\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
既婚者が恋する瞬間|妻や夫以外に恋心を抱く心理や対処法もご紹介
既婚者でも恋をする瞬間があると言われています。「既婚者なのに、他の人を好きになってしまった…」という人は少なくないのではないでしょうか。本記事では、既婚者が恋をする瞬間や対処法を紹介します。恋心で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
目次
既婚者でも恋する事がある!
本記事では、既婚者が恋する瞬間についてまとめました。既婚者がどのような時に恋をするのか把握しておけば、恋心を抱くのを防げるかもしれません。
また妻や夫以外に恋をしてしまった時の対処法も紹介します。既婚者が恋をした時に起こり得るリスクを考えながら、自分の恋心と折り合いをつけるために必要な対処をしていきましょう。
【既婚者に調査】妻や夫以外に恋した事はある?
夫婦仲が冷めてるから他の男性にときめいちゃう
「夫との夫婦仲は、完全に冷めた状態になっています。なので、他の男性にときめいちゃうことがよくあります。もし他に良い人がいたら、離婚するのもアリなのかなって考えてしまいますね…」(32歳/女性/経理)
夫婦の関係が冷めると、他の異性に目がいくことが多くなります。現在のパートナーには感じることができない魅力を他の人に感じるからではないでしょうか。もし恋心を抑えきれなくなったら、パートナーと別れて新しい人と一緒になるという選択肢もあります。
しかし新しい人に恋をしたからといってうまくいくとは限りません。既婚者の恋は慎重にならないと失敗することもあるので、衝動的な行動は避けた方が良いです。
妻や子どもの事で頭がいっぱいで恋愛は考えられない
「今は子どもが産まれたばかりで、家事や育児にてんてこまいの状態です。妻や子どもの事で頭がいっぱいになっているので、恋愛は全く考えられません。家庭が一番だと考えているし、今後も他の人に恋をすることはないかな」(30歳/男性/システムエンジニア)
家庭の事で頭がいっぱいになると、他の人に目が向かなくなるのは自然なことです。特に初めて子どもが産まれた場合は、夫も育児に専念して他のことが考えられなくなる場合もあるでしょう。
また家庭のことを一番大切に思っているのなら、パートナー以外に恋をしようという発想すら出てこないはず。子育てがひと段落しても、同じ人と添い遂げようと思えるのではないでしょうか。
夫に冷たくされている時に優しくされて…
「うちの夫はモラハラ気味なところがあり、冷たい言葉をかけられることがよくあります。ちょっと落ち込んでいる時に同僚の男性から優しくされて…。その瞬間にときめいて、恋しそうになりました」(28歳/女性/総務)
弱っている時に優しい言葉をかけられると、相手を意識することがあるはず。パートナーから冷たい態度を取られている場合は他に癒しを求める傾向があるため、優しくしてくれる人に頼りたいと思う時もあるでしょう。
しかし弱っている時に優しくされた場合のときめきは、一時的なものである可能性があります。精神的に弱っている状態でなくなれば恋心は薄れていくパターンもあるので、自分の気持ちと向き合うことが大切です。
憧れの人と再会して…
「新入社員時代に憧れていた同期がいました。その同期はしばらくして転職し、思いを告げることができないまま自分は他の人と結婚。それから数年後、たまたま同期と再会しました。当時の気持ちがよみがえり、恋心を抑えるのが難しかったです」(37歳/男性/営業職)
昔、憧れていた人との再会は当時のときめきを呼び起こすことが多いです。すでに既婚者になっていたとしても、独身の時の気持ちがよみがえって恋心を抱く場合もあるでしょう。そのまま気持ちを抑えられなければ、恋愛感情が発展していく可能性はゼロではありません。
しかし昔の恋は思い出として処理することも重要。既婚者になったのであれば、節度のある行動が求められます。
既婚者が恋する瞬間とは?≪前編≫
妻や夫に異性として見られていないと感じた時
