自己保身が強い人の心理や特徴とは?上手な付き合い方も徹底解説!

自己保身が強い人の心理や特徴とは?上手な付き合い方も徹底解説!

自己保身の気持ちが強い人は、どこにでもいるものです。自分可愛さのあまり責任を人に押し付けたり、問題と向き合わず逃げたりしてしまうのは、自己保身の考えからくる言動の典型的な例でしょう。今回は、どうすればそんな自己保身の強い人と上手く付き合えるのかを解説します。また、自己保身的な考え方を直す方法についても紹介するので、改善したいと考えている人もぜひ参考にしてください。


まずは「自己保身」についておさらい!

仕事や恋愛において、また友達や家族との間でも、トラブルが起きそうになるとサッと逃げる人や、誰かに責任をなすりつけようとする人はいませんか?そのような行動を取ってしまうのは「自己保身」な考え方が原因かもしれません。

自己保身的な考えが強いと、人間関係において様々な弊害をもたらします。また、周りからもよく思われないことが多いです。実際、自己保身の強い人が身近にいて悩まされているという声も少なくありません。

そもそも自己保身とは何なのでしょうか。まずは、その言葉の意味についておさらいしていきましょう。

「自己保身」の意味


保身とは、身の安全を保持すること、地位や名声を守ること、というような意味の言葉です。「保身」だけではネガティブな意味はあまりないですが、そこに「自己」が加わることで「自分の身を守ることを最優先する」という意味合いに変わっていきます。

特に「自己保身が強い」となると、周りの状況を考えずに道理に反してでも自分を守りたがる、という意味で使われます。自己中心的で自分勝手なイメージが加わりますね。

「保身」の使い方


「保身」という言葉を使うときは、「保身のための行動」「保身を考えての発言」というように、ポジティブな意味で使われることはほとんどありません。自分の身を守ることが一番、という皮肉めいたニュアンスが含まれます。

また、そのニュアンスがよりわかりやすい使い方として、「保身に走る」という表現もあります。例えば、仕事などで本来ならもっと向上心を持ってチャレンジすべき場面なのに、それを怠って守りに入った、という意味で使われることが多いです。

「自己保身」の類語


自己保身にはいくつか類語があります。「自己防衛」「自己弁護」などがその代表といえるでしょう。いずれも「自分を守る」という意味の言葉ですが、自己保身に比べると、敵から身を守る、不利益を避けるというニュアンスがより強く感じられるのではないでしょうか。

自己保身のようにネガティブな意味合いを持つ類語としては、「自己正当化」が挙げられます。自分は悪くないということをアピールし責任逃れをするという意味ですので、自己保身と同様に、ずるさや小賢しさを感じさせる言葉といえるでしょう。

自己保身が強い人の心理って?

周りの状況よりも自分を守ることばかりを考えている、自己保身の強い人。自分を守ることはもちろん大切ですが、人に責任をなすりつけたり、逃げてばかりいるのは困りものですよね。そんな自己保身は理解できない!という人も多いのではないでしょうか。

そこで、自己保身が強い人の心理について少し見ていきましょう。なぜ自己保身に走ってしまうのか、彼らは何を考えて常に自分を守ろうとするのかを探ります。

問題から目を背けたい


問題に直面したとき、その問題と向き合う強さを持ち合わせていないため、目を背けたいという気持ちが勝ってしまうのだと考えられます。トラブルが苦手な事なかれ主義のまま長年生きてきたのでしょう。そのせいで問題処理能力が著しく低いのです。

問題処理能力が低くても立ち向かう勇気があれば、経験を積みやがて自信となっていくでしょう。ところが怠惰な性格のせいで向き合おうとしないので、いつまでも改善されず逃げ腰のままなのです。

自分の非を認めたくない


自分が可愛い、自分が一番大切という気持ちが強いせいで、素直に非を認めることができません。自分のミスでも人のせいだと思い込む癖がついてしまっているのです。変なプライドと頑固さがあり、失敗や落ち度を認められなくなっているのでしょう。

自分の弱い部分やダメな部分を認めてプライドが傷つくのが怖いのです。自分で自分を守ってかばうことでしか、プライドを保つことができなくなっているのですね。

失敗したくない


失敗するのが人一倍怖いという心理も影響しているでしょう。そもそも自己保身が強いタイプの人は経験不足なことが多いです。失敗もろくにしないまま大人になってしまったので、挫折が怖いのです。

失敗したら、自分が守ってきたものがすべて崩れ去るのではないかと思ってしまいます。そのためラクな方へと流されやすく、新しいことにチャレンジしたり問題に向き合ったりすることを極力避けようとしてしまうのです。

周りに嫌われるのが怖い


自己保身が強い人は、周りの目を非常に気にします。そのせいで失敗を避けたりトラブルから逃げようとしたりしてしまうのです。その逃げの姿勢がかえって嫌われる原因となっているのですが、本人は気付いていないことが多いのですね。

