\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
婚活相手を傷つけないLINEでの断り方|ポイントやNGな断り方も
婚活をしているとたくさんの人に出会いますが、結婚したいと思える運命の相手を見つけるまでは、出会いと別れの繰り返しです。自分の理想と違った相手ならば、相手のアプローチを断らなければなりません。そこで今回は、婚活相手を傷つけないLINEでの断り方をご紹介します。
目次
婚活相手を傷つけずにLINEで断りたい…!
実際に婚活している人は、何十人と知り合ってその中から相手を選び抜いているようです。そうなると、必然的に断る人数も増えていくので、頭を悩ませるのは「断り方」でしょう。何人断ったとしても、相手の性格や断る理由が違えば、慣れるということはないはずです。そして、できれば相手を傷つけずに断りたいですよね。
そこで今回は、婚活相手を傷つけないようにLINEで断る方法を調べてみました。婚活中で断り方にお困りの方は参考にしてみてください。
婚活相手を傷つけないLINEでの断り方のポイント
電話で断るのはNG
恋人同士であれば、直接会って別れを告げるか、最悪でも電話で話し合うべきですが、婚活相手を断る場合には電話を使うことは避けたほうがいいでしょう。まだ関係性を築けていない間柄で電話をしても、緊張や気遣いがあるため、お互いに思ったように気持ちを伝えられない可能性が大きいです。
また、相手も直接断られることでダメージが大きくなってしまう恐れがあります。そのため、婚活相手を傷つけないようにする断り方では、LINEが有効なのです。断る側としても、時間をかけて言葉を選べるので伝えやすいですよね。
判断は早めに
婚活相手が自分の理想と違ったり、話をしていてこれから将来を考えるのが難しいと感じるようならば、できる限り早めに断ってしまったほうがお互いのためになります。ズルズルとLINEのやり取りを続けていても時間の無駄でしょう。
もしも婚活相手があなたに好意を持っていても、あなたにその気がないのであれば相手の時間を奪っていることにもなります。婚活を成功させるにはより多くの異性と知り合うことも大切なので、判断のタイミングを誤らないようにしましょう。
相手に合わせた断り方をする
物事に対する考え方や捉え方は人それぞれなので、どういった断り方で傷つくかも人によって違います。やんわり断ってほしい人もいれば、はっきりと理由を言ってほしい人もいるでしょう。そのため、相手を傷つけない断り方には「絶対大丈夫」というものがありません。
大切なのは、相手に合わせた断り方を選ぶことです。それまでにLINEやメッセージをやり取りしていてある程度の性格がわかっていたら、どう伝えれば最善かも見えてくるでしょう。いつも優しく穏やかそうな人には言葉をオブラートに包んだり、言いたいことをはっきり言う人にはこちらもストレートに伝えるなど、様子を見て伝えてみてください。
ハッキリと断る
優しい断り方をするにしても、「あなたとはお付き合いできない」という意思表示をしなければ、婚活相手には伝わらない場合があります。伝わらないまま相手に気を持たせてしまうと、改めて断ったときにより傷つけてしまうことになるでしょう。
言葉を選ぶことは大切ですが、まわりくどくなりすぎて断り方が曖昧にならないように気をつけましょう。ハッキリと断ることも婚活相手に対する優しさですよ。
婚活相手を傷つけないLINEでの断り方【初級編】
「仕事が忙しくなり…」
仕事をしていると、イレギュラーなことが起こることもしばしば。出会った頃は時間に余裕があったのに、急にたくさんの仕事を任されたり、異動で慣れない環境に身を置くことになったりして、対応に追われることもあるでしょう。
そうなると婚活どころではなくなってしまい、仕事を理由に断りたくなることもありますよね。そういうときには素直に「状況が変わり、仕事が忙しくて今はそちらに集中したい」という断り方をしてみましょう。LINEを送るときには、まずどういう状況かきちんと説明し。誠意をもって謝れば、婚活相手にも伝わるはずです。
「自分にはもったいない」
婚活相手のLINEでの断り方として、「あなたは自分にはもったいない」というふうに謙遜する方法があります。これならば相手を批判することもなく、「自分に魅力が足りないのであなたとは釣り合わない」とやんわり今後のやり取りを断ることができるでしょう。
ただし、察しの悪い相手だと、この言葉だけでは断られていることに気づかない可能性も。きちんと断るためにも「自分にはもったいなくて釣り合わないので、他の素敵な相手を見つけてください」と一言添えると良いですよ。
「親から地元に帰るように言われた」
地元から離れた場所に住んでいる場合に有効な断り方は、「親から帰ってくるように言われている」というものです。婚活をしている20代後半から30代の人ならば、実際に親から言われたこともあるのではないでしょうか?
