彼氏の車がダサいと恥ずかしい?みんなの本音は?
ヤンキーっぽい車には乗りたくない!
「車高の低いヤンキー丸出しの車で彼氏がお迎えに来た時は、ご近所さんの目が気になって…。どんな男性と交際しているのかと思われてるでしょうね」(26歳/女性/食品メーカー事務)
車の趣味はファッションなどと同じで、本人は良いと思っていても、周りからは「ちょっと微妙…」などと思われてしまう場合があります。ヤンキーっぽい車はかなり個性的なため、ダサいと思われる可能性が高く、女性は乗る時に勇気がいるでしょう。
車には所有する人の趣味や性格が反映されているため、女性が「この男性の感覚とは合わないな」と思うきっかけになりえます。あまりに趣味や性格が違うと感じると、交際を継続できるかどうかを真剣に考えてしまうこともあるようです。
不釣り合いな高級車だと引く…
「普通の会社員なのに、高級車に乗っていた。中古だとは言っていたけど、あまりにも不釣り合いで、この人は自分のことを分かっていないなと一気に冷めた」(23歳/女性/エステティシャン)
男性の憧れでもある高級車ですが、実際にはほとんどの人が憧れだけで終わります。
ローンを組んで買うのは本人の自由ですが、身の丈に合った生活をしないと、周囲から「この人、お金のことや将来のことを何も考えていないのかな」と思われてしまう場合もあるでしょう。
自分の身の丈に合った車種の中で色々とこだわるのが現実的ですよね。その方が、女性に堅実なイメージを与えることができます。にもかかわらず、その点を理解していない上に「俺は高級車に乗れる男だ!」とアピールしてしまっているあたりが、ダサいと思われる原因でしょう。
なぜかわいい軽自動車を選んだんだろう…?
「若い女性が乗っていそうな、形も色もかわいい軽自動車が家の前に来て、誰だろうと思ったら、なんと彼氏でした。数ある車種の中からなぜこれを…?」(27歳/女性/マーケティング事業部)
男性が軽自動車に乗っていても、まったく問題はありません。しかし、世の中にある数ある車種の中から、なぜこれを選んだのだろう?と思われてしまう可能性も否定できません。
燃費や維持費の面からしても、軽自動車は経済的ですから、金銭管理をしっかりしている男性なのかもしれません。軽自動車と言っても形も色もたくさんあり、かっこ悪いとは限りませんが、世の女性たちは引っかかるようです。
実用的過ぎる車だと少しつまらない
「私の彼氏は、使い勝手や燃費などを考えて、実用性があると思う車しか乗りません。確かに考えがしっかりしてるとは思うけど、独身時代からすでにそんな感じなんだ…と冷めてしまう自分がいます」(31歳/女性/看護師)
「スライドドアだと荷物の出し入れが便利」「小回りが利くコンパクトカーが良い」など、より実用的な車を選びたがる男性もいます。確かに、実用的な車はよく考えて設計されており、使い勝手も良いでしょう。
しかし、ある程度自由にお金を使える独身時代にもかかわらず、実用面ばかりを考えていると、女性から「もう少し遊び心があってもいいのでは」と思われてしまう場合もあるようです。少々不便さがあったとしても、自分の好きなタイプの車にしてほしいというのが、彼女の本心なのかもしれないですね。