男性の「結婚の決め手」5選
年齢・タイミング
「学生時代からずっと付き合ってきた彼女がいましたが、プロポーズのタイミングを逃し続けてズルズルと付き合い続けていました。30歳前には絶対に結婚しようと決意し、結婚に至りました」(30歳/男性/会社員)
「自分の会社がまだ軌道に乗っていなくて不安定だったので、彼女には申し訳ないけどずっと待ってもらっていました。ようやく会社の経営が安定してきたので、結婚の話を切り出す決意をし、プロポーズしました」(28歳/男性/自営業)
年齢やタイミングは、結婚の決め手となる理由としては十分です。特にズルズルと交際を続けている場合は、結婚を決意するきっかけになりやすい傾向にあります。
人によっては重要な決め手。容姿が好み
「地味で控えめだけど、意外とお洒落で綺麗な子がいたので結婚したいなと思った。雰囲気美人という感じの子が好みなので」(23歳/男性/アルバイト)
「一般的に見れば普通の顔だと思うけど、自分の好みにドンピシャな子だったので結婚したいなと思った」(23歳/男性/アルバイト)
容姿が気に入れば、それは結婚の大きな決め手になります。特別な美人である必要はなく、自分のタイプであることが重要なようです。
どんな自分でも受け入れてくれる女性
「自分は特別イケメンじゃないし、高収入なわけでもない。そんな自分でも受け入れてくれる女性がいたので、それが結婚の決め手になりました」(29歳/男性/会社員)
「僕は昔からいわゆるいじられキャラで情けないと思っていましたが、そこが好きだと言ってくれる女性がいたので、この人しかいない!と思いました」(26歳/男性/会社員)
自分に自信のない男性は、情けない自分を受け入れてくれる優しい女性に惹かれてしまうようです。次にそんな女性がいつ現れるか分からないので、早めに結婚したいと思うのです。
定番の決め手。優しい人で癒される
「当時同棲中だった彼女がとにかく優しい性格で、一緒にいて癒されました。食後のコーヒーや紅茶を用意してくれている姿を見て、ずっとこんな生活が続いたらいいなと思い、結婚を決意しました。優しさは大事な決め手になります」(24歳/男性/公務員)
「仕事で心身がすさんでいた時に、一緒にいて癒される優しい人と出会い、結婚を強く意識しました。今では幸せな結婚生活を送っています」(25歳/男性/会社員)
優しい性格の女性は、隣にいるだけで癒されるもの。仕事から帰った時に優しい奥さんが出迎えてくれたら嬉しいですから、結婚の決め手になるでしょう。
趣味が合う
「一緒にアウトドアを楽しめる人と結婚して、休日に趣味を楽しみたいとずっと思っていたので、趣味の一致が結婚の決め手になった」(23歳/男性/会社員)
「自分がオタク趣味なので、オタク趣味を隠さなくてもいい女の子がいいなと思っていました。漫画やアニメの好みが合う女の子と出会い、それが結婚の決め手になりました」(21歳/男性/アルバイト)
楽しい結婚生活を送るには、趣味が合うというのも大事なことです。同じ趣味で楽しむことができたら、お互いに嬉しいですよね。