彼氏と温泉旅行は愛を深めるチャンス!彼氏がしたい事とは?注意点も

彼氏と温泉旅行は愛を深めるチャンス!彼氏がしたい事とは?注意点も


彼氏との温泉旅行で失敗しがちなことといえば

大成功に収めたい彼氏との温泉旅行ですが、テンションが上がって浮かれているせいか、思わぬ失敗を招いてしまうことがあります。彼氏との温泉旅行を残念なデートにしないためにも、失敗はできる限りしたくないですよね。

最後は、彼氏との温泉旅行で失敗しがちなことをまとめてみました。

セックスするなら喘ぎ声には要注意


温泉旅行でカップルが楽しみにしていることのひとつがセックスです。温泉という非日常的な空間で、しかも浴衣を着てセックスをすることに興奮しないカップルはいないのではないでしょうか?

ここで注意が必要なのが、セックスのときに出てしまう喘ぎ声です。いつもと違うシチュエーションでのセックスだからこそ、興奮度が高まり快感もより増すので、どうしても喘ぎ声が激しくなってしまうかもしれません。ですが、温泉旅館は壁が薄かったり、ラブホテルのように防音されていなかったりするので注意しましょう。

夜更かし過ぎは寝坊しちゃうかも


温泉旅館やホテルなどで宿泊する日は、いつもよりも夜遅くまで起きていたくなりますよね。とくに彼氏と一緒の温泉デートの場合は、お酒を酌み交わしながらおしゃべりしたり、布団でイチャイチャしたり、時間がいくらあっても足りないでしょう。

ですが、あまり夜更かしをしすぎてしまうと、確実に翌日に響いてきます。朝食の時間に間に合わなかったり、ギリギリまで寝ていてチャックアウトの時間になってしまったりしたら、とても残念ですよね。そうならないためにも、ある程度の時刻になったら切り上げて早めの就寝を心がけましょう。

迷わないように地図アプリを入れておこう


温泉旅行に行くとき、慣れない道や初めての場所で迷ってしまう人も少なくありません。そんなときのために、あらかじめスマホに地図アプリを入れておき、目的地までの道のりをセットしておきましょう。

おそらく彼氏が運転することが多いでしょうから、助手席に座っているあなたがカーナビになって道案内をしてあげることで、彼氏に「気が利くな」「助かるな」と思ってもらえるはずです。

長湯しすぎて湯当たりをしないように注意


男性に比べて女性はどうしても長湯になりがち。男性は頭や体を洗うくらいしかありませんが、女性の場合はそのほかにパックやマッサージ、ヘアトリートメントなど、お風呂でやりたいことがいくらでも見つかります。

温泉だからこそ、温泉成分を十分に肌に浸透させたいものですが、長湯をしてしまうと湯当たりしてのぼせてしまう場合も。彼氏を待たせることにもなってしまうので、彼氏との温泉旅行では長湯をしないように気をつけたほうがいいでしょう。

飲みすぎて酔いつぶれないように注意


温泉旅行の醍醐味は何と言っても豪華なごちそうでしょう。ゆったり温泉に浸かった後の食事は、まさに至福のひととき…。食べきれないくらいの量のごちそうと一緒に楽しむお酒もまた最高ですよね。

ですが、いくら楽しいからと言って、調子に乗りすぎてどんどんお酒を飲んでしまうのはNG。完全に酔いつぶれてしまっては、せっかくの温泉旅行なのに彼氏との夜が台無しになってしまいます。お酒を飲む場合はほどほどにしておきましょう。

彼氏との温泉旅行と生理が重なったら…


温泉旅行と生理が重ならないように計画を立てても、女性の体は繊細なので、ちょっとしたことで生理予定日がずれてしまうこともよくあります。もし彼氏との温泉旅行と生理が重なってしまったら、どうすればいいのでしょうか?

温泉旅行中に生理になってしまった場合、残念ながら温泉に入ることはできません。衛生的にも良くないですし、周りのお客さんや温泉旅館やホテルに対しても失礼になってしまうからです。

このようなときは、部屋についているユニットバスでシャワーを浴びるなどの配慮が必要でしょう。タンポンをつけて温泉に入るのも、紐に気づいた人が不快な思いをする可能性があるのでやめておくべきです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


彼氏と旅行・お泊りデート

関連する投稿


お泊りデートで彼氏がしたいことって?男性心理やNG行動も大公開!

お泊りデートで彼氏がしたいことって?男性心理やNG行動も大公開!

初めてのお泊りデートって緊張しますよね。お泊りデートで彼氏は何をしたいのだろう?彼女としてどんなことに気をつけたらいいのだろう?とたくさん悩むものです。そこで今回は、初めてのお泊りデートに対する男性心理や、NG行動などを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。


彼女のいびきって許せる?いびきの主な原因や簡単な対処法も紹介!

