フェロモンって一体何?男女別フェロモンを出す人の特徴と増やし方!

フェロモンって一体何?男女別フェロモンを出す人の特徴と増やし方!

異性をとりこにする要素の一つとしてよく挙がるのが「フェロモン」です。「フェロモンムンムン」なんて言い方をしますが、実のところ、よく知らずになんとなく使っている人も多いのでは?今回は、そんなフェロモンを徹底的に調査し、フェロモンが多い男女の特徴から増やし方までご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


素朴な疑問「フェロモン」って何?どういうもの?

性的な話をするときにしばしば用いられる言葉として「フェロモン」が挙げられます。「あの人はフェロモンムンムンだよね」なんて言い方をすること、よくありますよね。

けれど、実際のところどういうものかはよくわからずに、何となく雰囲気で使っている人は、けっこう多いのではないでしょうか。

そこで、そもそもフェロモンとはいったいどういうもので、どんな働きをしているのかが知りたくなってきます。ここでは、男女で異なる特徴を徹底解剖しました!さらに、男女別に、多く出ている人がいるのはなぜなのかや、その特徴、さらには増やし方まで、気になる要素をすべてまとめてご紹介します。

化学物質として見た場合の「フェロモン」とは


フェロモンはヒトを含めた動物だけでなく、植物や微生物もが持っている化学物質のことを言います。いずれも体内で生成し、それを体外に向けて分泌して、同種の他の個体に作用させるのが特徴。平たくいうと、子孫を残すために、異性を惹きつける手段の一つです。

子孫を残そうとする本能は、命あるものすべてに備わった自然の摂理。動物の場合は、強いものだけを選んで子孫を残すのは当たり前とあって、生き残りをかけた大事な分泌物でもあります。

命が脈々と受け継がれてきた理由の一つであるとわかれば、化学物質ながら、神秘的に感じられてきそうですね。

ヒト限定で考えた場合のフェロモンとは


人に関して言えば、子孫を残すというよりは、セクシャルな意味合いで使うことがほとんどではないでしょうか。それには、人と動物との性行為の違いが大きく関係しています。

動物が交尾をするのは純粋に繁殖目的であり、欲情に駆られて交尾をすることはありません。動物の中で、繁殖以外で男女がまぐわうのは人だけです。動物は発情期と呼ばれる交尾をする時期が明確に定まっているのに対し、人は何らかの性的刺激があれば、いつでもセックスできます。

そんな性的刺激を引き出す要素の一つが、フェロモンです。異性を惹きつける分泌物は、人に限って言えば、意中の相手を振り向かせたり、モテるために不可欠なものになるのが特徴です。

似て非なるもの?ホルモンとフェロモンの違い


ホルモンもフェロモンも、体内で作られる分泌物という点は同じですが、作用の仕方が異なることが最大の違いです。

ホルモンは男女共に、それぞれの体の中で合成、分泌され、必要とされる体の器官に送られます。そして、その人の体の中で作用するのが特徴です。

一方のフェロモンは、体内で合成され、分泌されるという点ではホルモンと共通しますが、決定的に違うのは、自分自身ではなく外へ向けて作用するところにあります。

自分自身に作用するホルモンに対し、フェロモンは相手に作用することが、両者が似て非なる最大の特徴です。

どんな男性?フェロモンが出ている男性の特徴

異性を惹きつける目的のために、体内で合成される分泌液であることがわかると、フェロモンが出たら人はどうなるのかが気になってきますね。そこで、まずは男性の特徴から見ていきましょう。

筋肉隆々のマッチョ!たくましい身体


見るからに筋肉隆々な男性もいれば、服を着ているとすらっと細身に見えるのに、服を脱いだら、シックスパックに割れた腹筋の持ち主という男性もいます。後者はいわゆる細マッチョで、女性に人気があるタイプですよね。

主に男性に分泌されるテストステロンと呼ばれるホルモンは、モテるホルモンと呼ばれるほど、外見の男らしさを作るのに大きな影響をもたらします。テストステロンは95%が精巣で作られるとあって、まさに男のホルモンそのもの。

