元彼の写真は捨てる?残す?男女の意見と捨てるかどうかの判断基準

元彼の写真は捨てる?残す?男女の意見と捨てるかどうかの判断基準

元彼との写真は捨てるのか、残すのか?別れたあとに残った写真をどうするか悩むことってありますよね。この記事では、みんなの意見や体験談、今彼である男性の心理、捨てる場合残す場合それぞれのメリットなどを集めました。きっとあなたが持っている写真をどうするかを決める参考になるでしょう。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


元彼との写真…みんなはどうしてる?

彼氏がいるときはデートでも旅行でも楽しくてたくさん写真を撮ってしまうものですよね。気が付いたらスマホの中や部屋の中に彼氏との写真があふれている、なんてよくあることです。その彼と別れた後、元彼となった相手との写真を、みんなはどうしてるのでしょう。

写真を捨てるか、捨てないか、またその理由や気持ちは?何をきっかけにして写真を消せるのか?新しい彼ができても取っておく?それぞれ自分の気持ちやポリシーが違うので、友達に聞いても意見が分かれたり、相談ができないこともありますよね。

男女のさまざまな意見を集めてみましたので、今持っている元彼の写真をどうするかの参考にしてみてください。

元彼との写真はどうする?【捨てる派の意見】

ではまず、元彼との写真は捨てる!というみなさんの意見を見てみましょう。一概に捨てると言っても、その動機や考え方はそれぞれ違いがあるようです。

思い出したくない


「最終的にはキライになって別れた彼だから、いろいろ思い出したくなくて写真も全部捨てました。いい思い出もあるけど、もう全部リセット、リセット」(24歳/女性/営業職)

「別れてから写真を見たら、こんな人だったかな?って。最後は何で付き合ってるんだっけ、というほどケンカばかりだったせいかな。写真と自分に残ってるイメージが違うなら取っておく意味はないので全部消しました。」(26歳/女性/専門職)

恋愛もさまざまなので、「勉強だった」と割り切らなければ思い出したくないような苦い経験もあるでしょう。写真を見るたび嫌なことばかり思い出すなら、全部消してしまったほうがいいのは、分かりますよね。

新しい彼氏に見られると気まずい


「新しい彼氏に見られて、嫌な気持ちにさせるのは嫌なので消します。やっぱり元彼より今の彼を大事にしたいですから。」(23歳/女性/販売業)

「友達が元彼の写真で彼氏と揉めたんですよ。結局それで別れちゃって。私は鈍感だから気にしてなかったけど、男の人が元彼の存在を気にするんだと分かりました。元彼の写真は捨てるべし!という教訓になりました」(25歳/女性/看護師)

今の彼に「元彼に未練があるのでは」と思われてケンカになるのは悲しいですよね。今の彼氏と仲良くしていくため、元彼との写真を消しておくのは賢明な考え方と言えるでしょう。

リセットしたい


「別れてしまえば過去のことなので。次の彼に集中するためにも写真なんかは全部捨てますね。次の彼が見つかるまでの間も、別に思い出に浸ることもないので。性格かな」(26歳/女性/専門職)

「終わった恋愛を引きずってても意味がないので、別れた彼氏の写真は割とすぐ消します。未練残したって元彼とは戻ることないですし。写真全部消したときに『これで完全に終わった』と自分に対して納得するというか」(27歳/女性/接客業)

別れれば過去のことを引きずる必要もない、ときっぱりした意見ですね。未来のために元彼のことは振り返らず、自分の中で区切りをつけて前を向くために写真を消すというのも、納得できる理由です。

記録媒体の容量を増やしたい


「付き合ってる間ってノリでいっぱい写真撮るんですけど、あんまり意味あって撮ったものってなくて。次の彼ともいっぱい写真は撮りたいんで、スマホの容量を空けるために別れたらガンガン消します」(19歳/女性/大学生)

「スマホのSDカードの容量を空けたくて中身見たら元彼の写真が結構残ってて。ちょうどいい機会だから全部消しました。なんだかスッキリした気分になりました(笑)」(22歳/女性/歯科衛生士)

今はスマホやデジカメでいつでもどこでも気軽に写真が撮れますが、その分データを保存する媒体を占領してしまいますよね。撮るのも消すのも気軽で自由という、現代的な恋愛事情を垣間見る意見でした。

