彼氏が喜ぶ手作りの誕生日プレゼントって?男性の本音や演出方法も!

彼氏が喜ぶ手作りの誕生日プレゼントって?男性の本音や演出方法も!

彼氏の誕生日プレゼントに何を贈ろうか悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか。特に、プレゼントを手作りする場合は彼氏が喜んでくれるかどうか心配になってしまうこともあるでしょう。そこで今回は、彼氏が喜ぶ手作りの誕生日プレゼントについて詳しく解説します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


彼氏の誕生日には手作りのプレゼントもおすすめ

数ある恋人たちのイベントの中でも最も重要視されているのが、パートナーの誕生日です。とはいえ、そのほかにもイベントはあるのでプレゼントのネタに悩んでしまう人も多いことでしょう。

そんな時におすすめなのが、手作りの誕生日プレゼントです。世界で1つだけ、誰とも被ることがないので素敵な思い出として心に残ること間違いありません!しかし、手作りのプレゼントを贈るのは非常に勇気のいるものです。

そこで今回は、彼氏が喜ぶ手作りの誕生日プレゼントについて詳しく解説します。手作りの誕生日プレゼントに対する男性の本音についてもご紹介するので、興味のある方は是非参考にしてみてくださいね。

世界で1つだけの物を贈ることが出来る


手作りの誕生日プレゼントのメリットには、他の誰とも被ることのない世界で1つだけの物を贈ることができるという点が挙げられます。

手作りした物はどこのお店にも置いてありませんし、どれだけお金を出しても同じ物を購入することはできないのです。同じ物が存在しない"一点物"だからこそ価値を感じ、その気持ちを嬉しく思うことでしょう。

市販の誕生日プレゼントより記憶に残る


一昔前であれば、手作りのマフラーやセーターを誕生日プレゼントとして彼氏に贈っていた女性が沢山いましたよね。しかし、現代では彼氏の誕生日プレゼントに手作りの品を贈るのを躊躇してしまう人の方が多いのが事実です。

そのため、手作りの誕生日プレゼントをもらうということ自体珍しく感じるため、市販の誕生日プレゼントに比べて記憶に残りやすい傾向にあります。

出費を抑えられるといったメリットも


例えば自分が大学生で彼氏が社会人だったり、職業柄良い物しか身につけていない彼氏だったりする場合は、自分のお小遣いや稼ぎだけでは相応のプレゼントを贈る事ができない可能性もあります。

このように、贈りたい物が予算オーバーしてしまうといった場合にもおすすめなのが、手作りの誕生日プレゼントです。誕生日プレゼントを手作りするとなると時間はかかりますが、ローコストで済みます。工夫次第では、市販品よりも良い物を贈ることができる可能性もあるのです。

初心者にもおすすめ!オーダーメイドのプレゼント

手作りの誕生日プレゼントを渡すのは緊張するものです。彼氏が心から喜んでくれるか、手作りと聞いて引いてしまったりしないか等、心配することも多いことでしょう。そんな女性には、オーダーメイドのプレゼントがおすすめです。

手作りという点では変わりありませんが、全行程を自分で作るのではありません。業者や専門の方にサポートをしてもらいながら、世界で1つだけのオリジナルプレゼントを製作するのです。

ここでは、手作り初心者にもおすすめなオーダーメイドの誕生日プレゼントについて詳しく解説します。

おしゃれが大好きな彼氏ならプリントTシャツ


おしゃれが大好きな彼氏に服をプレゼントしたいと考える女性も多いのではないでしょうか。しかし、彼氏が好きなブランドの服では高くて購入できない、なんてこともあるでしょう。そんなときにおすすめなのが、手作りのプリントTシャツです。