現在のパートナーから異性として見られていないと感じた場合、夫婦関係に張り合いを持てなくなります。相手のためにおしゃれをしたり、ダイエットをしたりといった気持ちも起きなくなるでしょう。
特に子どもができた後はお互いに「お父さん」「お母さん」になってしまい、異性として見ることができなくなる場合があります。恋愛対象として相手を見ていた頃の気持ちを思い出せず、ときめきを忘れてしまうでしょう。
そんな時に素敵な異性が現れると、恋に落ちる可能性が高いです。パートナーに異性として見られていない分、自分の魅力を他の人に認めてもらいたいという気持ちが強くなるのではないでしょうか。
理想的な異性と出会ってしまった時
自分が理想とする人に出会った場合も、既婚者なのに恋をしてしまうことがあります。長年抱き続けてきた理想にぴったりはまる人がいたら、既婚者だったとしても恋愛感情を抑えきれなくなる時があるはずです。
特に「理想的な人ではないけど、そろそろ結婚したいからこの人に決めるか」と妥協して結婚をした場合は、他に素敵な人が現れると目移りしやすくなります。急にパートナーといることが嫌になり、「早くあの人と一緒になりたい」と思うこともあるでしょう。
しかし、理想的な人が自分のことを好きになってくれるとは限りません。既婚者であるために恋愛対象から外れてしまうこともあるので、憧れのまま気持ちを収めておくことも大切です。
妻や夫と喧嘩した時
妻や夫と喧嘩をすると「もうこんな人は嫌だ!」と思って、他の人に目を向けようとするパターンがあります。既婚者だったとしても、パートナーに対する腹いせとして他の人に恋して見返そうという気持ちが出てくるのでしょう。
ただし喧嘩をしている時は感情的になっているので、恋をしようと思ってもそれが本当の恋心になるとは限らないです。パートナーを傷つけたいという気持ちの方が勝り、本当は好きでもない人と接近することもあるはず。
一時的な感情で恋をしてパートナーの信頼を裏切ると、後悔することになります。自分が既婚者であることを自覚し、パートナーと関係を改善するために頑張ることも重要です。
セックスレスで欲求不満の時
最初はラブラブだったとしても、月日が経過するごとにセックスレスになる夫婦は珍しくありません。徐々に一緒にいる時間が少なくなり、欲求不満な気持ちを抱えやすくなります。そんな時に既婚者は「他の人に恋をしようかな」と思うことがあるでしょう。
この場合は、純粋な気持ちで恋愛をしたいのではなくパートナーに対する欲求不満を解消したいから他の人に目が行っている状態だと考えられます。自分の欲求を満たすことができれば、恋をした相手のことはどうでも良くなる可能性が高いです。
パートナーとのセックスレスを解消する手立てを考え、欲求を満たせる状態を作れば不要な恋心を抱くことはなくなるはずです。
久しぶりにチヤホヤされた時
異性から久しぶりにチヤホヤされると「自分もまだいけるのかな?」と思いますよね。既婚者であることを忘れ、チヤホヤしてくれる相手に対して恋心を抱くようになります。もしパートナーとの関係が冷めているなら、さらに相手への恋心は強くなるでしょう。
「相手にしてくれないパートナーより、チヤホヤしてくれる人の方が良い」と思って、他の人との恋にどっぷりはまり込んでしまうことも。しかしチヤホヤしてくれる人が自分に恋をしているとは限りません。
「上司から評価されたいから、褒めておこう」という気持ちからチヤホヤしている可能性もあります。冷静になって相手を見極め、既婚者としてどう振る舞うかよく考えることが大切です。
既婚者が恋する瞬間とは?≪後編≫
パートナーでは癒されないと感じた時
現在のパートナーと付き合うことに対して疲れを感じている場合、既婚者でも他の人に恋することがあります。
パートナーから辛い言葉を投げかけられることが多かったり、家事や育児を全て任せきりにされたりしたら、家にいてもホッとできないはず。そんな時に癒しを与えてくれる存在が現れたら、恋をする可能性は十分にあります。