元彼との写真はどうする?【捨てない派の意見】

お次は元彼との写真を捨てない派の彼女たちの意見を見てみましょう。捨てない派にもいろいろな気持ちやポリシーがあるようです。

元彼でも自分の思い出のひとつ


「写真は取っておきます。別れた元彼でも、自分の中では大事な思い出のひとつなので。友達はもちろん新しい彼にも絶対見せませんけど、自分自身の過去を否定したくないので」(28歳/女性/事務職)

「元彼との写真はお気に入りだけ捨てないで取っておいてます。終わった恋愛でも楽しかったり幸せだった時もあるので、記念かな。自分の中のご褒美メダルを取っておくような感じ」(26歳/女性/アパレル)

残念ながら終わってしまった恋愛でも、それは自分自身の経験の一つ。未練とは違う意味でいい思い出として元彼との写真を取っておきたい、という気持ちもあるようですね。

顔が写っているものは捨てにくい


「元彼に限らず、写真は捨てられないです。人形とか写真とか顔があるものって捨てにくくないですか?だからもともと写真もあまり撮りませんけど」(24歳/女性/販売業)

「顔が映っている写真を捨てたり消したりするのって、ちょっと怖いっていうか。捨てた途端に相手に何かあったら嫌じゃないですか?余程ひどかった元彼だったら、呪いじゃないけど『何か起きろ!』って捨てるのかもしれないけど(笑)」(23歳/女性/介護士)

人形や写真など、顔のあるものを捨てることに抵抗を感じる人もいますよね。捨てたタイミングで元彼に災難があったとしても、それはただの偶然でしょう。でもそんな風に割り切れない気持ちもわかりますよね。

まだ捨てたくない


「遠恋であまり会わないまますれ違って別れたせいかな、まだ気持ちの整理がつかなくて。もう少しの間は写真を消せそうにないですね」(28歳/女性/金融系)

「こっちは好きなままで別れなきゃいけなかった彼氏の写真は、しばらく捨てられませんでしたね。次に気になる人が現れるまでは、お守りというか心の支えというか、そんな感じで持っていました」(26歳/女性/事務職)

恋愛にもいろいろあるのと同様、別れ方もいろいろあるでしょう。すぐに気持ちが切り替えられないときもありますよね。気持ちが落ち着くまでは写真を撮っておくことが必要なこともあるのです。

念のため捨てないでおく


「何かされたわけではないけど、もしものために当分元彼の写真は捨てないようにしてます。最近いろいろな事件もあるので、ほんと念のためですけど」(28歳/女性/保険業)

「SNS大好きな元彼だったので、一応二人の写真は保管してあります。何か写真加工して載せられたりいい加減なこと書かれてもイヤだし。ほとぼりが冷めるまでは取っておきます」(21歳/女性/大学生)

SNSなどのネットトラブルも多い昨今、つい用心深くなってしまう人もいるようですね。自分の身を守るためには大切ですが、楽しかったはずの思い出の写真だったのにと思うと、ちょっと切ない気持ちになります。

元彼との写真が残っていた時の男性心理

女性が写真を捨てるか捨てないかの意見がわかったところで、元彼との写真が残っていた時の男性心理が気になる人もいるでしょう。知っているようで知らない、男性の心理を探ってみましょう。


元彼への未練がありそうで心配


元彼の写真を見てしまった男性が一番気にするのが、彼女にはまだ元彼への未練があるんじゃないか?ということではないでしょうか。たとえ過去のことだと頭では理解していても、元彼を忘れられないのでは、元サヤに戻りたいのでは、と考えてこんでしまうこともあるようです。

もし元彼との写真を見られてしまった後で何も言わなくても落ち着かない態度をしていたら、そんなふうに悩んでしまっているかも知れません。きちんと謝ったり、今彼である男性が一番大事なのだという気持ちを、言葉や態度で示して安心させてあげましょう。

元彼に嫉妬する


元彼の写真を目にしてしまったことで、元彼に嫉妬してしまう男性もいます。写真によって元彼の姿を実在のものとして実感してしまい、自分より元彼のほうが好きなのでは、元彼の方がよかったと思っているのではと気持ちがざわついてしまうこともあるのでしょう。

