目が合う男性は脈あり?勘違い?
しかし実は、「目が合う=脈あり確定」というわけではないんです。なんと、脈ありだと思ってアタックしたら、ただの勘違いだったというケースもあるのだとか!
この場合の脈あり・脈なしの違いとは、一体何なのでしょうか?今回は、「よく目が合う男性」に焦点を合わせて、その心理とアプローチ方法を紹介していきます。
「目が合う=脈あり」とは限らない?
「気になる男性と頻繁に目が合う」と感じても、そこですぐに脈ありだと決めつけるのはちょっと待ってください。実は勘違いだという可能性もあるんです。
勘違いで「私のこと好きなの?」と声をかけてしまい、否定されるのって辛いですよね。そんな恥ずかしい思いは避けたいという人が多いでしょう。それでは具体的に、相手はどんな心理で視線を送っているのでしょうか?
もちろん脈ありサインの場合も
目が合うのは、もちろん脈ありのサインの場合もあります。どちらかと言うと、脈ありの場合のほうが多いかもしれません。好きな女性のことをずっと見ていたいと思うのが男性心理です。
ただし、男性本人も好きと言う気持ちを意識しないまま、相手のことを目で追っているというケースもあるのです。
よく目が合う男性の心理《脈あり編》
好意を持っているため目で追ってしまう
好きな女性のことをついつい目で追ってしまうという男性は多いです。そのため、よく目が合う男性がいるなら、その人はこちらに好意を持っているからかもしれません。
また、男性自身が相手に対する好意を自覚しないまま、目で追ってしまっているという可能性もあります。
男性はもともと狩猟をしていたため、「狙った獲物」である女性をジッと見てしまう本能があるのかもしれません。気になる相手についつい視線を向けてしまうのが、男性心理といえるでしょう。
意識してもらうために目を合わせようとしている
アプローチする際に、「相手に意識されたい」という気持ちから積極的に目を合わせようとしてくる男性もいます。しょっちゅう目が合うと、元々その気がなくても、ついつい相手のことを意識してしまうものですよね。その心理を利用しているのです。
また、「好きな女性に自分から声をかける勇気はないけれど、もしも目が合ったら会話をしてみよう」「相手に視線で意識してもらってから、少しずつ距離を縮めていこう」と考えている男性もいるようです。
可愛かったりセクシーだったりするから見てしまう
特別好きという感情が無い場合でも、「容姿がキレイ」「仕草が可愛い」「色気があってセクシー」などの理由から、自然と女性を目で追ってしまうという男性もいます。子猫や子犬など可愛いものを、つい目で追ってしまうってことありますよね?それと似たような心理です。
この場合は、あなたのことが特別に好きというわけではないかもしれません。それでも、少なくともあなたの印象が悪いわけでは無いはずですので、今後脈ありに変わる可能性は十分にあるでしょう。
よく目が合う男性の心理《脈なし編》
話しかけるタイミングをうかがっているだけ
職場などで誰かに話しかけたい時、相手のタイミングをうかがってから話しかけるという人は多いでしょう。相手のことを気遣って「今は忙しいかな?」「今なら話しかけてもいいかな?」と見ているのです。そのため、目がよく合うのかもしれません。
この場合は、あなたに好意を持っているわけではなく事務的なやり取りがしたいだけでしょう。
ぼーっとしているだけ
仕事などで疲れてしまった時に、何も考えずにぼーっと一点を見つめる癖がある人がいます。そんな時、たまたま視線の先にあなたがいただけという可能性も。そんな時に「じっと見つめられた」と勘違いしてしまう方は、意外と多いようです。
この場合、男性はあなたに好意があるわけではなく、たまたま目が合っているだけと言えるでしょう。勘違いは禁物です。
上司や先輩として監視しているだけ
上司や先輩として、あなたを監視したいから見ているというパターンもあるようです。この場合、ちゃんと仕事をしているかどうかなどをチェックしているだけなので、好意があるわけではありません。
相手の表情を見てみて、「眉間にしわが寄っていて目が合ってもそらさない」「怒ったような厳しい表情をしている」などの場合は、監視されているだけの可能性が高いです。
気になることがあって見ているだけ
女性に対して気になることや言いたいことがある場合に、じっと見てしまうという男性も多いです。例えば、あなたの肩にゴミがついているのが気になっているけれど、口にだして伝えようかどうしようか迷っていて見ている、などの理由があります。
この場合は、好意があるわけではなく、気になることがあるから見ているだけでしょう。見られているなと思ったら、一度、鏡をチェックしてみるといいかもしれませんね。
露出が多くて見ているだけ
露出が多い服を着ているから反射的に見てしまっているだけ、ということも考えられます。ついつい体のラインを目で追ってしまうのですね。
この場合、好意的な気持ちでセクシーな体のラインを見る男性もいますが、「だらしない」「不快だ」という気持ちで見ている男性もいます。職場などでは不快な思いをさせる可能性が高いので、気をつけましょう。
よく目が合う男性の脈ありサインとは?
