\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
付き合いたてに不安になるのはどうして?長続きの秘訣&注意点も紹介
好きな人と付き合えても、次第に不安が出てくるもの。相手のことをまだ深くは知らない付き合いたての時期だからこそ、多くの不安を感じるものです。そんな付き合いたての不安はどのように解消すべきなのでしょうか。この記事では、長続きの秘訣&注意点と一緒に、不安の解消方法をご紹介します。
目次
付き合いたては何かと不安がいっぱい!
付き合いたては何かと不安がいっぱいで、一つ解消されたかと思えばまた不安ができるといった状況が続くもの。なぜ、好きな人と付き合えたのに不安ばかり襲ってくるのでしょうか。
今回はそんな「付き合いたての不安」をテーマに、不安になってしまう原因や解決策をご紹介していきます。
また、男性と女性とで付き合いたてに抱える思いに違いがあるようです。相手の気持ちを理解し、どう対処すれば不安を解消してあげられるのかも一緒に見ていきましょう。
付き合いたての時期は、二人にとっての基盤になります。上手に不安を解消して長く付き合っていきましょう。
付き合いたてに不安になったことはある?
好きな人と恋人になれた付き合いたての頃は、どのような思いを抱えているのでしょうか。
一番楽しい時期だから不安なんて無い!
「付き合いたてって一番楽しい時期じゃないですか!不安なんて無いですね。」(18歳/男性/学生)
確かに、付き合いたての頃は不安を持つこともあるでしょうが「恋人になれた」と喜びを強く実感できる時期です。こちらの男性のように、不安以上に楽しさや嬉しさを感じている人もいるでしょう。
一人の時にふと不安になるかも
「二人で一緒にいる時は別に不安を感じないかな。でも、夜とか一人になった時にふと不安になることはある。付き合いたてでまだ恋人っていう実感がないからかな?」(28歳/男性/自営業)
付き合いたての頃は、まだ相手と「恋人」という実感がなかなか持てないでしょう。そのため、一人になった時に不安を感じるという人も少なくありません。
恋人関係になったとしても、まだ信頼関係が築けていない相手。だとしたら、離れている時に不安を感じてしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
独占欲が強くなって不安になることがある
「彼氏に対して独占欲が強くなって不安になることがあります。他の女の子と話をしてるだけで不安になったりするし、付き合いたての頃が一番独占欲が強いかもしれないです。」(23歳/女性/トリマー)
付き合いたての頃は、相手への想いも高まっているため「自分のもの」という感覚が強くなるのでしょう。独占欲が強くなり、そのせいで不安が募ってしまうようです。
まだ相手の性格や交友関係が掴めていないのも原因の一つでしょう。
付き合いたては不安しかなかった!
「今の彼氏と付き合う時、私の猛アタックで付き合ったんです。だから、付き合いたての頃は不安しかなかったですね。付き合ってるといっても、想われている自信が全然なかったので。」(29歳/女性/デザイナー)
どちらから告白したか、どちらの方が気持ちが強いかによっても抱える不安には違いがありそうです。
こちらの女性の場合は、彼氏に「付き合ってもらった」という感覚だったのでしょう。そのため、付き合いたての頃は不安しかなかったようです。
付き合いたてはどこまで言っていいのかわからない…
「もちろん不安になることはよくあります。でも、付き合いたての頃ってどこまで言っていいのかわからなくて…結局言えずに我慢することも多いです。」(24歳/男性/営業)
まだ相手に遠慮がある付き合いたての時期。ですから、なかなか不安を相手に伝えられないのでしょう。そして結局我慢してしまうという意見も多いです。
考え方の違いで喧嘩が多く不安になってしまった
「彼氏と考え方の違いがあって、よく喧嘩をしました。だから、これから先やっていけるのかなっていう不安はありましたね。付き合いたてなのに喧嘩ばかりで相性も良くない気がしてました。」(30歳/女性/税理士)
付き合ってみてはじめて考え方の違いに遭遇したのかもしれませんね。喧嘩が増えて「このままやっていけるのか」という不安を感じたようです。
この場合は、どちらかに合わせるというよりもお互いに歩み寄る必要があるでしょう。話し合いを重ねたり相手の価値観を知ることで不安を解消していく必要がありそうです。
