そもそも「責任転嫁」の意味とは?
とはいうものの、「責任転嫁」の正しい意味を理解して使えているのか、ちょっと自信がないという人もいるでしょう。
そこで、まずは「責任転嫁」という言葉についてご紹介します。
「責任転嫁」の意味
「責任転嫁」とは、「自分が引き受けなければならない任務・責務を、他になすりつけること」を意味します。
「転嫁」のもともとの意味は「再度の嫁入り」。つまり、女性が再婚することを指していました。再度の嫁入りとなると、最初に嫁入りした場所から他へ移ることになりますよね。
この「場所を移ること」の意味が転じて、責任を他の人になすりつけるという四字熟語が生まれたというわけです。とはいえ、「嫁」「転嫁」が悪い意味で使われているようで、反感を覚える女性は多いかもしれませんね。
「責任転嫁」の類義語
「責任転嫁」とは、自分の負っている義務や任務を投げ捨てるという意味になりますので、類義語には「責任」という言葉が使われたものが多くなります。
例えば、「責任逃れ」「責任放棄」といった類義語はよく耳にしますよね。いずれも責任を取らずに済ませようとする行動です。また、「仕事や責任を投げ出す」「責任を果たさない」「職務を放棄する」なども、「責任転嫁」と似た意味を持ちます。
ただし、これらの類義語には「責任を他になすりつける」というニュアンスがないので、責任を放棄して、さらに他の人に押し付けるところまでを表現したいときは、「責任転嫁」が最適かもしれません。