同窓会に行きたくない!「行かない派」の理由&体験談・上手な断り方

同窓会に行きたくない!「行かない派」の理由&体験談・上手な断り方


「同窓会に行かない」に関する専門家の意見やアドバイス

気の進まない同窓会、「行かない」という決断はアリ?


同窓会に行きたくないという人は、意外と多いでしょう。学生時代と見た目が変わってしまった、マウント合戦が苦手など、理由を挙げるとキリがありません。しかし本当の理由を言うわけにもいかず、欠席の連絡をするのも気が重いものです。『女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋』(DJあおい)には、以下のような記述があります。

「『NO』の一言が言えない人は、断れない理由を誰かのせいにしている傾向があるんですよね。

例えば、友達からあまり気の進まないイベントに誘われたとします。自分は行きたくないけど、『断ると友達の顔を潰すことになる』とか、『一緒に行かないと誘ってくれた友達がひとりでイベントに行かないといけなくなるからかわいそうだ』とか。
断れない理由を人のせいにして、気持ちのどこかで安心してしまっているわけですね。
『自分は悪くない、悪いのは全てあの人だ』と自分が断ることができない責務までその人のせいにしてしまっているわけです。
でも、その人は何も責任はとってくれません。

イヤな仕事を押し付けられたとします。本当はきっぱり断ればよかったのに、強引だったから引き受けざるを得なかった。しかし、その人が責任をとってくれるのだとしたら、取り返しがつかないような失敗をしてからです。取り返しのつかないところまでいってから責任をとられても、もう遅いですよね。

責任の有無が発生する前に自分を守るのは自分の責務です。
断る、断らないのを決めるのは自分。そしてその根拠は自分の中にあるのです。きちんと自分に問いかければ、本当に選びたい答えは出てくるはず。

欠席したら、仲間と疎遠になってしまいそうな同窓会ですが、誰にでもタイミングが悪い場合はあります。行きたくないのなら、ひとまず断る勇気を持ちましょう。

同窓会には行っても行かなくてもデメリットがある


同窓会は、普段会うことのない旧友と思い出話に花を咲かせるチャンスです。しかし、思い出したくない過去がある場合、気が進まないのは当然なのではないでしょうか。『同窓会は行くべきか?:困ったときの解決ログ』(kyo3)には、以下のような記述があります。

「世の中に意味のない会はありませんので、同窓会にもメリットがあると思います。半面、ボクのように気が進まない人もいるかと思いますので、デメリットもあるのでしょう。

(1)メリット
・久しぶりに懐かしい人に会える
・新しい人間関係が構築できる
・酒が飲める
・ごちそうが食べられる

(2)デメリット
・面白くもない会話で時間が拘束される
・あまり知られたくない自分の個人情報が漏れる
・ハゲた、太った自分を見られたくない
・会費が高い
・会いたくない人に会うかもしれない
・振り返りたくもない過去の自分を思い出す
・人の自慢話を聞かされる


いかがでしょうか。人によっては、そのほかのメリット、デメリットがあると思います。

(中略)

もちろん、行かないことによるデメリットもあります。
それは、
・地元にいるのになぜ来ない……と勘ぐられる
・付き合いが悪いと噂される
・後日、同窓生と偶然会ったときばつが悪い

などです。」

このように、同窓会に行った場合にも、行かなかった場合にも、それぞれデメリットがあるようです。地元に住んでいるのかどうかにもよりますが、「不参加の場合の気まずさ」については、それほど深く考えなくてもいいのかもしれません。

<参考文献>
『女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋』(DJあおい)
『同窓会は行くべきか?:困ったときの解決ログ』(kyo3)

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


同窓会・成人式

関連する投稿


やっぱり家を出て正解…成人式で恋愛対象外になる「地元の男子」9パターン

やっぱり家を出て正解…成人式で恋愛対象外になる「地元の男子」9パターン

進学や就職などで実家を離れている女性は、成人式で地元の仲間に久々に会うのを楽しみにしているものです。せっかくの再会の日に「やっぱり地元の男子は子どもっぽいな」などとがっかりされたくなければ、どんなことに注意するといいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「やっぱり家を出て正解…成人式で恋愛対象外になる『地元の男子』」をご紹介します。