プリントTシャツを作ってくれるサイトは沢山あり、既存のスタンプやテンプレートだけでなく、自分で描いたデザインや撮影した写真をTシャツの柄にすることも可能です。

しかし、彼好みにデザインを手作りするのは非常に難しいもの。そんなときは、部屋着や寝巻きとして着用するのを前提に作るのがおすすめですよ。

誕生日プレゼントの定番キーケースも手作りで


彼氏に贈る定番の誕生日プレゼントといえば、キーケースですよね!近頃ではキーケースを手作りする人も増え、材料選びから全て自分で手作りすることも多いようです。

とはいえ、初めて作るキーケースを彼氏にプレゼントするのも少し微妙ですし、販売されている専用のキットを利用するにもレザーを扱うのは少々難しいという人もいることでしょう。そんなときにおすすめなのが、オーダーメイドで作るキーケースです。

オーダーメイドならカラーを指定するだけで完成させることができますし、有名ブランドのキーケースに比べ、比較的安価で製作することができますよ。

手作りの絵本で感動のサプライズ!


近頃、恋人に贈る誕生日プレゼントとして注目されているのが、手作りの絵本です。絵本を手作りするとなると構成やストーリーを考えたり、イラストを描いたりといったイメージがありますよね。

しかし、オーダーメイドなら既存のテンプレートやイラストがあるので、安心して作ることができるのです。オーダーメイドする際、自分や彼氏の基本情報を製作サイドに伝えるため、彼氏は自分の名前が絵本の中にあることに驚くことでしょう。

また、主人公の顔やストーリーの展開も全て自分で決めるため、より密接な2人の関係を描くことができるのもポイントです。最後には自筆の手紙を載せることもでき、感動して涙したという男性も多くいますよ。

写真入り時計の誕生日プレゼントもおすすめ


時計の文字盤に写真を印刷する、写真入り時計のオーダーメイドも彼氏への誕生日プレゼントとして人気急増中です。選べる写真の枚数は1枚〜20枚程なので、自分が好きなようにカスタマイズすることができます。カップルなら記念日を印字してもらうのもおすすめですよ。

また、コンクリート壁や賃貸で壁に穴が開けられなくても大丈夫です!通常の壁掛け時計タイプの他にも、フォトフレームタイプ、キャンバス生地タイプ、ブック型タイプ等、種類も豊富にあります。

自分の写真を飾るのが苦手という男性も中にはいますが、似顔絵のイラストで対応してくれるサイトもあるので、是非参考にしてみてくださいね。

彼氏に気持ちが伝わる!手作りの誕生日プレゼント

彼氏に手作りの誕生日プレゼントを贈る最大のメリットは、"気持ちを伝えられる"ということです。もちろん、市販の誕生日プレゼントを彼氏に贈っても喜んでもらえることでしょう。

ですが、手作りの誕生日プレゼントなら、"彼氏のために自分の時間を費やした"ということをダイレクトに伝えることができるのです。ここでは、彼氏に気持ちが伝わる手作りの誕生日プレゼントについて詳しく解説します。

感謝の気持ちを手紙に込めた誕生日プレゼント


スマホが普及している現代では、彼氏に手紙を書くことも少なくなったのではないでしょうか。しかし、彼女から手紙を書いてもらいたいと考えている男性は意外と多く、誕生日プレゼントには手作りの料理とケーキ、手紙があれば幸せだという男性は沢山いるのです。

手紙を書くことのメリットは、何度も読み返すことができるという点です。落ち込んだときや寂しいとき等、彼女の存在を近くに感じたいときに読み返す男性も多いので、元気を与えられるような内容の手紙を書くのが好ましいでしょう。

日頃の感謝の気持ちを文字に起こすことは少し恥ずかしい気もしますが、彼氏の誕生日という折角の機会に書いてみてはいかがでしょうか。

彼氏との思い出を手作りのアルバムにする


彼氏との思い出を手作りのアルバムにした誕生日プレゼントもおすすめです。カップルで濃厚な時間を過ごしてきたとしても、思い出として頭の中に残っているのは印象に残っている一部しかありませんよね。

しかし、アルバムにして見返すことにより、忘れかけていた一瞬一瞬を思い出すことができるのです。さらに、"2人の思い出を大切にしたい"という気持ちも伝えることができます。

