結婚が怖いと感じる男女の理由や心理を解説!合わせて克服法も伝授

結婚が怖いと感じる男女の理由や心理を解説!合わせて克服法も伝授

結婚と聞くと幸せなイメージを持つ人が多いでしょう。しかし、結婚が怖いと感じている男女も意外とたくさんいるのです。パートナーが結婚に後ろ向きなのは、実は怖いと感じているからという可能性もありますよ。今回は、結婚が怖いと感じる人の心理に迫っていきます。


結婚が怖いと感じる理由や心理を解説!

結婚とは、他人同士だった2人が正式に家族になる行為です。愛し合っているという事が社会的に認められるものでもあるので、一般的には幸せな事、おめでたい事だとされています。

しかし、そんな結婚が怖いと感じる人もいるのです。ではなぜ、結婚を怖いと感じてしまうのでしょうか。幸せになれる行為のはずなのに、怖いと感じるのは不思議だという人には、気になるところですよね。

また、パートナーがいるけれど結婚するのは怖いと感じている人は、その心理を知ることで原因が分かるかもしれません。原因がわかれば、克服する方法も探りやすくなるので、ぜひ確認してみてください。

結婚が怖いと感じる心理

ここからは、結婚が怖いと感じる心理について見ていきます。幸せになれるはずの結婚を怖いと感じる原因は、本人の心理状態にあるのです。

結婚が怖いと感じているのを克服したい人や、パートナーに克服してもらいたい人は、まずは心理から理解して対策方法を探っていきましょう。

生活の変化への怖さ


多くの場合、結婚すると生活環境が変化します。パートナーと一緒に暮らす事になるので、特にこれまで一人暮らしだった人の変化は大きなものとなるでしょう。

一人暮らしの気軽さに慣れてしまっている場合は、結婚して同じ空間に人が増えるという事に不安を感じる可能性が高いです。また、洗濯などの家事もやり方を変えなければならない場合があります。

このように愛する人と一緒になる嬉しさよりも、生活の変化に対する不安が勝ってしまった場合は、結婚が怖いと感じてしまうでしょう。

結婚生活が未知で怖い


結婚するとなると、その後の生活様式はどうなっていくのか、仕事と家事とのバランスはどうするのかなど、わからない事がたくさん出てきます。そして、わからない事、得体のしれない事に対して恐れや不安を抱かない人はほとんどいないでしょう。

パートナーとの新しい生活に対して心配や不安が募ってしまうと、結婚に対して後ろ向きになってしまい、結婚するのが怖いと思いがちです。先のことを考えすぎてしまう人や、ネガティブ思考な人は、このように考える可能性が高いでしょう。

金銭的な不安


金銭的な不安があるために、結婚が怖いと感じる人もいます。

結婚には様々な費用が必要ですよね。結婚式を挙げたい人や、将来的に子供が欲しい人などは、ある程度の資金を用意しておかなければと考えるでしょう。

現在の貯金の残高や収入に不安はなくとも、この先どうなってしまうのかわからないと考えることで、結婚が怖くなってしまうのです。

また、友人などが結婚してお金のやりくりが大変という話を聞くと、「自分は大丈夫だろうか」という不安に見舞われてしまう可能性が高まります。

両親が上手くいっていなかったから


結婚は、愛するパートナーと家族になる行為です。そのため、幸せな事、素敵な事だと思う人が多いでしょう。ただし、愛する者同士が家族になればすべてが上手くいくなんて事は、残念ながらあまりありません。

そして、このような事実を意外と近くで知ってしまう可能性もあります。それは両親が上手くいっていないという事例です。父と母が上手くやれていない様子を見てしまうと、結婚というものに幻想を抱かなくなるでしょう。

それどころか、「今のパートナーとの関係もいずれ冷めきってしまうのでは」と感じてしまう可能性もあります。

結婚が怖いと感じる理由とは?

結婚が怖いと感じる理由は、人によってさまざまです。しかし、未来に対する不安や今までの生活様式が変化してしまう事への不安など、ある程度の共通点はみられるでしょう。

ここからは、結婚が怖いと感じる理由について、男女の意見を紹介します。結婚が怖いと感じる理由を客観的に見ていけば、結婚に対する恐怖を払拭するきっかけが掴めるかもしれませんよ。

今まであった自分の時間がなくなりそうで…


「プライベートは極力誰にも干渉されたくないタイプなので、結婚は正直怖いですね。一人でゆっくりできる時間がなくなってしまうかもなんて考えただけでも嫌なので、結婚願望もまったくありません。」(21歳/男性/食品関係)