褒め言葉のつもりが…同窓会で女子を怒らせるセリフ9パターン

褒め言葉のつもりが…同窓会で女子を怒らせるセリフ9パターン

男性にとって、女性を褒めるのは難しいものです。特に同窓会のように時間的、距離的な隔たりのある再会の場合、注意しないと誤解されて怒らせてしまうリスクもあるでしょう。そこで今回は、20代から30代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「褒め言葉のつもりが…同窓会で女子を怒らせるセリフ」をご紹介します。


いま思い出すと顔から火が出る「成人式のファッション」9パターン

いま思い出すと顔から火が出る「成人式のファッション」9パターン

成人式は、一世一代の晴れ舞台だけに、身なりはばっちりキメたい。…そんなふうにはやる気持ちもわかりますが、その気合いが仇となって、黒歴史となる危険性も考えたほうがいいかもしれません。そこで今回は、インターネットユーザーの独身男性94名に聞いたアンケートを参考に「いま思い出すと顔から火が出る『成人式のファッション』」をご紹介します。


こんな人だったっけ?同窓会でガッカリする「男子の現在」9パターン

こんな人だったっけ?同窓会でガッカリする「男子の現在」9パターン

久しぶりの再会。「片想いだった女の子といい感じになるかも…」などと期待するのもよいですが、肝心のあなたは当時より魅力的になっているのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性79名へのアンケートを参考に「こんな人だったっけ?同窓会でガッカリする『男子の現在』」をご紹介します。


女子から「恥ずかしい!」と思われる成人式での行動9パターン

女子から「恥ずかしい!」と思われる成人式での行動9パターン

成人式が行われるたび、メディアでは毎年のように「騒ぐ若者」の姿が報じられますが、それらの迷惑行動は周囲の女性陣からも不評なようです。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「女子から『恥ずかしい!』と思われる成人式での行動」をご紹介します。


最新の投稿


【実際使ってみた!】華の会メールの評判は?中高年の出会いの場の利用方法と安全性

【実際使ってみた!】華の会メールの評判は?中高年の出会いの場の利用方法と安全性

マッチングアプリ「華の会メール」が気になっていても、なかなか利用に踏み出せないのではないでしょうか? マッチングアプリといえば若い世代が利用するイメージがありますが、「華の会メール」は30歳未満は登録不可となっており、中高年の方でも利用しやすくなっています。 そこで、本記事では中高年の出会いの場である「華の会メール」の評判や利用方法を紹介していきます。


男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴15選|未練を抱く男性心理や後悔させる方法を解説!

男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴15選|未練を抱く男性心理や後悔させる方法を解説!

別れた彼が、自分のことをどう思っているのか気になっている女性もいるでしょう。「やり直したい」と復縁を願っているなら、彼には別れたことを後悔していてほしいですよね。 そこで今回は、男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴をご紹介します。あなたがその特徴に当てはまる彼女なら、復縁の期待も持てるはずです。


蛙化現象は男にもある?男性が急に冷めた時の心理と対処法とは?

蛙化現象は男にもある?男性が急に冷めた時の心理と対処法とは?

「最近彼が冷たくなった気がする」と、彼氏や好きな人の態度が急変して戸惑っている女性はいませんか?もしかしたらそれは、男性の“蛙化現象”かもしれません。 この記事では、蛙化現象の特徴や男性心理の詳細を解説します。女性と男性とでは蛙化現象の原因や対処の仕方が異なるもの。ここで、男性の変化や気持ちに対する理解を深めていきましょう。


年下男性が好きな年上女性にとる態度15選。好きになる瞬間と年下男性の落とし方は?

年下男性が好きな年上女性にとる態度15選。好きになる瞬間と年下男性の落とし方は?

「好きな彼が年下」という女性は必見!今回は、年下男性が好きな年上女性にとる態度を一挙に15パターンご紹介します。 また、年下男性が年上女性を好きになる瞬間や、落とすためのコツも解説。「年下の彼に好きになってもらいたい」と思っている女性は、ぜひ最後まで目を通してみてください。


男性が好きな女性にしかとらない行動18選!職場・LINE・基本別に行動を解説!

男性が好きな女性にしかとらない行動18選!職場・LINE・基本別に行動を解説!

男性には、好きになった女性を追いかける狩猟本能が備わっています。それが行動となって現れるため、男性の気持ちを読むのは意外と簡単です。 意中の彼が、自分のことをどう思っているのか気になっている女性は必見!今回は、男性が好きな女性にしかとらない行動を詳しく解説します。