「自称・おもろい男」の悲しい勘違い8パターン

「自称・おもろい男」の悲しい勘違い8パターン

悪い人ではないけれど、ウザい…。自分では周囲を盛り上げているつもりなのに、女性から疎んじられているとしたらショックだと思います。そこで今回は『オトメスゴレン』の女性読者から寄せられた「『自称・おもろい男』の悲しい勘違い」について、まとめてご紹介します。


ノリさえよければ女の子が喜ぶと考えている

「初対面からいきなりハイテンションだと引く」(10代女性)など、盛り上げムードが必ずしも歓迎されるとは限りません。「内輪のメンツならいいけど、目上の人もいる席でいつものノリって…」(20代女性)というように、場をわきまえずにやたら騒ぐのも考えものです。

リアクションが大きすぎて、実は「うるさい」と思われている

「動きもしゃべりも大げさ。一緒にいて恥ずかしい」(10代女性)など、賑やかすぎて迷惑がられてしまうパターンです。さらに「お笑い芸人っぽく関西弁を使うニセ関西人がたまにいるけど、生理的に無理!」(20代女性)という意見もあるので、話し方にも注意が必要です。

「流行のギャグ」は必ずウケると思っている

「どんなにはやってても、素人がやったんじゃおもしろくない」(10代女性)など、お笑い芸人のギャグを安易に真似ることについて、手厳しい声が寄せられています。「旬を逃したギャグは、むしろ寒い」(20代女性)という指摘もあるので、タイミングも考えたほうがよさそうです。

やたらボケようとする男性を、周囲は結構「めんどくさい」と感じている

「わざとらしくボケまくる男って、間が悪いとウザいだけ」(20代女性)というように、笑いのきっかけを仕掛けたつもりが、逆に場をしらけさせているケースです。「得意げにこっちを見るな!」(10代女性)などと憤慨させても仕方がないので、気をつけましょう。

「すっげえおもしろいことがあったんだけど」と前置きした話がおもしろくない

「『もう少しでオチだから…』と延々40分。結局オチはなかった!」(20代女性)など、話芸に難のある男性を、女性は意外と冷静な目で見ています。「もったいつけなきゃ期待しないのに」(20代女性)などとガッカリされないためにも、話す内容は事前に整理しておきましょう。

女の子が嫌がっていても、しつこく下ネタを言おうとする

「『ボクの3番目の足が君の美しさに反応します』って、つまんないしセクハラ!」(20代女性)など、本人がおどけているつもりでも、品のない会話はマナー違反になりかねません。下ネタを投下するのは、女性のほうから切り出してきたときに限ったほうがいいでしょう。

「おまえブスだな」など、人を傷つけるような物言いを「辛口トーク」だと思っている

「『顔はダメだけど胸は最高だから、おまえのあだ名はブスエロス』って、ひどすぎる」(20代女性)など、軽い気持ちで放った冗談のせいで、女性を敵に回してしまう男性もいるようです。自分の発言を相手がどのように受け止めるのか、想像してみる癖をつけましょう。

「ナンパした女の子を裸足で追い出した話」など、本人がおもしろいと思って披露する武勇伝がぜんぜん笑えない

「『部屋に遊びに来た女の子を裸足で追い出した』みたいな出来事を楽しそうに語る神経がわからない」(20代女性)など、得意げになって話したことが原因で、女性を不愉快にさせてしまっては元も子もありません。トークのテーマは、くれぐれも吟味するようにしましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【残念】自称◯◯男

関連する投稿


自称「アート好き男性」の化けの皮がはがれる瞬間9パターン

自称「アート好き男性」の化けの皮がはがれる瞬間9パターン

「美術館」といえばデートの行先の定番ですが、女性にいいところを見せようと「アート好き」を騙ってしまうと、簡単に見破られてしまう可能性があるようです。そこで今回は、10代から20代の独身女性116名に聞いたアンケート調査を参考に「自称『アート好き男性』の化けの皮がはがれる瞬間」をご紹介します。