シンプルに写真をアルバムの中に入れていくだけでも十分ですが、撮影した写真1つ1つにそのときのコメントを書いていくのもおすすめです。当時の思い出をより鮮明に思い出すことができますよ。

車が好きな彼氏なら手作りのお守りもおすすめ


ドライブが趣味だったり、車で会社まで通勤していたりする彼氏には、交通安全のお守りを手作りするのはいかがでしょうか。フェルトや布、縫い糸、刺繍糸やワッペン等があれば作ることができるため、比較的簡単に材料の調達ができます。

中に入れるのは手書きのメッセージでも良いですし、お守りの中に入っているお札だけ販売しているお寺や神社なんかもありますよ。その他にも、四葉のクローバーを摘んで押し花にしたものやパワーストーン等を入れるのも良いでしょう。

交通安全に限らず試合や就活の際にお守りをプレゼントするのも良いですが、彼氏の性格によってはプレッシャーを与えてしまう場合もあるので注意しましょう。

彼氏の大好きなところをトランプに書いて


海外で流行中のトランプラブレター「52 Reasons I love you」をご存知ですか。トランプラブレターとは、その名の通りトランプに書くラブレターのことを言います。

西野カナさんのMVでも使われていたことから日本でも若い女性を中心に広まり、彼氏の誕生日プレゼントに手作りする女性が急増しているのです。

トランプラブレターの作り方は、ジョーカー2枚を抜いた残り52枚のトランプを用意し、1枚1枚に彼氏の好きなところを書いていきます。もらって嬉しかったメールやLINEの内容なんかを印刷して貼り付ける等のアレンジも良いですね。

彼氏とお揃い!簡単手作りアクセサリー

気持ちを伝える手作りの誕生日プレゼントに比べると少し難易度は上がりますが、手作りのアクセサリーを誕生日に贈るのもおすすめです。手作りのアクセサリーを贈る時は、2つお揃いで作ると良いでしょう。

「実は私も…」と、ペアのアクセサリーを出せば、彼氏の嬉しさも倍増すること間違いありません!ここでは、彼氏とお揃いの簡単手作りアクセサリーについて詳しく解説します。

おしゃれが大好きな彼氏にはミサンガがおすすめ


糸が切れると願い事が叶うと言われているミサンガは、彼氏の誕生日プレゼントに贈る手作りアクセサリーに最適です。「ずっと一緒にいたい」という願い事を2人で共有できるだけでなく、糸が切れた後もその願いが続くというのですから、2人の愛は益々深まる一方です。

ミサンガを手作りするときは、糸の色にも注目しましょう。ピンクは恋愛運の上昇、グリーンは癒し、レッドには情熱といった意味が込められています。とはいえ少し色味が奇抜なので、シンプルなコーデを楽しんでいる彼氏には、落ち着きの意味を持つホワイトのミサンガもおすすめですよ。

反対に、イエローグリーンは友情運の上昇、ブルーには勉強や仕事運の上昇といった意味があるため、2人の愛を深めたいのであれば避けた方が無難です。

ブレスレットやアンクレットを手作り


彼氏の誕生日プレゼントに手作りのアクセサリーを贈りたいのであれば、ブレスレットはいかがでしょうか。ミサンガに比べると複雑な編み込みもないので、初心者でも比較的作りやすい傾向にあります。

誕生石やイニシャルパーツ、革紐とシルバーパーツ等、彼氏の好みに合わせてパーツを選ぶのがポイントです。好みを熟知してくれていたこと、自分好みのアクセサリーをお揃いで身につけてくれることに嬉しくなることでしょう。

ブレスレットを身につけるのが苦手という男性も中にはいるかもしれませんが、アンクレットなら主張し過ぎずおすすめですよ。

冬に贈る誕生日プレゼントなら手編みのマフラーを


彼氏が冬生まれの場合は、手編みのマフラーを贈るのもおすすめです。編み目に特徴をつけたり糸を2色使いする等しなければ黙々と編み進めていくだけなので、初めての編み物でも比較的簡単に手作りすることが可能です。

