ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズではiPhone限定でスクショ可能で、相手にバレることはありません。しかしスクショという行為はペアーズの規約違反にあたるため、場合によってはアカウント停止処分となる可能性があります。



\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

マッチングアプリおすすめランキング
  1. ペアーズ
    会員数最多アプリ!初心者はまずペアーズ
  2. タップル
    安全にすぐ会えるアプリといえばタップル
  3. Omiai
    真剣に出会いたい男性におすすめのOmiai
  4. with
    価値観重視で性格の相性が合う人と出会えるwith
  5. アンジュ
    30代以上限定!大人世代の男性にはアンジュ
  6. バチェラーデート
    初回無料!AIマッチで必ず会えるバチェラーデート

「ペアーズでスクショはできるの?」

「スクショしたら相手にバレるの?」

といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。


スクショは簡単に写真として残せる便利な機能です。ただし、ペアーズでスクショを利用する場合には規約違反となるため注意が必要です


本記事では、ペアーズのスクショはバレるのか、スクショで悪用されない方法について解説します。また、スクショに関わるSNS上のトラブルの解決方法も解説します!

ペアーズでスクショはできない?

ペアーズでは、iPhoneでのみスクショが可能です。


多くのAndroid端末ではスクショを制限されていたり、警告文が出てきたりします。
Android(特にXperiaなど)はスクショをすると真っ黒な画面になったり、「スクリーンショット保存エラー」と表示されます。

注意!ペアーズでのスクショは利用規約違反

利用規約第7条の4にはこう記載されています。


スクショや画面録画などの利用者情報の複製・複写にあたる行為はいずれもしてはいけないと記載されています。


「利用者は、本サービス利用中に知り得た他の利用者に関する情報(他の利用者のプロフィール情報、投稿コンテンツに含まれる情報を含みますが、これらに限りません。以下「利用者情報」といいます)について、守秘義務を負うものとします。利用者は、これらの情報につき、本サービスの利用以外の目的での使用、第三者に対する開示または漏洩、当社の許可なく複製・複写のいずれもしてはならず、また、本サービスの利用終了後または当該他の利用者との交際等の終了後は、速やかに当該他の利用者のこれらの情報を破棄しなければなりません。」


                        (引用:ペアーズ利用規約 第7条の4)

高い安全性を誇るペアーズでも、要注意人物は存在します。

過去にマッチングアプリのユーザーの顔写真を保存して悪用する人がいて、個人情報を探られたり、嫌がらせを受けたりといったことがありました。事件に発展しないよう、ペアーズでスクショや画面録画の悪用は違反行為として設ける形となりました。

ぺアーズでスクショはバレる?

相手や運営に通知は行くのか?を相手側と運営側に分けて説明します。

相手に通知はいく?

スクショをしても相手に通知はいきません。


誰かが自分のプロフィールや
メッセージ画面などをスクショしても通知はされません。


しかし、相手にバレないからと言ってスクショをするのはやめましょう。前述の通り、スクショはペアーズの規約違反行為とされているため気をつけてください。

運営に通知はいく?

おそらく運営にも通知はいきません。また、スクショが原因でアカウント停止を受ける可能性は低いかもしれません。


しかし、運営側でスクショの記録はされている可能性はあるため気をつけましょう。

ペアーズでスクショをする際の注意点

続いては、ペアーズでスクショをする際に注意すべきポイントを紹介します。


・SNSで拡散しない

・迷惑行為の証拠としてスクショをする

SNSで拡散しない

もし、すでにスクショをしてしまっている方は、相手の写真のスクショをSNSにあげることは絶対にやめましょう。

・プロフィール写真の「なりすまし」

・SNSをはじめとしたネット上で晒す

・個人情報を流出させる


以上の行為は、「侮辱罪」「名誉棄損」などの罪に問われる可能性があります。


なるべく早くスクショのデータを削除するようにしましょう。

迷惑行為の証拠としてスクショをする

・スクショでないと迷惑行為を伝えられないという場合

・スクショを用いたほうが迷惑行為を説明しやすいという場合

こんな時あなたならどうしますか?


