【両想い診断テスト】好きな人の行動や会話から脈あり度をチェック!

【両想い診断テスト】好きな人の行動や会話から脈あり度をチェック!

好きな人にどう思われているか気になっていませんか?そこで今回は、両想い診断テストをご用意!あなたが両想いかどうか、5つの分野に分けて診断していきましょう。また、脈ありと分かったら次にすべきことも解説していきます。そろそろ次のステージに進んでみませんか?


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


好きな人との両想い診断をしてみよう!

あなたが今している恋は、どんな恋でしょうか?相手が脈ありな様子だったり、反対に進展が期待できそうにない様子であったりするのを見て、一喜一憂している人もいることでしょう。時には、「このまま好きでいていいのかな?」「告白した方がいいのかな?」と悩むこともあるはずです。

今回はそんな人のために、好きな人との両想い診断をご用意しました。行動や視線など5つの分野に分けて細かく診断できますので、好きな人と両想いなのかどうかチェックし、次にすべきことを見つけていきましょう。

好きな人との状況を思い浮かべながら、あなたの恋の進展具合をチェックしてみてくださいね。

好きな人との両思い診断!見るべきポイントはここ!

では、好きな人のどんな点を見れば両想いかどうかの診断ができるのでしょうか?まずは、両想いの診断をする上で注目すべきポイントについてご紹介します。

両想い診断|判断ポイント①行動


両想いかどうか診断するには、好きな人の行動を見る必要があります。あなたのために何をしてくれているか、あるいはあなたと一緒にいる時に見られる行動によって、両想いかどうかを診断できるでしょう。

両想い診断|判断ポイント②視線


好きな人の視線からも、両想いの診断ができます。視線は、その人が抱いている心理が無意識に表れやすいところです。好きな人を前にすると緊張して目を逸らしてしまう人もいるでしょうが、両想いかどうかを診断するためには重要な項目。ぜひ視線に注目してみてくださいね。

両想い診断|判断ポイント③会話


好きな人とどんな会話をしているかも、両想いの診断をする上では大切です。両想い診断をする際、好きな人とどういった会話をしてきたか思い出してください。

中でも、相手から出される話題に注目すべき。どれくらいあなたに興味を持っているのか、会話の内容から探ることができますよ。

両想い診断|判断ポイント④態度


あなたと一緒にいる時の態度や、あなたが視界に入っている時の態度によっても、両想いかの診断をすることができます。見落としがちな態度ですが、視線と同様心理が態度に表れていることが多いです。

両想い診断|判断ポイント⑤LINE


好きな人と離れている時にするLINEもチェックすべき項目です。好きな人とのLINEを振り返ることで、今すぐにでも両想いかどうか診断することができます。どのような点に注目すべきなのかはこの後詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

【両想い診断】好きな人の「行動」からチェック

ここからは、さきほどご紹介したチェックポイントについてより詳しくお伝えしていきます。次の内容を参考に、両想い診断をしていきましょう。

まずは、好きな人の「行動」についてご紹介します。好きな人に次のような行動が見られるなら、両想いの可能性が高いです。

あなたの好きな人にはいくつ当てはまるでしょうか?さっそく、両思い診断テストを開始していきましょう!

些細な変化に気付いてくれる


「あれ?髪少し切った?」「そのスマホケース新しくしたの?」など、些細な変化に気付いてくれるなら両想いの可能性が高いでしょう。

これらは、日頃からあなたの容姿や持ち物などに注目していないと気づけない部分ですよね。つまり、あなたに好意があって、普段からあなたのことをよく見ているからこそできる発言なのです。

髪型や持ち物だけではなく、ちょっとした表情の変化に気付いてくれる場合も同様です。例えば、気持ちが落ち込んでいる時に「元気ないけど何かあった?」と聞いてくれる男性などは、両思いの可能性が高いと言えます。あなたのことが好きだからこそ、ちょっとした変化でも心配になってしまうのでしょう。

相手から会おうとしてくれる


相手から会おうとしてくれるかどうかも重要です。相手から「今後ご飯に行こう」と誘われたりなど、自分から誘わなくても会う機会がある場合は、両想いの可能性が高いでしょう。あなたに対して好意がなければ、プライベートな時間を使ってまでデートに誘うようなことはしないはずです。