ただし、手編みのマフラーをもらって嬉しいかどうかは賛否両論のようです。おしゃれにこだわりの強い彼氏の場合は身につけてくれる可能性が低くなりますし、「会うたびにつけていかないと!」というプレッシャーを感じる男性も中にはいます。

「冷え込んだときに使ってね」等と、いつも身につけなくて良いという旨を書いた手紙を添えると良いかもしれませんね。

手作りのストラップなら難易度が低め


彼氏の誕生日プレゼントに手作りのアクセサリーを贈るときは、ストラップもおすすめです。ミサンガやブレスレット、手編みのマフラー等を先にご紹介しましたが、これらは手先を使った作業に慣れていないと不恰好な仕上がりになってしまうことも。

そうなると、誕生日プレゼントとして贈りにくいだけでなく、受け取った彼氏側も身につけてくれない可能性が出てきます。しかし、ストラップであればビーズ等のパーツを通すだけで作ることができるのです。

作る側もつける側も難易度が低く確実なアクセサリーを手作りしたいのであれば、まずはストラップから始めてみましょう。

サプライズにも!彼氏が喜ぶ手作りお菓子

彼氏の誕生日には、デザートを食べながらお祝いすることも多いことでしょう。そのため、お祝いのデザートも手作りしてプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。ここでは、彼氏が喜ぶ手作りお菓子について詳しく解説します。

お菓子を作るとなると手間も時間もかかりますが、手作りのお菓子が大好きな男性は意外と多いので、是非チャレンジしてみてくださいね!手作りの誕生日プレゼントとは別に用意しておくと、サプライズにもなっておすすめですよ。

誕生日に欠かせない!バースデーケーキ


彼氏の誕生日を祝うにあたり、欠かせないものといえばバースデーケーキですよね!お店で注文するのも良いですが、自宅でお祝いするのであれば手作りしてみるのも良いでしょう。

バースデーケーキを手作りする際のポイントは、2人で食べきれるサイズにすることです。彼女が作ったケーキは余さず食べ切りたいと考えている男性は多いので、数人前のケーキを一生懸命胃袋に詰め込もうとすることも。

15cm(5号)の型で焼いたケーキは一見小さく見えますが、4〜6人前もあります。2人で食べきるのであれば、9cm(3号)〜12cm(4号)の型で焼くのがおすすめですよ。

甘いのが好きな彼氏にはお菓子の家を手作り


近年では、女子に負けないほどの甘党男子も多いですよね!甘いお菓子が大好きな彼氏には、お菓子の家を手作りしてサプライズしましょう。ホールケーキの手作りは予想することができても、お菓子の家を予想できる男性はそういないので驚いてくれること間違いありません。

お菓子作りが得意な女性であれば、1つ1つ手作りしましょう。お菓子作りが苦手な女性でも、市販のお菓子を組み合わせることで簡単にお菓子の家を作ることができますよ。

日持ちするアイシングクッキーもおすすめ


彼氏の誕生日プレゼントに手作りのお菓子を贈るのなら、アイシングクッキーもおすすめです。アイシングクッキーとは、粉砂糖と卵白を混ぜ合わせて作ったアイシングクリームでデコレーションするクッキーのことを言います。

今や女性たちの間では定番中の定番となっていますが、男性たちの間ではまだまだ認識されておらず、華やかな見た目に驚く人も多いのです。

彼氏の誕生日プレゼントにアイシングクッキーを贈る場合は、女性らしいデザインよりも男性が好みそうなデザインに寄せるのがおすすめです。趣味の車やバイク、好きな映画のキャラクター、スポーツをしているならチームのユニフォーム等にすると、気持ちが伝わりやすくなります。