変に意見を言ったら嫌われるのではないか、自分が悪者になるのは嫌だという気持ちが強すぎて、消極的になるあまり怠けているように見えてしまうのです。

自己保身が強い人の性格・特徴《長所編》

自分のことしか考えていないように見える自己保身の強い人には、長所などないように感じられますよね。でも、自己保身が強い人の中にも様々なタイプがいて、上手に周りとの関係を築きながら生活している人も少なくありません。

そのような人は、自己保身の強さとうまく付き合いながら長所にも変えてしまっているのでしょう。非常にうらやましい性格の持ち主ですが、彼らにはどのような特徴があるのでしょうか。

世渡り上手


うまく人との距離を縮めながら、自分が損しないように上手に立ち回る「世渡り上手」タイプは、自己保身が強くても周りに嫌われにくいです。いわゆる「憎めないキャラ」で愛嬌があり、ちゃっかりしているけれど可愛がられやすい性格なのですね。

頼み事の仕方も上手なので、周りもついつい快く引き受けてしまうのです。自己保身が強くても周りを不快にさせないなら、キャラとしてありなのでは?と思ってしまいそうですね。

リスクを回避しやすい


失敗を避ける性格ですので、果敢に何事にもチャレンジする人よりもリスクを回避できるというメリットは当然あるでしょう。向上心やチャレンジ精神も実は良し悪しで、例えば事業に失敗して借金を負うなど、生活を左右するほどのリスクだってあるわけです。

いくら向上心があっても生活できなくなったら話になりません。それならリスクを避けて無難に生活した方がいい、と考えるのも自然なことではないでしょうか。自己保身な性格だからこそ食いっぱぐれるリスクはないと言えるのです。

表面上では誰とでも円満でいられる


人と対立することを極力避けるため、激しいトラブルなどに発展することはあまりないでしょう。ただし逃げの姿勢のため裏では何をいわれているかわかりませんが、とりあえず表面上では誰とでも円満でいやすいというのも長所と考えられます。

直接意見をぶつけ合って修羅場になることもないですし、気性の荒い人と対峙する恐怖も感じずに済みます。本音をさらけ出すバトルで分かり合える関係もありますが、エネルギーを使うことですので、保身により避けることができた方がいいという人もいるでしょう。

ストレスが溜まりにくい


責任逃れをしていれば、負担が自分ではなく他人へ行くため、ストレスが溜まりにくいです。周りからしたらたまったものではありませんが、自己保身により負担が軽減され身も心も健康でいられるというのは、本人にとっては大きなメリットですよね。

なんでもかんでも請け負って自分で自分の首を絞めてしまうことを考えれば、上手に逃げながら自分を守る生き方の方がラクに決まっています。周りからはもちろん疎ましがられますので、それを気にしないメンタルの強さが必要ですが…。

自己保身が強い人の性格・特徴《短所編》

長所といってもあくまでも「本人にとって」というものがほとんどでしたね。周りにとっては、自己保身が強い人は付き合いたくないタイプ、というのが本音でしょう。憎めないキャラなどでもない限りは、やはり次のような短所の方が目立ってしまいます。

自己中心的


周りの状況がどうであっても、自分を守ることしか考えていない自己中心的な面は、やはり短所といわざるを得ません。それで人に迷惑をかけていないのであればいいかもしれませんが、自己保身な態度のせいで周りに負担をかけることは避けられないのです。

仕事においても恋愛や友達関係でも、自己中心的な性格は相手を不快にさせてしまいます。一緒にいたくないと思われてしまう残念な面なのです。

すぐ責任転嫁する


責任を持てず、すぐ人のせいにするというのは困りものですよね。自分を守りたいがために人に責任をなすりつけて保身に走るのは、人としてもかなり残念です。

責任を負いたくないという気持ちはわかりますが、自分が負うべき責任を他人に押し付けてまで逃げようとするのはいかがなものか、と誰もが思うはず。それが想像できないという時点で、ある意味で未熟だとも言えるでしょう。

嘘をついたりごまかしたりする


自分を守りたいからといって、嘘をつくというのはどうでしょうか。本当のことを言ったら怒られる、嫌われるという恐怖が勝ってしまい、嘘をついたりテキトーにごまかしたりしてその場をやり過ごそうとするのは、とても浅はかです。

相手を傷つけないための嘘なら時には必要かもしれません。でも、自己保身のための嘘はひどいだけですよね。そして嘘をつくことでうまくやり過ごせると、それに慣れてやめられなくなってしまいます。

決断力がない


決断するということは、責任を持つことにもつながります。自己保身が強い人はとにかく責任を持つことを避けたがりますので、決断も人任せになりがち。いつまでもウジウジと決められず相手に委ねるばかりで、人としての魅力もなくなってしまいます。