照れたように目をそらされる
こちらから見つめ返した時に、照れたように目をそらされたら、脈ありサインである可能性がとても高いです。すぐに目をそらしたり、顔を赤くしたり、モジモジしているなら、相手はきっとあなたのことを意識しているでしょう。
「目が合ってしまった!」「なんだか恥ずかしい!」と感じてドキッとしたからこそ、照れて目をそらすのです。
目が合った時に驚いた顔をする
目が合った瞬間に驚いた顔をするのも脈ありサインの1つです。自分でも意識せず見ているため、相手と目が合うと「目が合っちゃった!どうしよう?」と驚いてしまうのです。
実は、気になっていたり好意を持っている女性を、無意識のうちに目で追ってしまう男性もけっこういます。先ほども少し述べたように、狩猟本能が残っているのかもしれませんね。無意識の行動なので、目で追っているのは自分の方なのに、相手の女性に対して「こっちをよく見てくるな」と感じる男性さえいるようです。
目をそらしたのにまた目が合う
目をそらした後にまた目が合った、なんてことがあったら、脈ありサインかもしれません。あなたのことが気になっているために、ついつい目で追ってしまっているのです。
男性の心理を推測するに、見ている時間が長いほど、相手のことが好きだと考えてよさそうです。目が合う頻度が高いほど、脈ありの可能性が高いでしょう。
目が合った時に微笑んでいる
視線を感じて見返した時、男性が口角を上げて微笑んでいるようなら、脈ありサインの可能性が高いでしょう。見ているだけで幸福感に包まれてしまうほど愛おしいので、自然と微笑んでしまうのです。
嫌いな相手と目が合う時に、微笑む人は稀です。目が合った瞬間、口角が上がって微笑んでいれば、脈ありだと思っていいでしょう。
話している時にじっと見つめられる
こちらが話している時に男性からじっと見つめられる場合も、脈ありである可能性が考えられます。特に男性の場合、自分が話すときには、しっかり自己主張するために目を合わせる人が大半です。しかし、話を聞くときには相手を見ないこともあります。
そのため、あなたが話している時にも視線を合わせてくる場合は、好意をもっている可能性が高いでしょう。
うるんだ瞳で見つめられる
こちらを見ている瞳が潤っているように見える場合も、脈ありサインかもしれません。なぜなら、好きな人を前にすると感情が高ぶって、瞳孔が開いたり涙が出てきたりすることがあるからです。
潤った色気を感じるような目で見つめてくる場合は、あなたのことが好きなのかもしれませんね。
目が合う男性とのエピソード集【勘違い編】
目が合って笑いかけられたけど…
「目が合って笑いかけられたけれど、実はみんなに笑いかけている人だったみたいでがっかりした」(25歳/女性/営業職)
目が合う時に、男性から微笑まれた経験がある人も多いようです。つい勘違いしてしまいがちですが、「目をそらしたら印象が悪くなりそうだから、とりあえず笑っとけ」と考えて笑う男性もいるそうです。
ただし、この場合は特別嫌われているわけではないため、その後、恋に発展する可能性もゼロではないかもしれません。
目が合ったら変顔をしてくるあの人
「目が合うたびに変顔をして私のことを笑わせてくる男友達。てっきり私に気があるのかと思っていたのに、あっさりほかの女と結婚しちゃった」(29歳/女性/会社員)
視線が合う度に変顔をして笑わせてくるような人の大半は、あなたのことを「ただの女友達」や「妹のような存在」だと思っています。悲しいことですが、こちらの女性の男友達も、そのような心理だったのでしょう。
見られてるなと思ったけど