「2人で会うことはできるものの、あなたの方から誘わないことにはきっかけが作れない」という場合は期待できません。両思いかどうかが気になる人は、どちらが会うきっかけを作っているかをチェックしてみてくださいね。

危険や不便を回避してくれる


あなたと一緒にいる時、相手が危険や不便を察知して回避してくれる場合は両想いでしょう。中でも、相手が男性の場合に多く見られる行動です。

例えば、一緒に歩いている時に「危ないから」と車道側を歩いてくれたり、あなたの荷物を持ってくれる場合などですね。あなたのことが気になるからこそ、率先して危険な目に遭いそうなことや、不便に思うことを回避しようとしてくれるのでしょう。

そのほか、少しでも「優しい」「かっこいい」と思われたくて、このような行動に出る人もいます。いずれにせよ、日頃からあなたを意識している証拠と言えるでしょう。

あなたを優先してくれる


あなたのことを優先してくれるかどうかでも、両想いと診断することができます。例えば、お互いにしたいことが違った時に「君がやりたいことをやろう」と言ってくれる場合は、両想いの可能性が高いでしょう。

特に、「元々あった用事をキャンセルしてあなたと会う約束をする」などの様子が見られる場合は、彼の心の中であなたの優先順位が高い状態と言えるため、ほぼ両想いと考えて間違いないでしょう。

ボディタッチをしてくる


好きな人に対して「触れたい」と思う人は多いでしょう。両想いの場合、そのような気持ちがボディタッチとして表れることがあります。ボディタッチをして、相手に自分の存在を意識してもらおうと考えているのです。

手を繋ぐなど行動は比較的分かりやすいボディタッチですが、中には肩をポンと叩かれるなど、さりげなく触れてくるケースもあるでしょう。

サプライズをしてくれる


行動における両想い診断の最後のチェックポイントは、相手がサプライズをしてくれるかどうかです。あなたの好きな人は、あなたのためにサプライズをしてくれたことがあるでしょうか?

例えば、あなたの誕生日に「暇だから祝ってあげるよ」なんて言いながらも、しっかりとお店に予約を入れていてくれたり、プレゼントをあらかじめ用意してくれているようであれば、両想いと捉えて良いでしょう。

サプライズをする場合は、前もって準備をしておかなくてはなりません。しかし、好意がない相手に対してそこまでする人はさほど多くありません。あなたが特別な人であり、喜んでもらいたいからこそ、面倒がらずに準備をしてくれるのだと言えます。

【両想い診断】好きな人の「視線」からチェック

次は、好きな人の視線から両想い診断をしていきます。

好きな人の目を見ることは恥ずかしさや緊張が伴うものですが、自分のことをどう思っているかを診断する上では大切です。この機会に、勇気を持って視線を合わせてみてくださいね。

よく目が合う


そんなに接点がない相手でも、よく目が合う場合は両想いの可能性があります。少し遠く離れているところにいる好きな人を見た時、相手もあなたのことを見ているようであれば、両想いかもしれません。

会話をしている相手と目が合うのは当たり前ですが、接点がない中で目が合うのはごく稀なことです。相手を意識していないことには頻繁に目が合うという状況は生まれませんので、接点がない相手と目が合う場合は脈ありと思って良いでしょう。

じっと見てくることがある


じっと見てくることがあるかどうかも、診断すべきポイントです。ふと好きな人を見た時、じっと見られたことはないでしょうか?

例えば、複数人でテーブルを囲んでいる時に、視線を感じてふとその人を見た時に視線を逸らされたというケースです。この場合、あなたのことが気になりずっと見ていたものの、突然視線を向けられて慌てて逸らしたと考えられます。

この場合は、あなたに「見とれていた」と捉えるのが妥当です。ついつい「かっこいいな」「可愛いな」と思いながら見ていたため、じっと見続けてしまったのでしょう。

目が合うと逸らされる


続いての診断は、目が合った時の相手の反応です。目が合うと逸らされる場合も、両想いの可能性があります。中でも、相手と会話をしている時に目を逸らす場合は、照れや恥ずかしさによって目を逸らしていると考えられるため、期待が持てるでしょう。