手順としては、最初にカスタマーセンターへ連絡を取りましょう。そして担当者の指示に従ってください。担当者から許可されて初めてスクショが可能です。


ペアーズの利用規約上、スクショをすることは違反行為となってしまうので、上記手順に沿って対応しましょう。


>>ペアーズのカスタマーサポートへのお問い合わせ方法

ペアーズでスクショの悪用を減らす方法

残念ながら、100%スクショをされない方法はありません

仮に撮られてもリスクを最小限にする方法を4つ紹介します。

顔全体を写さない

顔全体でないならば、スクショ・拡散されてもリスクは比較的小さく済むでしょう。マスクをつける、顔にエフェクトが付く加工、横顔などいいかもしれませんね。


あまりにも顔が隠れているとスクショのリスクは減りますが、マッチングする確率も減ります。優先するのはどちらかを考えてプロフィール写真を選びましょう。

全身が写った写真をのせる

主に前述と同様の理由です。顔がしっかりと写るわけでないため、スクショ・拡散されてもリスクは小さくなります。後ろ姿、頭からつま先まで画角に収めるなどです。


全身が写ることであなたの雰囲気もつかめるため、全身写真がおすすめです。

位置情報がわかる景色や建物の近くで撮らない

被写体の後ろに写す景色や建物には十分に気を付けましょう。特徴的な建物など写ると方角、そこからの距離がわかってしまいます。

そうでなくても電柱や看板の文字から撮った場所、最悪の場合住所を特定されることがあります。

プライベートモードを使う

プライベートモードはペアーズの課金プランの一つで、あなたのプロフィールの公開状態をコントロールできる機能があります


自分がいいね!した相手・マッチングした相手のみの表示など、公開範囲を設定できるためトラブル回避に大いに役立つかもしれません。信用ある相手のみ表示できればスクショされる心配は軽減されるでしょう。

自分の写真をSNSに投稿された時の対処法

もし自分の写真がSNSで拡散されてしまった場合、直接やり取りは行わないでください。別のトラブルに巻き込まれる可能性もあります。では、そういう状況になったときはどうすればいいのでしょうか。


すべきことは、ペアーズ運営への通報です。ペアーズアプリのセーフティセンターから相談・通報先を確認することができます。


・警察(緊急の対応を必要としない警察への相談)

・性被害(警察への相談、カウンセリング、法律相談などの専門機関への相談、匿名でのチャット相談)

・DV(専門の相談員への相談、DVに関しての相談機関への案内)

などがあります。通報したり、気軽に安心して相談したりできますね。


その他の相談先


違法・有害情報相談センター

法テラス(電話・メール・チャットでの相談が可能)

違法・有害情報相談センターはネット上の窓口なので初めての方でも気軽に相談できます。何をすればいいかわからない時におすすめな専門機関です。

ペアーズのスクショのまとめ

「相手にバレないから」といってスクショをし続けていると運営に目をつけられ、アカウント停止処分を受ける恐れも十分にあります。撮った写真をSNSにあげることはどんな状況でもやってはいけない行為です。


トラブルを回避するためにも、ペアーズでスクショはしないようにしましょう!ルールを守って気持ちの良い出会いを見つけてくださいね!

本サイトにはプロモーション広告を含みます。
なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムや、真剣な出会いを求める男女に向けた記事を提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


ペアーズ スクショ

関連する投稿


ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

非表示機能の使い方を画像付きで解説。非表示にしたら相手からどう見えるのかもあわせて紹介します。


ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

「みてね!」機能とは、「いいね!」を送った相手に再度アピールができる機能です。消費ポイントは3~5ptと多めですが、相手に認知してもらいやすくなります。


ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。


ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでは、一度送ったいいね!は取り消せません。間違って送っても基本的には、スルーするか非表示で対応ができます。どうしても相手との関係を断ちたい時は、ブロック機能などがあります。


ペアーズの相性とは?上がり下がりする基準や仕組みを徹底解説

ペアーズの相性とは?上がり下がりする基準や仕組みを徹底解説

ペアーズの相性機能は、55%~95%で表示されます。本記事では、相性の数値が決まる基準や相性を上げる方法を紹介します。


最新の投稿


ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

非表示機能の使い方を画像付きで解説。非表示にしたら相手からどう見えるのかもあわせて紹介します。


ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

「みてね!」機能とは、「いいね!」を送った相手に再度アピールができる機能です。消費ポイントは3~5ptと多めですが、相手に認知してもらいやすくなります。


ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズではiPhone限定でスクショ可能で、相手にバレることはありません。しかしスクショという行為はペアーズの規約違反にあたるため、場合によってはアカウント停止処分となる可能性があります。


ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。


ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでは、一度送ったいいね!は取り消せません。間違って送っても基本的には、スルーするか非表示で対応ができます。どうしても相手との関係を断ちたい時は、ブロック機能などがあります。