「親から地元に帰るように言われたけれど、遠距離でやっていく自信がない」という伝え方ならば、仕方のないこととして婚活相手もきっと納得してくれます。万が一「それならばついて行く」と言われたときは、「お見合いするように言われている」と伝えてみましょう。そこまで言われれば諦めてくれるはずです。
「友達でいましょう」
婚活相手は素敵な人だしとても気が合うけれど、結婚を考えることができない場合の断り方です。これならば相手のことを批判することなく断れるのではないでしょうか。
いくらLINEで会話が盛り上がったりデートで楽しくても、恋愛対象として見ることができなければ関係を築くことはできませんよね。もしも婚活相手があなたに恋愛感情を抱いていれば少々傷つけてしまうかもしれませんが、「もう連絡を取りたくない」とバッサリ断るよりは優しい断り方だと言えます。
婚活相手を傷つけないLINEでの断り方【上級編】
「自分達は相性が悪い気がする」
婚活パーティやアプリなどで「この人は運命の人かもしれない」と思った相手でも、LINEやメッセージのやり取りをしていくうちに相性の悪さを感じることもあるでしょう。そのときは、それをきちんと伝えて断りましょう。
具体的にどうしてそう思ったのか、「このときに合わないと思った」ということまで伝えられると、相手も踏ん切りがつけやすくなるはずです。直接言いにくいことでも、LINEならば言いやすいですよね。
「前の恋人が忘れられない」
付き合っていた恋人と別れることになり婚活をはじめたという人によくある理由が、「前の恋人が忘れられない」というものです。付き合っていた期間に関わらず、どうしても忘れられない相手というのは誰にでもいるものですよね。
そういうときは「前を向かないといけないと思って婚活してみたけれど、前の恋人を忘れることができなかった」と断るしかありません。婚活相手を怒らせてしまう恐れもありますが、完全に自分が悪者になることで、相手を傷つけるリスクを抑えられる断り方です。
「生活リズムが合わない」
LINEなどのやり取りをしていると、自然と相手の生活リズムが見えてくると思います。いつも夜遅くにLINEの返事が来たり、日中はまったく連絡がつかないという人もいるでしょう。それがあまりにも自分のペースと違うと、だんだん合わせるのも辛くなりますよね。
婚活というのは結婚相手を探すことですが、生活リズムの違いが埋めれそうになければ、将来を考えることもできません。朝型と夜型の違いなども、婚活相手を断る理由になるのです。
「他に気になる相手がいる」
婚活には様々な方法があり、お見合いであればひとりずつと向き合うことになりますが、婚活パーティやアプリとなると、複数人とLINEなどのやり取りを同時進行することはよくあることです。これは暗黙の了解のようなもので、お互い別の相手とLINEをしていてもおかしくありません。
そのため先に出会った婚活相手のほうが有利になり、すでに仲が深まっている場合もありますよね。そのときは正直に「先に出会った人が気になっている」と伝えましょう。婚活は早いもの勝ちなので、相手もきっとわかってくれるはずです。
婚活相手を傷つけてしまうLINEでのNGな断り方
婚活相手の性格を批判する
LINEでの婚活相手への断り方として一番してはいけないことは、相手の性格を批判することです。婚活をしているといろんな人に出会うので、中には自己中心的な人や人を見下すような人もいるかもしれません。そんな相手に当たってしまったら、こちらからも何か言ってやりたくなる気持ちもわかります。
ですが、そこでLINEなどで相手の性格の悪い部分を責めてしまっては、相手が傷ついてしまいます。批判したくなる気持ちは堪えて、「あなたとは合わない」というふうに性格の不一致として伝えてみましょう。
分かりやすい嘘はNG
「嘘も方便」とは言いますが、すぐにバレてしまうような嘘をついて断ると、婚活相手を傷つけてしまう恐れがあります。例えば「仕事が忙しい」と会うのを避けていたのに、婚活相手と繋がっているSNS上に楽しそうな旅行の写真を載せてしまえば、嘘がバレてしまいますよね。
断り方として一番誠実なのは正直に気持ちを伝えることですが、LINEで婚活相手を断るときにどうしても嘘をつく必要があるのであれば、絶対に見抜かれてはいけません。
いきなりLINEを返さなくなる
婚活相手とLINEでやり取りをしていて、「この人とはなんとなく合わないな」と思うこともあるでしょう。合わない人とのLINEはつまらないものですし、ましてや婚活中となると時間がもったいなく感じてしまいますよね。
だからといって、急にLINEをブロックしたり返事をしなくなるのはマナー違反。楽しくLINEをしていたのにいきなり返ってこなくなれば、婚活相手が傷ついてしまい、下手をすればトラウマになってしまいかねません。婚活相手への断り方以前に、人とのコミュニケーションの最低限のルールとして、LINEの未読スルーや既読スルーはNGですよ。
気を持たせておいて断る
婚活でモテる特徴を備えている人が、男女共にいるようです。例えば年齢が若かったり、人気の職業に就いていることなどが挙げられますが、そういった人はおそらく引く手あまたでしょう。
そうなると自分がモテていることに浮かれてしまい、相手を振り回してしまう人も出てきてしまいます。相手からアプローチされ、あえて気を持たせておいてから断るようなことは、普通の断り方より婚活相手を傷つけてしまうので絶対にしてはいけないこと。もしも最初から断るつもりならば、相手の気持ちをもてあそぶようなことはしないようにしましょう。
タイミング別の断り方も知っておこう
連絡先を聞かれたときの断り方