付き合いたてに不安になる理由
ここからは、付き合いたてに不安になる理由をご紹介します。あなたの不安の根本的な原因は、こうした理由があるからかもしれません。
幸せが続くかどうかわからないから
好きな人と付き合えたとはいえ、その関係がずっと続くかどうかは誰にもわからないことです。「すぐに別れてしまうんじゃないか」「すぐ別れることになったら友達にも戻れない」という思いから不安になってしまうのではないでしょうか。
例えば、相手と友達の期間が長かった場合です。ようやく手に入れた恋人という関係ですが、もし別れることになったら友達関係にすら戻れない可能性があります。そう考えたら「付き合わない方が良かったのかな…」と不安に駆られるでしょう。
ただ、幸せが続くかどうかは自分たちも、そして周りも答えを出せるものではありません。このような答えの出ない問題で不安を抱えるくらいなら、幸せが長く続くように努力することに意識を向けましょう。
相手の事をよく知らないから
付き合いたては、まだ相手の事をよく知らないでしょう。仮に交際までに時間をかけたとしても、付き合ってみないと分からない姿もあるものです。それゆえに、相手を把握し切れてないために不安を抱えることもあるはず。
例えば相手の交友関係です。どんな友達がいるのか、または異性の友達とどの程度親しいのか把握し切れていないとしたら不安になってしまうでしょう。「友達と遊ぶ」と言われたとしても、それが同性か異性かも検討がつかないわけですから、「浮気されるんじゃないか」と思ってしまうのも無理はありません。
こうした不安を解消するためには、相手の事をもっと深く知る必要があるでしょう。会う時間を増やしたり連絡をマメに取ったりするなどして、お互いに理解を深めていくべきです。
自分に自信がないから
自分への自信のなさが、付き合いたての不安に繋がるケースはよくあります。
特に多いのが「想われている自信がない」です。付き合ったとはいえ、相手が自分のどこをどう好きになってくれたのか分からず不安に駆られてしまいます。
こうした付き合いたての不安は、相手が誰であっても持ってしまうでしょう。「自分はかっこよくない」「私は性格に問題がある」など、自分に魅力がないと思っている人はこうした不安を抱えてしまいます。
しかし、相手はあなたを好きになり恋人として選んだわけです。「自分なんか好きなはずない…」と思うことは、相手にとって失礼になりかねません。自分に自信を付けるように、自分磨きをしたりポジティブに考えることが必要になるでしょう。
自分を出せないから
付き合いたての頃から、相手に遠慮せず自分を出せるという人は少ないものです。好きな人にはやはり良く思ってもらいたいため、自分を演じるという人もいるでしょう。
その状態が付き合いたてから続いていれば、徐々に不安が生じてくるもの。「本当の姿を見せたら嫌われるかも」「演じている自分を好きなはず」と思って、だんだんと不安になってくるでしょう。
好きな人のために無理をしたり努力をすることは悪いことではありません。そうした意識自体はとても大切でしょう。しかしそれにより不安が強くなっているとしたら、どこかのタイミングで自分を出していかなければなりません。
いつまでも無理した付き合い方では、あなた自身が疲れてしまいます。
不安?期待?付き合いたての男性心理
まずは男性からです。男性は彼女と付き合いたての頃、どのような心理なのでしょうか。
付き合えて安心している
男性は付き合いたての頃、安心していることが多いようです。「ようやく付き合えた」「やっと自分のものになった」と安心しているため、不安をそこまで持っていないでしょう。
特に自分から彼女を好きになり付き合えた場合、その安心感は強いはず。きっと彼女にする前までの方が不安は強かったでしょう。
ただこの安心により、彼女への積極性が減ることがあります。例えば「好きな人が彼女になった」という安心感から、頻繁だった連絡が減ることもあるのです。
それにより、彼女が不安を抱えるというケースも珍しくありません。突然彼氏からの連絡が減り「もう冷めた?」と不安がる女性もいるでしょう。
嬉しくてたまらない
付き合いたての頃、男性は「嬉しくてたまらない」という心理になることもあります。こうした心理状態の男性は、その嬉しさが行動に表れることが多いです。
