美人が多い?ポーランド人女性の特徴
ただ、ポーランド出身の有名人は身近にいないため、なかなかピンと来ないかもしれません。そんな人のためにも、ポーランド人女性の特徴についてご紹介していきます。
フレンドリーな性格
ポーランド人は男女どちらもフレンドリー。お店に入るときに「こんにちは」と声をかけるのはもちろん、エレベーターの中でも知らない人同士で世間話に花を咲かせることもよくあることだそうです。
とくに観光客には優しいと定評があるので、初めての海外旅行先にもおすすめです。知らない人が相手でも挨拶をしてくれるので、こちらからも積極的に挨拶してみましょう。
家族を大切にする
ポーランド人女性はとても家族を大切にします。カトリックの教えが大きく影響していることもあり、生活の中心に家族がある感じです。とても人を大切にする国民性なので、友達とも頻繁に会うことを求めます。
恋人ができればすぐに家族に紹介をするのが当然な流れだと思う国民性なので、日本人よりもオープンな付き合い方をするでしょう。
カトリックの教えを守っている
ポーランド人は愛国心が強く、またカトリックの教えを守る生き方を目指している人が多いようです。国民の大半がカトリック信者なので、ミサに参加したり、キリストを讃えるイースターやクリスマスは国をあげて盛り上げています。
中にはカトリックの教えを守り抜いて、婚前交渉を拒む女性もいるようです。今の時代には合わないため絶対ではないようですが、ポーランド人と付き合うなら、この件について頭に入れておいた方がいいでしょう。
教養があって品がある
ポーランド人女性に知的な美人が多いのは、子供の頃から培われた教養が影響しているのかもしれません。ポーランドは、ヨーロッパの中でも大学進学率が高い国です。子供の頃から勉強に励む真面目な国民性を持つため、高学歴の女性もたくさんいます。
女性も社会で活躍するのが当たり前の国でもあるため、キャリアウーマンがたくさんいるのも特徴です。
結婚願望が強い
ポーランド人女性は10代の頃から結婚相手を探すと言われているほど結婚願望が強く、最近は晩婚化していますが、20代半ばには結婚していたいと考える人がたくさんいるのだとか。
結婚後も共働きを選ぶ夫婦が多いですが、「将来は主婦になって家庭を守りたい」と思っている女性もおり、その点では日本人女性と共通する部分があるとも言えるでしょう。
家庭的である
勉強はもちろん、家事全般がこなせるよう日々努力を積んでいる女性も多いようです。カトリックの影響か、家事は女性の仕事という古風な価値観を持っている人が他のヨーロッパ諸国と比べると多く、家事労働をあまり苦にしないようです。
つまり、ポーランド女性は比較的家庭的だということ。家庭的な女性がタイプの男性にとっては、ポーランド人女性は結婚するのにこれ以上ない相手かもしれません。