テストステロンの分泌が盛んだと、筋トレをしたときに筋肉が鍛えられやすくなります。たくましい身体つきをしている男性は、ホルモンを活用して女性にアピールしているというわけです。

低い声で囁かれたらイチコロ!声のトーンが低い


低い声も、男性ホルモンであるテストステロンが作り出しています。男性の低トーンヴォイスが好きという女性は非常に多く、顔を見る前に声で好きになるという女性も少なくありません。女性に魅力的な男性と認められるには、低い声は欠かせない要素でしょう。

実際、女性は声のトーンによって、男性に対する魅力の感じ方が違うことが、研究によって明らかにされています。声のトーンが低くなるほど、性的な魅力を感じるそうです。

俳優さんでも、低い声の持ち主は人気者。福山雅治さんや西島秀俊さん、高橋一生さんなど、耳元で甘くささやかれたい男性は、確かにルックスだけでなく、魅力的な低い声の持ち主でもあります。

エネルギッシュに活躍!仕事ができる


男性ホルモンのテストステロンは、身体を若く保つという効果をもたらします。身体を若く保つことができれば、常に身体にエネルギーがみなぎった状態になりやすく、バリバリ働くことが可能です。

精力的に動けるとあって、テストステロンの分泌量が多い男性は、外回りの営業職で、歩くことが多くてもへっちゃらという人も少なくないそう。体力がある男性とそうでない男性とでは、見た目にどちらが魅力的に見えるかは、言うまでもありませんよね。

内面にも影響!精神的に安定している


見た目をマッチョにし、魅力的な低い声を作り出し、仕事をバリバリこなすための大きな原動力となる男性ホルモン、テストステロン。実は、メンタルにも大きな影響を及ぼすことがわかっています。

テストステロンが多く分泌される男性は、精神的に安定しているのが特徴。年齢を重ねるとホルモンの分泌量は減ってきますが、テストステロンが不足するとイライラしたり、気分にむらがあったりと、精神的に不安定になります。いわゆる、女性と同じ更年期障害の症状です。

テストステロンが多く分泌されるほど、精神的に安定します。常にフラットな精神状態は、テストステロンの分泌が盛んだからこそです。

フェロモンが出ている女性の特徴とは

フェロモンが多く出ている男性がどんな特徴を持つかを知ると、当然のことながら、女性がどうなるのかも知りたくなってきます。続いて、女性の場合にはどんな特徴を生み出すのかをご紹介していきます。

思わず触れたくなる!髪や肌がツヤツヤ


女性のフェロモンも、男性ホルモンのテストステロンが関係しているのと同様、女性ホルモンが大きく関与しています。

女性ホルモンは2種類の組み合わせによって構成されており、卵胞ホルモンと呼ばれるエストロゲンと、黄体ホルモンのプロゲステロン。この2つが周期的に増減を繰り返し、月経をはじめとする、女性の身体のさまざまな変化をつかさどっているのが特徴です。

髪や肌をつやつやにするのは、2つの女性ホルモンのうち、エストロゲンの効果のおかげ。エストロゲンが多いと、きれいな髪と肌を作り出します。エストロゲンはフェロモンの量も左右するとあって、ツヤツヤの髪や肌に男性が惹きつけられるわけなのです。

具体的にどうなるの?恋愛体質になる


女性は恋をするときれいになると言われますが、これもホルモンが関係してきます。研究によると、恋愛をしていない女性に比べ、常に恋をしている女性は女性ホルモンがより多く分泌されているのだそう。

恋愛体質になると、それだけで女性ホルモンの分泌が活発になり、フェロモンも同時に放出されます。恋愛をしているときはエストロゲンの分泌が多くなるとあって、フェロモンの量も必然的に増える結果に。恋愛体質の女性が常に恋をしているのは、魅力に惹かれて寄ってくる男性が後を絶たないからかもしれません。

