「カウントダウンイベント」の誘いに気が進まない理由9パターン

「カウントダウンイベント」の誘いに気が進まない理由9パターン

気になる女性にカウントダウンイベントの誘いを断られたら、「来年も寂しくなりそう…」とガックリきてしまうもの。とはいえ、「もう誘わないで」などとハッキリ拒絶されたのでなければ、望みを捨てるのはまだ早いかもしれません。そこで今回は、インターネットユーザーの独身女性71名に聞いたアンケートを参考に「『カウントダウンイベント』の誘いに気が進まない理由」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


行き帰りの道中や待ち時間が、とにかく寒すぎるから

「貴重なライブとかじゃない限り、わざわざ真冬の夜中に出掛けたくない!」(20代女性)というように、季節柄、「寒さ」がネックになる場合は多そうです。カウントダウンは無理でも、昼間に屋内で暖かく過ごせるデートならOKしてもらえるかもしれません。

人混みが苦手で、行っても疲れるのが目に見えているから

「会場だけじゃなく電車の中もけっこう混みそうだから、できれば家にいたいです」(20代女性)というように、「静かに新年を迎えたい」と考える女性もいます。騒々しい街中を歩かせるより、近場の神社での初詣などのほうが、相手の好みに合っていそうです。

年越しの瞬間は、家族と一緒に過ごすことに決めているから

「カウントダウンも楽しそうだけど、大晦日は親戚が集まるから抜けられない!」(20代女性)というように、「家の用事」で断られることもあるでしょう。しつこく誘って困らせるよりも、「家族が仲よくていいね!」などと相手の事情に理解を示したほうが、いい印象を与えられそうです。

周りの人たちのハイテンションなノリについていけないから

「クラブイベントとかだと、行ってもあまり楽しめない気がする」(20代女性)というように、「浮かれた雰囲気が苦手…」と参加をためらわれるケースです。改めて相手の趣味をリサーチし直し、喜んでもらえそうなプランで再挑戦するといいでしょう。

家でのんびりしながら、年末恒例のテレビ番組を見たいから

「年末特番を観ながらダラダラするのを楽しみにしてるので!」(20代女性)というように、イベントよりテレビ番組が優先される場合もあります。「そんな理由!?」と思ったとしても、ここは相手を尊重して引き下がるのが得策でしょう。

イベントがメインだと、二人で話せる時間が少なそうだから

「せっかくなら大晦日の夜を二人きりで楽しみたい!」(20代女性)というように、相手も同じ想いでいるようなら、「親密な年越しデート」のほうが喜ばれそうです。イベントを断られてピンと来たら、「二人で過ごすのは?」と別プランを提示するのも手です。

それほど親しくない男性と、夜遅くに外出したくないから

「初デートでカウントダウンに誘われても、OKしづらいかも…」(20代女性)というように、いくら大晦日とはいえ、まだよく知らない相手を深夜のデートに誘うのは、時期尚早かもしれません。まずは普通のデートに誘って、友達以上の関係を築くのが順当でしょう。

雰囲気に飲まれて、一気に関係を進めてしまいそうだから

「新年早々後悔したくないから、相手がいい人ならなおさら慎重にことを運びたい!」(20代女性)というように、今の距離感を大事にしたくて断るケースもあるようです。「初詣じゃダメ?」などと誘い返されるようなら、「一応好意はある」と見てもよさそうです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


年末・大晦日

関連する投稿


来年からはやめ!モテを遠ざけた今年の「NG習慣」9パターン

来年からはやめ!モテを遠ざけた今年の「NG習慣」9パターン

年の瀬を前に「なぜ今年も浮いた話がなかったのか?」と後悔している人は少なくないでしょう。それはもしかすると日々の「悪習」のせいで、自らモテを遠ざけていたからなのかもしれません。そこで今回は10代から20代の男性に聞いたアンケートをもとに「来年からはやめ!モテを遠ざけた今年の『NG習慣』」をご紹介します。


意中の女子にOKと言わせる!年越しイベントへの誘い方9パターン

意中の女子にOKと言わせる!年越しイベントへの誘い方9パターン

来年こそ好きな女子との距離を縮めたいなら、悠長に年明けを待ったりしないで、「年越しイベント」に誘うのも手でしょう。なんとかして相手から「OK」の返事をもらって、幸先のいいスタートを切りたいところです。そこで今回は、20代から30代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「意中の女子にOKと言わせる!年越しイベントへの誘い方」をご紹介します。


女の怒りのツボ大公開!?「今年一番の大ゲンカ」9パターン

女の怒りのツボ大公開!?「今年一番の大ゲンカ」9パターン

どんなにラブラブのカップルでも、1年間ずっと一緒に過ごせば、一度や二度くらいケンカをするもの。ひょっとすると今年、かつてない大ゲンカを経験した人もいるかもしれません。そこで今回は、独身男性の生の声を参考に「女の怒りのツボ大公開!?『今年一番の大ゲンカ』」をご紹介します。


激しい恋に疲れた女性を誘ってあげたい「大晦日デート」9パターン

激しい恋に疲れた女性を誘ってあげたい「大晦日デート」9パターン

「今年は恋に振り回されっぱなしだったなあ」と身も心もボロボロ…。そんな女性を好きになってしまったら、どうすればいいのでしょうか。恋に疲れた相手だけに、ここは通常の恋愛とは異なるアプローチを考えたほうがいいかもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「激しい恋に疲れた女性を誘ってあげたい『大晦日デート』」をご紹介します。


大反省!今年女子を怒らせてしまった「失言」9パターン

大反省!今年女子を怒らせてしまった「失言」9パターン

悪気はなくても、うっかり口が滑って、他人を怒らせてしまうことは誰にでもあるもの。特に鈍感な自覚のある人は、先人の失敗例から女心を学んでおいたほうがいいかもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「大反省!今年女子を怒らせてしまった『失言』」をご紹介します。


最新の投稿


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。


ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

人気No1のペアーズに登録したけど「マッチングしないかも?!」思っていたよりも出会えなそうで不安になっている方必見!ペアーズでマッチングを増やすために必要なポイントを解説します。


ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡機能は自分のプロフィールへ訪問した人を表示する機能です。女性は1週間分の足跡を確認できますが、男性はプレミアムオプションに加入しないと5人までしか見れません。足跡は使い方次第でアプローチにもなりますが、場合によっ


ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックすると、相手には「退会済み」と表示されます。ブロックと退会の見分けはつきません。したがって、「合わないな」と感じたり知り合いを見つけたりした場合、気軽にブロックしましょう。ただし、ブロックは解除できないという


ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれない方法を紹介!身バレするきっかけは?

ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれない方法を紹介!身バレするきっかけは?

ペアーズ(Pairs)は知り合いにばれるリスクがあります。例えば、検索に表示されたり「人気会員」になったことで参考用のプロフィールとして知り合いに見つかったりしてしまうのです。ただ、使い方次第でばれるリスクを極力抑えられます。