お菓子の冷蔵庫を手作りして誕生日プレゼントに


彼氏の誕生日プレゼントに手作りのお菓子を贈りたいけれど、お菓子作りはちょっと苦手…。そんな女性には、お菓子の冷蔵庫を手作りするのがおすすめです。お菓子の冷蔵庫とは、その名の通りお菓子を入れる冷蔵庫のこと。韓国で話題になり、日本でも恋人にプレゼントする女性が急増しています。

作り方もとても簡単で、3〜4つの空き箱を冷蔵庫の形になるように組み合わせたら装飾し、その中にお菓子を入れるだけで完成します。隙間なくお菓子を詰め込むことがポイントです。

学生たちの間では駄菓子やスナック菓子を入れるのが主流のようですが、大人な雰囲気を出すなら日持ちするスイーツを入れるのがおすすめです。

本格的な手作りの誕生日プレゼントにも挑戦!

手作りの誕生日プレゼントを贈ることに慣れてきたら、本格的な誕生日プレゼント作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。目指すのは「これ本当に君が手作りしたの!?」と言われるような、プロが作ったような見た目の誕生日プレゼントです。

ここでは、彼氏に贈る本格的な手作りの誕生日プレゼントについて詳しく解説します。難易度はかなりアップしますが、彼氏をアッと驚かせることができますよ。

本格的なディナーを手作りしておもてなし


日頃から彼氏に家庭的な手料理を振舞っている女性におすすめなのが、誕生日プレゼントに本格的なディナーを贈るサプライズです。イメージとしては、レストランで出てくるコース料理といったところでしょうか。

とはいえ、お店のように1品1品出していっては一緒に食べてお祝いすることができないので、テーブルいっぱいにご馳走を並べましょう。

家庭で本格的なディナーをおもてなしする際は、前菜・サラダ・スープ・パン(パスタ)・魚料理・肉料理で十分です。デザートが入る胃袋を残しておけるように、作る量は考慮してくださいね。

自分でアレンジした花束をプレゼント


男性の誕生日プレゼントに花束!?と思った女性も多いのではないでしょうか。確かに、花束を贈るのは男性から女性へといったイメージが強くありますが、意外にも花束をもらって喜んでいる男性は多いのです。

男性の誕生日プレゼントに花束を贈る際は、用意していたプレゼントに添えることが多いようですね。花束があるだけでお祝いの気分が高まるため、ディナーのおもてなしの際にテーブルコーデの1つとして活用する女性もいます。

花には花言葉がありますので、花束を自分でアレンジする際は花の色や見た目だけで選ばないようにしましょう。愛情や幸せな気持ちを伝えたい、恋人を褒め称えたい等、何を伝えたいのかを明確にしてから選ぶと良いですよ。

ボトルに彼氏の名前が入った生まれ年のワイン


彼氏の誕生日プレゼントに生まれ年のワインを贈るのは定番化しつつありますよね!ボトルに「Happy Birthday」のメッセージや彼氏の名前、プレゼントした日付等を彫刻すれば、彼氏も驚いてくれること間違いありません。

こちらは自分で手作りするのではなくオーダーメイドで注文することがほとんどですが、自分で彫刻することも可能です。気になる方は下記で紹介するグラスリッツェンを参考にしてみてくださいね。

手作りのグラスリッツェンでお酒を楽しむ


お酒が好きなカップルには、誕生日プレゼントに手作りのグラスリッツェンを贈るのがおすすめです。グラスリッツェンとは、ワインボトルやグラス等のガラス製品にオリジナルのデザインを彫刻したもので、SNSでも挑戦している人がたくさんいます。

グラスリッツェンは、見た目よりも作り方が簡単です。デザインを決めたらグラスに下絵を描き、電動式のルーターや手彫り用のペンを使ってグラスを削ったら完成します。

ペアグラスとして使うのであれば、お互いのイニシャルや記念日を彫刻するのも良いでしょう。お祝いのお酒がおいしくなること間違いありませんね。

誕生日に彼氏を感動させる演出

せっかく手作りの誕生日プレゼントを用意するのなら、渡すときも工夫するのがおすすめです。彼氏が感動するような演出にも力を入れることによって、喜びが倍になりますよ。ここでは、誕生日に彼氏を感動させる演出について詳しく解説します。

