このタイプの男性にとってお酒は一種のコミュニケーションツールであるため、親睦を深めるためには効果的だと思っているのでしょう。

ただ、女性から見るとあまり親しくない相手からの誘いとなるため、警戒することが多いのが事実。心理の見極め方も難しいため、「下心があるのかも」と疑われることは少なくないでしょう。

女性から気があると思われているから


中には「この女性、自分に気があるかもしれないから飲みに誘ってみよう」と考え、誘ってくる男性もいます。ある程度自分がその女性をのことを気に入っていて、女性からの好意をなんとなく感じている場合、お互いの気持ちを確かめるために飲みに誘うのです。

飲みに誘えばある程度お互いの気持ちを知ることはできるでしょう。そもそも脈ありならばOKを貰えるはずです。また、話が弾んだり、女性から飲みの席でアプローチのようなものが見られたりするならば、自分の見立ては正しかったという証明になります。

実際飲んでみて自分も女性のことを良いなと思ったら、そのまま距離を縮めて付き合おうと考えるでしょう。ただ、中には女性の好意を利用して体の関係を迫ろうとする人もいるため十分な注意は必要です。

誘われた理由には女友達を紹介して!という場合も


女性の女友達を紹介して欲しいという理由から、女性を飲みに誘う男性も一定数います。職場や学校で出会いがなく彼女が欲しいと嘆いている男性が、唯一頼れる女友達に頼み込むというケースです。

この心理の場合、男性の目的は全く隠されることなくわかりきっているため、用心することはほとんどありません。紹介してほしいと言われた時点で脈なしであり、変な下心を持たれている可能性も低いと言えます。

男性に飲みに誘われた時の脈あり・脈なしサイン

次に注目していくのが、男性に飲みに誘われた時の脈あり・脈なしサインの見極め方です。

特にこの脈あり・脈なしサインが気になるケースと言えるのが、気になる男性から飲みに誘われた時でしょう。気になる男性から飲みに誘われたということは嬉しいものですが、果たして脈ありなのか脈なしなのかがわからないと、心から喜べないのも事実ですよね。

男性の下心を確かめる基準にもなるため、誘ってきた男性の本心が知りたいという人はぜひ注目していきましょう。

【脈あり】おしゃれなレストランに予約している


脈ありの場合、おしゃれなレストランや居酒屋、バーなどを予約していることがほとんどです。男性からしてみれば気になる女性と急接近するチャンスなので、出来る限り万全の状態で挑みたいと思うのでしょう。

そのため、飲みに誘われた時に「お店はどこにします?」と聞いてみて、提案されたお店などがおしゃれなところだったり、やや値段が張るようなところだったりする場合、脈ありの可能性はかなり高くなります。

脈なしの場合は飲む場所に拘ろうとは思わないため、適当な場所を選ぶことが多いでしょう。

【脈なし】過剰なボディタッチがある


過剰なボディタッチがある場合、残念ながら脈なしの可能性は高くなります。それどころか酔った流れなどであわよくば体の関係に運びたいと思っている可能性が高いため、注意が必要だと言えるでしょう。

脈ありだとしたならば、過剰なボディタッチをして女性に警戒されるのを避けようとするはずです。また、軽く見られたくないと考える人も多いため、過剰なボディタッチで「もしかして体目当て?」と疑われるようなことはわざわざしないでしょう。

飲みに誘われた時に過剰なボディタッチ、また下ネタなどが多い場合には、できるだけ席を離し、流されないように注意をしてくださいね。

【脈あり】女性のことを褒めてくれる


あなたのことを男性がたくさん褒めてくれる場合、脈ありの可能性は高いと言えるでしょう。特にお酒の席は普段言えない本音が言いやすいため、女性のことをたくさん褒めてくれることが多いということは、普段から女性に対しそう思っているということになります。

特に具体的な褒め言葉が多い場合は、かなり脈ありの可能性は高くなるでしょう。見た目のことはもちろんのこと、内面のこと、普段の振る舞いや頑張りなどを褒めてくれる場合、それだけ日頃から女性のことを見ているということに繋がります。