余談ですが、アイドルや俳優を好きになり、心をときめかせることでも恋愛体質と同じ効果が得られるとか。実践してみる価値ありです。

恋愛上手に?守ってあげたくなる雰囲気


フェロモンを多く出す女性が男性を惹きつける要素はいろいろありますが、その中のひとつに、守ってあげたくなる雰囲気を醸し出すというのがあります。

今や、女性も男性と同じように、社会に出てバリバリ働く時代になったものの、女性を守ってあげたいと思う男性も多いもの。

そんな男性の本能を刺激する守ってあげたくなる雰囲気を作り出す作用があるとなれば、男性が惹きつけられるのも無理はありません。女性が自分では意識しないままに、恋愛上手になってしまっている可能性もありそうですね。

見た目に出る内面!精神的に安定している


女性なら多かれ少なかれ経験していると思われるのが、月経前のイライラや気分の落ち込みといった、メンタル面での不調。これは、月経前には妊娠の準備に取り掛かるために、女性ホルモンのうち、黄体ホルモンのプロゲステロンが優勢になるからです。

必然的にエストロゲンの働きが劣勢になるため、精神的な安定をもたらすエストロゲンの作用も衰えます。その結果、イライラに悩まされることになりますが、月経が来たとたんにすっと消えてなくなるのは、今度はエストロゲンが優勢になるから。

エストロゲンの分泌量動と連動するとあって、エストロゲンが優勢になるとフェロモンも増えます。その結果、精神的に安定した女性だと映るのが特徴です。

フェロモンムンムン?こんな男性に惹かれる!女性編

フェロモンは無味無臭であり、異性から放出されていることがわからないのが特徴です。したがって、人並みの容姿なのになぜかモテる人は、人知れずフェロモンを大量に放出している、まさにフェロモンムンムン体質と言えるでしょう。そこで、女性がなぜか惹かれてしまう男性の特徴をご紹介します。

抜群の安定感!いつも落ち着いていて素敵


何かというと慌てふためき、焦っていることがはっきりとわかるドタバタした行動は、異性はもちろん、同性からの見た目もあまりよくありませんよね。そんなに慌てなくても…と見かねて、助け舟を出す人も多いのではないでしょうか。

相手が同性にはわりと抵抗なく助けてあげられますが、これが男性となると話は別。慌てふためく様子にドン引き、ということも少なくないでしょう。特に仕事場では、かなりの幻滅要素になりそう。

その点、いつも落ち着いている男性は素敵です。どんな時も慌てず騒がず、テキパキと処理する仕事ぶりを見れば、評価もぐんとアップ。抜群の安定感が、男性の強いフェロモンによるものだとすれば、惹かれるのも当然ですね。

耳元で甘く囁かれたい!低い声に魅力を感じる


アニメや映画などでヒーローやかっこいい人物を声で演じる男性の声優さんには、女性ファンが多くいます。

声優は声を武器にして演じるのが仕事なので、ほとんど顔を出さないのも特徴です。その声に惹かれてどんな顔立ちの人かを調べたら、あまりのギャップにびっくり!ということが少なくないのは、ご愛敬と言えそう。

ただ、低い声の男性が、フェロモンを多く出している可能性は高いです。その魅力的な低い声で甘く囁かれたいと考える女性は多く、魅力的な声の男性はルックスに関係なくモテることもしばしばです。

低トーンヴォイスにとにかく弱い女性は、大いに惹かれてしまうでしょう。

男性ならではの仕草にドキドキ!


女性にはほとんど見られないけれど、男性には当たり前の仕草というのがあります。そんな男性特有の仕草を見せられると、女性は大いにドキドキするもの。女性にはない「男」を感じるからでしょう。

女性がドキドキする仕草に、男性がネクタイを緩める動作を挙げる人が多いのは、服を脱ぐことを連想させる仕草だからかもしれません。

映画やドラマなどでは、女性の目をじっと見つめたまま、男性がネクタイを緩めるシーンがよく登場しますが、その仕草から目が離せないのは、男性のが発するフェロモンにがっちりつかまれているからと言えそうです。

