何年経っても許せない「新婚当時の姑の発言」9パターン

何年経っても許せない「新婚当時の姑の発言」9パターン

新婚時代、姑から向けられた厳しい一言が忘れられず、モヤモヤとした気持ちを抱え続けている人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケート結果を参考に、「何年経っても許せない『新婚当時の姑の発言』9パターン」をご紹介します。


「子どもは産めるわよね?」など、人の体を値踏みする発言

「『生理は順調?』みたいな質問攻めは、ウブだった私には辛かった(涙)」(40代女性)というように、体に関してズケズケと踏み込まれた経験は、後々まで心に傷を残すでしょう。何度思い返しても許せない場合は、時間が解決してくれるのを待つほかなさそうです。

「あなたはもう○○家の人間」など、婚家への忠誠を強要する発言

「『嫁に来たからには、実家のことは忘れなさい』って、頭の中が真っ白になりました」(30代女性)というように、過度の従属を求められるのは心外でしょう。真面目に取り合って思い悩むより、適当にかわしながら、冷静さを保ったほうが精神衛生上マシかもしれません。

「うちの息子をたぶらかして…」など、お角違いな被害者発言

「『あの子は世間知らずだから、こんな女に引っかかって』だなんて暴言ですよね?」(20代女性)というように、まるで悪者のような扱いを受け、涙した人もいます。息子を取られたひがみだと割り切ることができれば、少しは気持ちに余裕を持つことができそうです。

「丈夫そうな体格ね」など、暗に容姿を蔑む発言

「『体だけは丈夫そうで良かったわ』と言われ、『だけって何?』とムッとしたのを覚えています」(40代女性)というように、外見に関する無神経な表現は、何年経っても忘れられないものでしょう。いずれ機会があれば、「お義母様も相変わらずお口だけはお達者で」とささやかにやり返してみてもいいかもしれません。

「どうせお出汁なんてとらないでしょうけど」など、料理下手だと決めつける発言

「『いまの人はなんでもインスタントで済ませるからラクよね』って先制攻撃にキターッと思った」(30代女性)というように、勝手に「手抜き」を断定されて、反論の機会をうかがっている人もいるでしょう。ひそかに料理の腕を磨いておいて、お正月など親族が勢ぞろいする場面でドーンと披露すれば、少しは溜飲が下がりそうです。

「ちゃんと息子を立てて下さいね」など、姉さん女房を牽制する発言

「『いくら年上でも、息子には口の利き方を気を付けてもらわないと…』とネチネチ言われて本当に嫌だった」(40代女性)というように、「年齢差」を理由にした口出しも、後々まで引きずってしまいそうです。不快な気分を断ち切るためには、「年上の女房は金のわらじを履いてでも探せ」ということわざでも頭に思い浮かべるといいでしょう。

「なぜ息子の稼ぎでやりくりできないの?」など、ライフスタイルを否定する発言

「『収入があるからって偉そうな顔をして…』と働いていることを揶揄された」(30代女性)というように、がんばっている仕事まで非難されてはやるせなかったことでしょう。いつまでも風当たりが強いようなら、夫を味方につけて間に入ってもらうのが得策かもしれません。

「所詮サラリーマンのご家庭でしょ?」など、実家の親を軽く扱う発言

「『うちの男性陣は最低でも地元国立大』とか、高卒の父をバカにしてるみたいで聞き捨てならなかった」(40代女性)というように、自分の両親を見下されたら、寛容に受け止めるのは困難でしょう。恨みを消すのはいっそ諦めて、「そういう義母なのだ」と腹をくくったほうがスッキリするかもしれません。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「アポなし訪問」をやめない義母との上手な付き合い方9パターン

「アポなし訪問」をやめない義母との上手な付き合い方9パターン

「来訪前には一本ご連絡を」とどんなに頼んでも聞いてくれず、予告なしに突然現れる義母に頭を悩ませている人は意外と多いのではないでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に、「何をどうしても『アポなし訪問』をやめない義母との付き合い方9パターン」 をご紹介します。