あなたと会話しているのに、あなたの隣にいる人を見ながら話している場合。あるいは会話中、手に持っているものを見ながら話しているといった場合は、好きという気持ちが邪魔して目が見れない状態です。

相手はあなたのことを過度に意識しているのでしょう。ですから、あなたには特別な緊張感を持っているはず。目が合った途端顔が赤くなったり、持っているものを落としたりと、パニック状態になる場面も見られるはずです。

他の人と会話してるのに視線を送ってくる


視線の最後の診断項目は、他の人と会話している時に視線を送ってくるかどうかです。これは、あなたが会話をしている時ではなく、相手が誰かと会話をしている時。つまり、あなたと好きな人が接点を持っていない中、相手があなたを見てくるかどうかで診断します。

例えば、あなたの好きな人が友人と会話をしているとしましょう。そしてその場から離れた場所に、あなたが一人座っているとします。その時、好きな人があなたをチラチラと見てくる場合は両想いの可能性が高いです。

相手は、友人との会話中もあなたの存在が気になって仕方ないのでしょう。ですから、友人の話もまともに聞いていません。そのため、友人から「聞いてる?」「どこ見てんの?」と言われることもしばしば。そうした様子があるかも、同時にチェックしてみると良いですね。

【両想い診断】好きな人の「会話」からチェック

続いて、好きな人との会話で両想いかどうかを診断してみましょう。

好きな人とはどんな会話を楽しんでいるでしょうか。相手から振られる話題や、会話の様子を思い出しながら診断してみてください。

会話が途切れない


なんとも思っていない相手とは、最低限の会話で満足するでしょう。むしろ、「話すことがないから気まずい」と思って、早々とその場から立ち去ろうとする人が多いはずです。

一方、相手に好意がある場合は、相手との時間を長く持ちたいと思うもの。ですから、会話が途切れないようにと、さまざまな話題を振ってきたり質問されるでしょう。

また、好きな相手には興味が強く些細な情報でも知りたいと思うはずです。それが会話の長さに表れていることもあります。

相談を親身になって聞いてくれる


好きな人に悩みなどを相談した時に、まるで自分のことのように親身になって聞いてくれる場合は、両想いの可能性が高いです。

「自分だったらこうするよ」と具体的に案を出してくれたり、「どうしたいと思ってるの?」とさらに深く掘り下げて聞いてくれる場合は、親身になってくれていると言えます。

これは、あなたの力になりたいと思ってのことでしょう。好きな人に対して、支えてあげたいと思う人は少なくありません。

逆に「自分の好きなようにしてみたら?」とか「○○さんに聞いた方がいいかも」と、適当な様子が見られるのであれば両想いではありません。そこに好意がないゆえ、面倒に思われていると言えます。

意見が衝突しない


好きな人と意見が衝突することがあるかどうかも、ひとつの診断ポイントです。普段何気なく会話をしている中で、「意見が合わないな」と感じたことはありますか?

もし両想いだとしたら、そのように感じることはないはず。たとえあなたと意見が違っても、相手は「そうだよね」「それでいいと思う」と言ってくれるでしょう。あなたに少しでも好かれようと、あるいは嫌われないようにと、意見を合わせてくれているのです。

「この人とは価値観が合うな」と感じられるのは、好きな人の努力の賜物なのかもしれませんよ。

最後まで話を聞いてくれる


好きな人のことは、些細なことでも知りたいと思うものですよね。それでいて、自分との会話を「心地いい」「話しやすい」と思ってもらいたいと思うでしょう。

そのため、相手があなたの話を最後まで聞いてくれる場合も、両想いの可能性が高いといえます。途中で別の話題を持ち出したり、反対意見をぶつけてくるといった様子は見られないでしょう。

また片想いのうちは、自分のことを知ってもらう以上に相手のことを知りたいと思う人がほとんどです。ですから会話中は、話すことより聞くことの方が多くなる傾向にあります。

リアクションが大きい


会話中に見られる相手のリアクションも、両想いがどうかを診断するポイントになります。相槌を打つことはもちろんのこと、あなたの話に「えー!?」とか「それで?」「嘘でしょ?」など、大きなリアクションが見られる場合は、両想いである可能性が高いでしょう。