鍛えた肉体がチラ見えするのがたまらない


普段はスーツを着ている男性が腕まくりをした時、チラ見えした腕がたくましいと、それだけでイチコロになる女性も多いのではないでしょうか。

服に隠れていて見えない部分が見えるのは刺激的。さらに、その腕がしっかり鍛えられてマッチョだったら、身体の他のパーツを想像してしまうのも無理はありませんよね。

背広を脱いで、ワイシャツだけの姿になった時も同じ。背広を着ている時はわからなかったけれど、脱いだらビール腹となればドン引きは必至です。

お腹には贅肉のかけらもなく、後ろ姿は肩から腰に掛けて、逆三角形に引き締まった身体のラインは、ワイシャツを通してでもわかるもの。チラ見え同様、女性にはかなりの魅力です。

フェロモンムンムン?こんな女性に惹かれる!男性編

女性が男性のフェロモンに惹かれるように、男性も女性のフェロモンに惹かれます。次は、男性が惹かれるフェロモンムンムンの女性の特徴をご紹介しましょう。

男にはない魅力!いい香りがする


フェロモンは無味無臭ですが、多く出ている女性から、男性は無意識に香りを感じとると言われています。そもそも、男性は香りを身にまとうことがあまりないだけに、女性のいい香りには敏感です。

そのため、ふんわりと優しく、嫌味のない香りに惹きつけれらる男性は少なくありません。髪が動いた瞬間に漂うシャンプーの香りや、洋服から立ちのぼる柔軟剤の香りは、控えめでありながら好感を与えるため、男性を惹きつけるのに効果的です。

ただし、香水のきつい香りは敬遠する男性がほとんど。さりげなくいい香りを漂わせる女性は、フェロモンの力と共に男性を虜にするのが特徴です。

ムンムンと言えばこれしかない?色気がある!


そもそもフェロモンは、女性らしさを作るエストロゲンという女性ホルモンから多く分泌されるのが特徴です。エストロゲンは身体全体に作用して女性らしさをアップしてくれる働きがあるため、色気を醸し出すことにもつながります。

色気とは、具体的にどこがどうとは言えないもの。複合的な要素が絡み合った結果、女性の全体から受ける印象のことだと言えるでしょう。

意図的に色気を感じさせる見た目にすることは可能ですが、その場合、男性の好みによって色気を感じる、感じないがわかれます。一方、フェロモンを放出している色気は、好みとは関係なく、多くの男性を惹きつけるのが大きな違いです。

抱きたい!女性らしい身体つき


女性の身体は男性とは違い、丸みを帯びているのが特徴です。お腹周りやヒップ、そしてバストがふんわりとして柔らかく、その他の部位にも程よく肉がついています。

そんな丸みを帯びた女性らしい身体を作るのも、やはり女性ホルモンのうちエストロゲンの役目。エストロゲンが多くなるとともに、フェロモンの量も増えますから、女性らしい体つきが男性を惹きつけるのは、まさに自然の理ですね。

スリムすぎる女性より、程よく丸みを帯びた女性に惹かれる男性が多いのは、フェロモンが関係しているせいかもしれません。

すべてに惚れる!上品な仕草とふるまい


メンタルにも女性ホルモンのエストロゲンが大きく影響しており、エストロゲンの分泌量が多いと、精神的な安定をもたらします。

精神的に落ち着いていると、自然と仕草やふるまいも落ち着いたものに。イライラすることがないので、物を乱暴に置いたり、バタバタと荒々しい足音を立てて歩くこともないでしょう。気持ちに余裕が生まれるため、自然と上品な仕草になるのが特徴です。

イライラして物に当たったり、これ見よがしに大きな物音を立てられたら、どんな美人でも勘弁してよと思われてしまうでしょう。意識してできることですので、日ごろから気を付けたいところですね。

フェロモンを増やすための方法《男性編》

フェロモンの効果がこれほどまでに大きいなら、さっそく身体の中でどんどん増やしたいと感じることでしょう。増やすための方法がいくつかありますので、早速実践したいところです。そこで、まずは男性向けのフェロモンを増やす方法をご紹介します。

必要不可欠な成分!亜鉛を多く含む食品を摂る


フェロモンは体内で生成されるので、男性ホルモンを増やす働きのある食べ物を意識的に摂取するのがおすすめです。

特に亜鉛は、テストステロンの分泌を促す作用がある成分として知られています。男性の下半身のお悩みサプリメントとして、亜鉛が真っ先に挙がることからもおなじみですね。

亜鉛を多く含む食べ物は、肉類なら赤身です。脂がよくのった肉が好きという男性は多いでしょうが、テストステロンの分泌を促すには赤身を食べましょう。海の幸でいえば、牡蠣は亜鉛が豊富なことで知られています。