義母から届く「特に用件のないLINE」への無難な返信9パターン

義母から届く「特に用件のないLINE」への無難な返信9パターン

毎日のように義母から「庭の山茶花が咲きました」などと吞気なLINEが送られてきたら、「こっちは忙しいんだよ!」と疎ましく感じてしまうでしょう。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義母から届く『特に用件のないLINE』への無難な返信」をご紹介します。


新婚早々、夫婦の亀裂を深める「義母のお節介」9パターン

新婚早々、夫婦の亀裂を深める「義母のお節介」9パターン

息子が結婚しても子離れできない義母から干渉を受け、「迷惑です」とも言えずに困っている新婚女性は多いのではないでしょうか。そこで今回は20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「新婚早々、夫婦の亀裂を深める『義母のお節介』」を紹介し、その対策を考えてみます。


義父母の「アポなし来訪」を事前に防ぐための根回し9パターン

義父母の「アポなし来訪」を事前に防ぐための根回し9パターン

こちらの都合などお構いなしに、いつも突然訪ねてくる義父母…。イライラを隠して笑顔で応対するばかりでは、事態の改善は望めないかもしれません。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義父母の『アポなし来訪』を事前に防ぐための根回し」をご紹介します。


義母から消費期限切れの手土産を渡されたときの上手な対応9パターン

義母から消費期限切れの手土産を渡されたときの上手な対応9パターン

「まだ大丈夫よ」と義母から渡された食品を見ると、なんと消費期限切れ…。「いらんわ!」と突き返したい衝動を抑えてやり過ごすには、どうしたらよいのでしょう。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義母から消費期限切れの手土産を渡されたときの上手な対応」をご紹介します。


最新の投稿


お泊りデートで彼氏がしたいことって?男性心理やNG行動も大公開!

お泊りデートで彼氏がしたいことって?男性心理やNG行動も大公開!

初めてのお泊りデートって緊張しますよね。お泊りデートで彼氏は何をしたいのだろう?彼女としてどんなことに気をつけたらいいのだろう?とたくさん悩むものです。そこで今回は、初めてのお泊りデートに対する男性心理や、NG行動などを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。


恋愛でもやもやする時とは?不安な気持ちを解消する方法も大公開!

恋愛でもやもやする時とは?不安な気持ちを解消する方法も大公開!

好きな人のことで心がもやもやする時はないでしょうか。不安になったり疑問に感じたりと、恋愛中にはさまざまなことでもやもやするものですよね。その心がもやもやする気持ちはどうやったら取り除くことができるのでしょうか。この記事では、恋愛でもやもやする時を状況別にご紹介!解消する方法も一緒に見ていきます。


マッチングアプリの要注意人物を見分ける方法と会ったときにトラブルを回避する方法を紹介

マッチングアプリの要注意人物を見分ける方法と会ったときにトラブルを回避する方法を紹介

マッチングアプリをしていると男女ともに要注意人物と遭遇するリスクがあります。ただし、会う前に見分ける方法と、万が一会ったとしてもトラブルを回避する方法を知っておけば問題ありません。この記事では要注意人物から身を守る方法を紹介します。


ペアーズの最初のメッセージは「共通点2+質問1」の法則で返事がくる!続かない原因を徹底解説

ペアーズの最初のメッセージは「共通点2+質問1」の法則で返事がくる!続かない原因を徹底解説

ペアーズでマッチングしても最初のメッセージで返事がなければ、会えません。今回は、返事をもらいやすいメッセージの書き方と2通目以降のメッセージが続かない原因を紹介します。


タップルの料金プラン3種類を解説!アプリから支払うと損をする!?

タップルの料金プラン3種類を解説!アプリから支払うと損をする!?

タップルの料金は何も知らずに支払うと損する可能性があります。この記事では、タップルの料金プランや、もっと安く使う方法、無料で使えるようになる方法を解説します。気になる方は必見です。