自分が既婚者だと分かっていても、精神的に疲れている時は癒しを求めて他の人に目を向けてしまう場合があるはず。自分の気持ちを抑えきれなければ、そのまま恋に向かって突き進む事態も考えられます。
恋以外に癒しを見つけられなければ、既婚者として間違った方向に行ってしまうこともあるので気をつけてください。
非日常を楽しみたいと思った時
平凡な日常を過ごしていると「もうちょっとスリルのある日々を過ごしたいな」と思うことはありませんか?パートナー以外の人と接近して、非日常を楽しみたいと思った時も既婚者は恋に落ちやすくなります。
恋愛は、平凡な毎日を彩ってくれるものです。独身であれば恋愛で非日常を楽しむのは何の問題もありませんが、既婚者だとそうはいきません。単純に刺激が欲しくてパートナーを裏切るような行為をするのは、世間的には間違ったことだと考えられます。
このような場合は、少し恋を楽しむだけで妻や夫と別れるつもりは全くないはず。真剣な気持ちでないなら、恋をした相手も傷つけてしまうでしょう。
見た目が好みの人と出会った時
単純に見た目が好みの人と出会った時も、既婚者が恋をするきっかけになります。現在のパートナーの外見が好みではない場合は、特に見た目が好みの人に興味を惹かれるようになるでしょう。
この場合は外見だけで内面はほとんど見ていないので「目の保養として見ているだけで十分」と思うことが多いです。本気で恋愛をして相手に近づきたいと考えているわけではないので、実際の行動に出ることは少ないはず。
「今日もかっこいいな」「可愛いな」と思えるだけで気持ちが満たされていくのではないでしょうか。心の中で恋をして実際の行動に出ないのなら、既婚者でも特に問題はないと考えられます。
守ってあげたいと思った時
身近な人が弱って頼ってきた時、「この人を守ってあげたい」と思って恋をする既婚者もいます。「この人には自分しかいない」という使命感を抱くことで、相手を恋愛対象として見るようになるでしょう。
本来であれば既婚者は現在のパートナーを守るべきなのに、他の人に恋をしてしまったがためにその人のことが優先になってしまいます。パートナーが困っていたとしても、恋をした人のことばかり考えて力になれない時が多くなるでしょう。
好きな人が辛い状況に陥るほど恋心が強くなり、理性が効かなくなることも。早めに対処しておかないと、後戻りできなくなるので気をつけてください。
既婚者が恋した時の心理
久々の感覚にときめく
既婚者になったら、恋愛は縁のないものになってしまいます。次第に恋をした時の感覚を忘れてしまうこともあるでしょう。そんな時に恋をしたら、久々の感覚にときめきが大きくなるはず。「そういえば、恋愛ってこんな感覚だったな」と久しぶりの気持ちに有頂天になることもあります。
以前は何度も経験したはずなのに、久しぶりに恋心を感じると、まるで初恋のような気持ちになる場合も。好きな人に夢中になり、自分が既婚者であることを忘れてしまうパターンは少なくありません。
久しぶりの感覚をきちんと受け止め自分の中で解消できるようにならないと、そのまま恋愛に向かって突き進んでしまうこともあるので気をつけてください。
妻や夫に罪悪感を感じる
既婚者が恋をすると、やはり妻や夫に罪悪感を感じることが多くなるのではないでしょうか。本来であればパートナーのことをずっと愛し続けなければならないのに、他の人に目が行ってしまう自分に負い目を感じてしまいます。
恋をした人と一緒にいられるように、パートナーに嘘をつくこともあるはず。嘘を重ねるごとに罪悪感が膨らみ、既婚者であることに窮屈さを感じるようになります。
しかし罪悪感を感じているのであれば、まだ引き返せる時点にあると考えられるでしょう。既婚者としての自覚を持ち「ちゃんとパートナーと向き合い、恋心を捨てよう」と思い直せれば、悪い方向に進むのは止められる可能性があります。
非日常的なスリルにワクワクする
パートナー以外の人に恋をすると、非日常的なスリルを感じることもあります。嘘をついて好きな人に会う場合、罪悪感ではなくスリルを感じたのであれば、すでにパートナーを傷つけることに対して鈍感になっていると考えられるでしょう。