飲みに誘われた理由も、ほぼ確実に男性が女性との関係を進展させたいからだと言えるでしょう。

【脈なし】他の女性についての話がメイン


飲みに誘われたにもかかわらず、他の女性のついての話がメインの場合は、残念ながら脈なしだと言えるでしょう。ただこの場合、飲みに誘われた段階で「女性のことで相談があるんだけど」と伝えられていることも多いと言えます。

誘われた段階で言われていない場合でも、たとえば他の女性のことをたくさん褒めていたり、恋愛事情が気になっているような素振りが見えたりする場合、脈なしの可能性は高いと言えるでしょう。

特にその他の女性と自分とが仲良しの場合、飲みに誘ったのは恋の協力を願ってのことかもしれません。

【脈あり】誘われた時に女性の都合に合わせてくれる


飲みに誘われた際、男性が「いつ暇かな?」と女性の都合を聞いてくれた場合、脈ありの可能性は高くなるでしょう。そして男性が女性の都合に合わせようとしてくれていたら、その可能性はさらに高くなると言えます。

男性からしてみれば、女性の都合に合わせてでも飲みに行きたいと思っているのです。多少自分の都合と合わなかったとしても、女性に負担はかけたくないと思っているため、極力合わせようと考えるのでしょう。

また、男性の予定が合わなくても「次はいつ空いてる?」とすかさず聞いて、あくまで女性の都合に合わせようとし続けようとする場合も、脈ありの可能性は高くなります。

【脈なし】誘われた時に一方的に日時を指定される


飲みの予定を女性の都合に合わせない、または2人で予定をすり合わせようとしない…そんな素振りが見える場合は高い確率で脈なしだと言えます。例えば、誘われた時に一方的に「じゃあこの日で」と日時を指定される場合などです。

これは単純に飲みに誘ったにもかかわらず女性の都合を考えていない=自分の都合を優先させたいと捉えられるため、そこまで女性に対し興味を持っていないということに繋がります。たとえ一方的な素振りに女性が気を悪くしたとしても、特に気にしないのでしょう。

一方で脈ありの場合だと、飲みに誘われた時に女性の都合に合わせることが多いのではないでしょうか。

男性に飲みに誘われた時に気を付けること

次に注目していくのが、男性に飲みに誘われた時に気を付けることです。

特に気を付けたいのが、自分が少しでも良いなと思っている相手に誘われた時でしょう。お酒を飲むと判断能力が低下しやすく、その場の雰囲気で注意力などが欠けやすいのが事実です。そのため、予め注意すべきことを頭にいれておくことがトラブルを予防する重要なポイントになります。

酔いすぎないようにする


たとえ気になる相手でも気にならない相手でも、酔いすぎないように注意をしてください。良い過ぎてしまえば男性に引かれてしまう可能性や、勢いで言ってはいけないような事を発言してしまう恐れがあり、危険だと言えます。

また、誘われた理由が「男性の下心」だった場合、良い過ぎてしまえば強引にホテルに連れ込まれてしまう可能性も高くなるでしょう。誘われた理由が下心の場合は、基本的に男性は女性を酔わせようとしているため、酔いすぎればまんまと罠に引っかかったことになります。

気になる人に誘われたら嬉しさや緊張から、いつもよりお酒が進んでしまうことはあるでしょう。しかし、万が一のことを考え、飲み過ぎには注意をしてくださいね。

場の雰囲気に流されて体の関係を持たない


場の雰囲気に流されて体の関係を持たないようにしてください。これは気になる相手やそうではない相手に限らず言えることです。

まず気になる相手と場の雰囲気に流されて体の関係になったとしましょう。最初は急接近できたと喜んでしまうかもしれませんが、基本的に最初に体の関係になってしまうと本命として見られる可能性は低くなります。これは軽い印象を持たれ、彼女にはしたくないと思われるからです。

気になっていない相手と雰囲気から体の関係になってしまった場合も、その流れからセフレ関係を迫れてしまう可能性があります。面倒なことに巻き込まれたり、酔った勢いで強引なプレイを迫られて傷ついたりする恐れもあるため、絶対に気を付けていきましょう。

終電の時間には注意する


飲みに誘われた時点で、その日の終電の時間は絶対にチェックをしておきましょう。理想としては終電ギリギリの電車で帰るのではなく、少し余裕を持って帰宅することをおすすめします。

これは単純に終電を逃してしまうと、その流れでホテルになだれ込んでしまう可能性が高いからです。特に男性に誘われた理由に下心がある場合、あえて男性は終電を逃すのを狙ってお酒を飲ませてくる場合があります。