例えば、付き合いたてですから長電話することもあるでしょう。1時間話して切ったのに、彼氏から再び電話が来ることもあるはずです。彼氏が「やっぱりまだ話したくて」「切ったら寂しくなっちゃって」と再び彼女に電話をかけるのは、付き合えたことが嬉しくてたまらないからでしょう。
誰でも付き合う前は「これをしたら引かれるかな」「こんなことしたら迷惑かな」と思って遠慮する行動があるはずです。しかし、恋人関係になれば素直に「声が聴きたい」「もっと一緒に過ごしたい」と言えるもの。そのため、付き合いたての時に行動が積極的になる男性もいるのです。
このような行動が見られる場合は、彼氏は不安以上に嬉しさが勝っていると言えるでしょう。
どこまでしていいか探ろうとしている
男性は、付き合いたての頃「どこまでしていいんだろう…」と思っていることもあります。
どの程度連絡をしていいものなのか、どこまで求めていいものなのかと、付き合いたての頃は探り探りな状態です。中には「もうセックスを迫っても良いのかな?」と探っている男性もいるでしょう。
必ずしも男性がリードしなければならないというルールはありませんが、男性の中には「俺がリードしないと」というプレッシャーを感じている人も少なくありません。特に付き合いたての頃は女性も我慢したり無理したりしがちですから、彼女をリードしようと意気込んでいる人が多いです。
これは、自分のためでもあり彼女のためでもあるでしょう。彼女に色んなことを質問したり顔色を伺うのは「どこまでしていいのか」と探ろうとしてのことかもしれません。
常に一緒にいたい
女性は徐々に気持ちが高まっていく反面、男性は付き合いたての頃が一番ピークと言っても過言ではないほど、一気に気持ちが高まる傾向にあります。そのため「常に一緒にいたい」という心理でいる人が多いです。
例えば、毎日一緒にいようとしたり頻繁に電話がかかってくるといった行動が見られれば気持ちは高まっていると言えます。こうした行動は付き合いたての頃に多く見られ、彼女も「想われている」と実感できることでしょう。
ただ、付き合いたての時期を過ぎると少しずつ気持ちが落ち着いてきます。女性が「常に一緒にいたい」と思った時、男性にそこまでの気持ちがなく、すれ違いが起きてしまうことも少なくありません。
不安?期待?付き合いたての女性心理
男性と違い、付き合いたての女性はどういった心理でいるのでしょうか。
もっと甘えたい
好きな人と付き合えたわけですから、彼氏に「もっと甘えたい」と思う女性は多いです。ただ、付き合いたてということもあり素直に伝えることができず、我慢している女性がほとんどでしょう。
もし彼女が突然「暇だよ~」なんてLINEを送ってきたら、それは甘えたいというアピールの可能性があります。そこで彼氏に「少し電話しよっか?」と言われれば、彼女も素直に甘えられるでしょう。しかし「俺は仕事で忙しい」なんて返事が来れば、それ以上甘えることはしないはずです。
まだお互いに知らない事ばかりですから、「甘えて良いのか悪いのか」も彼女は把握できていません。彼女も手探りで甘えるタイミングを見計らっているため、彼氏は甘えられる時間を設けてあげると良いでしょう。
彼氏の全てを知りたい
付き合いたての女性は、彼氏の全てを知りたいと思っている場合もあります。彼氏の性格や生活リズム、あるいは交友関係に至るまで全てを把握したいと思っているでしょう。
まだ何も知らない状態だと、いつ連絡して良いのか、いつ甘えて良いのかといったタイミングが掴めません。また、そうした行動により大好きな彼氏に引かれてしまうことを恐れています。
そして、交友関係は特に異性問題を気にしていることが多いです。「女友達は多いのか」や「元カノとはまだ繋がっているのか」といったことで不安を抱える女性もいます。
ですから、彼女に聞かれていないとしても彼氏が自分から話してあげると安心するでしょう。付き合いたてはなかなか女性問題について彼氏に聞けないものです。自ら「女友達と交流はない」とか「仲良くしている人は一人だけ」といったように、情報を提供してあげましょう。
すぐに冷められないか不安
女性は現実を見る人が多いです。「こうだったらいいな」と理想を持つ人よりも、「実際にはこうだから」と、物事を冷静に見る傾向にあります。
そのため、付き合いたての頃であっても強い不安に襲われることがあるのです。「すぐに冷められたらどうしよう」「何で嫌われるか分からない」といったように、幸せな気持ち以上に不安を抱えている女性も少なくありません。