この診断には、2つの心理が隠されています。1つは「好きな人と話せて楽しい」という心理。あなたと会話していることが楽しくて、テンションが高くなっているためリアクションが大きいのでしょう。

もう1つは、「楽しいと思ってもらいたい」という心理です。自分との会話を「楽しい」「もっと話したい」と思ってもらえるように、大きなリアクションを見せていると言えます。どちらにしても、あなたに好意があるゆえに抱く心理です。

【両想い診断】好きな人の「態度」からチェック

次は、両想い診断「態度編」を見ていきます。

あなたと会話をする時の態度も重要ですが、あなたが他の人と会話をしている時の態度も重要です。両想いかを診断するために、好きな人と接点を持っていない時の態度もしっかり見てみてくださいね。

会うと嬉しそうにする


「あなたと会った途端に笑顔になる」「あなたと会話しようと近づいてくる時にいつも笑顔を向けてくれる」といった場合は、両想いの可能性大。あなたと会えたこと、接点が持てることを嬉しく思っている上に、それが表情に出ていると言えます。

好きな気持ちが強くなればなるほど、相手のことを意識するようになるはずです。すると、普段隠している想いが態度に表れるようになります。隠しきれないほどあなたへの思いが強くなっている状態だと言えるでしょう。

話す時の距離が近い


両想いかどうかを診断したいなら、相手と話す時の距離感にも注目してみてください。あなたとの距離が近ければ近いほど両想いの可能性が高いと言えます。

これは、「仲良くなりたい」「親密な関係になりたい」といった思いの表れです。仮に複数人で集まった時は、常にあなたの近くにいようとするでしょう。また、隣の席や真正面の席を確保しようとします。

その上でボディタッチがあるなら、両想いはほぼ確実でしょう。さらに会話を通して距離を縮めていけば、特別な関係になれるはずです。

異性と話していると態度が変わる


あなたが他の異性と会話をしている時に好きな人がどのような態度をとるかも、両想いを診断する重要なポイントです。

あなたが他の異性と話をしている時、特に気にする様子もなくいつも通りなら、まだ両想いという確信は持てません。ただ、急に不機嫌になったり、相手も同じように異性に話しかけるといった変化が見られるなら、嫉妬している証拠と言えます。

あなたとその異性がどういった関係なのか気になっている、あるいは仲良くしていることが気に入らないのでしょう。嫉妬してしまうほどあなたのことを想っている証拠ではありますが、あまり刺激しすぎないよう注意してくださいね。

視界に入ってアピールしてくる


あなたの好きな人は、あなたの視界に入って何かしらのアピールをしてくることはないでしょうか?

分かりやすいところで言えば、男子が好きな子のいる前でスポーツができるアピールをするといった様子ですね。女子の場合であれば、手作りのお弁当を持ってきて料理が得意なアピールをする人もいるでしょう。

そうしたアピールが見られる場合は、両想いであると言えます。他にも、わざと大きな声を出して注目を浴びようとする姿や、SNSを利用して自分の趣味を見せるといった方法でアピールする人もいるでしょう。

同じものを好むようになる


好きな人があなたと同じ物を持ち始めていたり、同じ趣味をし始めたといった場合は両想いであると言えます。

これは、好きな人があなたとの共通点を増やそうとしてのことでしょう。共通点が増えれば、それだけ会話のネタが増えたり接点を持つことが可能になるため、あえて同じものを好きになったと言えます。

また、好きな人が「好き」と言えばそれを好きになり、「嫌い」と言えば嫌いになるというタイプの人も存在します。もしかすると、あなたの好きな人もそのようなタイプなのかもしれませんね。

【両想い診断】好きな人の「LINE」からチェック

好きな人とLINEをしているという人もいるのではないでしょうか?実は好きな人とのLINEでも、両想いかどうかを診断することができるんです。

好きな人とのLINEのやり取りを思い返しながら、両想いかどうかを診断していきましょう。

用事がなくてもLINEがくる


LINEの診断ポイントは、LINEがくるきっかけです。好きな人から用事がなくてもLINEがくる場合は、両想いと判断して良いでしょう。

例えば「おはよう」などの挨拶のLINEです。挨拶のLINEは、日々やり取りをしている相手でないと気軽に送ることはできません。また、これといって特別な用事がないわけですから、受け取る側も相手を意識していなければ、不可解に思うLINEでしょう。