自分の時間がなくなりそうだから結婚が怖いという人は、とても多いです。結婚すればパートナーと一緒に暮らす訳ですから、常に相手の存在を感じなければなりません。

家にいる時はなるべく誰にも干渉されたくないタイプの人にとって、これはかなり辛いはず。そのため、このタイプの人は結婚が怖いと感じるのはもちろん、結婚願望もない場合がほとんどでしょう。

もし浮気されたらって考えると怖くて不安


「結婚の何が怖いって、やっぱり浮気ですね。実際に浮気されたら、信じられないくらい傷つくと思います。離婚なんて簡単にできそうにないし、浮気の不安を考えると怖くて結婚なんてできません。」(25歳/女性/販売員)

浮気が心配なために結婚が怖いという人もたくさんいます。浮気されて傷ついてしまうのはもちろん、浮気したパートナーとこれからも結婚生活を続けていけるのかなども考えなければなりません。

このように結婚後の浮気は傷つくだけでなく、後処理が面倒という可能性もあるのです。そのリスクを考えると、結婚が怖いと思ってしまうのも無理はありませんよね。

結婚した友人が幸せそうじゃないので…


「私の友人は何人か結婚してますが、みんな愚痴ばっかりで幸せそうじゃないんですよね。それを見てるとどうしても、結婚って怖いんじゃないかと思ってしまいます。」(23歳/女性/雑貨店)

結婚した友人達の様子を見て、結婚は怖いものだと感じてしまったケースです。信頼している友人があまり幸せそうではなかったら、結婚なんてするものではないと考えてしまうのも仕方がないのかもしれません。

ずっと相手を愛し続けられるか不安なので


「今まで一人の彼女と長続きしたことがないので、結婚は不安で怖いです。一緒にいる時間が長いと、どうしても相手の欠点が目についちゃうんですよね。この性分をなんとかしてから、結婚について考えたいと思います。」(29歳/男性/自営業)

一人の相手と生涯を共にするという事に不安を感じる人もいます。欠点まで含めて相手を受け入れるというのは、意外と難しいですよね。

今はパートナー以外愛せないという人でも、何十年と時間が経てば考えが変わる可能性もあります。このような事を考えすぎてしまうと、不安や恐怖ばかりが大きくなってしまうでしょう。

しなきゃいけないみたいな雰囲気が嫌で…


「いくつまでに結婚しなきゃいけないみたいな空気が、自分の周りにはあるんです。それがとても嫌で、結婚が怖くなってしまいました。」(31歳/女性/商社)

両親や友人などに、「早く結婚した方がいいよ」と急かされた経験がある人も多いはず。いくどとなくそんな経験をしていると、強要されているように感じて、反発する気持ちが芽生えますよね。

そうなると、結婚そのものに対してネガティブに考えるようになるものです。結婚が怖いと感じるのは自分やパートナーだけでなく、周囲の環境が影響している可能性もあります。

結婚が怖いと感じたときの克服法|前編

パートナーの事を愛しているけれど、いざ結婚するとなると怖い。そう感じる人は決して珍しくありません。しかし、怖いからといって結論を先延ばしにしたり、結婚を拒否してしまうとパートナーとの関係に悪影響が出てしまう可能性があります。

そのため、できれば結婚が怖いという気持ちは克服したいところですよね。ここからは、結婚が怖いと感じたときの克服方法について詳しく見ていきます。

相手の良いところを見る


結婚が怖いと感じたときは、まず相手の良いところを見るようにしましょう。この人と生涯を共にして大丈夫なのかという不安が、結婚の怖さの大部分を占めている場合がありますので、この方法はとても有効です。

相手の良いところを見る際は、なるべく短時間でたくさん見つけるようにしましょう。すぐに相手の良いところを見つけられるようになると、結婚後、相手に不満や不安を感じたときにもきっと役に立つはずです。

結婚が怖いと感じたときの克服方法としても、夫婦関係を円満に進める方法としてもとても有効なので、ぜひ習得してみてください。

結婚している人の話を聞く


実際に結婚している人の話を聞くというのも、結婚が怖いと感じたときに有効な対策方法です。この際、良いところばかりでなく、悪いところもしっかりと聞くのがおすすめ。

良いところばかり聞いてしまうと、現実的ではないと感じてしまい、克服方法としてあまり効果的ではないからです。結婚の悪いところもしっかりと聞いて、悪いところの対策方法なども伺っておきましょう。

そうすると自分ならどう対策するのかなど、結婚後の生活をイメージしやすくなります。ただし、同性同士で結婚生活の愚痴を言い合うような場になると、偏ったイメージがついてしまう可能性もあるため、異性からの意見も聞ける環境を整えるのが良いでしょう。

周囲に結婚している人がいないという場合は、両親に話をしてもらうのもおすすめです。

深く考えない


結婚後の二人がどうなるのかなどは、結婚前にわかることではありません。わからない事を深く考え続けると、多くの場合ネガティブな方向にいってしまいます。そのため、あまり深く考えすぎないというのも、結婚が怖いと感じたときの克服方法として有効です。