彼氏が積極的に連絡をくれたり「会いたい」と言ってくれる人であれば良いでしょうが、愛情表現がない場合不安が強くなってしまいます。ですから、男性は「好き」を言葉や行動で示してあげると良いでしょう。自分のことを好きでいてくれているという自信が持てると、少しずつ不安が薄れていくはずです。
付き合いたてでも将来のことを考えている
「将来彼氏と結婚したら…」と、付き合いたてから将来のことを考える女性もいるでしょう。
そのため「ずっと一緒にいられるタイプか」や「将来的に一緒になれる人か」を吟味し出す人もいます。中でも価値観を見る人は多く、自分とかけ離れた価値観を持つ人には不安を覚えるでしょう。
例えば、お金の使い方です。「金遣いが荒くいつも金欠」といった彼氏では、結婚に不安を感じるもの。付き合いたてであっても「このまま付き合い続けていいものか…」と考えてしまう女性もいます。
現実を見る女性だからこそ、こうした心理が生まれるのでしょう。
付き合いたての不安解消法
では、どのようなことに気を付けながら付き合えば解消されるのでしょうか。付き合いたての不安解消法をご紹介します。
2人の時間を大切にする
お互いのことをよく知るためにも、そして相手に慣れるためにも、付き合いたての頃は2人の時間を大切にするようにしましょう。特にコミュニケーションは大切で、会話をする時間やスキンシップを取る時間は多めに取るようにした方が良いです。
人によっては、「2人で過ごすのが恥ずかしいから」「大勢の方が楽しいから」と、デートにわざわざ友人などを招く人がいます。しかし、それでは2人の時間が持てず仲を深めることができません。
自分の中にある不安を解消するためには、相手を知る必要があります。そのためには、2人きりで過ごすべき。気になることがある場合は、そうした時間に相手に聞いて理解を深めましょう。
不安な気持ちを直接相手に伝える
付き合いたては相手に遠慮しがちです。どんな人か把握し切れていないため、あれこれ聞くのも遠慮してしまうでしょう。
しかし、付き合いたてだからこそ不安をぶつけてしまうというのもアリ。何も分からない状態だからこそ聞いてしまった方が良いケースもあります。
例えば、「本当に自分のことを好きでいてくれているか」という不安があったとしましょう。だとしたら、そのまま彼氏や彼女にぶつけてみてください。きっと「本当に好きだよ」「好きじゃなきゃ告白してないでしょ」といった素直な気持ちが返ってくるはずです。
しかし、こうした不安をそのままにし数ヶ月後に聞いたとしましょう。すると、「ずっとそう思って付き合ってたの?」「気持ち伝わってないんだ?」と、相手に少なからず不満を与えてしまうはずです。
ですから、付き合いたての「何も知らない」を逆手にとって不安をぶつけてみてはいかがでしょうか。早期に解消でき安心もできるはずです。
相手の気持ちや価値観を受け入れる
きっと付き合いたての時期には、お互いの気持ちや価値観のズレに戸惑うはずです。そこから、「自分のことを本当に好きなんだろうか」「この先やっていけるだろうか」といった不安を持ってしまうでしょう。しかし、ズレがあるからといって上手くいかないわけではありません。一度受け入れて様子を見ながら付き合っていくことも大切です。
先述したように、男性は一気に気持ちが高まる反面、女性は徐々に気持ちが高まっていく傾向にあります。これだけ見ても、付き合いたての頃はズレがあると言えますよね。
きっと男性は「彼女の気持ちが分からない!」と不安に感じるでしょうし、のちに彼女も同じことで不安を抱くはず。だとしたら、今の相手の気持ちや価値観を受け入れることが必要でしょう。
もちろんこの先、気持ちや価値観が一致することもあります。「今一緒じゃなきゃダメ」と思うのではなく、「今はそういう時期」と捉えた方が楽になるはずです。
付き合いたてのうちに2人だけのルールを設ける
お互いに相手の事を深く知らないわけですから、不安を抱いてしまうのも無理はありません。ですから、付き合いたてのうちに2人だけのルールを設けるという方法も良いのではないでしょうか。
例えば、「異性と2人きりで飲みに行ったら浮気とする」といったルールです。もちろんこうしたルールは、お互いに「どこからが浮気か」をテーマにして話し合う必要があります。その上で、相手が嫌がることを把握し設定すべきです。
きっとその話し合いの時点で、相手が思う「ここからが浮気」を知れるでしょう。またルールを設定したことで、自分がしてはいけない行動も見えてくるはずです。