部屋にバルーンなどを飾り付ける


せっかくの誕生日なので、装飾にもこだわって彼氏を感動させましょう!誕生日の飾り付けなんて子供っぽい…と感じる男性も中にはいるかもしれません。その場合は、装飾する物の色を控えめにし、同系色で揃えるのがおすすめです。

部屋の中をバルーンで敷き詰めれば、ドアを開けた時に驚いてくれることでしょう。この他にも、紐をつけて天井からぶら下げたり、大中小様々な大きさのバルーンを壁に飾り付けたり、バルーンの使い道はたくさんあります。

また、バルーンの他にもガーランドやペーパーファンを使った装飾もおすすめです。2人の思い出の写真をガーランドのように飾りつけると、雰囲気もアップしますよ。

ダミーの誕生日プレゼントも用意しておく


彼氏の誕生日プレゼントの予算に少し余裕がある時は、本命の他にダミーの誕生日プレゼントも用意しておくサプライズ演出はいかがでしょうか。

安価な誕生日プレゼントに対し、「彼女からもらった物はなんでも嬉しい」という男性もいれば、「これだけ…?」と感じる男性もいますが、このサプライズ演出は両者に使えるおすすめの方法です。

彼氏の誕生日の少し前から金欠アピールをしておくのも良いでしょう。「今月ピンチだから節約しているんだ」という旨を伝えておけば、ダミーのプレゼントが本命だと思い込み、後から出てきた本命のプレゼントに驚くこと間違いありませんよ。

彼氏に目隠ししてサプライズ!


彼氏の誕生日のお祝いを外で決行する場合は、目隠しを活用したサプライズ演出もおすすめです。彼氏に目隠しをしながらお祝いする場所まで手を引いて連れて行きます。周囲の音で場所がバレてしまうのを防ぐために、耳栓やイヤホンをつけるのも良いでしょう。

ただし、目隠しを使ったサプライズ演出はかなり親密な恋人関係でなければ恐怖を与えてしまう可能性もあります。付き合いたてで決行するのは少し難しいかもしれませんね。また、道を歩く際は車に気をつけ、事故等無いように注意を払うようにしてください。

謎解きゲーム感覚で誕生日プレゼントを探してもらう


近頃人気急増中の謎解きゲームを、誕生日の演出として取り入れるのもおすすめですよ。謎解きを活用した誕生日演出の方法は、謎解きのカードに書かれたミッションをクリアして最後にプレゼントにありつけるというもの。

例えば、①のカードには「2人で行った初デート」と書いて、飾ってある初デートの写真たての裏を見たら②のカードが置いてある、というように書かれた問題の謎を順に解いていくのです。最終地点にある本命のプレゼントの他にも、中間地点にプチギフトを置いておくと楽しさも倍増しますよ。

手作りの誕生日プレゼントは嬉しい?男性の本音

様々な手作りの誕生日プレゼントについてご紹介しましたが、皆が皆手作りだから喜んでくれるとは限りません。男性の性格や贈られる物によっては困ってしまう人も中にはいるようです。それでは、男性は手作りの誕生日プレゼントのことを心の中でどのように思っているのでしょうか。

ここでは、手作りの誕生日プレゼントをもらったら嬉しいのかどうか、男性の本音について詳しくご紹介します。彼氏に手作りの誕生日プレゼントを贈るのに失敗しないためにも、是非参考にしてみてくださいね。

サプライズで手作りケーキを貰って感動!


「僕の彼女は基本的に料理やお菓子作りが苦手なので、デートではいつも外食や出前を頼んでいました。しかし、先日あった僕の誕生日に手作りのケーキをサプライズでプレゼントしてくれたのです!