自ら時間を気にしていないと、男性からの勢いや場の雰囲気に流され、あっという間に罠にハマってしまうでしょう。飲みに誘われた時点で終電時間などを調べておき、可能であればアラームなどを設定してみるのがおすすめです。

その気がないなら複数で行くのがベター


男性に飲みに誘われた理由には、「女性に好意を持って」というものがあります。お酒を通じて距離を縮め、今以上の関係になりたいということから、女性を飲みに誘うのです。

しかし、もし飲みに誘われた時点であなたに「好意に応える気がない」という意思がある場合、2人で飲みに行くのはやめましょう。2人で飲みに行くのをOKすれば、男性は少なからず期待をします。

不用意に期待をさせてしまうのはただ男性を傷つけることになりますよね。最悪恋愛トラブルに発展してしまう可能性もあるでしょう。2人きりでなく複数人でならと提案をすれば、少なからず脈なしだということを理解してくれるはずです。

誘われた時に不安なら友達などに相談をしておく


飲みに誘われた時、相手が誰であれ少し不安な気持ちがあるのなら、友達や同じ職場の人間に相談をしておくと良いでしょう。相談をして第三者の意見を聞くことで、その飲みに行くべきかどうか冷静に考えられたり、注意点などをきちんと把握したりできるはずです。

また、相手が下心を持っていそうな場合や、誘われた理由がわからない場合などは、予め相談をしておくことで助け舟を出してもらえるでしょう。飲み中に状況を連絡し合い、その都度アドバイスを貰えば、何らかのトラブルに巻き込まれるリスクはかなり低くなります。

個室飲みは避ける


特に気を付けたいのが、あまり親しくもない、気になってもいない相手から誘われた時の飲む場所についてです。お店には様々なタイプがありますが、特に個室や個室っぽく空間が区切られているお店で飲むのだけは絶対にやめましょう。

親しくもない相手から個室タイプのお店で飲みに誘われた場合、下心を持たれている可能性はかなり高くなります。完全密室ではなくとも、よく見ないと席の様子はわからないため、過剰なボディタッチなどをされてしまう可能性が高くなるのです。

そのため、飲みに誘われた時には予めお店の特徴を把握しておき、個室風のお店を予約されそうになったら止めるようにしましょう。無理やり予約を取られそうになったら飲みには行かないようにして、周囲の人に相談をしてその後の対策を練ってください。

飲みに誘われたけど行けない…上手な断り方

「飲みに誘われたけどその日は行けない…」「誘われたけど正直行きたくない…」そんな場合、どのように断ればいいのか非常に悩んでしまいますよね。

気になる相手からの誘いを断るのは脈なしだと誤解を与えそうですし、気のない相手からの誘いでも断るのは心苦しく気まずいのが事実です。

まず残念な気持ちを伝える


本音はどうであれ、誘われた飲みを断る際には残念な気持ちを伝えましょう。行けなくて残念ですと一言あるだけで、相手とは気まずい思いはしませんし、不快な思いもさせません。

また、気になる相手から誘われた際に断る場合も、一言残念な気持ちを伝えておくだけで、相手は「自分のことが嫌いというわけではないんだ」と思うでしょう。ただ断るだけでは脈なしと判断され、そのまま距離を置かれてしまう可能性があるため注意が必要です。

気にならない相手でも、たとえば関係がこじれたら面倒くさい相手や、気まずくなりそうな相手には残念な気持ちを伝えておいたほうが無難です。脈なしと判断されないかもしれませんが、関係性を優先させたいならば伝えておいたほうが良いでしょう。

空いている日時を伝える


飲みに誘われたけど断らなくてはいけない場合、空いている日時を伝えるのが良いでしょう。特に誘いに本当は乗りたかった場合は、日時を伝えることで、こちらも飲みに行きたい意思を伝えることができます。

ただ、誘われたけど男性に対し好意を持っていない場合などは、期待をもたせてしまう可能性があるため日時を伝えないほうが良いでしょう。相手がどんな理由で誘ってきたか定かではないものの、万が一あちらが好意を持っていた場合のことを考えると、伝えないほうが無難です。