このようにルールを設けながら、お互いを知っていくのも方法の一つ。付き合いたての時期が過ぎて信頼関係ができてきたらルールを見直すなど、その時期の不安に見合ったルールを設定してみると良いでしょう。
付き合いたてのカップル必見!長続きする秘訣
長続きする秘訣を実践することで、自分の中にある不安が解消されることもあります。不安が多い付き合いたてだからこそ、こうした意識や付き合い方が必要です。
お互いの気持ちや考えを否定しない
付き合いたては、何かと不安を抱きやすいものです。そのため相手から「寂しい」「会いたい」と言われることもあるかもしれません。そうした時は、相手を否定しないこと。あなたが相手を否定すれば、相手は今後気持ちや考えを言わず我慢するようになります。
我慢することが増えて限界が来れば、当然付き合っていくのは難しくなるでしょう。そうならないためには、まず相手の気持ちや考えをしっかりと聞き受け入れることが大切です。
仮に「寂しい」「会いたい」と言われた時は、「きっと不安になってるんだろう」と考えて受け止めましょう。そこで「忙しいから無理」と否定すれば、不安が不満になってしまいます。
1人の時間も充実させる
自分の中にできた不安を相手に解消してもらおうとするのは、決して間違いではありません。相手に応えてもらうことで解消できる不安もあるため、そうした行動も必要です。
ただ、すべてを相手に任せっぱなしにしては相手の負担になります。自分でできる努力も怠らないようにしなければならないでしょう。
中でも「1人の時間を充実させる」は大切。会えない時や連絡が取れない時の一人の時間を、いかに充実させるかによっても不安の膨らみ具合は異なります。
ですから、付き合ったからといって恋人ばかりに時間を割くのではなく、これまでの自分を維持することも大事です。趣味に時間を費やしたり友人と遊ぶ時間を保ち、自分の時間として大切にしていきましょう。
疑うよりも信じることが大事
例えば、恋人と連絡が取れない時は「浮気してるかも…」と不安を感じるでしょう。そうした時、どう対処するかによっても関係性に影響が出てきます。
頭ごなしに「なんで連絡くれないの?浮気してるんでしょ?」と相手にメッセージを送れば、それを見た時に「何もしてないのに疑われている」と思って嫌な気持ちになるはずです。一方、「仕事忙しいのかな?頑張ってね」と送れば、相手は手が空いた時にすぐさま連絡したいと思うでしょう。
長く付き合っていくためには、疑うよりも信じることの方が大事。疑えば不安も募り、また相手が解消してくれないとなれば不満に変わります。
お互いに心地よく感じる関係になれば、必然と「ずっと一緒にいたい」と思うもの。また自分の意識の持ち方次第でも、不安の大きさは変わるものです。
付き合いたては特に素直になることを心掛ける
付き合いたての時期は、まだお互いのことを理解しきれていません。長年付き合ったカップルのように「言わなくても分かるだろう」は通用しないでしょう。
また、お互いの性格をよく理解していれば「きっと本音はこうなはず」と察することはできますが、付き合いたてでそこまでくみ取ることは難しいはずです。
ですから、付き合いたては特に「素直になること」が重要になるでしょう。「好き」「会いたい」と思った時、あるいは「不安」「悲しい」と思った時は、そのまま言葉にして伝えるべきです。
相手からそう言われたら、あなたも「こういうことが嫌なんだ」「実は寂しがり屋なんだ」と理解できるのではないでしょうか。恥ずかしさや照れがあるかもしれませんが、付き合いたては言葉で分かりやすく伝えるのがポイントです。
付き合いたてに不安になった時の注意点
しかし、不安になったからといってしてはいけないこともあります。関係を悪くしてしまう言動、相手を不愉快にさせてしまう言動をここで見ておきましょう。
感情的に思いをぶつけない
自分の中の不安が大きくなった時、「分かってほしい」という気持ちが強くなるはずです。また、相手に不安を解消してもらいたい気持ちも強いでしょう。
そのため感情的になって相手に不安をぶつける人がいますが、これはNGな言動です。感情的になって不安をぶつけても、相手がその不安に共感したり納得できなければ意味がありません。場合によっては「ヒステリックになってる」「被害妄想してる」と思われかねないため、不安をぶつける場合は冷静に伝える必要があります。
怒りながら、あるいは泣きながら感情的になって伝えても、あなたの不安を理解されないどころか重く受け止められてしまうことも。気持ちをしっかりと整理し、何がどう不安なのか落ち着いて伝えるようにすべきでしょう。
