大失敗!準備不足が不幸を招いた春のアウトドアデート9パターン

大失敗!準備不足が不幸を招いた春のアウトドアデート9パターン

寒くもなく、暑くもなく、ぽかぽか陽気が心地いい春は、屋外デートが楽しい季節でしょう。とはいえ、過ごしやすい季節だからこそ、準備不足で出かけてしまい、後悔することもあるようです。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「大失敗!準備不足が不幸を招いた春のアウトドアデート」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


ばっちりメイクで汗をかき、顔面がドロドロになった

「体を動かすと予想よりも暑くて、鏡を見て唖然としました…」(20代女性)というように、汗をいっぱいかいてメイク崩れに悩まされるパターンです。屋外で長時間過ごす予定があるときは、汗をかく前提でメイクしたほうがいいかもしれません。

ぽかぽか陽気だったので薄着で出かけたら、夕方激寒になった

「春は日が落ちるとまだまだ寒い」(20代女性)というように、昼間は暖かいからといって、薄着で出かけるのは危険なようです。少し荷物にはなりますが、温度変化に備えて上から羽織れるものを一枚用意しておくといいでしょう。

虫よけスプレーを忘れて虫にしつこく襲われた

「羽虫がぶんぶん顔の周りを飛んでいて気持ち悪かった」(20代女性)というように、森や水辺では虫の攻撃に悩まされることがあるようです。夏じゃないからと油断せず、念には念を入れて準備しておいたほうがいいかもしれません。

ハイキングなのにヒールで行って足を痛めた

「まさかあんなにゴツゴツした石だらけだと思わなかった」(20代女性)というように、軽い気持ちでハイキングへ行き、思いのほか足場が悪くてひどい目に遭ったケースです。自然の中を歩くことがわかっている場合は、甘く考えずにスニーカーで出かけましょう。

うっかりスカートで出かけてしまい、下着が見えないか気になった

「強風の中、スカートで5時間も歩くってほとんど罰ゲームでしたよ」(20代女性)というように、一日外で過ごすことがわかっているのなら、スカートは避けたほうがよさそうです。行き先で何をするかにもよりますが、多少汚れても気にならないような服で出かけたほうが、デートに集中できそうです。

気合いを入れておろしたての靴で歩き回り、靴ずれに苦しんだ

「痛くて歩けなくて…相手にも気を使わせて申し訳なかったです」(20代女性)というように、慣れない靴を履いていったせいで靴ずれに苦しむパターンです。出先でたくさん歩くとわかっているときには、新品ではなく履きなれた靴を選ぶのが無難でしょう。

雨の予報なのに雨具を忘れてびしょ濡れになった

「天気予報くらい見ていけばよかった…」(10代女性)というように、春の天気は変わりやすいので、出かけるときに晴れていても油断は禁物のようです。天気予報を見るのはもちろん、軽い折りたたみ傘などをバッグに入れて出かけると安心でしょう。

春の日差しをなめて日焼け止めを塗らなかったため、見事に焼けてしまった

「まだ夏じゃないからと思っていたんだけど、かなり赤くなってしまいました」(10代女性)というように、紫外線対策を怠り、不本意な日焼けをしてしまった人もいます。紫外線量のピークは4月から8月だと言われているので、春先でもUVケアは必須と心得ましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


お花見デートで何するの?オススメの過ごし方や注意点を徹底解説!

お花見デートで何するの?オススメの過ごし方や注意点を徹底解説!

春といえばお花見!この記事では、お花見デートの楽しみ方や注意点を分かりやすく解説していきます。恋人とお花見デートをする人は一読する価値アリですよ。また、東京のおすすめお花見スポットもご紹介しますので、どこに行こうか悩んでいる方も是非最後までご覧ください。


花粉症でも「外デート」を楽しむための準備5パターン

花粉症でも「外デート」を楽しむための準備5パターン

花粉症に悩む人にとって、スギ花粉の舞う季節は外出が憂鬱になってしまうもの。せっかくのデートを楽しむためには、どんな準備をするといいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケート調査を参考に、「花粉症でも『外デート』を楽しむための準備」をご紹介します。


お花見に興味がなさそうな彼氏を連れ出すとっておきのプラン9パターン

お花見に興味がなさそうな彼氏を連れ出すとっておきのプラン9パターン

まだまだ寒いこの時期は、「お花見デートをしたい!」と一人意気込んでも、彼氏がなかなかその気になってくれないかもしれません。では、どんな口実があれば出不精な彼氏を外に連れ出せるのでしょうか?そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「お花見に興味がなさそうな彼氏を連れ出すとっておきのプラン」をご紹介します。


花粉症をきっかけに男子との心の距離を縮める「ウルトラC」9パターン

花粉症をきっかけに男子との心の距離を縮める「ウルトラC」9パターン

花粉症は本当に煩わしいものですが、症状に苦しむ人が増えている今、「共通の話題のひとつ」と考えれば、恋のきっかけになるかもしれません。花粉症を味方につけて異性との距離を縮めるためには、どんなことをするといいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「花粉症をきっかけに男子との心の距離を縮める『ウルトラC』」をご紹介します。


男に媚びすぎ!お花見で女性陣の反感を買う地雷行動9パターン

男に媚びすぎ!お花見で女性陣の反感を買う地雷行動9パターン

学校や職場の仲間とのお花見で、いいところを見せようと気合いを入れるのは、女子なら普通のことでしょう。しかしながら、「男性に媚びている」と見なされると、後々面倒なので注意が必要かもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたスゴレン独自の調査を参考に、「男に媚びすぎ!お花見で女性陣の反感を買う地雷行動」をご紹介します。


最新の投稿


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。


ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

人気No1のペアーズに登録したけど「マッチングしないかも?!」思っていたよりも出会えなそうで不安になっている方必見!ペアーズでマッチングを増やすために必要なポイントを解説します。


ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡機能は自分のプロフィールへ訪問した人を表示する機能です。女性は1週間分の足跡を確認できますが、男性はプレミアムオプションに加入しないと5人までしか見れません。足跡は使い方次第でアプローチにもなりますが、場合によっ


ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックすると、相手には「退会済み」と表示されます。ブロックと退会の見分けはつきません。したがって、「合わないな」と感じたり知り合いを見つけたりした場合、気軽にブロックしましょう。ただし、ブロックは解除できないという


ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれない方法を紹介!身バレするきっかけは?

ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれない方法を紹介!身バレするきっかけは?

ペアーズ(Pairs)は知り合いにばれるリスクがあります。例えば、検索に表示されたり「人気会員」になったことで参考用のプロフィールとして知り合いに見つかったりしてしまうのです。ただ、使い方次第でばれるリスクを極力抑えられます。