「大学で私の目を食い入るように見つめてくる男性がいたから、私に気があるのかな?と思っていたけれど、後で友達に『つけまつげがずれてるよ』って言われた。余計なことを彼に言わなくてよかった…」(21歳/女性/大学生)
直接言いにくいことがあった場合に、言葉に出さず目で訴えてくれるのは、男性の優しさだと言えるでしょう。でも、それによって勘違いをしてしまう女性がいるのも事実。一度鏡で自分の顔を見るなどして、確認してみるといいでしょう。
自分の近くの何かを見ていた
「職場でよく、またあの人と目が合った!ひょっとして私に気がある?と思っていたけれど、実は私の後ろにある時計を見ていただけだったらしい」(25歳/女性/総合職)
自分の近くにある「時計」「ドア」「掲示板」などを彼が見ているだけなのに、目が合った!?と勘違いしてしまうことも多いです。
「やたらと目が合うな…」と勘違いして恥ずかしい思いをしないように、「見る必要のあるもの」が自分の席の近くに無いかどうか、チェックしてみましょう。
彼に凝視するクセがある
「ジーっと目を見ながら話してくる職場の彼。私に気があるの?タイプじゃないんだけど…と思ったけど、実はみんなを凝視してたみたい。悩んで損した…」(26歳/女性/技術職)
意図や悪気がなくても、人をじっと凝視してしまう癖がある人っていますよね。また、単純に目が悪くてよく見えないために凝視してしまう人もいます。このような人は、好きな人とだけでなく誰とでも目が合うものです。ほかの人に「〇〇さんってジッと見てくる?」と聞いてみるといいかもしれませんね。
目が合う男性とのエピソード集【脈あり編】
目が合うと照れたように視線をそらす彼
「私のことをチラチラ見てくる彼。気になって目を合わせてみたら、照れたように視線をそらされた。もともとはそんなにタイプじゃなかったんだけど、いつもと違う照れた顔のギャップにやられた」(27歳/女性/事務職)
好きな人と目が合うと、恥ずかしさからつい目をそらしてしまうという人は、男女ともに多いようです。特に、目をそらす時に照れたような表情をするようなら、脈ありと言っていいかもしれません。
「視線をそらす時の照れたような表情にグッときた」「もしかして自分のことを好きなの?と意識してしまった」などという意見が多いです。
目が合ったから小首をかしげて微笑んでみた
「よく目があう男子に小首をかしげて微笑んでみたら、顔が真っ赤になった。カワイイ人だなー」(18歳/女性/高校生)
女性が小首をかしげて微笑む仕草がかわいらしくてグッとくるから好き、という男性は多いです。そのため、目が合った時に小首をかしげて微笑んでみたら、相手との距離が一気に近づいたという人もいるようです。
お互いに見つめあって生まれた恋心
「熱い視線を感じたから、思わずそちらを見たら、彼から視線をそらせなくなってしまった。運命の人かも…と感じ、すぐに付き合い始めた」(20歳/女性/大学生)
目が合ってそのまま見つめあったことで、運命を感じたという意見です。視線を外せなくなるほどの男性との運命的な出会い。なんだかドラマチックですね!
なぜ見るのか聞いてみた
「クラブでよく目が合うなと思った外国人に『なあに?』と聞いてみたら、『君の瞳がキレイだなと思って…』と言われた。ちょっと照れたけど悪い気はしなかったかな」(24歳/女性/外資系)
目が合ったら、思い切って声をかけてみるという人もいます。なぜこちらを見るのか聞いてみたら、はっきりと口説かれたという経験がある人も。特に恋愛の達人が多いといわれる外国人男性は、目を見てロマンチックな言葉で口説くことに、抵抗がない人が多い傾向にあります。
よく目が合う男性への必殺アプローチ方法とは?