彼女のいびきって許せる?いびきの主な原因や簡単な対処法も紹介!

男性は、彼女のいびきを許せるのでしょうか?今回は、彼女のいびきに対する意見や原因を探りながら、いびきを抑える方法を紹介します。恋人のいびきが気になる時の対処法も紹介するので、いびきに悩む女性や、彼女のいびきで悩んでいる男性は、この機会にチェックしてみましょう!


彼氏との初旅行で気を付けるべき事は?男性の本音や持ち物リストも!

彼氏との初旅行で気を付けるべき事は?男性の本音や持ち物リストも!

彼氏との初旅行は何かと不安な要素が多いですよね。しかし、不安に感じているばかりでは楽しくない旅行になってしまいます。素敵な思い出になるように、初旅行には準備万端で臨みましょう!この記事では、彼氏と楽しい初旅行を過ごすためのアドバイスをお届けします。


手を繋いで寝る心理を一挙公開!カップルや付き合ってない男女も注目

手を繋いで寝る心理を一挙公開!カップルや付き合ってない男女も注目

この記事では、手を繋いで寝る心理について紹介します。寝る時に手を繋がれると、「どうしてだろう」と思う人も多いでしょう。その心理は、人によって異なるもの。だからこそ相手がどういった心理で、手を繋いで寝たがるのか知る必要があります。正しく心理を読み解けばより良い関係築けますよ。


お泊りデートのパジャマどうしよう?!彼氏をドキッとさせるには!

お泊りデートのパジャマどうしよう?!彼氏をドキッとさせるには!

彼氏とのお泊りデートのパジャマに悩んだことはありませんか。どんなパジャマにすればいいのだろう?いつも通りのパジャマでいいの?と不安に思う女性も多いはず。今回は、そんな彼氏とのお泊りデートに着るパジャマについて、おすすめからNGな種類まで詳しくご紹介します。


最新の投稿


気持ちいい脳イキのやり方!脳イキのメリットやコツも紹介!

気持ちいい脳イキのやり方!脳イキのメリットやコツも紹介!

みなさんは「脳イキ」という言葉をご存知ですか?脳に直接影響がありそうな言葉ですが、脳イキはオーガズムに達する手段の一つで、実はそんな恐ろしいものではありません。 今回は脳イキのやり方と、脳イキによるメリットを紹介します。


友達から恋人に昇格することってある?恋のきっかけや恋人になる方法について解説!

友達から恋人に昇格することってある?恋のきっかけや恋人になる方法について解説!

異性として気になっている友達との関係に悩んでいる方はいませんか?「友達から恋人に昇格したい」と願いつつも、それが叶わなかった時の未来を考えると、怖くてなかなか告白できませんよね。 でも、きっかけやタイミングを味方につければ恋人になれるかもしれません。ぜひこの記事を参考にして、関係性を変えてみましょう!


好き避けしてしまう女性の心理とは?嫌い避けとの違いやあるある行動7選!

好き避けしてしまう女性の心理とは?嫌い避けとの違いやあるある行動7選!

意中の女性に避けられたら「嫌われてるかも」と思って脈なしに感じてしまいますよね。しかし、女性には“好き避け”をしてしまう人が一定数存在するもの。相手の女性もその1人なら、あなたは脈なしではありません。 今回は、好き避けする女性の心理や行動パターンを詳しく解説します。女性との距離を縮められずにいる男性は、ぜひ参考にしてみてください。


驚愕のリアルさ!Kanadollの人気ラブドールおすすめ5選を大公開!貴方の夜を刺激する究極のラブドール。その体験談と特徴を徹底解説

驚愕のリアルさ!Kanadollの人気ラブドールおすすめ5選を大公開!貴方の夜を刺激する究極のラブドール。その体験談と特徴を徹底解説

ラブドールやダッチワイフの購入を考えているものの、どこで買えば安く良いものが手に入るのか検討中の方も多いはずです。そこで今回は、kanadollの人気ラブドールを紹介します。また、体験談や特徴、そして購入にあたって知っておきたいメリットやデメリットについて解説します。


年上男性が好きな年下女性にとる態度9選!具体的なサインや本気度の確認方法を解説!

年上男性が好きな年下女性にとる態度9選!具体的なサインや本気度の確認方法を解説!

自分よりも年上の男性を好きになり、「私は彼に恋愛対象として見られてるのかな?」と不安を抱えている女性もいるのではないでしょうか?相手が年上だと、妹のように思われているのではないかと心配になりますよね。 そこで今回は、年上男性が好きな年下女性にとる態度について解説します。男性がはまりやすい年下女性の特徴や、相手の本気度を量る方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。