自分にどこか自信を持てず、好きな人の好きなものに嫉妬してしまう気持ちは男性も同じなのかもしれませんね。つい写真に写った元彼との姿にこだわってしまう気持ちも理解できます。一度嫉妬を覚えてしまうと、すぐに忘れることは難しいでしょう。

悲しくなる


彼女が元彼と写る写真を見たり、元彼の写真を持っていることを知ったらよく思わないのはもちろんですが、悲しくなってしまう男性もいるでしょう。自分より元彼を大事に思っている、今彼である自分を大切に思ってくれていないと感じれば悲しい気持ちにもなってしまいます。

男の人は悲しい顔や涙を見せたくないもの。特に好きな女性にはなおさらそんな顔は見せたくないでしょう。強がる姿も素敵とはいえ、そんな気持ちにさせたくはありませんね。

怒りがわいてくる


見せるつもりはなかったのに、偶然元彼との写真を見られてしまったとき、びっくりするほど怒られたことがある人もいるのではないでしょうか。過去の写真でこんなに怒るなんて、と驚くかもしれませんが、ではなぜそんなに怒るのでしょう。

その裏には心配、嫉妬や悲しみがあることが多いです。自分の弱みを見せたくないばかりに、それらの感情を怒りにすり替えてしまうのかも知れません。怒りっぽさにあきれる前に、彼の気持ちを分かってあげることも大切ですね。

ちゃんと話してほしい


男性がすべて彼女の過去の写真にネガティブな気持ちをもつばかりとは限りません。元彼の写真も彼女の大切な過去のひとつと受け止められる人もいるでしょう。

自分が今いちばん愛され、またいちばん愛しているという自信や実感があれば、嫉妬や悲しい気持ちより、彼女のすべてを包み込みたいという思いが強くなるのでしょうか。そんな気持ちを示されたら、今彼をますます大切にしたくなりますね。

元彼との写真はどうしてほしい?正直な男の本音

では正直な男の本音としては、彼女に対して元彼との写真をどうしてほしいのでしょうか。男性たちの意見もまたいろいろあるようです。

できれば捨ててほしい


「自分は彼女には、元彼の写真は捨ててほしいと思いますね。あ、もちろん自分も元カノの写真は捨てます。お互いに今の相手だけ見てればいいと思うので」(27歳/男性/広告業)

「元彼の写真はできれば捨ててほしいですね。見ることもないでしょうけど、もし持っているとなったらやっぱり落ち着かないですよ。元彼に関するものはばっさり捨てて忘れてほしいです」(25歳/男性/営業職)

やはり元彼の写真を持っている女性は、過去の恋愛を忘れられない、未練があると思うのでしょう。捨ててほしいという意見は自分との今の恋愛に集中してほしいという希望でもあるようですね。

捨てていなくても気にしない


「元彼の写真ですか?別に捨てろとは思いませんね。それぞれ自分の今までの思い出はあるし、そういうのは全部否定なんかできないですしね。」(28歳/男性/建築業)

「捨ててなくても気にはしないですね。いちいち持ち物チェックみたいのは嫌じゃないですか?お互いの自由で付き合ってるんだし、そのあたりは信用してます。」(23歳/男性/IT関係)

元彼の写真を捨てていなくても気にしない男性も一定の割合でいるようです。お互いの持っているものや思い出まで束縛し合うことで窮屈になってしまい、お付き合いが長続きしなくなる可能性もあります。

自分の目に入らなければいい


「別に捨ててなくてもいいけど、元彼との写真なんて絶対見たくはないので、持っていることも分からないようにしておいてほしいですね。持つならこっそり、内緒でお願いしたいです」(26歳/男性/経理)

「まあ持っているんだろうなとは思います。でも自分の目に入らないようにしておいてもらえればいいです。そのくらいの気遣いをできる女性を選んでいるつもりなんで」(29歳/男性/スポーツインストラクター)

元彼の写真は持っていてもいいけど、自分の目に入らないようにしてほしい、持っていることも分からないようにしてほしい、という意見もありました。やはり元彼の存在を無いことにしておくことが平穏な恋愛には大切なようですね。

隠さないでほしい


「もし持っていた元彼の写真が見えてしまったとしたら、変に隠すことはしないでほしいと思いますね。隠されると未練があるのかなとか勘繰ってしまうけど、素直にあやまったり持ってる理由を言ってくれたら納得できますから」(27歳/男性/介護職)