罪悪感よりもスリルの方が勝り、ワクワクとした気持ちになるはず。しかし既婚者が恋をするスリルを求めているだけであって、真剣に恋をしているわけではない可能性が高いです。既婚者という立場でなくなったらスリルがなくなり、急に相手に対する気持ちが覚めることがあります。
スリルだけを求めて恋をするのは、誰も幸せにならないと考えて恋心を抑えておいた方が良いでしょう。
恋しても見ているだけで十分と思う
恋をしたとしても、実際に行動に出るか否かは人によって異なります。中には「自分は既婚者だし見ているだけで十分」と思って、特に行動を起こさない人もいるはず。自分が既婚者であることをしっかり自覚し、行動に出ても無駄であることを認識できていると考えられます。
また、ときめきを感じつつも「相手とどうにかなりたいわけではない」と思うことも。頭の中でさまざまな想像を膨らませるのは楽しくても、恋をしている相手と実際に接近したいと考えていないのでしょう。
見ているだけで心が満たされるのであれば、人生に潤いを与えるという意味で既婚者でも恋愛を楽しむのは良いのかもしれません。
他の人生の選択肢があるかもしれないと感じる
夫や妻以外に恋をした時、「もしかしたら自分には他の人生を歩む選択肢があるのかもしれない」という心理になることがあります。現在のパートナーではなく、今恋をしている人と共に人生を歩んでいくという選択肢が目の前に開かれたように感じているのでしょう。
結婚当初は「この人と一生一緒にいよう」と思っていても、ちょっとしたきっかけで心変わりをすることはあります。好きな人への恋愛感情が強くなるごとに、「この人と残りの人生を過ごしていきたい」と感じるようになるはず。
どのような人生を選択していくかは、人それぞれです。最終的に後悔することがないように、慎重に考えて選んでいけるようにしてください。
既婚者の恋愛に繋がる出会いとは?
職場での出会い
職場での出会いで既婚者が恋に落ちることがあります。新しく配属してきた人や入社してきた人が理想的な異性だった場合、一気に好きになる場合があるでしょう。最初は特に気にしていなくても、一緒に仕事をするうちに「この人が好きかもしれない」と思うパターンもあります。
職場で出会った場合は毎日顔を会わせることになるので、恋心がどんどん大きくなる可能性が高いです。「自分は既婚者だから気持ちを抑えなければならない」と思っても、会社で相手と会うたびに「やっぱり好きだな」と思ってしまいます。
そのため職場では理性的になることが大切です。既婚者であることを忘れずに気を引き締めていれば、恋に落ちる可能性は低くなります。
同窓会での再会
同窓会での再会は、既婚者が恋に落ちるパターンとして多いと考えられます。学生時代に憧れていた人や付き合っていた人と再会することで、当時の気持ちがよみがえるはず。若い頃の記憶が思い起こされ、「もう一回あの時みたいに恋をしたい」と思うこともあるでしょう。
もし同窓会で相手と連絡先を交換することができたら、そのまま関係が進展することも考えられます。しかし相手も既婚者だった場合は、ダブル不倫になってしまうので気をつけてください。
同窓会で再会したとしても、昔の恋は良い思い出として考えることも大切です。「あの時、良い恋ができたな」と気持ちに区切りをつけられたら、相手への思いで悩むことはなくなるでしょう。
常連のお店での出会い
普段からよく行っているお店がある場合、そこが出会いの場になる可能性があります。たまたま1人でお酒を飲みにきた時に相手も1人だった場合、話が弾んでそのまま恋をするパターンが考えられるでしょう。
現在のパートナーに不満を感じている場合は、偶然出会った人に対して運命的なものを感じることもあるはず。「もしかしたら、この人の方が自分に合っているのかもしれない」と思うようになり、気持ちを止められない場合があります。
そのため常連となっているお店がある時は、異性との出会いには慎重になった方が良いです。特にお酒が入っている時は気が緩んで恋をする可能性が高くなるので、既婚者であることを忘れないようにしましょう。
ホームパーティーでの出会い