どうしたのかと聞けば、『この前のテレビで女の人がお菓子を手作りしていたのを、◯◯君(僕のことです)が食い入るように観ていたから…』とのこと。

正直言えば見た目も味もそこそこですし、2人で食べるにはかなりの量でしたが、とにかく嬉しくて1ホールをほぼ1人で食べきりました。」(26歳/男性/小売業)

料理やお菓子作りが苦手でそれを彼氏が受け入れてくれていたとしても、やはり何も作らないというのは女性としては少し気が引けるもの。その生活を続けていけば、作るタイミングを失ってしまうこともありますよね。

そんな時は、彼氏の誕生日という機会に挑戦してみましょう!誕生日の前に少し練習しておいたり、料理教室に通ったりするのもおすすめです。

自分のことを想って手作りしてくれたことが嬉しい


「今時手作りなんて…という男性も多いようですが、僕は断然手作り派です。市販品はお金を出せばすぐに購入することができますが、手作りの場合は時間と手間がかかるので、お金では買えない彼女からの"気持ち"を受け取ることができます。

そして、少なくとも作っている時間は僕のことを考えていてくれていると思っているので(笑)手作りの誕生日プレゼントを贈ってくれたらとても幸せな気持ちになりますよ。」(30歳/男性/製造業)

一昔前は手編みのセーターやマフラー等、手作りしたものを彼氏にプレゼントする女性も多くいましたよね。しかし、「手作りを身に付けるのは恥ずかしい」等といった理由から、近頃は手作りしたものを恋人に贈る女性がめっきり減りました。

それでも、彼女からの手作りが嬉しいと感じる男性はまだまだ存在しています!気持ちを伝えるという面でも、手作りの誕生日プレゼントはおすすめですよ。

身につける手作り誕生日プレゼントは苦手かも


「誕生日プレゼントとして手料理やお菓子を手作りしてくれるのはとても嬉しいけど、手編みのマフラーとか手作りのアクセサリーとかは正直苦手かも。常に身につけていないと『どうしてつけてくれないの?』って怒られそうだし、『絶対つけろよ』っていう無言の圧力を感じる。

手作りの誕生日プレゼントを贈るのであれば、食べたらなくなるものとか、形として手元に残るものはちょっと避けてもらいたいな。」(27歳/男性/営業)

手作りの誕生日プレゼントも物による、という男性も中にはいるようですね!おしゃれに気を遣っていたり、日頃からブランド物を身につけていたりする男性には、消費できるものを手作りするのがおすすめです。

あまりにも酷い出来栄えの手作りはちょっと…


「手作りの誕生日プレゼントは悪くないけれど、あまりにも酷い出来栄えのものは考えものです。最近は安くても良いものは手に入るし。例えば材料費に1万円出して見栄えの悪い品を手作りするのであれば、その半額分で作ろうとした品を購入してもらった方が何倍も嬉しいです。

手作りの品を誕生日プレゼントとして贈って良いのは、プロ並みの腕前を持っている女性限定でしょう。」(24歳/男性/アパレル業)

手作りの誕生日プレゼントを贈るにあたり、注意したいのが出来栄えです。特に身につけなければならない物は、あまりにも酷い出来栄えだと恥ずかしくて身につけられないという男性は多いことでしょう。

万が一微妙な反応をされたら贈った側も受け取った側も暗い気持ちになってしまうので、手作りの物を嬉しく感じるかどうかを事前にリサーチしておくと良いですね。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック

トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック

トルネードフェラとは、一般的なフェラチオに回転の動きを加えたテクニックです。英語では「ローリングフェラ」とも呼ばれ、舌や口を使ってペニスに“ねじれ”や“ひねり”を与えることで、通常とは異なる快感を演出します。 このテクニックは、口だけでなく手や体全体を使って行うこともあり、視覚的にも刺激的で、男性にとって非常に印象に残るプレイになります。特に「もっと彼を虜にしたい」「フェラに自信を持ちたい」と考える女性にとっては、ぜひマスターしたい方法です。