手軽に摂れるという点では、卵やチーズがおすすめ。毎日の食生活に手間いらずで加えられるので、積極的にとり入れられそうです。

テストステロンとの相乗効果あり!筋トレをする


マッチョな体を作るのに欠かせないのが筋トレ。シックスパックに割れた腹筋に、たくましい上腕二頭筋など、女性を虜にする体作りはモテるためには不可欠です。

適度に筋トレをすると、テストステロンの分泌量が増えることが研究で明らかになっているのだそう。つまり、筋トレによって筋肉を鍛えれば、見た目をよくするばかりでなく、男性が放出するフェロモンのもとである、テストステロンの分泌量も増やせるということ。

女性が鍛え上げた肉体を持つ男性に惹かれるのは、見た目のカッコよさだけでなく、フェロモンにも惹かれているからかもしれません。だとしたら、モテるために欠かせない日課になりそうです。

質のよい睡眠をとる


ある研究によると、質のよい睡眠をとっている男性と、睡眠不足の男性を対象に実験を行い、テストステロンの値を分析したところ、質のよい睡眠をとっている男性の方が、睡眠不足の男性よりもテストステロンの数値が大幅に高いことがわかりました。

質の高い睡眠をしっかりとることで、夜間にホルモンの分泌作用が高まり、ぐんと数値が上がるのだとか。特に、ゴールデンタイムと呼ばれる午後10時から午前2時の間にぐっすりと眠るのが効果的で、睡眠時間は7時間程度が理想的だそうです。

忙しい現代社会では、午後10時に床に就くのはむずかしいでしょう。けれど、せめて午前0時までには床に就くようにしたいものですね。

ポジティブな思考を心がける


ホルモンは微妙なバランスの上に成り立っているのが特徴で、強いストレスを受けることで簡単にバランスが崩れてしまいます。強いストレスによって、一気に髪が真っ白になってしまうのは、しばしば起こる現象です。

ここまで強いストレスではなくても、日常的にさまざまなことを心配するネガティブな思考の持ち主は、テストステロンの分泌量が少ないことがわかっています。ネガティブな考え方を続けていると、場合によってはまったくテストステロンが分泌されなくなるという、衝撃の事実も!

そう考えると、「ま、いいか」といった楽観的かつポジティブな思考は、フェロモンを増やすコツであると同時に、モテるためにも非常に重要と言えます。

フェロモンを増やすための方法《女性編》

フェロモンを増やすには、ホルモンに注目するのがポイントだということが、男性の増やし方の特徴からわかってきました。次は、女性に適した方法をご紹介します。

アイテムを有効活用!フェロモン香水をつける


魅力的な女性になりたいという気持ちは、ほとんどの女性に共通する願いですよね。最近は、そんな女性の願いを叶えるべく、さまざまなラブグッズを販売する店が増えています。

そんなラブグッズの一つに、男性を虜にするフェロモンを配合した香水があります。本物のフェロモンは無臭で、においはしないのですが、フェロモン香水は男性が魅力的と感じる香りに仕上げられているのが特徴です。

科学的根拠はないとする研究者もいるので、真偽のほどはわかりませんが、香水によって、これで私はモテる!というポジティブ思考の効果をもたらします。

いい香りに惹きつけられる男性が多いのは事実なので、試してみる価値はありそうですね。

ホルモン分泌の大敵!ストレスを溜め込まない


男性がストレスを感じると、フェロモンのもとである男性ホルモンのテストステロンの分泌量が減ってしまうように、女性にとってもストレスは大敵です。女性らしさをもたらすエストロゲンは、とりわけストレスに弱いとあって、女性のホルモンの分泌バランスを崩してしまいます。

ただ、ストレスがまったくない生活を送ることは不可能なのも事実です。そこで、いかに溜め込まないかが重要になってきます。楽しいことをしたり、適度に体を動かして、こまめにストレスを発散し、溜め込まないようにしましょう。