ただの優柔不断ではなく、責任転嫁したいから決断しないのですから、たちが悪いですよね。

自己保身する人との上手な付き合い方

もし職場や友達に自己保身する人がいたら、また恋人が自己保身するタイプだったら、日常的にモヤモヤさせられることが多く辛いですよね。そこで、少しでもストレスを溜めないよう上手に付き合うためのコツをお伝えします。

一定の距離感を保つ


相手とあまり深い関係になると依存される関係になり、ますます負担が増えてしまう可能性が高いです。そのため、自己保身が強い人が身近にいる場合は一定の距離感を保つことをおすすめします。

自分にとって負担に感じることはしない、相手にも期待しないというように割り切って付き合ってみると、イライラすることも減っていくでしょう。

言葉を真に受けない


自己保身が強い人は自分を守ることで必死なあまり、他人に対して心ない言葉を浴びせることもあります。人に対する思いやりや配慮が欠けているせいですので、もし嫌なことを言われても真に受けないようにしましょう。

責任転嫁をするために自分は悪くないとアピールし、相手に非があるかのように言うこともあります。「また言ってるよ」くらいの客観的な捉え方で受け流すようにして下さい。

我慢しすぎずNOと伝える


面倒なことを押し付けられたり、責任転嫁するために理不尽に責められたりしたら、我慢しすぎないことも大切です。他人の自己保身に付き合わされて自分がストレスを溜めこんでは元も子もありません。

理不尽なことにははっきり「NO」を伝えていいのです。自分が大事なのは誰でも同じなのだとわかってもらいましょう。

相手に非がある場合は毅然とした態度で接する


ミスをしたのに反省しない、迷惑をかけたのに謝罪しないという態度を見せられると、腹が立ちますよね。明らかに相手に非があるにもかかわらず、いつまでも自己保身的な態度を貫こうとするようなら、こちらもやり方を考えましょう。

場合によってはペナルティを課してもいいかもしれません。友達や恋人なら縁を切るつもりで毅然とした態度で接しましょう。態度を改めないとマズいと思わせることも必要なのです。

自己保身的な考え方を直すには?

いつまでも自己保身的な考え方でいると、結局最後には周囲に誰もいなくなってしまいそうですよね。自分を守れるのは自分だけと思っていたら本当にひとりぼっちになってしまった…なんて、さすがに笑えません。

そうなる前に、自己保身的な考え方を直す方法をチェックしておきましょう。

責任感を持つ


責任を人になすりつけるのをやめて、自分で責任感を持つよう訓練しましょう。自分の尻は自分で拭け!と自分に言い聞かせ、すぐ人のせいにしたり面倒なことから逃げたりするのはやめなければなりません。

責任感を持って物事に取り組めば必ず身になりますし、その積み重ねが自信となり自己保身の鎧を外すために役立つはずです。

プライドを捨てる


自己保身が強いときに持っているプライドは、空っぽの偽物のプライドです。そんなものに縛られるのはやめて、弱い自分やダメな自分をまずは自分自身が認めることから始めましょう。

本当の自分と向き合い、何事にも逃げずに取り組んでいくことで、本来のプライドを取り戻せるようになりますよ。

失敗を恐れない


プライドを捨てるためには、失敗を恐れずチャレンジするという行動がおすすめです。逃げてばかりでいるよりも、失敗しても様々なことに取り組んでみた方が、経験値もアップしますし周りからの見方も変わっていくでしょう。

「失敗するためにやってみる」くらいの気持ちで、「できない」を言わないような生き方を意識してみて下さい。

自己保身的な考えは嫌われると自覚する


周りから嫌われたくない気持ちから自己保身に走ったら、結局自己保身のせいで嫌われるという皮肉。このような状況にいることを自覚しましょう。嫌われたくない自己保身な行動は逆効果なのです。

自分を守ることだけを考えるのではなく、周りへの思いやりや配慮を心がけながら生活してみると、もっと毎日が楽しくなっていくはずですよ。

自己保身は改善が難しい!上手に付き合おう

面倒なことから目を背け続ける生活に慣れてしまうと、なかなか自己保身を改善するのは難しいのが現実です。どうしてもラクな方へと流されてしまいたくなるのが人間ですから、直そうと思っても簡単にはいかないでしょう。

でも、内側ばかりに向いていた意識を周りに向けてみるだけでも、少しずつ自己保身な考えは和らいでいくのではないでしょうか。そしてその変化は周りにも伝わっていくはずです。自己保身が強い人も周りの人も、長い目で見ながら上手に付き合っていきましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「責任転嫁」する人の特徴!特徴をや原因・対処法を細かく分析します

