\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説
「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。
目次
「きになる!機能の使い方がわからない」
「いいね!との違いがわからない」
と悩んでいる方もいるでしょう。
「きになる!」は、2021年から導入されたでペアーズの機能です。
まだ使い方がわからない人のために、本記事では「きになる!」機能の特徴や効果的な使い方について詳しく解説します。
ぜひ最後まで読んでみてください!
ペアーズの「きになる!」機能とは?
まずは、ペアーズの「きになる!」機能を解説します。
- いいねを送る前に両思いかわかる機能
- 「きになる!」は無料で使える
- 「きになる!」は通知されない
■いいねを送る前に両思いかわかる機能
「きになる!」機能は、いいねを送る前に両思いかわかる機能です。
iPhone限定の機能でAndroidとブラウザ版にはありません。
自分と相手がお互いに「きになる!」を送ると、マイページの「お互いきになる!」に表示されます。「お互いきになる!」に表示された相手には「いいね!」を送ることが可能になります。
また、ペアーズの運営会社であるエウレカの調査によると、通常のいいね!と比べてマッチング率が2倍になる効果があるそうです。
■「きになる!」は無料で使える
「きになる!」は毎日15人に無料で送れます。ただし、「きになる!」を送るか決める際は「写真」、「名前」、「年齢」、「居住地」のみで判断する必要があります。
お互いが「きになる!」を送りあうと、ポイントを消費せずに無料で相手に「いいね!」が送れるようになります。
極力ポイントを使わないでマッチングしたい人にとっては使い得な機能です!
「きになる!」の人を見つけられる!?
前述した通り、「きになる!」に出てくる人はプロフィール画像、名前、年齢、居住地の情報しかありません。そして「きになる!」を送っても、相手が「きになる!」を送り返してくれなければもうその人と出会える可能性は低いでしょう。
しかし、そんな中見つけた人を探せる方法があります。それは検索機能で居住地と年齢から探す方法です。
居住地と年齢のみのフィルターだと検索人数は絞れず、探すのは大変です。ただ、どうしても再度アピールをしたいのであれば、検索機能から探してみてください!
■「きになる!」は相手に通知されない
相手に「きになる!」を送っても「お互いきになる!」になるまで相手に通知はいきません。
相手に通知されるのが恥ずかしい人でも安心して送れます。
ちなみに「あしあと」や「いいね!」機能は通知されるので、「きになる!」の特徴とは違いがあります。
ペアーズの「きになる!」機能の使い方
続いては、「きになる!」を送る手順を画像付きで解説していきます。
①画面左下の「ホーム」をタップ
②下にスクロールし、「きになる!」をタップ
③気になる相手に「きになる!」を送れる
■「きになる!」を押した後は「お互いきになる!」を確認しよう
「きになる!」を送り合った男女は「お互いきになる!」で確認ができます。
① 「マイページ」アイコンをタップ
②「お互いにきになる!」をタップ
③「お互いにきになる!」の欄から相手を確認できます
(筆者はまだ「きになる!」が来ていないので、この画面です...本来は自分が「きになる!」を押した相手に「きになる!」を押されていたら、ここに表示されます)
ペアーズの「きになる!」のメリットとデメリット
「きになる!」のメリットとデメリットについて紹介します。
■「きになる!」のメリット
「お互いきになる!」状態になったら、マッチング可能性が2倍に上がります。
「きになる!」は1日15人に無料で送れるうえ、「お互いきになる!」状態になれば自由に「いいね!」が送れます。
普通にマッチングする際にはいいね!に1ptを消費しますが、「きになる!」は一切消費しません。
■「きになる!」のデメリット
「きになる!」を押しても足あとはつきません。また「お互いきになる!」になっても足あとがつくことはありません。アピールをするには「いいね!」や「あしあと」の方が効果的です。また相手を選べないというのはデメリットですね。
ペアーズの「きになる!」のよくある質問
「きになる!」に関するよくある質問がご紹介します。
「きになる!」は押されてるかわかる?
「きになる!」を送られているかどうかはその相手に「きになる!」を送らないとわかりません。「きになる!」は相手に通知なしで送れる機能なので、自分が送った「きになる!」は相手に気づかれないし、相手が自分に送った「きになる!」も知る術がありません。
■「お互いきになる!」はマッチングしてる?
「お互いきになる!」の状態はマッチングしていません。ペアーズではお互いが「いいね!」を押しあった時、初めてマッチングします。
■「お互いきになる!」になったけどいいね!は来る?
「きになる!」をお互いに押し合っていても、「いいね!」がされないこともあります。
基本的にはいい人だなと感じた相手に送るものです。しかしその中には、プロフ画像、名前、年齢、居住地以外のプロフィール情報を見て心変わりする人、とりあえず無料だから「きになる!」を消費する人がいます。
■「きになる!」にはどんな人が選ばれる?
「きになる!」に表示される人はペアーズAIが利用履歴、居住地などの情報から選ばれます。検索の時のように、条件は絞れません。どんな人が来るかは毎回ランダムです。
ペアーズの「きになる!」のまとめ
「きになる!」で実際に出会えた人もいます。この機能はプロフ画像、名前、年齢、居住地の4つの情報しか表示されないところがデメリットですが、「お互いきになる!」になったときに、関係が一気に縮まるメリットがあります。
また「きになる!」は相手に通知なしで送ることができるため、相手に通知されたら恥ずかしい人でも安心して送れますね。相手に通知が行くタイミングは相手が自分に「きになる!」を送ったときです。
「きになる!」はいいね!の前に相手と両想いかどうか分かる機能です。通常のいいね!よりマッチ率も上がるため、使ってみましょう!
関連する投稿
ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説
ペアーズの「メッセージ付きいいね!」は、「いいね!」とともに短い文章を送れる機能です。 通常マッチングしないとメッセージは送れませんが、「メッセージ付きいいね!」を使うことで、マッチング前にアピールすることができます。
ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説
ペアーズのビデオデート機能は、通話をする前にカメラを使用するかどうか決められます。ビデオでなくとも相手のことは十分に理解できると思うので、大丈夫です!ビデオなし通話のメリット、デメリットそれぞれ紹介もしています。
ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較
ペアーズはブラウザ版、アプリ版の併用がおすすめ。ブラウザ版の方がアプリ版よりも料金が安いうえ、どちらも使い慣れているスマホで操作可能です。
ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!
比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。
ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説
本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。
最新の投稿
ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説
「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。
ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説
ペアーズの「メッセージ付きいいね!」は、「いいね!」とともに短い文章を送れる機能です。 通常マッチングしないとメッセージは送れませんが、「メッセージ付きいいね!」を使うことで、マッチング前にアピールすることができます。
ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説
ペアーズのビデオデート機能は、通話をする前にカメラを使用するかどうか決められます。ビデオでなくとも相手のことは十分に理解できると思うので、大丈夫です!ビデオなし通話のメリット、デメリットそれぞれ紹介もしています。
ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較
ペアーズはブラウザ版、アプリ版の併用がおすすめ。ブラウザ版の方がアプリ版よりも料金が安いうえ、どちらも使い慣れているスマホで操作可能です。
Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!
Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムや、真剣な出会いを求める男女に向けた記事を提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!