「隠すって後ろめたいイメージですよね。分かるように隠されるのは逆にちょっと無理です。疑ってしまうしね。元彼の写真とかを匂わせて隠すくらいなら、捨てるか見せるかはっきりしてほしいです。」

やはり元彼の写真は男性に見せないのが一番ですが、もしもの時に変に隠すことは、疑心暗鬼な気持ちにさせてしまうとの意見もあるようです。

元彼との写真を残した方が良い理由

今まで元彼との写真についての女性の気持ち、男性の本音を聞いてきました。次は元彼との写真を残すことにはどのような効果があるのか、その理由を探ってみましょう。

思い出として懐かしむことができる


元彼との別れから日が経っていなかったり、まだ新しい彼がいないような場合、楽しかったデートや好きだった元彼との恋愛を思い出として懐かしみ、寂しい気持ちを紛らわすことができるでしょう。

また、何年も経ってから忘れていた写真を発見して「こんな恋愛もあったなあ」と懐かしむこともあるかもしれません。

写真はその時にしか撮れません。いつか遠い過去の美しい思い出として楽しく眺めるのは、写真を取っておいてこそ出来ることといえるでしょう。

「もっといい彼氏を作ってやる!」と頑張れる


元彼との写真は楽しかった記憶だけでなく、嫌なこと、悔しく思う記憶なども呼び覚まされてしまうものですよね。元彼が自分勝手で振り回されがちだったとか、浮気をされたなどの経緯があればなおさらです。

そんなときに元彼の写る写真を見て「次はもっといい彼氏を作ってやる!」と気持ちをアゲるのは悪いことではありません。もっと素敵な彼氏と出会うために自分を磨く原動力になるなら写真を残すことがプラスになるでしょう。

自分を褒めてあげられる


失恋はどんな別れ方であれ、自分への自信を失ってしまうものです。悲しみや悔しさのほかに自信喪失まで加われば、落ち込んでしまう一方ですよね。そんな時期には元彼との写真をポジティブに利用して、前向きになるきっかけとしたいものです。

元彼との写真を見て、元彼が格好良い人だったら、こんなイケメンと付き合っていた自分ってすごい!ちょっと難アリの元彼だったら、こんな人とよく付き合った頑張った!と自分を褒めてあげましょう。自信を持って顔を上げられるようになれば、新しい出会いはきっとすぐに現れますよ。

ダメだった理由を客観視できる


元彼との写真は捨てられないけど、見るのも辛いことがあります。少し時間を置いてからみることで、客観視できるようになってくるかもしれません。つい元彼に甘えすぎていたとか、彼のワガママを許しすぎていたかも、といったことが写真から思い出されることでしょう。

元彼との恋愛でダメだったところを反省し、同じ失敗を繰り返さないために写真を残して時折振り返るのは悪いことではないですよね。感傷にひたらず、あくまで客観的に見るのがポイントと言えるでしょう。

元彼の写真を消した方が良い理由

それでは次に元彼の写真を消したほうが良い理由を見てみましょう。元彼の写真を消すことにはどのようなプラス面があるのでしょうか。

未練を断ち切れる


元彼との写真を消すという作業により、元彼に対する未練を断ち切ることができます。別れてもしばらくは復縁を願ったり、終わった恋愛を振り返っては悲しみに浸ったりしがちです。

そんな悲しみから脱したくなったときの方法のひとつが、元彼との思い出の写真を思い切ってすべて消してみることです。全部消し終わったとき、もう戻せないという事実の実感とともに、次に向かう気持ちに切り替わっている自分に気が付くことでしょう。

ふとした時に思い出してしまいやすい


元彼との写真を残していると、ついふとした時に見ては思い出してしまうことがよくありますよね。自分でも後ろ向きでよくないと思っていても、なかなか前向きになれないものです。

そんなふうに後ろ向きになるきっかけをなくすことができるのが、写真を消したほうが良い理由のひとつです。どうしてもこだわりがなければ、元彼との写真を消して前向きな気持ちを取り戻してみましょう。

次の彼氏とのトラブルに繋がることも


うっかり元彼との写真が次の彼氏の目に留まってしまう。どんなに気を付けていても、写真を持っている限り可能性はゼロとはいえないことですね。どんな男性でも嫉妬をしたり、怒りの感情をぶつけてくることがあるはずです。