婚活相手の顔や見た目が好みでなかったり、生理的に受け付けない場合、写真で見た時点でまず興味が持てないですよね。LINEなどの連絡先を聞かれたら断ることになると思いますが、相手を傷つけないためには嘘をつくことも大切です。
タイプでないことなどには触れず、「あなたと出会ってからすぐに別の人と知り合い、その人が気になっている」などと、他に気になる人がいることにしてみましょう。これならば、相手と仲良くなる前でも後腐れなく断ることができますよ。
デートに行く前の断り方
何回かLINEなどでやり取りしていると、「実際に会わないか」とデートのお誘いがあるはずです。会ってみないと婚活相手の本当の姿がわかりませんよね。ですが、会う前からどうしても乗り気になれないのであれば、デートのお誘いと同時に関係自体を断ち切ってしまうのもあり。
「LINEをしていて思ったんだけど、自分たちは相性があまり良くないと思う」というように、お互いに合わないというふうに伝えれば、相手へのダメージを最小限に抑えられるはずです。
何回かデートに行っているときの断り方
LINEでのやり取りが好感触でデートにも行ってみたけれど、恋人や結婚相手として見られない場合も、気づいたときに早めに断りましょう。「もう1度会ってみたら何かかわるかもしれない」と期待しても、よほどのことがなければ気持ちが変わる可能性は低いと言えます。
そのときの断り方としては、素直に気持ちを伝えるのが一番です。そしてすでに電話をする仲だとしても、相手へ与えるダメージを考えると、LINEで断るほうが無難かもしれませんよ。
交際を申し込まれたときの断り方
既に交際一歩手前まで関係が進んでいる場合、相手を傷つけないような断り方を選ぶことは難しいかもしれません。こうなると誠実に正直な気持ちを伝えるしかないでしょう。
もしも相手に対して気持ちがないのであれば、それをきちんと伝えて関係をおわらせましょう。そしてお互いにまた前向きに婚活を再スタートさせるのです。
婚活相手をLINEで断るときは慎重に
たとえうまくいかなかったとしても、せっかく縁があり出会った相手なのだから、終わり方も大切にしたいですね。
関連する投稿
40代女性の結婚は厳しい?婚活を成功させるために必要なこととは?
40代女性で未婚の場合、結婚に焦ってしまいますよね。実際のところ、40代女性が結婚するのは難しいのでしょうか?この記事では、40代女性の結婚事情や婚活のコツについて紹介しています。40代ですぐに結婚したいと考えている女性は、ぜひ読んでみてくださいね。
婚活世代の男性の平均年収とは?年収の他にも重要視すべき事を大調査!
婚活で年収の高い男性を求める女性は多いですよね。婚活中の男性の平均年収や、結婚した場合の生活水準をしっかり理解できていますか?この記事では、婚活世代の男性の平均年収や、その他の相手のチェックポイントもご紹介します。婚活で絶対に失敗したくない方は必見です!
ネットの出会いから結婚はアリ?皆の意見やメリット&デメリットも
ネットで出会って結婚するカップルが珍しくなくなってきました。しかし、ネットで出会うのは危険だという声も聞かれます。ネットでの出会いにはメリットとデメリットがあるので、両方知っておくことが重要です。そこで今回は、ネットで出会うことのメリットとデメリット、ネットで出会い結婚した人たちの体験談などを紹介します。ネットで出会う際の注意点もお伝えするので、参考にしてください。
ネットでの出会いってアリ?出会いの場やメリット&デメリットを紹介
最近はネット上での出会いが当たり前になりつつあります。とはいえ、実際のところどうなのだろう…と不安に思っている人もまだまだ多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、ネットの出会いに対する印象や、ネットで出会う方法、ネットで出会うことのメリット・デメリット、注意点などについて紹介します。新たな出会いを求めている人は、参考にしてみてください。
街コンでモテる服装はコレ!男女別おすすめファッションを一挙公開!
不特定多数の男女が参加する、街コン。会社の飲み会や友人同士での飲み会と違い、服装に迷ってしまうこともあるでしょう。そこで今回は、初対面の異性に好まれるような服装を選ぶためのポイントと、NGなファッションをピックアップしていきます。服装がっかりエピソードもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
最新の投稿
Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!
Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。
Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介
Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!
ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!
比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。
マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介
本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!
ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説
本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!