過剰な束縛や嫉妬をしない
付き合いたては何かと不安に思うもの。中でも異性関係について不安を抱く人は多いでしょう。
その不安を解消しようと相手に過剰な束縛や嫉妬をする人がいますが、これもNGな言動。実際に浮気をしていない相手を束縛したり、異性の友達に異常な嫉妬心を見せれば、引かれてしまう可能性があります。
もちろんあなたも、自分の中にある不安を消したいがための行動でしょう。だとしたら、「こういうのは不安になるからやめてほしい」と具体的に伝えた方が良いです。
「異性と遊ぶの禁止!」「あの人と連絡を取らないで」といった束縛は単なるワガママに受け取られてしまう上に、あなたの中にある不安に気付いてもらえない可能性があります。
自分の価値観を押し付けない
人それぞれ異なる価値観があるでしょう。例えば「付き合ったら連絡を毎日する」とか「記念日は二人で祝う」など、自分の中にある「当たり前」が存在するはずです。
しかし、それは相手も同じとは限りません。育った環境も違えば、してきた恋愛も異なるもの。あなたの当たり前は相手にとって「あり得ないこと」かもしれないのです。
ですから、自分の価値観を相手に押し付けないことが大切。もちろん、相手の価値観にすべて合わせる必要もないでしょう。もし価値観にズレがある時は、お互いに話し合い理解を深めるべきです。
「俺はこう思う」「私は違う」など、話し合いの中でそれぞれの価値観を知り、相手を気遣ったり思いやりを持つことが大切でしょう。「これは相手が嫌がるな」と考えて配慮することは長続きの秘訣でもあります。決して自分よがりの恋愛にならないよう気を付けましょう。
我慢して不安をため込まない
付き合いたての頃は、相手に嫌われたくないという思いも強いはずです。せっかく好きな人と付き合えたわけですから、そう思うのは当然でしょう。
ただ、だからといって不安を我慢し続けるのは良くありません。確かに我慢していれば、喧嘩になることもギクシャクすることもないでしょう。しかし、あなたの中の不安は解消されず、いつしか不満に変わっていくはずです。
つまり、不安を伝えないことで関係が悪くなる可能性があるということ。ストレートに「不安になってる」と言えないとしても、せめて「寂しい」「一緒にいたい」といった言葉は伝えるべきでしょう。
相手もまた、あなたからのそうしたアクションがないと不安に気付けません。「こうしてほしいのに」と思うことがあるなら不満になる前に伝え、付き合い方を見直すことが大事です。
勝手に決めつけない
相手の考えや気持ちを、勝手に決めつけてしまわぬようにも注意しなければなりません。
例えば「会いたいと言ってこないからそこまで好きじゃないんだろう」といった思い込みです。相手は忙しいのかもしれませんし、好きだからといって頻繁に会いたがるタイプではない可能性があります。
付き合いたてですから、こうした不安は相手に聞いてみても良いでしょう。「忙しいの?」「好きでもあまり会いたいと思わないタイプ?」などと確認し、相手の性格や恋愛スタイルを知る必要があります。
関連する投稿
男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介
クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介
彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。
ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介
すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。
夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!
夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください
お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開
誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!
ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!