不特定多数の人が集まるホームパーティーで、タイプの人と出会うこともあります。何気なく参加したホームパーティーで意気投合し、そのまま相手に好意を抱く可能性はゼロではありません。自分が既婚者であることを忘れて、相手との出会いを楽しむこともあるはずです。
ホームパーティーは社交の場だと割り切っていないと、魅力的な異性と出会った時に気持ちを抑えれないことがあるので注意してください。きちんと理性を保っていれば「この人、良いな」と思っても恋愛感情になる前に踏みとどまれるのではないでしょうか。
趣味を通しての出会い
アウトドアや陶芸など自分なりの趣味を持っている場合、そこで恋に落ちるパターンがあります。共通の趣味を持っている人同士が集まり、交流を深める場に赴くことで話が合う人と出会うはず。そこで異性としての魅力を感じたら、恋をする可能性は十分になります。
特にパートナーが自分の趣味に対して無関心である場合、同じ趣味を持っている人に好意を抱きやすいです。「あの人は自分の趣味をわかってくれないけど、この人はわかってくれる」と現在のパートナーと比較し、相手に魅力を感じるようになります。
既婚者が妻や夫以外と恋愛するデメリット
バレた時に家庭が壊れる
既婚者が恋愛をして両思いになった場合、バレた時に家庭が壊れます。パートナーからの信頼を失い、子供からは失望されるでしょう。今まで築いてきたものが全て失われるのは、とてもつらいことです。もしかしたらバレた時点で好きな人との関係も終わるかもしれません。
一緒に人生を共にしてきた人たちが去り、ひとりぼっちになってしまいます。自分の身勝手な恋心によって全てを失い、後悔してもしきれない状態になる可能性は否定できないです。
そのため既婚者で恋をする場合は、家庭が壊れた時のことを想像してみてください。自分がそれに耐えられるのかじっくり考え、身の振り方を決めていきましょう。
周囲から厳しい目を向けられる
既婚者の恋に対して、世間の目は厳しいです。自分では純愛だと思っていたとしても、一般的に考えれば不貞行為になると言えます。そのため恋愛がバレた時に「あの人はパートナーを裏切ったひどい人だ」と思われるでしょう。
会社にバレた場合は、社会的な地位を失ってしまいます。昇進にも影響し、本来得られていたはずの評価を得られない可能性が高いです。既婚者が恋をする代償はとても大きいと考え、リスクを回避することも大切ではないでしょうか。
きちんと理性を保っていれば、周囲から厳しい目を向けられてつらい思いをするのは避けられるはずです。
将来の見通しがつかない
恋をしたとしても、既婚者の場合は相手との将来の見通しがつかないことが多いです。「この人と本当にこのまま突き進んで良いのか。それとも今のパートナーの元に戻るべきなのか」と葛藤を抱えることになるでしょう。
また将来の見通しがつかないのは相手も同様です。相手がまだ独身の場合は「このまま離婚してくれないなら、自分は一生不倫相手のままだ」と思うこともあるでしょう。
きちんと将来を確証できない付き合いは、続けるべきではないと言えます。ズルズルと付き合い続ければ、自分も相手も不幸になる可能性があるので注意してください。
既婚者なので嘘をつくことが多くなる
好きな人と会おうと思った場合、パートナーに嘘をつくことが多くなります。「今日は会社の飲み会だから遅くなる」などと言うたびに嘘をつくのが当たり前になり、罪悪感を抱かなくなるはず。徐々に「どんな嘘をついてもバレない」と気が緩み、バレバレの嘘をつくこともあります。
しかし嘘はいつかバレるものです。外出や外泊が多くなった時にパートナーが「嘘をついているのでは?」と気付き、信頼関係が壊れます。嘘をつくのが当たり前にならないように、恋心を抑えることも大切です。
既婚者側が離婚に至ることがある
他の人を好きになったのがバレてしまった場合、夫婦の関係を修復することができず離婚に至ることがあります。「恋愛は一時的なものだから、本当は離婚したくない」と思っていても、もう後戻りはできません。
また離婚の際には慰謝料を請求されることがあります。経済的な苦境に立たされる可能性があるのも、既婚者が恋をする大きなデメリットと言えるでしょう。後悔することがないように、自分が歩むべき道を決めてください。