前の恋愛を乗り越えて、せっかく巡り合えた次の彼氏なのに、ただ持っていただけの元彼の写真でケンカとなってしまうなんて、悲しいですよね。このような望まないトラブルになるのを防ぐためにも、元彼との写真を消しておいた方がよいでしょう。

あたらしい出会いを遠ざける


彼氏や写真に限らず、古いものを捨てることで新しい出会いやご縁を引き寄せるという説があるそうです。元彼の写真を取っておくことで、次のご縁を遠ざけているとしたらもったいない話ですよね。

楽しい思い出や苦い教訓を踏まえて、次はもっと素敵な人と素敵な恋愛ができるように。そんな願いを込めて、元彼の写真は感謝を伝えながら消してみましょう。ぜひ新しい出会いを引き寄せてください。

元彼との写真を捨てるかどうかの判断基準

元彼との写真を捨てるか捨てないか、また男性がどう感じるかなどを見てきましたが、では元彼との写真を捨てるかどうかは、いつ、どうやって決めたらいいのでしょうか。

まだ元彼を好きかどうか


写真を捨てるかどうかの判断基準のひとつめが、「まだ元彼を好きかどうか」でしょう。まだ元彼を好きで、写真を持っていたり見ることで気持ちが落ち着くのなら、無理をしてすぐに捨ててしまう必要はありません。

ある程度の時間が経ってから、またふと気が付いたときに、元彼への好きな気持ちが薄れていたら、その時にもう一度自分に問いかけてみましょう。そのときに「まだ好き」と即答できないようだったら、その時こそ写真の捨て時かもしれませんね。

捨てることで切り替えられるか


次の元彼との写真を捨てるかどうかの判断基準は「捨てることで切り替えられるか」。別れてからしばらくは、元彼への未練と次の出会いに進みたい気持ちがシーソーゲームのように胸の中で揺れ動きます。そんな時は写真を捨てるかどうかも迷っていることでしょう。

きっぱりと写真を捨てることで元彼への思いに区切りをつけて、次の出会いに気持ちを切り替えられると思うのでしたら、元彼の写真は捨ててしまってよさそうですね。もしもまだ納得できず、捨てた写真にすら未練が残りそうなら、もう少し時間を置くしかありません。

気になる人が現れたか


元彼の写真をいつか捨てるつもりでいても、なかなかタイミングが掴めず悩んでいるときに考えてみたいのが「気になる人が現れたかどうか」。新しい彼氏ではないけれど、気になる人が現れていたとしたら、それが元彼との写真を捨てる時期かどうかの判断基準となるでしょう。

例えばそれが次の彼にはつながらない憧れ程度のものであっても、新しいトキメキをくれる男性は、元彼との失恋を忘れて気持ちを一新させてくれる存在となります。そんな気になる人の出現は、前に進むための良いきっかけです。写真を整理して次の恋愛に備えましょう。

宝物だと思えるかどうか


最終的には捨てることが前提となりがちな、元彼との写真ですが、中にはいつまでも持っておきたい写真があるという人もいるでしょう。すべてを取っておきたい場合は別として、どの写真を残しておくかの判断基準は「自分にとって宝物だと思えるかどうか」です。

元彼への未練ではなくて、自分にとっての大切な思い出としてどうしても捨てたくない。またはこの年齢の自分のベストショット。髪型や服装、キラキラした笑顔。そんなその瞬間でしか得られなかったものが映し出されていたら、捨てられない気持ちにもなりますよね。

もちろんそれは自分だけの宝物として、誰にも見られないように保管しておきましょう。お守りとしてそっと忍ばせておくだけなら、何の問題もありません。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック

トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック

トルネードフェラとは、一般的なフェラチオに回転の動きを加えたテクニックです。英語では「ローリングフェラ」とも呼ばれ、舌や口を使ってペニスに“ねじれ”や“ひねり”を与えることで、通常とは異なる快感を演出します。 このテクニックは、口だけでなく手や体全体を使って行うこともあり、視覚的にも刺激的で、男性にとって非常に印象に残るプレイになります。特に「もっと彼を虜にしたい」「フェラに自信を持ちたい」と考える女性にとっては、ぜひマスターしたい方法です。