先約があることを伝える


誘われたは良いものの正直行きたくないし、でも断る理由が見つからない…そんな場合には「ごめんなさい、先約があって」と言って断りましょう。先約があれば約束を無理強いすることはできないため、仕方がないと納得してくれるはずです。

特に相手から好意を持たれている可能性が高く、自分はそれに応える気がない場合は、この方法で断るのがかなりおすすめ。場合によっては先約=誰か特別な相手がいるのかも、と相手は捉え、アプローチしても無駄かも…と恋を諦めてくれる可能性があります。

もし相手に気持ちを諦めさせたいと思うのならば、誘われた時には「恋人と約束があって」と嘘でも言うようにすると、相手を期待させず、必要以上に傷つけることなく諦めさせられるでしょう。

また今度飲みに誘ってくださいとお願いする


もし無難な方法で誘われた飲みを断りたいならば、「また機会がある時に誘ってください」と断りましょう。この断り方ならば相手を不快にさせることも悲しませることもなく、気まずい雰囲気を生むこともないためおすすめです。

また、一般的に「また機会がある時に」はお世辞として使われることが多いのも事実でしょう。なんとなく誘われた飲みに乗り気ではなく、今後もOKするには微妙な場合にこの言い回しをすれば、ある程度相手はこちらがあまり飲みに積極的ではないと悟ってくれます。

飲みに誘われた!お酒を飲む時のポイント

最後に解説していくのが、飲みに誘われた時のお酒を飲む時のポイントです。

せっかく誘われた飲みの席は、失敗したくないものでしょう。相手が気になる相手だとしても、そうではないとしても、飲みの席で失敗をすれば思わぬトラブルに見舞われる可能性も否定できません。

どんなことに気を付けたほうがいいのか、誘われた飲みの席で気をつけるポイントを解説していきます。

すきっ腹に飲まない


すきっ腹に飲まないようにする、というのはお酒の席での基本的な注意点でしょう。すきっ腹で飲んでしまえば通常よりも酔いやすく、胃もたれも起こしやすいと言われています。せっかく誘われた飲みも十分に楽しめなくなるでしょう。

また、誘われた理由が男性の下心だった場合、相手は女性を酔わせることに一生懸命になるため、すきっ腹だとより危険は高くなります。

誘われた飲みの前に食事をするのは気が引けるかもしれませんが、軽食くらいは口にいれておき、すきっ腹ではない状態で飲みに行くようにしましょう。

同量の水を飲む


誘われた飲みでは、できるだけお酒と同量の水を飲むようにしましょう。これは同量の水を飲むことで、お酒に酔いにくくなると言われているからです。

先程触れた「すきっ腹では飲まない」と同様に、誘われた理由に下心がある場合、相手はできるだけ女性を酔わせようとしてくるでしょう。女性によっては上手く断れず、言われるがままに飲んでしまうという場合もありますよね。

そんな時でも同じ量の水を飲むようにしておけば、飲みすぎてしまうという事態はある程度防げるはずです。常に水はそばに常備しておくようにしたり、こっそりカバンにミネラルウォーターを持っておいたりして、お酒と一緒に飲めるようにしておきましょう。

ちゃんぽん飲みは×


基本的な飲みでも言えることですが、いわゆるちゃんぽん飲みは控えるようにしまそう。特に誘われた飲みを失敗させたくない場合、ちゃんぽん飲みは絶対に禁物です。

ちゃんぽん飲みは酔いを誘うだけでなく、悪酔いに繋がる可能性がある飲み方だと言われています。できるだけ同じ種類のお酒を飲むようにして、胃の中で様々なお酒が混ざらないように気を付けていきましょう。

また、ちゃんぽん飲みのような飲み方になってしまったら、一旦お酒を飲むのはやめて、水を中心に飲んでみてくださいね。

料理にもきちんと口をつけて


誘われた飲みの場合、男性側が食事も美味しいお店を選んでくれている可能性があります。そのためお酒ばかりに気を取られて食事にあまり手をつけないと、せっかくの男性の厚意を台無しにしてしまう可能性があるのです。

お酒ばかり飲むと酔いやすいとも言えるため、きちんと料理にも口を付けるようにしていきましょう。誘われた手前、男性の厚意はできるだけ受けるほうが良いでしょうし、悪酔い防止のためにも料理はきちんと食べておいてください。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。