だとしたら、相手もあなたの好意に気付いているかもしれませんね。用事がなくてもLINEしていい、毎日のようにLINEしたいと思っている、といった心理がうかがえるため、お互い特別な存在になっているはずです。

LINEのやり取りが途切れない


相手もあなたのことを好きであれば、LINEはなるべく長く続けたいと思うはずです。ですから、やり取りが途切れないような工夫が見られるでしょう。

例えば、あなたがLINEのやりとりを終わらせようとスタンプを送ったあと、「そういえばさ…」といったように新たな話題を振るなどの様子が見られれば、両想いの可能性が高いです。それだけでなく、質問を送ってくるなどしてあなたとのLINEを続けようとすることもあるでしょう。

既読になった後すぐに返信がくる


次の診断ポイントは、LINEが既読になった後の相手の反応です。既読になった直後に返信がくる場合は、脈ありと思って良いでしょう。

仮にあなたの好意に気付いている中、あなたに対して好意がないとしたら、誤解されないようにと返信に時間をかけるはずです。あるいは、「面倒だなあ」「後ででいいや」といった思いによって、返信が遅くなるでしょう。

しかし、好意がある相手ならすぐに返信したいと思うもの。忙しくて確認するまでに時間がかかったとしても、確認後はすぐさま返信するはずです。

中でも、電話がかかってくる場合は両想いと思って良いでしょう。あなたのことが好きだからこそ、「変な意味で誤解されたくない」「気分を損ねたくない」と思い、文字のやり取りではなく直接会話でコミュニケーションをとろうとするのです。

絵文字やスタンプで気持ちを表現している


LINEで文字だけのやり取りをしている時、相手からきたLINEを見て「怒ってるのかな?」と感じた経験はないでしょうか。例えば「わかった」と文字だけくれば、どういったテンションで言っているのか分からないため、返信しにくく感じる人もいるでしょう。

そうしたことを懸念して、好意ある相手に絵文字やスタンプを活用する人は多いです。先ほどの例であれば、「わかった」という言葉の最後に笑顔の絵文字を付けたり、スタンプを送ったりするだけで言葉が柔らかくなり、相手に誤解を与えずに済みます。好きな人とのLINEでそうした配慮が見られるかどうかも、両想いを診断するポイントのひとつでしょう。

さらに、あなたが好むキャラクターやあなたと同じ絵文字を使ってくるという場合は、先述した「同じものを好むようになる」と同じ状況であると言えます。この場合も脈ありの可能性が期待できますよ。

返信していなくてもLINEがくる


仕事やプライベートが忙しいと、相手が好きな人であっても返信できないことがあるでしょう。そんな時、相手から立て続けにLINEがくる場合も、両想いの可能性が高いです。

相手から返信がきていない中で立て続けにLINEを送る行為は、「催促と捉えられてしまいそうだから」「相手を怖がらせてしまいそうだから」という理由で控える人が多いですよね。ただ、相手に好意を持っているとしたらどうでしょうか?「返信まだかな…」と期待して待っているでしょうし、接点がなくなってしまうことに焦るはずです。

そのため、普通なら遠慮してしまう立て続けのLINEもしてしまうのでしょう。その場合は「返信まだ?」と、あなたを困らせるようなLINEではなく、「そういえば…」といったように話題を変えて送ってくるはず。少しでも重く受け止められないように配慮していると言えます。

両想い診断で脈ありだったら?

これまで5つの分野に分けて両想い診断をしてきましたが、あなたにはどのくらい当てはまったでしょうか。診断した結果、ほぼすべてが当てはまっているのなら、両想いである自信を持って良いでしょう。

では、脈ありと分かった今何をすべきなのでしょうか。両想い診断で脈ありだった時は、次のステップに進んでみましょう。

恋愛の話をしてみる


両想い診断で脈ありだと分かったら、恋愛の話を出しても問題ないでしょう。勇気を出して、相手の好きなタイプや恋愛観を聞いてみてください。

それがきっかけとなって、関係が進展する場合もあります。あなたが気になっている恋愛の話を、一度会話やLINEの中で出してみると良いですね。

もし両想いならば、あなたが聞いたことをそのまま相手も質問してくるはずです。その時は、相手に当てはまるようなタイプを答えてみてください。「自分のことかも?」と思った相手が告白してくる、なんてことが起こるかもしれませんよ。