見つめ返す
男性とよく目が合うなと思ったら、相手が目をそらすまでジッと見つめ返してみましょう。目が合うということは、相手が自分にアプローチしてきている可能性があります。また、彼は好きという自覚がないままあなたを見ている可能性もありますが、少なくともこちらに興味を持ってはいるはずです。このチャンスをぜひとも活かしましょう。
見つめ返すと、男性は照れたりびっくりするかもしれません。ジッと見つめられると困惑してしまう男性もいます。でも「なんでこの女性は自分のことを見つめてくるの?」と意識させることができたら、こっちものです。
視線には視線で返すのが、両想いになれる一番の近道。見つめ返すことによって、彼の心を今まで以上にガッチリつかめるかもしれません。そうなれば、交際へと発展する可能性も高くなるでしょう。
笑いかける
笑いかけるのもとても効果的です。相手を目で追っていただけなのに、予想していなかった満面の笑みが返ってくると、思わずドキッとしてしまう男性は多いもの。普段の顔と笑顔のギャップにやられて、恋に落ちてしまうかもしれません。
よっぽど嫌いな相手で無い限り、笑いかけられて嫌な気持ちになる人は少ないでしょう。見られているかもと思ったら、ぜひ笑いかけてみましょう。
照れた顔をしてみる
目が合った後、女性に照れた顔をされると「もしかして俺のこと好きなの?」と意識してしまう男性は多いもの。この心理を利用して、目が合ったら照れた顔をしてみるのも効果的なアプローチ法です。
また、照れている女性の表情を、カワイイと思う男性も多いようです。女性の魅力的な表情の一つですので、大いに活用してみましょう。
にっこり笑ってから目をそらす
好きな人と目が合うと、ドキドキしてしまって相手を見つめ返せないという人も多いでしょう。でも、恥ずかしいからと目をそらしてばかりでは、交際へと発展するのは難しいかも。そんな方は、一瞬でもいいので、にっこり笑ってから目をそらしてみてください。
自分の気になっている女性が一瞬でも笑顔を向けてくれるというのは、男性にとっても特別な経験です。また、笑った後にすぐに目をそらすという思わせぶりな態度は、ちょっとした駆け引きにも使えます。「俺のことが好きなの?何を考えているの?」と気になって、もっと近づきたいと考えてくれるかもしれません。
あえて目をそらす
目が合った後に、一呼吸置いてあえて目をそらしてみるというアプローチ法もあります。心理学では「下方向に目をそらすのは恥ずかしさや好意の表れ」だともいわれていますので、あえて下にそらしてみるのもいいでしょう。
男性にもよりますが、ミステリアスな女性に惹かれるという人がいます。また、普段はクールだけれど甘える時はとても可愛い「ツンデレタイプ」の女性が好きだという男性も多いものです。「難しい女性ほど攻略してみたい!」と思う男性も多いので、試してみる価値ありです!
ただし、いつもクールに目をそらしてばかりだと、「嫌われているのか?」と勘違いされていしまう可能性もあります。時には目を合わせて微笑んでみるなど、バランスよく視線のテクニックを使って、ミステリアスな女性を演じてみましょう。
「なぜ見るの?」と聞いてみる
好きな人と目が合った時に、勇気をだして声をかけてみる方法もおすすめです。「どうしたの?」「なぜ私を見るの?」と問いかけてみましょう。
「なんでもない」と言われたとしても、その後の会話のきっかけになる可能性は十分に考えられます。これをきっかけに会話が盛り上がって、好きな人と仲良くなれるかもしれません。
笑顔で話しやすい雰囲気を心がけながら話しかけると、相手はより喜んでくれるでしょう。相手にアプローチするのは勇気がいることですが、一歩踏み出してみれば、二人の距離は確実に近づくはずです!
目が合ったことをきっかけに恋が始まる可能性も!
男性は気になる女性をつい見てしまう場合が多く、意識していなくても目で追ってしまっていることが多いものです。もしもあなたが目がよく合う男性に近づきたいと考えるのであれば、自分からうまくアプローチしてみてはいかがでしょうか。
目が合ったことをきっかけに、素敵な恋愛が始まったという人は多いものです。まずは目を合わせて話してみて、相手のことを知るところからスタートしてみるのもおすすめですよ。目が合うのは相手と仲良くなる第一歩なのかもしれませんね。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!