友達として好きと言われた…これってどういう意味?
もし「友達として好き」と言われたら、今後どのようにすれば「異性として好き」と思ってもらえるのでしょうか?また、そもそも「友達として好き」と言われたら、恋愛関係になる可能性はゼロなのでしょうか?
そこで今回は、「友達として好き」と言うその人の心理や、友達と恋人になる方法をご紹介していきます。
遠回しな脈ナシ発言?
友達に真剣に告白して、「ごめん、友達としては好きだけど…」と言われた場合、その時点では脈ナシと言えます。ただし、これまであなたを友達として見てきた相手は、その告白によってあなたを異性として意識し始めるでしょう。これからのあなたの頑張り次第、あるいは関わり方次第では、相手があなたを「異性として好き」になることもあるのです。
友達関係が長かったり、あなたが相手に好意を全く見せてこなかった場合、「友達として好き」と言われたからといってまだ諦めるべきではありません。その告白により異性として見てもらうことができたとしたならば、そこからがスタートになるのです。
恋愛関係に発展する可能性はある?
もちろん、「友達として好き」と言われたとしても、今後その人と恋愛関係に発展する可能性は大いにあります。先述した通り、あなたの告白がきっかけとなる場合があるからです。
また他にも、さりげない会話の中で「友達として好き」と言われるケースもありますよね。告白したわけではないものの、会話の中で「ほんっと、○○さん友達として好きだなー」などと言われることもあるでしょう。そんな場合であれば、相手の本音はまだ隠されているかもしれないのです。
素直に「異性として好き」と言えなかったり、あるいは違う形で好意を伝えてあなたの反応を見ている可能性だってあります。「友達として好き」と言われても、まだまだ恋愛に発展する可能性は充分にあると言えるでしょう。