義母から消費期限切れの手土産を渡されたときの上手な対応9パターン

義母から消費期限切れの手土産を渡されたときの上手な対応9パターン

「まだ大丈夫よ」と義母から渡された食品を見ると、なんと消費期限切れ…。「いらんわ!」と突き返したい衝動を抑えてやり過ごすには、どうしたらよいのでしょう。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義母から消費期限切れの手土産を渡されたときの上手な対応」をご紹介します。


「あ、すみません」と、ドライな態度で持ち帰る

「『これはちょっと…』『大丈夫よ!』などのやりとりがもう面倒! さっさともらって済ませちゃいます」(20代女性)というように、こだわりなく受け取ってしまえば、角を立てる暇もなさそうです。「喜んでくれた」と誤解され、たびたび勧められる可能性もあるので、何度でも受けて立つ覚悟で、さらりとこなすとよいでしょう。

「胃腸が弱い体質なんです」と、今後もご無用という予防線を張る

「『期限切れのハムにあたって以来、怖くて』とバッサリ。もちろんそんな事実はございません(笑)」(30代女性)というように、体質的に無理だと告げたら、義母もしぶしぶ引き下がるかもしれません。「食品じゃなく、私がダメなだけで…」とこちらに非がある言い方で上手に逃げ切りましょう。

「○○さんが消費期限に厳しくて…」と、夫を盾にする

「『この前も一カ月前のかまぼこを巡って大ゲンカになったんですよー』と辞退。彼がその場にいなくて助かった」(20代女性)というように、義母にとって愛息である夫を理由にすれば、すんなり諦めてもらえそうです。そこから「大事な息子」の話に切り替えて、手土産のことを忘れさせてしまいましょう。

「帰るまで冷蔵庫に入れておいてください」と、対応を先延ばしにする

「思いつくままあれもこれもと渡され、うんざり。『あとでまとめますね』と言っておき、そのまま放置して帰った」(40代女性)というように、すぐ対処せず、どさくさに紛れてごまかしてしまう人もいます。義母にはっきり告げるのが心苦しければ、「忘れたふり」を繰り返しましょう。

「たくさんでは悪いので、半分だけ」と、量を最小限に食い止める

「前日が期限の瓶詰めウニを4本も!? ひたすら恐縮するフリをして、1本だけ持ち帰ることで交渉成立」(30代女性)というように、とりあえず受け取るものの、負担はできるだけ軽く留める手もあります。もらう姿勢が積極的すぎると、全部渡されかねないので、ほどよい加減で演じましょう。

「子どもには与えないほうがよさそうですし…」と、孫を引き合いに出して諦めさせる

「『私、一応妊婦なので…』と、遠回しに迷惑がってみた」(20代女性)というように、喜ばれていないと感じたら、義母もあげる甲斐をなくすでしょう。新鮮なら問題ないことを伝えると、義母の好意を否定せずに済み、丸く収められそうです。

「揚げるとおいしいらしいです」と、自力で消費するよう促す

「『お豆腐を冷凍すると驚きの食感になるんですよ!』と、珍しい物好きの義母の好奇心を刺激し、3丁を返却!」(30代女性)というように、活用法を添えてお返しすると、持て余していた食品に再び興味を持ってもらえるかもしれません。義母は「まだ食べられる」と思っているはずなので、喜ぶ可能性すらあるでしょう。

「うちでも余らせていて…」と、次回の可能性を残しながら辞退する

「『烏骨鶏の卵をお隣から頂いたばかりで…』と大げさに悔しがったら、『また今度ね』と簡単に折れた」(20代女性)というように、次の機会に期待を持たせて、その場をやり過ごすのもいいでしょう。いつも拒絶するのではなく、たまには受け取ってあげるようにすると、「今回は遠慮します」の理由にも真実味が増しそうです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「アポなし訪問」をやめない義母との上手な付き合い方9パターン

「アポなし訪問」をやめない義母との上手な付き合い方9パターン

「来訪前には一本ご連絡を」とどんなに頼んでも聞いてくれず、予告なしに突然現れる義母に頭を悩ませている人は意外と多いのではないでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に、「何をどうしても『アポなし訪問』をやめない義母との付き合い方9パターン」 をご紹介します。


義母から届く「特に用件のないLINE」への無難な返信9パターン

義母から届く「特に用件のないLINE」への無難な返信9パターン

毎日のように義母から「庭の山茶花が咲きました」などと吞気なLINEが送られてきたら、「こっちは忙しいんだよ!」と疎ましく感じてしまうでしょう。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義母から届く『特に用件のないLINE』への無難な返信」をご紹介します。


何年経っても許せない「新婚当時の姑の発言」9パターン

何年経っても許せない「新婚当時の姑の発言」9パターン

新婚時代、姑から向けられた厳しい一言が忘れられず、モヤモヤとした気持ちを抱え続けている人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケート結果を参考に、「何年経っても許せない『新婚当時の姑の発言』9パターン」をご紹介します。


新婚早々、夫婦の亀裂を深める「義母のお節介」9パターン

新婚早々、夫婦の亀裂を深める「義母のお節介」9パターン

息子が結婚しても子離れできない義母から干渉を受け、「迷惑です」とも言えずに困っている新婚女性は多いのではないでしょうか。そこで今回は20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「新婚早々、夫婦の亀裂を深める『義母のお節介』」を紹介し、その対策を考えてみます。


義父母の「アポなし来訪」を事前に防ぐための根回し9パターン

義父母の「アポなし来訪」を事前に防ぐための根回し9パターン

こちらの都合などお構いなしに、いつも突然訪ねてくる義父母…。イライラを隠して笑顔で応対するばかりでは、事態の改善は望めないかもしれません。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義父母の『アポなし来訪』を事前に防ぐための根回し」をご紹介します。


最新の投稿


マッチングアプリでモテる男性のプロフィールの書き方!自己紹介の例文と写真の撮り方をご紹介

マッチングアプリでモテる男性のプロフィールの書き方!自己紹介の例文と写真の撮り方をご紹介

マッチングアプリでモテるプロフィールの書き方と写真の選び方・撮り方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


ゼクシィ縁結びの女性レベルの実態とは?美人とマッチングするための方法をご紹介!

ゼクシィ縁結びの女性レベルの実態とは?美人とマッチングするための方法をご紹介!

今回は、ゼクシィ縁結びがどのようなアプリなのか、登録している女性のレベルの実態はどうなっているのか、ハイレベルな女性を探すにはどうすべきなのか、といった疑問に答えていきます。 レベルが高い女性から気に入ってもらうコツもご紹介します。


目的別!サラリーマンと会える10選

目的別!サラリーマンと会える10選

恋活目的の出会いとは真面目な恋愛をしたいと思っているものの、結婚までは考えておらず、まずは友達関係から始める出会いのことです。婚活に比べてライトな出会いになるため、幅広い年齢層の男性と出会えるアプリを使うことがおすすめです。



Tinderの写真の極意!イケメンじゃなくても大丈夫!

Tinderの写真の極意!イケメンじゃなくても大丈夫!

Tinderの写真に自信がありますか。Tinderで出会うためには、良い写真を設定することが絶対条件です。この記事では、Tinderで設定する写真の極意を紹介しています。