既婚者が恋した時の対処法
恋愛するとどうなるか冷静に考える
まずは、自分が恋愛をすることによってどのような事態になるのか考えてみてください。恋をしていると冷静さを欠くことがあるので、じっくりと落ち着いて考えることが大切です。
「恋をしたらパートナーを裏切ることになる」「大切な子供を傷つけるかもしれない」など、恋愛をすることによる負の面が見えてくるはず。既婚者の恋愛は決して幸せを呼ぶわけではないと認識できれば、自分の気持ちにストップをかけられます。想像力を働かせて、今後のことをイメージしてみましょう。
夫婦仲を改めてみる
既婚者なのに他の人に恋をしたということは、夫婦仲に問題がある可能性が考えられます。そのまま恋に突き進むのではなく、夫婦仲を改めるようにしてみてはいかがでしょうか。もう一度パートナーと向き合い、どのような関係を築くのがベストなのか話し合ってみてください。
話し合いの過程で、お互いに対する不満も出てくるはず。そんな時には感情的にならず、不満を解消するためにはどうすれば良いのか一緒に考えることが大切です。今まで人生を共にしてきた人だからこそ、力を合わせれば困難な状況も乗り越えられるでしょう。
夫婦で向き合うようにすれば、恋をしていた人のことを忘れられる可能性もあります。まだ諦めずに頑張ってください。
既婚者だと自覚し恋した相手と会わない
恋をしたときは自分が既婚者であることを忘れがちです。しかし、世間から見れば立派な既婚者であることには変わりないので、自分の立ち位置を忘れないようにしましょう。
「自分はもう結婚をしているのだから、他の人を好きになってはいけない」と強い心を持ち、好きな人と会わないのがおすすめです。
恋した人と会えなくなるのはつらいことですが、既婚者として社会的な責任を果たすためには必要なことだと考えてください。もし本当に相手が忘れられないのなら、しっかりパートナーと別れてから次のステップに進むことが大切です。
既婚者の立場のまま、恋に突き進まないようにしましょう。
既婚者であることを忘れず冷静さを保つ
恋をすると感情的になり、周りが見えなくなることがあります。「とにかくあの人と一緒になれれば良い」と考えて、なりふり構わない行動に出ることもあるでしょう。気づいた時には、周りの信頼は失墜している可能性があります。
恋をして自分勝手に振る舞ったことで家庭を失い、会社の評判も悪くなっている場合も考えられるはず。恋は盲目と言いますが、周りが見えなくなるような行動は誰も幸せにしないと考えて、冷静になってください。
冷静さを失わなければ「これ以上恋を続けても仕方がない」と諦めをつけやすくなります。自分の気持ちと向き合い、落ち着いて対処していきましょう。
関連する投稿
男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介
クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介
彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。
ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介
すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。
夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!
夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください
お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開
誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!
ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!