「責任転嫁」する人の特徴!特徴をや原因・対処法を細かく分析します

自分のミスを誰かのせいにする人を、「責任転嫁するなんて!」と腹立たしく思うことはよくありますよね。そこで今回は、責任転嫁する人の特徴と原因を探るとともに、上手な対処法をご紹介します。職場に責任転嫁する同僚や先輩がいて困っている人は、ぜひ参考にしてください。


ずれてる人とは?仕事や考え方などの特徴やずれてる人の対処法まとめ

ずれてる人とは?仕事や考え方などの特徴やずれてる人の対処法まとめ

「ずれてる人って、何を考えているかわからない…」「話も噛み合わないし空気も読めないから、どう関わったらいいのか悩んでしまう」と困っている人も多いでしょう。そこで今回は、「ずれてる人」への対処法や、ずれてる人がどうすれば性格を改善できるかについて解説します。


「卑しい」にはどんな意味があるの?卑しい人の特徴や対処法もご紹介

「卑しい」にはどんな意味があるの?卑しい人の特徴や対処法もご紹介

卑しい人には、ケチで下品なところがあって、欲しいものなら知り合いの恋人ですら取ってしまう人もいます。できれば卑しい人とは関わりたくないものですが、職場などでは関わらないわけにはいきません。そこで今回は、卑しい人の特徴や対処法について、詳しく解説していきます。


関わりたくない人の特徴を一挙公開!上手な距離の取り方や対処法は?

関わりたくない人の特徴を一挙公開!上手な距離の取り方や対処法は?

関わりたくない人っていますよね。話している時だけでなく、その人が周りにいると分かるだけで嫌な気分になこともあるでしょう。そこでこの記事では、関わりたくない人の特徴を一挙ご紹介。また、関わりたくない人との上手な距離の取り方や、相手を傷つけない対処方法なども併せてご紹介します。


ありがた迷惑な人の特徴と心理|上手な付き合い方のコツもご紹介!

ありがた迷惑な人の特徴と心理|上手な付き合い方のコツもご紹介!

ありがた迷惑な行動をする人にストレスを感じたことはありませんか?今回は、ありがた迷惑な人の特徴&対処法を徹底解説致します!また、自分がありがた迷惑な行動をしていると感じる人は、気が利く人になる方法もまとめてみたので、ぜひ参考にしてくださいね。


最新の投稿


「女子から責められたい」M男くんが好きなプレイ9パターン

「女子から責められたい」M男くんが好きなプレイ9パターン

エッチでも人の好みは千差万別。「女子を徹底的に攻めたい」S男くんがいる一方、「女子から攻められたい」M男くんもいるようです。では、そんなM男くんを喜ばせるにはどうすればいいのでしょうか。そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「『女子から責められたい』M男くんが好きなプレイ9パターン」をご紹介します。


子供の作り方を聞かれたら|おすすめの答え方と教え方9選!

子供の作り方を聞かれたら|おすすめの答え方と教え方9選!

子供の作り方をわが子に質問されたら、どのように答えるか、これは親になってからの大きな一つの試練です。親として、子供に「子供の作り方」をどう説明するのか、おすすめの方法や、伝えるときの注意点を解説しながら、実際に子供の作り方を知ってしまった時の感想も紹介します!


さすがにやりすぎ?男すら引いてしまうドM女子のNG行動9パターン

さすがにやりすぎ?男すら引いてしまうドM女子のNG行動9パターン

エッチ中についM的な言動をしてしまう方もいるかと思いますが、度を超してしまうと男性を幻滅させてしまうことがあるようです。そこで今回は『スゴレン』独自の調査で、女子のMすぎる行動を目の当たりにしたことのある20代から30代の独身男性の意見を参考に、「さすがにやりすぎ?男すら引いてしまうドM女子のNG行動」をご紹介します。


「おもしろい人ですね」と言い放つ女性の本音8パターン

「おもしろい人ですね」と言い放つ女性の本音8パターン

合コンや飲み会などで、初対面に「おもしろい人ですね」と言われたら、なんとなくテンションが上がってしまうもの。しかし女性が言い放つ「おもしろい人ですね」という言葉には、額面通りの意味のほかに、意外な真意が隠されている場合があるようです。そこで今回は、「『おもしろい人ですね』と言い放つ女性の本音」をご紹介させていただきます。


40代のAV女優7選!大人の色香漂う巨乳美熟女&おすすめ動画も!

40代のAV女優7選!大人の色香漂う巨乳美熟女&おすすめ動画も!

いわゆる熟女系、人妻系などと呼ばれて根強いファンが多い40代のAV女優。今回は、そんな40代のAV女優の中でも、特に高い人気を誇る7名をご紹介します。彼女達のプロフィールはもちろん、おすすめの動画も併せてご紹介するので、抜ける作品を探している人も必見ですよ。