合コンで「二度と誘わない!」と仲間を怒らせるルール違反9パターン

合コンで「二度と誘わない!」と仲間を怒らせるルール違反9パターン

合コンでの何気ない行動は、女性陣にしっかり観察されていると同時に、男性メンバーからもチェックされているようです。仲間を怒らせないためには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか。そこで今回は、インターネットユーザーの男性197名に聞いたアンケートを参考に、「合コンで『二度と誘わない!』と仲間を怒らせるルール違反9パターン」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


「雨が降ってたから」など、つまらない理由で待ち合わせ時間に遅れる

「出足が揃わないと女子のテンションが下がる」(20代男性)というように、自分勝手な理由による遅刻は、会のスタートをぎこちなくしてしまうようです。時間厳守を肝に銘じつつ、不可抗力で遅れる場合は「ごめん、先に始めてて!」と連絡するのがマナーでしょう。

気に入った女子だけに絡み、ほかの人には露骨にそっけなくする

「自分さえ良ければいい考えのヤツは場を乱す」(20代男性)というように、特定の女子だけにしつこく話しかけ続けると、ほかの男女から非難の目で見られてしまうようです。自分だけでなく、チヤホヤされる側の女性も立場がマズくなることを理解しましょう。

仕事のグチや他人の噂話など、ネガティブな話ばかりする

「それは初対面の女子に聞かせる話じゃない…」(20代男性)というように、グチや個人的な相談などの暗い話題は合コンの場にそぐわないようです。笑えるネタを投下して、楽しく会話をリードするのが男子の役割と心得えましょう。

ほかの男性メンバーの暴露話をするなど、ウケ狙いで周りをおとしめる

「足の引っ張り合いしてどうすんの?」(20代男性)というように、メンバーをいじりすぎたり、昔の失敗談を掘り返すようなトークは、男同士の信頼関係を損ねるようです。むしろ仲間の長所をことさらに誉めそやすくらいの協力プレーを実践したいところです。

場の雰囲気にそぐわないほど退屈そうにする

「お前を楽しませる会じゃないんだよ。みんなで頑張って楽しい雰囲気を作るんだよ」(20代男性)というように、わざわざ合コンに来てまでつまらなそうな態度を取るのは厳禁とされるようです。合コンとは「参加者全員で楽しくする会」であることを肝に銘じましょう。

過剰なほど下ネタを連発する、または下ネタを完全に拒否する

「下品すぎると女子が引くけど、潔癖すぎてもシラける」(20代男性)というように、軽い下ネタが出るのは合コンの常ですが、あまりに連発したり、逆に誰かの下ネタを完全否定するのも問題のようです。ハメを外しすぎない程度に、上手に笑いにつなげましょう。

酔った勢いでそばに座った女性をベタベタ触る

「ノリと勢いで何でも許されるわけじゃない」(20代男性)というように、酔った勢いに乗じてのセクハラは、男性から見てもNGとされるようです。女子が嫌がって警戒心を高めれば、その場の雰囲気がギスギスしてしまうもの。「酔っても触るな」は合コン以前の常識とわきまえましょう。

ハイペースで呑んで誰よりも早く潰れ、介抱を求める

「子どもじゃないんだから、ペースくらい自分で把握すべき」(20代男性)というように、合コンにお酒は付きものですが、勝手にさっさと酔い潰れるようでは「呑む資格がない」と言われてしまいそうです。女子を介抱する側にはなっても、される側にならないのが男のたしなみでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「もう誘わない!」と男友達を怒らせる合コンの自己紹介9パターン

「もう誘わない!」と男友達を怒らせる合コンの自己紹介9パターン

合コンで女性陣にアピールするためには、少しでも印象に残る自己紹介を心掛けたいもの。とはいえ、男性メンバーの足並みを乱してしまう「地雷」だけは踏みたくないところです。そこで今回は、20代から30代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「『もう誘わない!』と男友達を怒らせる合コンの自己紹介」をご紹介します。


「お前、キモい!」と合コンで男友達からも嫌われる下ネタ9パターン

「お前、キモい!」と合コンで男友達からも嫌われる下ネタ9パターン

チームプレーが大切な合コンにおいて、突発的な下ネタの「ぶっ込み」はご法度でしょう。仲間の男友達から退場を命ぜられたくなければ、女性をドン引きさせるようなKY発言は控えたほうがいいかもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「『お前、キモい!』と合コンで男友達からも嫌われる下ネタ」をご紹介いたします。


もうコイツは誘わない!合コンのチームプレ-を乱す失言9パターン

もうコイツは誘わない!合コンのチームプレ-を乱す失言9パターン

合コンにおいて、ほかの男性メンバーはライバルである以前に大切なチームメイトです。自己アピールに必死になりすぎて顰蹙を買えば、男同士の友情が壊れてしまう可能性も…。そこで今回は、10代から20代の独身男性177名に聞いたアンケートを参考に、「もうコイツは誘わない!合コンのチームプレーを乱す失言」をご紹介します。


合コンで男友達から「それはルール違反!」と思われる行動9パターン

合コンで男友達から「それはルール違反!」と思われる行動9パターン

合コンはある意味団体競技。男性、女性、それぞれのチームが協力して場を盛り上げ、互いを楽しませる必要があります。そのため、一人でも非協力的なメンバー、裏切り者がいれば大問題! そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「合コンで男友達から『それはルール違反!』と思われる行動」をご紹介します。


「コイツだけは合コンに誘いたくない!」と思われる男の特徴9パターン

「コイツだけは合コンに誘いたくない!」と思われる男の特徴9パターン

あちこちで合コンが開かれるなか、「なぜか自分は合コンに縁がない」という男子もいるようです。では、合コンに呼ばれない理由は何でしょうか。そこで今回は、『スゴレン』男性読者に聞いた「『コイツだけは合コンに誘いたくない!』と思われる男の特徴9パターン」を紹介します。


最新の投稿


ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。


ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説

ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説

ペアーズの「メッセージ付きいいね!」は、「いいね!」とともに短い文章を送れる機能です。 通常マッチングしないとメッセージは送れませんが、「メッセージ付きいいね!」を使うことで、マッチング前にアピールすることができます。


ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説

ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説

ペアーズのビデオデート機能は、通話をする前にカメラを使用するかどうか決められます。ビデオでなくとも相手のことは十分に理解できると思うので、大丈夫です!ビデオなし通話のメリット、デメリットそれぞれ紹介もしています。


ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較

ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較

ペアーズはブラウザ版、アプリ版の併用がおすすめ。ブラウザ版の方がアプリ版よりも料金が安いうえ、どちらも使い慣れているスマホで操作可能です。


Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。