鳥肌級の寒さ!「自称イケメン」にありがちな勘違い行動9パターン

鳥肌級の寒さ!「自称イケメン」にありがちな勘違い行動9パターン

自分に自信を持つのはいいことですが、中途半端な「自称イケメン」の自意識過剰な行動は、女性からの評判がすこぶる悪いようです。うっかり勘違いして悪印象を持たれたくなければ、どんなことに注意すればいいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に、「鳥肌級の寒さ!『自称イケメン』にありがちな勘違い行動9パターン」をご紹介します。


女子に痛いと思われる、自称「非モテ」男の特徴9パターン

女子に痛いと思われる、自称「非モテ」男の特徴9パターン

女の子との距離を縮めたくて「非モテ」を自称する男性は少なくないでしょう。ただ、上手にモテない男を演じているつもりでも、女の子に見抜かれている場合もあるようです。そこで、今回は『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートをもとに「女子に痛いと思われる自称『非モテ』男の特徴」をご紹介します。


女の子をイラッとさせる「自称モテ男」の発言9パターン

女の子をイラッとさせる「自称モテ男」の発言9パターン

自分に自信があるのは素敵なことですが、過信するのは考えもの。「自称モテ男」というありがたくないレッテルを貼られないためにも、問題発言はさけたいところです。そこで今回は、『オトメスゴレン』の女性読者のみなさんの意見を参考に「女の子をイラッとさせる『自称モテ男』の発言」を集めてみました。


「恋愛の達人」を自称する男性の悲しい勘違い8パターン

「恋愛の達人」を自称する男性の悲しい勘違い8パターン

恋愛トークを好む男性は多いと思いますが、ちょっとしたふるまいや言動のせいで、「おまえが恋愛を語るな!」と女性を怒らせているといたら考えものです。そこで今回は『オトメスゴレン』の女性読者から寄せられた「『恋愛の達人』を自称する男性の悲しい勘違い」について、まとめてご紹介します。


最新の投稿


マッチングアプリでマッチングしないのはブサイクだからではない!攻略法を解説します。

マッチングアプリでマッチングしないのはブサイクだからではない!攻略法を解説します。

マッチングアプリでマッチングしない男性は、いいねの送り方を変えたりプロフィールをアレンジしたりすることでマッチングしやすくなります。この記事では優先順位順にやるべきことを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。


marrish(マリッシュ)の口コミを紹介!要注意人物やサクラはいるのか徹底検証

marrish(マリッシュ)の口コミを紹介!要注意人物やサクラはいるのか徹底検証

マリッシュは、バツイチの利用者が多いのが特徴のアプリです。強い特色を持っている分、いい人と出会えるかどうかやばいユーザーや要注意人物がいるかどうかを気にする人も多いのではないでしょうか。今回はマリッシュの口コミを紹介します。


tinderで年齢確認できない理由を検証!躓いた箇所ごとにエラーの原因を紹介

tinderで年齢確認できない理由を検証!躓いた箇所ごとにエラーの原因を紹介

tinderで年齢確認ができない理由は、適切な本人確認書類を用意していなかったり撮り方が悪かったりと考えられます。エラーが出るフェーズごとに対処法を紹介します。マッチングしているのに年齢確認できなくて焦っている人は参考にしてみてください。


マッチングアプリでモテる男性の写真例と載せる写真がない人の対処法を紹介

マッチングアプリでモテる男性の写真例と載せる写真がない人の対処法を紹介

マッチングアプリを始めたもののプロフィールにどんな写真を使えばいいのかわからない男性諸君!載せる写真がなく、撮ってくれる友達がいないそこの少年!この記事では、他の男性と圧倒的な差をつけるためのOK写真例と特徴を女性目線で紹介します。


マッチングアプリの料金を一覧で徹底比較!男性・女性のプランをそれぞれ詳しく紹介!

マッチングアプリの料金を一覧で徹底比較!男性・女性のプランをそれぞれ詳しく紹介!

マッチングアプリはTinderが一番コスパに優れており、次にタップル、withと続きます。恋活目的ならタップル・with、婚活目的ならペアーズ、気軽な出会いならTinderというように自分の目的で選ぶのがおすすめです。マッチングアプリは結婚相談所やお見合いパーティよりも安く、月4,000円程度で利用できます。女性は無料のものも少なくありません。男性も登録は無料なので、まずは気軽にはじめてみるのがおすすめです。