ただし、怖いからといってまったく何も考えずに結婚を決めてしまうのも考えもの。些細な事を気にしないよう深く考えないのは大切ですが、結婚をする上での重要な事はしっかりと考えるようにしましょう。

相手の悪口を聞かないようにする


結婚する相手の悪口は、なるべく言わない、そして聞かないようにしましょう。結婚が怖いと感じているときに相手の悪口を言ったり聞いたりすると、さらに不安が増してしまいます。

相手の悪い部分も含めて愛するのが、結婚後も良い関係を続ける秘訣の一つ。しかし、結婚するかどうか悩んでいる、もしくは結婚するのが怖いと感じているときは、可能な限り相手の良いところだけを見るようにしましょう。

この時期の相手の悪口は、必要以上にネガティブに捉えてしまう可能性があるからです。そのため、相手と対立している人や、あまり仲良くない人には近づかないというのもおすすめですよ。

結婚が怖いと感じたときの克服法|後編

結婚が怖いという気持ちは、本人の努力だけでは克服できない可能性があります。そのため、パートナーにも「自分は結婚が怖いと感じている」と理解してもらい、協力して怖さを克服していくのがおすすめです。

引き続き、結婚が怖いと感じたときの克服方法を紹介します。

本音をぶつけあう練習をしておく


良い関係を長く続けるために、あえて本音は隠すというのも一つの方法です。しかし、結婚となると話は別。自分の考えを主張せず相手に合わせてばかりでは、いずれストレスとなり関係は冷え切ってしまうでしょう。

そのため、一時的に対立しそうでも、本音をぶつけ合える仲になっておくのがおすすめです。お互いが何でも言い合える仲ならば、結婚生活に対する不安も感じにくくなるはず。

この方法は、相手に合わせてばかりだった人にとっては少し勇気が必要ですが、長く良い夫婦関係を続けるために大切な事ですので、ぜひ実践してみてください。

お互いに自立している事を確認しあう


お互いが自立しているというのも、結婚後に大切になってきます。結婚相手の依存心が強い場合は、高い確率ですれ違いが発生してしまうでしょう。いつまで自分に頼りきりなのかと、依存してくる相手にストレスを感じてしまう可能性もあります。

そうならないためにも、お互いが自立している事を結婚前に確認しあうのは重要です。お互いが自立しているとわかれば、結婚が怖いと感じることも少なくなるでしょう。結婚前は特に、相手とじっくり話し合ったり、行動を共にするのが大切です。

イメージトレーニングをしてみる


結婚が怖いと感じるのは、結婚後の生活がどんなものになるのか想像できないからという場合もあります。そんなときに有効なのが、結婚後の事をイメージトレーニングしてみるという方法です。

この時、住む場所や部屋の間取りなども具体的に想像するとより効果的。また、パートナーの親族と接する際の立ち振る舞いなどもイメージトレーニングしておくと、結婚に対する怖さがより軽減されるでしょう。

怖いと感じている事を認める


自分は結婚を怖いと感じていると、改めて認めてみるのも、結婚に対する不安や怖さを克服する方法の一つです。結婚が怖いと認める事によって、一体何がそんなに怖いのかなど、具体的な理由が見えてくる可能性があります。

そして、自分が考えている結婚が怖いと感じる理由をパートナーに伝えて、どうすれば払拭されるのかなどをしっかりと話し合ってみてください。これは、相手に自分の気持ちを包み隠さず伝えるという、良い関係を長続きさせるために大切な事の練習にもなりますよ。

結婚が怖いという気持ちは克服できます!

結婚が怖いと感じる要因として、未知の物事に対する不安や、生活が変化することへの違和感があげられます。しかし、パートナーと末永く良い関係を築けるのかどうかなどは、結婚する時点ではわかりようがありませんよね。

ただ、怖いという気持ちを克服しないと、いつまでも結婚に躊躇してしまうでしょう。そうなればパートナーとの関係が悪くなる可能性もあります。

結婚が怖いという気持ちは、本人が努力したり、パートナーと力を合わせることで克服可能なので、ぜひこの機会に結婚に対する自分の気持ちを確かめてみてください。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


彼氏が寝てばかりでうんざり!寝過ぎる彼氏の心理&正しい対処法を解説

彼氏が寝てばかりでうんざり!寝過ぎる彼氏の心理&正しい対処法を解説

彼氏が寝てばかりいると、女性は放ったらかしにされているみたいで不満が溜まるでしょう。しかし彼氏が寝てばかりいる理由さえわかれば、対処法が見つかるはずです。寝てばかりいることに怒るのではなく、起きていられるような対処法を探しましょう!