楽しめる趣味を見つけ、毎日の生活に運動をとり入れて、心と体の両方をリフレッシュさせるのがおすすめです。

たっぷり分泌するには必須!睡眠時間はしっかりと


多くの女性が、お肌をきれいにする時間帯は午後10時から午前2時の間だと知っているのではないでしょうか。美容のゴールデンタイムや、シンデレラタイムなどとも呼ばれます。

この時間には寝床に入ってぐっすり眠ると、新陳代謝が活発になるのが特徴です。古い角質が剥がれ落ち、新しい細胞によって生まれたきれいな皮膚が表面に出てくる、ターンオーバーがスムーズになり、美肌につながります。

しっかりと睡眠時間をとることで、肌がきれいになるだけでなく、エストロゲンの分泌量も多くなるのだそう。美容はもちろん、異性を惹きつける効果もいっそう高まるとあって、まさに一石二鳥です。これなら、夜更かしの習慣も改められそうですね。

食生活の見直しも大きなポイント


生きていくうえで欠かせない食事は、毎日欠かさずするもの。そこで、フェロモンを増やすのに、効果的な食事に変えるのもおすすめです。

フェロモンに大きく関係するのが、女性ホルモンのエストロゲン。だったら、エストロゲンの分泌を増やす食べ物を摂ればいいのではと考えるところですが、残念ながら、エストロゲンの分泌量だけを増やす食べ物というのはないのだそうです。

とはいえ、バランスの良い食事は女性ホルモンを良好な状態に保ってくれるので、結果的に女性ホルモンの分泌を良好な状態につなげます。肉や魚、大豆からタンパク質を取り、炭水化物と野菜も不可欠。油分の摂取は控え、和食中心の食事がおすすめです。

フェロモンが減ってしまうNG行動《男女共通》

フェロモンを増やすための方法がわかったら、一緒に知っておきたいのが、逆に減らしてしまうNG行動です。これから恋をしたい人にも、すでに意中の相手を手に入れた人にも、どちらにも役立つでしょう。そこで、フェロモンを減らしてしまうNG行動をまとめました。

ジャンクフードばかり?バランスが乱れた食生活


人の体は、食べ物で作られるといっても過言ではありません。タンパク質にミネラル、野菜に食物繊維、そして炭水化物と、バランスの取れた食事をしている人は健康な身体を手に入れることができるでしょう。

それに引き換え、手軽さからインスタントラーメンやファストフードなど、いわゆるジャンクフードと呼ばれる食べ物ばかり食べていると、栄養が偏ってしまいます。添加物の摂取量も多くなり、身体によくないのは誰もが認めるところですよね。

食生活のバランスが乱れると、ホルモンにも影響を与えます。ホルモンの分泌量が減り、時には分泌されなくなることも。バランスが乱れた食生活は、フェロモンを減らすNG行動のまさに筆頭と言えるでしょう。

何かにつけてネガティブに考える


ネガティブな思考が多くのストレスをもたらすことは、ほとんどの人が経験済みなのではないでしょうか。厄介なのは、ひとたびネガティブな思考を始めると、すべての物事が悪く思えてくること。負のスパイラルにはまり込んでしまうと、なかなかポジティブな考え方をすることができません。

何かにつけ悪い方へと考える思考の癖は、習慣として根付きやすいため、結果的にいつもストレスを感じながら生きることに。徐々に自律神経のバランスを崩すことになり、結果的にホルモンの分泌にも影響を及ぼしてしまいます。これは男女共に変わりません。

思考がネガティブだと、せっかくの食事の効果も発揮されにくくなるため、ネガティブ思考の傾向が強い人は要注意です。

夜更かしが習慣になっている


人の体は、夜は眠り、朝に起きて活動するようにできています。そのため、夜型の生活をしていると自律神経のバランスを崩しがち。本来あるべきサイクルとは正反対の生活をしていれば、ホルモンバランスに影響が出るのも無理はありません。

昼夜逆転とまではいかなくても、夜更かしが習慣になって、寝るのは午前2時や3時が当たり前という人は、フェロモンを減少させている可能性が大。そもそもホルモンを分泌させるには、午後10時から午前2時の間にしっかり眠ることが不可欠です。