こちらの好意を少しずつアピールする


脈ありだと分かったら、自分の好意を相手に少しずつアピールしていきましょう。「自分も同じように想ってるよ」ということが相手に伝われば、進展のきっかけを掴める可能性があります。

また、相手もあなたと同じように両想いかどうかを探っているはずです。そうした中、あなたに脈ありのサインが見られれば、進展させようと思うでしょう。

これまでにご紹介した両想い診断で脈ありかどうかの確信が持てない場合は、アピールをした時の反応を見てみるのがおすすめ。アピールした結果距離が縮まるようであれば両想い、逆に距離を置かれるようであれば片想いの状態にあると言えます。

自分から告白することも視野に入れる


両想いだと分かっても、「相手から言われるまで待つ」というタイプの人もいます。つまり、受け身の人ですね。あなたの好きな人が受け身の人なら、自分から告白することも視野に入れてください。

恋愛の話をして好意をアピールし、それでも良い反応が見られるなら自信を持って良いでしょう。むしろ相手は、「まだ言ってくれないのかな?」と期待して待っているかもしれません。

相手に軽くプレッシャーを与える


逆にあなたが「相手に告白してもらいたい」という受け身タイプの人だとしたら、相手に軽くプレッシャーを与えるという方法で相手の告白を促しましょう。

例えば、「仲のいい異性の友人から告白された」と相談してみても良いですね。あるいは「合コンにでも参加してみよっかな~」と言ってみても良いでしょう。こうして軽くプレッシャーを与えることで、相手が焦り告白してくることがあります。

ただ、確信的に言ってしまうと脈なしだと思って諦められてしまうことも。ですから、「告白されて嬉しい」「合コンに行くことにした」などの誤解をされかねない言い方は避けたほうが良いでしょう。

相手のアピールに良い反応を見せる


相手にも好意があるとしたら、それなりにアピールしてくるはずです。あなたのことを褒めたり、あなたとの時間を多くとろうとするでしょう。

そんな時はスルーせず、一つ一つ反応をするようにしましょう。例えば「○○さんに言ってもらえるなんて嬉しい」とか「○○さんとの時間が一番楽しい」などですね。相手のアピールに対して良い反応を見せれば、相手も積極的になりやすいでしょう。

自分から好意を見せることが恥ずかしくても、相手が示してきた好意の分だけ返す方法であれば、できるのではないでしょうか。

2人きりでデートする機会を設ける


これまで好きな人と2人きりで過ごしたことがないのであれば、2人きりでデートする機会を設けてみましょう。

ただ、両想い診断で脈ありだったからといって「デートしよう」と誘うのはなかなか勇気がいるものですよね。そんな時は、「今度○○教えて欲しい」とか「新しくできたお店に付き合って欲しい」といった形で、さり気なくデートに誘ってみるのがおすすめです。

両想いであれば、このような形で誘われても相手は喜ぶはず。仮にその日が都合悪くても、相手から「来週は?」と、代替えとなる日程を提案してきてくれるでしょう。

両想い診断で得た結果を自信や勇気に変えてみよう!


両想い診断をしてみて、今の自分の脈あり度が分かったのではないでしょうか。相手にどう思われているか自信が持てなかった人も、診断の結果手ごたえがあると感じたら、さらなる行動を取り入れてみましょう。

また、今回の両想い診断で良い結果が得られた場合は、相手もあなたの思いや動向が気になっているはずです。だとしたら、あなた自身も相手に好意を見せていく必要があるでしょう。

それが相手の自信になれば、相手から告白されるかもしれません。相手が見せてくれる脈ありの言動を、あなたも同じように見せてみてはいかがでしょうか。

2人はあと1歩のところまで来ている状態。つまり、あなたの片想いが実る時です。あなたのちょっとした勇気が相手に自信を持たせることもあるもの。自分から告白できないとしても、診断にあったような好意のサインを見せて、同じように思っていることを伝えてみてくださいね。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。