【男性必見】「エッチな女」の特徴はこれだ|見分けポイントと上手な口説き方

【男性必見】「エッチな女」の特徴はこれだ|見分けポイントと上手な口説き方

エッチな女には男性からモテるタイプとそうでないタイプがいます。どんなエッチな女が男性から好かれるのでしょうか。今回の記事では、エッチな女の特徴について男性の意見も交えて紹介します。男性が好きなエッチな女になりたい人、エッチな女性と出会いたい人は、ぜひ読んでみてくださいね。


友達がいない男の特徴とは?付き合うメリットについても紹介します!

友達がいない男の特徴とは?付き合うメリットについても紹介します!

友達がいない男っていますよね。どこか暗くて近寄り難い雰囲気の人もいますので、恋愛対象として見るのは難しいとほとんどの人は考えているでしょう。しかし、友達がいない男ならではの魅力もあります。この記事では、友達がいない男の特徴や付き合うメリットをご紹介しますよ。


【女性必見】女王様プレイがしてみたい!方法や楽しみ方を徹底解説

【女性必見】女王様プレイがしてみたい!方法や楽しみ方を徹底解説

女王様プレイに興味があっても、ハードルが高そうという理由で言い出せない女性は多いでしょう。しかし、もし「セックスの時彼を責めてみたい」という気持ちがあるなら、「ソフトSMのプチ女王様プレイ」に挑戦してみませんか?こちらの記事では、ソフトSMのやり方や注意点についてご紹介します。


一人称が「僕」の男性の実態に迫る!心理や性格的特徴を徹底解説

一人称が「僕」の男性の実態に迫る!心理や性格的特徴を徹底解説

男性が使う一人称。主に挙げられるのは僕であったり、俺であったり…男性によって一人称が違いますよね。場面によって使い分ける男性もいますが、その使い分けのポイントにも理由があるものです。男性の心理で変わる一人称「僕」と「俺」の違いとは?「最近になって彼が僕から俺に変わった」なんて気になっている女性も必見です!


最新の投稿


【最新トレンド】オールバックのやり方~基本から簡単アレンジまで~

【最新トレンド】オールバックのやり方~基本から簡単アレンジまで~

2024年現在、オールバックの髪型が「最高にカッコいい」と人気です。オールバックの髪型は、スタイリング次第でカッコよくも柔らかい印象にもできるため、男性のみならず女性にも支持されています。雑誌でもよく見かけますよね。 そうはいっても「オールバックはスタイリングが難しいのでは?」となかなか一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は、最新トレンドのオールバックのやり方をまとめて解説していきます。男性向け・女性向け両方解説していますので、目次から一気に飛んでもOK。基本のやり方や簡単なアレンジを覚えて、トレンドへアを手に入れましょう。 それでは早速解説していきます。


ネット用語「サンガツ」の意味はありがとう!語源や返し方も紹介

ネット用語「サンガツ」の意味はありがとう!語源や返し方も紹介

ネット用語「サンガツ」の意味は、「ありがとう」です。「サンガツ」の語源は、英語でありがとうを表す「サンキュー」と「ガッツ」です。なぜ「ありがとう」と「ガッツ」という言葉が組み合わされたのか気になるという人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は、ネット用語「サンガツ」の意味をまとめて解説します。加えて、「サンガツ」の語源や返し方も紹介していきます。「サンガツ」の意味や正しい使い方を理解して、ネットで使ってみましょう。 それでは早速解説していきます。


【男性必見】セックスで泣く女性の隠された心理!対処法を徹底解説!

【男性必見】セックスで泣く女性の隠された心理!対処法を徹底解説!

セックスをしていて、泣いたことがある女性は意外と多いのだとか。男性は女性の涙に弱いものなので、ビックリして萎えてしまうとなれば深刻な話です。今回はセックス中に泣く女性の心理と、対処法をご紹介します。


彼氏が寝てばかりでうんざり!寝過ぎる彼氏の心理&正しい対処法を解説

彼氏が寝てばかりでうんざり!寝過ぎる彼氏の心理&正しい対処法を解説

彼氏が寝てばかりいると、女性は放ったらかしにされているみたいで不満が溜まるでしょう。しかし彼氏が寝てばかりいる理由さえわかれば、対処法が見つかるはずです。寝てばかりいることに怒るのではなく、起きていられるような対処法を探しましょう!


【男性必見】汁遊びの方法や危険性!オナ禁中の汁遊びについても解説

【男性必見】汁遊びの方法や危険性!オナ禁中の汁遊びについても解説

射精をしないオナニーと言われる汁遊び。名前を知らなくても経験したことがあるという男性もいることでしょう。この記事ではそもそも汁遊びとはどんなプレイなのか、またどんな危険性があるのか、そしてオナ禁中に汁遊びをしてもよいのかについて解説していきます。