夜更かしの習慣はフェロモンを減少させるどころか、ひどい場合には分泌されなくなる可能性すらあるので、すぐにでも改めたいところです。

慢性的な運動不足


適度な運動は、体をリラックスさせ、爽快な気分にしてくれます。運動はストレスを発散するだけでなく、体を動かしている間はネガティブな考えを遠ざけるという効果もあって、フェロモンを増やすには一石二鳥です。

慢性的な運動不足の状態にある人は、体を動かさないことによるストレスを溜め込みがち。特に現代社会では、一日中座りっぱなしで、パソコン画面を凝視し続けている人が少なくありません。

肩こりや腰痛、眼精疲労など、現代人にとってはおなじみの不調を、仕方ないと諦めている人も多いでしょう。けれど、慢性的な運動不足はホルモンバランスを崩す大きな要因であり、フェロモンを減らすことにもつながります。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「なんか」が口癖な人の心理や性格とは?ウザい口癖を治す方法も解説

「なんか」が口癖な人の心理や性格とは?ウザい口癖を治す方法も解説

「なくて七癖」と言いますが、人には誰しも無意識にしている癖があるのだとか。そんな癖の中でも、分かりやすいのが口癖です。「なんか…」が口癖なっているという人は多いのでは?今回は「なんか」が口癖の人の心理と性格を徹底分析。さらにウザい口癖の治し方も解説します。


夢占いで襲われる夢の意味とは?人物や状況などパターン別に紹介!

夢占いで襲われる夢の意味とは?人物や状況などパターン別に紹介!

襲われる夢は夢見が悪く、不安な気持ちになってしまいますよね。今回は、そんな「襲われる夢」の意味について徹底解説していきます。襲われる夢にはどんなメッセージが隠されているのか、人物や状況、少し変わったシチュエーションなどに分けて、夢占いにおける意味を詳しく探っていきましょう。


【夢占い】遊園地の夢にはどんな意味がある?状況別に詳しく解説!

【夢占い】遊園地の夢にはどんな意味がある?状況別に詳しく解説!

夢に「遊園地」が出きたことはありますか?一見楽しそうな夢ですが、実は遊園地の夢は、あなたに警告を発しているかもしれないのです。この記事では、夢占いの観点から、遊園地の夢の意味について解説します。夢占いに興味がある人は、チェックしてみてくださいね!


【夢占い】ケーキの夢にはどんな意味がある?行動・種類・印象など

【夢占い】ケーキの夢にはどんな意味がある?行動・種類・印象など

ケーキが出てくる夢を見たことがありますか?夢に出てきたケーキの種類や印象は、夢からあなたへのメッセージかもしれません。この記事では、夢占いで「ケーキ」はどんな意味があるのか、詳しくご紹介しています。夢占いの意味が気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね!


夢占いで「走る夢」の意味とは?状況・場所・走り方など詳しく解説!

夢占いで「走る夢」の意味とは?状況・場所・走り方など詳しく解説!

「夢の中ですごい走ってたけど、なにか意味があるのかな?」と知りたくなったことはありませんか。この記事では、夢占いにおける「走る夢」の意味について解説します。うまく走れない、気持ちよく走れた、運動会でリレーで走ったなど、夢の中の状況、場所、走り方別に、走る夢の意味を詳しくご紹介します。


最新の投稿


ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。


ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説

ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説

ペアーズの「メッセージ付きいいね!」は、「いいね!」とともに短い文章を送れる機能です。 通常マッチングしないとメッセージは送れませんが、「メッセージ付きいいね!」を使うことで、マッチング前にアピールすることができます。


ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説

ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説

ペアーズのビデオデート機能は、通話をする前にカメラを使用するかどうか決められます。ビデオでなくとも相手のことは十分に理解できると思うので、大丈夫です!ビデオなし通話のメリット、デメリットそれぞれ紹介もしています。


ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較

ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較

ペアーズはブラウザ版、アプリ版の併用がおすすめ。ブラウザ版の方がアプリ版よりも料金が安いうえ、どちらも使い慣れているスマホで操作可能です。


Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。